JP3263929B2 - 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置 - Google Patents

自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置

Info

Publication number
JP3263929B2
JP3263929B2 JP31505196A JP31505196A JP3263929B2 JP 3263929 B2 JP3263929 B2 JP 3263929B2 JP 31505196 A JP31505196 A JP 31505196A JP 31505196 A JP31505196 A JP 31505196A JP 3263929 B2 JP3263929 B2 JP 3263929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dialer
displayed
telephone
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31505196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09186759A (ja
Inventor
智史 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31505196A priority Critical patent/JP3263929B2/ja
Publication of JPH09186759A publication Critical patent/JPH09186759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263929B2 publication Critical patent/JP3263929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は登録した電話番号等
の数字や記号をコンピュータで管理し、ダイヤル音等の
発信を自動的に行なう様に成した自動ダイヤル方法及び
自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動ダイヤル方法又は装置と
して、予め登録された電話番号をコンピュータ(以下C
PUと記す)との共働により、ダイヤル音を発生させる
オードダイヤラーが知られている。
【0003】この様なオートダイヤラーに於いて、電話
番号中に1秒程度の発信中断を行なうために、1秒間程
度中断させる中断釦等が設けられたものがあり、例え
ば、オートダイヤラーで電話番号を発信する際に、電話
番号間にこの中断釦を操作させて発信ダイヤル音を途中
で中断させる様にしたものが提案されている。
【0004】又、特開昭61−9441号公報にはオ
ートダイヤルシステムとして宛先の氏名、住所や電話番
号を予めファイルに記憶し、電話をかけるときは氏名、
住所等の検索情報を入力することによりファイルから検
索した電話番号によって自動リダイヤリングするものが
開示されている。
【0005】又、特開昭60−172867号公報には
自動接続方式として、名義、住所等の電話番号を検索す
る手懸りとなる検索情報及び電話番号をファイルしたデ
ータ・ベースを有する検索処理装置と、検索情報を入力
する手段及びデータ・ベースの検索により得られた情報
を表示する手段とを有する検索端末装置と、複数の電話
端末装置と任意の複数の電話端末装置の間を回線接続す
る交換装置とを備え、入力手段より入力された検索情報
を手懸りとして、データ・ベースより得られた被呼加入
者の電話番号を検索端末装置の表示手段に表示した後、
発呼指示情報、又は、複数の被呼加入者の電話番号が表
示された場合にはその中の1つを指定する選択情報と発
呼指示情報が入力されることにより、被呼加入者の電話
番号を前記交換装置へ転送する様にしたものが示されて
いる。
【0006】更に、特開昭60−208148号公報に
は氏名、住所、電話番号等の住所記録記載内容に相当す
る情報を多数個記録し、指定された相手方情報を表示す
ると共に自動的にダイヤル発信する機能を有する電子式
住所記録装置が開示されている。
【0007】上記電子式住所記録装置の構成は表示装置
と、プリンタと操作入力手段と、これらを制御するコン
トローラと、マイクとスピーカを備えた通話装置と、コ
ントローラと電話回線との接続手段を有し、表示装置に
氏名、電話番号等と共にモードキーを操作して、プリン
タに氏名等を印字し、電話回線に電話番号に相当する信
号を自動的に発信する様に成したものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】叙上の従来例で説明し
たオートダイヤラーでは1秒程度の待時間が必要であ
り、電話回線の通話に用いられるだけであるが、例え
ば、外国等の場合3秒程度の待時間を必要とする通話方
式もあり、これらに対応することが出来なくなる問題が
あった。更に、近年、多く利用される様になった留守番
電話の如き多機能電話機に於いては、発呼後の応答に対
応させたりする必要があり、多彩な待時間に対応出来る
ものが必要とされている。特に発信途中で特定のキー操
作があるまでポーズ状態を続けられるポーズキーを有す
るオートダイヤラーは未だ提案されていない。
【0009】又、叙上の各公報で説明した従来構成の各
装置及び方式では予めファイル等に記録した電話番号を
オートダイヤルする装置が提案されているが、これらの
方式及び装置はいずれも大型で、ユーザーが所望の場所
へ携帯して操作を行なうことが出来ない方式及び装置で
ある。
【0010】又、これら従来の装置は、住所録を検索し
て所望の電話番号を得た後に、単に、この電話番号を自
動的に発信する様になしたもので、発信に係る必要な操
作を行なうことについては何ら触れられていない。即
ち、どの様な手順で表示装置に表示を行ない、どの様な
操作で電話番号を送信するかが示されていない。
【0011】更に、電子手帳装置の様に小型の携帯用端
末に住所及び電話帳登録と、その検索、オートダイヤル
の為のダイヤル操作及び発信を総合的に行なえる装置や
方法については未だ提案が成されていない。
【0012】本発明は以上のような点に鑑みて成された
もので、タブレットとディスプレイが重ねて構成された
入力表示部により、所定の操作を入力ペンの操作を行な
うことで、電話帳への登録、検索、ダイヤル操作の設
定、発信を総合的に簡易に行なえるようになした、自動
ダイヤル方法及び装置並びに電子手帳装置を提供するも
のである。
【0013】更にダイヤラー画像を電話帳の画面とは別
個に設けることによりダイヤルの諸条件、銀行の残高照
合、電車の予約等に有効な例えばポーズ時間の制御や、
ダイヤラー画像内に示されるダイヤル音やスピードをも
可変設定可能として、多機能に簡単に各種条件に対応可
能と成したダイヤル自動方法及びダイヤル自動装置並び
に電子手帳装置を提供するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の自動ダイヤル方
法はディスプレイ部及びその表面に設けられた入力タブ
レットと、かな漢字変換プログラム、ダイヤラー機能を
含むシステムプログラムが記憶されたメモリと、ダイヤ
ラー回路と、電話回線に発信を行なう発信部とを有し、
ディスプレイ部に表示された画像に対応する入力タブレ
ットを操作することにより自動ダイヤルを行なう自動ダ
イヤル方法であって、住所録に対応する画面を表示する
ステップと、画面に電話番号及び住所、氏名等のデータ
を入力するためのプレート画像を表示するステップと、
プレート画像により電話番号及び住所、氏名等のデータ
を画面に登録するステップと、住所録に対応する画面に
登録されたデータに基いて、少なくとも氏名と電話番号
が対応して1画面上に複数人表示される電話帳を選択す
るステップと、電話帳の表示画面とは異なる形態で構成
されるダイヤラー画像の表示を指示することによりダイ
ヤラー画像を表示するステップと、電話帳の中から所望
のデータを選択するステップと、選択によりデータに対
応した電話番号をダイヤラー画像内の所定表示部に取り
込むステップと、ダイヤラー画像内の操作キーを操作す
ることにより電話番号に対応した発信を行なう際にダイ
ヤルの設定制御を行なうステップと、ダイヤラー画像内
のダイヤルキーが操作されることにより、ダイヤラー画
像内に取り入れた電話番号に対応した発信音をダイヤラ
ー回路より生成されるステップとを有し、ダイヤルの設
定制御を行なった後に、ダイヤルキーが操作される事で
設定制御に基づく発信動作が行なわれる様に成したもの
である。
【0015】本発明の自動ダイヤル装置はディスプレイ
部及びその表面に設けられた入力タブレットと、かな漢
字変換プログラム、ダイヤラー機能を含むシステムプロ
グラムが記憶されたメモリと、ダイヤラー回路と、電話
回線に発信を行なう発信部とを有し、ディスプレイ部に
表示された画像に対応する入力タブレットを入力ペンに
て操作することにより自動ダイヤルを行なう自動ダイヤ
ル装置であって、住所録に対応する画面を表示する手段
と、画面に電話番号及び住所、氏名等のデータを入力す
るためのプレート画像を表示する手段と、プレート画像
により電話番号及び住所、氏名等のデータを入力ペンに
より画面に登録する手段と、住所録に対応する画面に登
録されたデータに基いて、氏名と電話番号が対応して1
画面上に複数人表示されるようになす電話帳を選択し、
表示する手段と、電話帳の表示画面とは異なる形態で構
成されるダイヤラー画像の表示を指示することによりダ
イヤラー画像を表示する手段と、電話帳の中から所望の
データを選択する手段と、選択によりデータに対応した
電話番号をダイヤラー画像内の所定表示部に取り込むよ
う制御する手段と、ダイヤラー画像内の操作キーを操作
することにより電話番号に対応した発信を行なう際にダ
イヤルの設定制御を行なう手段と、ダイヤラー画像内の
ダイヤルキーが操作されることにより、ダイヤラー画像
内に取り込まれた電話番号に対応した発信音をダイヤラ
ー回路より生成する手段とを有し、ダイヤルの設定制御
を行なった後にダイヤルキーが操作される事で、設定制
御に基づく発信動作が行なわれる様になしたものであ
る。
【0016】本発明の電子手帳装置はディスプレイ部及
びその表面に設けられた入力タブレットと、かな漢字変
換プログラム、手書き文字認識プログラム、ダイヤラー
機能を含むシステムプログラムが記憶されたメモリと、
ダイヤラー回路と、電話回線に発信を行なう発信部とを
有し、ディスプレイ部に表示された画像に対応する入力
タブレットを入力ペンにて操作することにより自動ダイ
ヤルを行なう自動ダイヤル機能を有する電子手帳装置で
あって、住所録に対応する画面を表示する手段と、画面
に住所録に対応する画像に電話番号を入力するためのプ
レート画像を表示する手段と、画面に、住所、氏名等の
データを入力するための手書き入力用プレート画像を表
示する手段と、各プレート画像により電話番号及び住
所、氏名等のデータを入力ペンにより画面に登録する手
段と、住所録に対応する画面に登録されたデータに基い
て、氏名と電話番号が対応して1画面上に複数人表示さ
れるようになす電話帳を選択し、表示する手段と、上記
電話帳の表示画面とは異なる形態で構成されるダイヤラ
ー画像の表示を指示することにより該ダイヤラー画像を
表示する手段と、電話帳の中から所望のデータを選択す
る手段と、選択により該データに対応した電話番号をダ
イヤラー画像内の所定表示部に取り込むよう制御する手
段と、ダイヤラー画像内の操作キーを操作することによ
り電話番号に対応した発信を行なう際にダイヤルの設定
制御を行なう手段とを有し、該ダイヤラー画像内のダイ
ヤルキーが操作されることにより、上記ダイヤラー画像
内に取り込まれた上記電話番号に対応した発信音を上記
ダイヤラー回路より生成する手段とを有し、上記ダイヤ
ルの設定制御を行なった後に上記ダイヤルキーが操作さ
れる事で、上記設定制御に基づく発信動作が行なわれる
ようになしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を自動ダイヤル方法
及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置に適用した場
合について説明する。図1において、左右筐体16,1
7から成る左側筐体17には液晶等からなる表示装置、
即ち、ディスプレイ部1が形成されている。このディス
プレイ部1には後述するCPU等からの画像データが表
示されると共に、この表面には入力装置いわゆる透明タ
ッチセンサ等からなる入力タブレット2が設けられてい
る。また3はこの入力タブレット2と共働で任意のデー
タ等の入力を行なうペンであって、このペン3はペン3
とタブレット2間の静電容量変化等を取り出す検知手段
を有し、ペン先がタブレット2に当接していなくても座
標位置検出が出来ると共にマーカがペン先の対向位置に
表示される様になされる。
【0018】このペン3を取出して、そのペン先で入力
タブレット2に接触することにより、その接触状態や接
触位置等の情報がコード4等を介してCPUに供給さ
れ、任意のデータ等の入力が行なわれる。さらに5a,
5b,5c,5d及び6a,6b,6c,6dは夫々所
定のキースイッチであって、これらからの信号もCPU
に供給される。
【0019】又、7cはスピーカ部を示す。このスピー
カ部7cは電話の受話器を載置する受話器載置部を構成
している。7a,7a,‥‥はスピーカ用の放音孔であ
り、右側筐体16の上面パネル下面に取り付けられたス
ピーカ7に対応して形成されている。これら放音孔7
a,7a,‥‥を取り囲む位置には平面形状で丸みを帯
びた四角形を為す突状部7bが形成されており、この突
状部7bは図2に示す様に一側の突状部が低く他側の突
状部が高くなるように、その稜線が傾斜されている。
【0020】よって、電話機の受話器18の送話部18
aを突状部7bの上に載置した場合、突状部7bの稜線
は送話部18aの面に多く接触し、受話器18の姿勢が
安定する様に構成されている。この様な構成によれば、
電子手帳装置内のメモリ等に格納されている電話番号を
CPUが読み出して、発信音を放音する場合に電話機の
受話器18は正確にダイヤル音をキャッチすることが出
来る。
【0021】再び図1に説明を戻すと、8は電池収容部
であってロック機構9の解除によって開閉される蓋の内
部に電源用の電池が収容される。さらに10は電源スイ
ッチ、11はマイクロフォンである。また12は後述す
る固体録音の為の操作キーで12aは録音キー、12b
は再生キー、12cは停止キー、12dは大、中、小に
音量を調整し得る音量調整キーであって、これらの操作
キー12の押圧、摺動によってマイクロフォン11に供
給される音声信号が録音され、上述のスピーカ部7cか
ら放音される。さらに破線で示される13はROM,R
AM等のICカードの挿入接続されるソケット、14は
外部機器等との接続を行なう拡張用ソケット等で、右側
筐体16の側面位置に設けられている。
【0022】また15は信号を伝達するフレキシブル基
板等を内蔵する蝶番であって、この蝶番15によってこ
の装置は電気的な障害等を受けることなく2つ折に折畳
むことができる。なお、この装置の使用に当たって拡げ
られた状態での大きさは縦が約29cm、横が約20.
5cm、畳まれたときの厚さが約4cmとされ、ディス
プレイ部1の大きさは約15cm×10cmである。
【0023】さらにこの装置において、内蔵されるハー
ドウェアの構成は図3に示すようになっている。図にお
いて、21はCPU、22はそのバスラインであってこ
のバスライン22を介して各種の機能IC等が接続され
ている。そして、まず23はROMであって、このRO
M23には装置全体のシステムプログラムの他、例えば
ワードプロセッサ機能用のかな−漢字変換プログラム及
びそのための辞書データ、さらに手書き入力に対する認
識プログラム及びそのための辞書データ等が書込まれて
いる。
【0024】また24はワーキング用のRAM、25は
電源26の併設されたバックアップRAMである。さら
に27はタイマーICであって、このタイマーIC27
も電源26にて駆動されると共に、水晶振動子28から
のクロックを計数して常時その時点の年月日及び時刻の
データを出力している。
【0025】以下には図1の斜視図に現れる各部との接
続関係を含めて説明する。まず29はディスプレイ部1
を制御するディスプレイコントローラであって、このコ
ントローラ29はCPU21によって制御されると共
に、CPU21で作成された表示データがディスプレイ
コントローラ29を介してV−RAM30に書込まれ、
この書込まれたデータがコントローラ29を通じてディ
スプレイ部1に供給される。
【0026】さらに31はディスプレイ部1と一体化さ
れた入力タブレット2及びペン3のインターフェース回
路であって、このインターフェース回路31にて入力タ
ブレット2に書かれたデータ等がCPU21に供給され
る。
【0027】また32は固体録音の処理回路であって、
マイクロフォン11からの音声信号がAD変換等の処理
が施されてCPU21を通じてバックアップRAM25
に記憶される。またバックアップRAM25に記憶され
た音声信号データは処理回路32にてDA変換等の処理
が施され、混合器33を通じてスピーカ7に供給され
る。
【0028】さらに34はダイヤラー回路であって、C
PU21から任意の電話番号等のデータが供給される
と、いわゆるプッシュフォンのデュアルトーンに相当す
る音響信号が発生され、この信号が混合器33を通じて
スピーカ7に供給される。
【0029】また35はキーインターフェース回路であ
って、上述の5a〜5d,6a〜6d,10及び12等
のキースイッチ群からの信号が直接または電源回路36
を通じて供給され、所定の変換された信号がCPU21
に供給される。
【0030】なお電源スイッチ10及びキースイッチ6
a〜6dと停止キー12cを除く操作キー12は電源回
路36を介してインターフェース回路35に供給され、
これらのキースイッチが操作されると、まず電源回路3
6が起動され、その後キー操作の情報がインターフェー
ス回路35に供給されるようになっている。
【0031】さらに37,38はICカード及び拡張時
の外部機器とのインターフェース回路であって、それぞ
れソケット13,14に接続される。
【0032】上述の電子手帳装置に於いて、CPU21
のRAM24に格納する電話番号の登録方法を以下に説
明する。
【0033】図1の斜視図に示した電源スイッチ10を
押圧すると、図5に示す様にディスプレイ部にハッチン
グで示す領域50にアイコン(Icon:画面上のメニュー
で文字の代わりに用いる絵柄)群40が表示される。
【0034】ここで図5の右側領域に示されている鉛筆
のアイコン51をペン3で接触させると、この鉛筆のア
イコン51は「カク」頁をめくることに成るので、この
右側領域の端にアクション51a、コネクション51
b、レポート51c等の文字が表示される。
【0035】本例では電話番号等の数字及び符号を登録
するのであるから、住所録に対応するコネクション51
bにペン先を接触させると、図5に示す様なコネクショ
ン画像70が得られる。次にアイコン群40中の上側に
表示されている「カツジ」と記載されたアイコン52に
ペン3の先端を触れて、そのままディスプレイ部1のパ
ネルから離さずに中央まで引き出すと、図4Aに示す活
字プレート画像41がコネクション画像70上に重なっ
て表示される。
【0036】この活字プレート画像41中の電話キー4
2をペン3で接触させ、テンキー43及び符号キー群4
4を用いて表示部45に登録しようとする電話番号を登
録する。この登録方法はペン3の先端を例えば0〔・〕
03−448−1111の様にテンキー43及び符号キ
ー群44の所定キーに接触させればよい。ここで「0」
は外線呼出番号、〔・〕は1秒間停止、「03」は市外
局番、「−」はハイフン、「448」は市内局番、「1
111」は電話番号である。又符号キー群44中の
〔ー〕はスペースを、〔・・・〕は3秒間の停止を、
〔‖〕はポーズ用のキーを示している。
【0037】上述の様に登録した例では、内線から外線
に直接発呼する時に自動ダイヤル装置で発信させる場合
に、自動ダイヤル装置は「0」に対応する音響信号を放
音させた後に1秒間待って、外線との接続が終了した後
に市外局番、市内局番並びに電話番号に対応した音響信
号を放音させることが出来る。
【0038】〔・・・〕のマークでの登録も同様に電話
番号間に3秒の間を置きたい場合に用いればよく、又、
銀行の残高照合等では銀行の電話番号の後にポーズキー
〔‖〕でポーズを登録し、自分の暗証番号の問い合わせ
等の間ポーズ動作が成され、特定のキー押圧後に暗証番
号を発信させることが出来る。
【0039】更に、留守番電話等の多機能電話等の発
呼、応答にもポーズキーを用いて登録すればよい。
【0040】この様に電話番号の登録が終了したら次に
活字プレート画像41の上側に表示されている手書きキ
ー71にペン先を触れると図4Bに示す様な手書き入力
画像46が図5に示すコネクション画像に重ねられて表
示される。ここでペン3を用いて、ます目に必要な氏
名、会社名等を手書きで記入し画像の文字種別キー47
の所定部分をペン先で触れると手書き文字をCPU21
が確認して所定の活字文字に変換される。
【0041】この様にして住所録がメモリに順次登録さ
れる。勿論、氏名はあいうえお順に登録しなくても装置
内であいうえお順に並べ変えて順次登録する様に成され
る。
【0042】次に図5に示されているアイコン群40の
うちの右側に並べられている「ミル」のアイコン53に
ペン3を触れると、図6に示す様に画面右側のアイコン
群40の左側に「日間」、「週間」、「月間」‥‥「電
話」、「住所」、「レポート」等の文字群72が表示さ
れる。この文字群72のうちの電話にペン3の先端を触
れると、図6に示す様な氏名があいうえお順に並べられ
た電話帳55がディスプレイ部1に表示される。
【0043】ここで、例えば平○智○を選択する場合に
は電話帳55の下端に示されているインデックス73中
の「あ行〜わ行」のうちの平○智○に対応する「は行」
をペン先で触れるとディスプレイ部1は「は行」に対応
した氏名及び電話番号が6名毎に表示される。
【0044】ここで自動ダイヤルしたい人の電話番号が
得られたら、アイコン群40から上述のペン3でダイヤ
ラーアイコン56(図5参照、図6では画像中に引き出
されて消えている)に接触し、このペン3を画像の中央
に引き出すことで図6に示す様なダイヤラー画像57が
上記した電話帳55に上書きされて表示される。
【0045】勿論このダイヤラー画像はペン先とディス
プレイ部1中で自由に移動させることが出来るので自動
ダイヤルしたい人の電話番号に重ならない様にペン先を
選択すればよい。
【0046】次にこの電話帳55に重ね書きされたダイ
ヤラー画像57の「ページから」と記載されたキー58
をペン先で触れると共に選択する平○智○が電話帳の一
番上の1番目の欄に表示されているので、テンキー59
から「1」を選択してペン先で接触させると、電話帳5
5に登録されている電話番号がダイヤラー画像57の表
示部48に取り込める。
【0047】尚、図6に示されている様にダイヤラー画
像57内にはポーズ時間を設定するためのキーや、ダイ
ヤル音を通常か、トーンに設定するキー及びスピードを
通常かスローかに設定するキーを有している。
【0048】次にダイヤルキー60にペン先を触れる
と、図1及び図2に示したスピーカ部7cのスピーカ7
から登録された電話番号に対応した発信音が放音され受
話器18がこの発信音をピックアップする。
【0049】この様な自動電子手帳装置に於いて、本例
では予め電話番号の間に登録しておいた1秒停止、3秒
停止、或はポーズ等の待時間に対応して、自動ダイヤル
等の発信音を待たせることが出来る様に構成されてい
る。
【0050】以下、図7のフローチャート及び図6並び
に図8の画面説明図に基いて、本例を説明する。
【0051】本例のダイヤラー機能は図3に示すROM
23に書込まれたシステムプログラムによって動作す
る。図7に於いて、CPU21は図6に示すダイヤラー
画像57の中のダイヤルキー60が押圧されたか否かを
第1ステップST1 で判断する。即ちペン3の先端がダ
イヤルキー60に触れたか否かを判断し、第1ステップ
ST1 で“NO”であれば第1ステップST1 に戻され
て、他のことが成される。
【0052】第1ステップST1 でダイヤルキー60に
ペン3の先端が接触されると、第2ステップST2 に進
む第2ステップST2 ではCPU21は登録した電話番
号中に1秒待の〔・〕コードがないかを判断する。第2
ステップST2 で〔・〕コードがなければ第6ステップ
ST6 に進む。
【0053】図6のダイヤラー画像57の表示部48に
は0〔・〕03−448−1111と〔・〕コードが取
り込まれているので、第3ステップST3 に進んで設定
された時間A=例えば1.1秒だけウエイトする。
【0054】次に第4ステップST4 に進んで、CPU
21はメモリ内のアドレスポインタを1つ進め、このア
ドレスポインタに対応した登録された電話番号、本例で
は“0”に対応したデータを読み出し、この“0”に対
応した音響信号を発信させるこの発信は後述する第11
ステップST11で行なわれる。
【0055】第4ステップST4 終了後は第5ステップ
ST5 に進められ、登録番号、即ち数字データがないか
を判断し、本例の場合、1111の最後の1の場合は終
了に至るか、数字があれば第2ステップST2 に戻さ
れ、電話番号の各桁間の待時間判断が繰り返される。
【0056】第2ステップST2 で〔・〕コードがなけ
れば第6ステップST6 に進み、3秒待ちのコード〔・
・・〕があるか否かを判断し、〔・・・〕コードがあれ
ば第7ステップST7 に進む。
【0057】第7ステップST7 では設定された時間B
=例えば3秒だけウエイトし、第3ステップST3 終了
と同様に第4ステップST4 →第5ステップST5 →第
2ステップST2 のループで第2ステップST2 に戻さ
れる。
【0058】第6ステップST6 で〔・・・〕コードが
無ければ、第8ステップST8 に進む。第8ステップS
8 ではポーズの〔‖〕コードの有無が判断され、
〔‖〕があれば第9ステップST9 に進む、第9ステッ
プST9 では図8に示す様なポーズ解除表示75がディ
スプレイ部1に表示される。このポーズ解除表示75に
は〔現在〔‖〕マークにより電話番号の発信を一時停止
(ポーズ)しています。「了解」で残りの番号も発信
(ダイヤル)できます。〕のメッセージが表示される。
【0059】次に第10ステップST10に進んでポーズ
解除表示75中の了解キー76がペン3で触れたか否か
を判断し、“NO”であれば第10ステップST10に戻
され、“YES”であれば第4及び第5ステップST4
及びST5 を経て第2ステップST2 に戻される。
【0060】第8ステップST8 が“NO”でポーズ用
の〔‖〕コードが登録電話番号中に含まれていなければ
第11ステップST11で電話番号に合った音響信号を発
信し、以下第4ステップST4 でアドレスポインタを進
めて、次の電話番号をみて、第5ステップST5 に進
み、第2ステップST2 に戻るループに入るか或は終了
に入る様に成される。
【0061】本例は叙上の如く構成させたので、内線か
ら「0」を発信させて外線に電話を接続する場合の自動
ダイヤル発信や、銀行の残高照合等で予め所定の銀行の
電話番号と暗証番号との間にポーズ用の〔‖〕コードを
介在させて登録して置けば、銀行に自動ダイヤルで発信
後に、銀行側から「暗証番号をお知らせ下さい」等のメ
ッセージに入る間、ポーズ機能が動作するので、このメ
ッセージ終了後に図8に示された了解キー76をペン3
で触れれば、自動ダイヤル装置は暗証番号を自動的に音
響信号で発信することが出来る。
【0062】更に、本発明の構成によればタブレット兼
用ディスプレイ部1に活字プレート画像を映し出し、電
話番号及び氏名、住所等をペンタッチ及びペンによる記
録で簡単に登録出来ると共に電話番号の送信時にはディ
スプレイ部1の電話帳55上に重ねられたダイヤラー画
像57を介して自動的に簡単に電話番号を送信可能とな
り、その際に複数時間に対応する待時間やダイヤル音及
びダイヤルスピード等も可変可能となり、携帯用の小型
なダイヤル装置或は電子手帳装置内でオートダイヤル機
能を果たすことが可能となる。
【0063】
【発明の効果】本発明の自動ダイヤル方法及び自動ダイ
ヤル装置並びに電子手帳装置によればメモリ内に登録さ
れている1秒停止、3秒停止、ポーズダイヤルスピー
ド、ダイヤルトーン等を登録することで電話番号間で任
意に発信時間を中断させることが出来、これらの待時間
を多彩に設けたので種々の電話機或は電話方式に対応し
た設定が出来ると共にダイヤルスピードやダイヤルトー
ン等の調整が可能と成り、電話番号及び氏名、住所等の
登録並びにオートダイヤル機能による自動発信等の総合
的な手順が小型機器内で簡単に行なえるものが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動ダイヤル装置を電子手帳装置に適
用した一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明に用いるスピーカ受話器が載置された状
態の側面図である。
【図3】本発明の自動ダイヤル方法及び装置並びに電子
手帳装置の一実施例を示す系統図である。
【図4】活字プレート画像の説明図である。
【図5】コネクション画像の説明図である。
【図6】ダイヤラー画像の説明図である。
【図7】本発明の自動ダイヤル方法及び装置並びに電子
手帳装置の一実施例を示すフローチャートの線図であ
る。
【図8】図7の説明用の画面説明図である。
【符号の説明】
1 ディスプレイ部、5a〜5d キースイッチ、21
CPU、57 ダイヤラー画像

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ部及びその表面に設けられ
    た入力タブレットと、 かな漢字変換プログラム、ダイヤラー機能を含むシステ
    ムプログラムが記憶されたメモリと、 ダイヤラー回路と、 電話回線に発信を行なう発信部とを有し、上記ディスプ
    レイ部に表示された画像に対応する上記入力タブレット
    を操作することにより自動ダイヤルを行なう自動ダイヤ
    ル方法であって、 住所録に対応する画面を表示するステップと、 上記画面に電話番号及び住所、氏名等のデータを入力す
    るためのプレート画像を表示するステップと、 上記プレート画像により上記電話番号及び住所、氏名等
    のデータを上記画面に登録するステップと、 上記住所録に対応する画面に登録されたデータに基い
    て、少なくとも氏名と電話番号が対応して1画面上に複
    数人表示される電話帳を選択するステップと、 上記電話帳の表示画面とは異なる形態で構成されるダイ
    ヤラー画像の表示を指示することにより該ダイヤラー画
    像を表示するステップと、 上記電話帳の中から所望のデータを選択するステップ
    と、 上記選択により上記データに対応した電話番号を上記ダ
    イヤラー画像内の所定表示部に取り込むステップと、 上記ダイヤラー画像内の操作キーを操作することにより
    上記電話番号に対応したダイヤル発信を行なう際に設定
    制御を行なうステップと、 上記ダイヤラー画像内のダイヤルキーが操作されること
    により、該ダイヤラー画像内に取り込まれた上記電話番
    号に対応した発信音を上記ダイヤラー回路より生成する
    ステップとを有し、 上記ダイヤルの設定制御を行なった後に上記ダイヤルキ
    ーが操作される事で、上記設定制御に基づく発信動作が
    行なわれるようになすことを特徴とする自動ダイヤル方
    法。
  2. 【請求項2】 前記メモリは手書き文字認識プログラム
    が記憶され、前記プレート画像は、前記住所録に対応す
    る画像に電話番号を入力するための画像と、住所、氏名
    等の情報を入力するための手書き入力画像とを含むこと
    を特徴とする請求項1記載の自動ダイヤル方法。
  3. 【請求項3】 前記プレート画像は前記住所録に対応す
    る画面に重ねられて表示されることを特徴とする請求項
    1記載の自動ダイヤル方法。
  4. 【請求項4】 前記住所録に関する情報が装置内で、あ
    いうえお順に並べ替えて順次登録され、該住所録に応じ
    た前記電話帳を選択した際、あいうえお順に並べられた
    電話帳が、インデックスと共に前記ディスプレイ部に表
    示されるようになすことを特徴とする請求項1記載の自
    動ダイヤル方法。
  5. 【請求項5】 前記住所録に対応する画面は個人ごとに
    頁情報として表示されることを特徴とする請求項1記載
    の自動ダイヤル方法。
  6. 【請求項6】 前記ダイヤラー画像は前記電話帳に対応
    する画面に重ねられて表示されることを特徴とする請求
    項1記載の自動ダイヤル方法。
  7. 【請求項7】 前記ダイヤラー画像とともにテンキーを
    表示可能となすことを特徴とする請求項1記載の自動ダ
    イヤル方法。
  8. 【請求項8】 ディスプレイ部及びその表面に設けられ
    た入力タブレットと、 かな漢字変換プログラム、ダイヤラー機能を含むシステ
    ムプログラムが記憶されたメモリと、 ダイヤラー回路と、 電話回線に発信を行なう発信部とを有し、上記ディスプ
    レイ部に表示された画像に対応する上記入力タブレット
    を入力ペンにて操作することにより自動ダイヤルを行な
    う自動ダイヤル装置であって、 住所録に対応する画面を表示する手段と、 上記画面に電話番号及び住所、氏名等のデータを入力す
    るためのプレート画像を表示する手段と、 上記プレート画像により上記電話番号及び住所、氏名等
    のデータを上記入力ペンにより上記画面に登録する手段
    と、 上記住所録に対応する画面に登録されたデータに基い
    て、氏名と電話番号が対応して1画面上に複数人表示さ
    れるようになす電話帳を選択し、表示する手段と、 上記電話帳の表示画面とは異なる形態で構成されるダイ
    ヤラー画像の表示を指示することにより該ダイヤラー画
    像を表示する手段と、 上記電話帳の中から所望のデータを選択する手段と、 上記選択により上記データに対応した電話番号を上記ダ
    イヤラー画像内の所定表示部に取り込むよう制御する手
    段と、 上記ダイヤラー画像内の操作キーを操作することにより
    上記電話番号に対応したダイヤル発信を行なう際に設定
    制御を行なう手段と、 上記ダイヤラー画像内のダイヤルキーが操作されること
    により、該ダイヤラー画像内に取り込まれた上記電話番
    号に対応した発信音を上記ダイヤラー回路より生成する
    手段とを有し、 上記ダイヤルの設定制御を行なった後に上記ダイヤルキ
    ーが操作される事で、上記設定制御に基づく発信動作が
    行なわれるようになすことを特徴とする自動ダイヤル装
    置。
  9. 【請求項9】 前記メモリは手書き文字認識プログラム
    が記憶され、前記プレート画像は、前記住所録に対応す
    る画像に電話番号を入力するための画像と、住所、氏名
    等の情報を入力するための手書き入力画像とを含むこと
    を特徴とする請求項8記載の自動ダイヤル装置。
  10. 【請求項10】 前記プレート画像は前記住所録に対応
    する画面に重ねられて表示されることを特徴とする請求
    項8記載の自動ダイヤル装置。
  11. 【請求項11】 前記住所録に関する情報は装置内で、
    あいうえお順に並べ替えて順次登録され、前記電話帳を
    選択した際、あいうえお順に並べられた電話帳が、イン
    デックスと共に前記ディスプレイ部に表示されるように
    なすことを特徴とする請求項8記載の自動ダイヤル装
    置。
  12. 【請求項12】 前記住所録に対応する画面は個人ごと
    に頁情報として表示されることを特徴とする請求項8記
    載の自動ダイヤル装置。
  13. 【請求項13】 前記ダイヤラー画像は前記電話帳に対
    応する画面に重ねられて表示されることを特徴とする請
    求項8記載の自動ダイヤル装置。
  14. 【請求項14】 前記ダイヤラー画像とともにテンキー
    を表示可能となすことを特徴とする請求項8記載の自動
    ダイヤル装置。
  15. 【請求項15】 ディスプレイ部及びその表面に設けら
    れた入力タブレットと、 かな漢字変換プログラム、手書き文字認識プログラム、
    ダイヤラー機能を含むシステムプログラムが記憶された
    メモリと、 ダイヤラー回路と、 電話回線に発信を行なう発信部とを有し、上記ディスプ
    レイ部に表示された画像に対応する上記入力タブレット
    を入力ペンにて操作することにより自動ダイヤルを行な
    う自動ダイヤル機能を有する電子手帳装置であって、 住所録に対応する画面を表示する手段と、 上記画面に上記住所録に対応する画像に電話番号を入力
    するためのプレート画像を表示する手段と、 上記画面に、住所、氏名等のデータを入力するための手
    書き入力用プレート画像を表示する手段と、 上記各プレート画像により上記電話番号及び住所、氏名
    等のデータを上記入力ペンにより上記画面に登録する手
    段と、 上記住所録に対応する画面に登録されたデータに基い
    て、氏名と電話番号が対応して1画面上に複数人表示さ
    れるようになす電話帳を選択し、表示する手段と、 上記電話帳の表示画面とは異なる形態で構成されるダイ
    ヤラー画像の表示を指示することにより該ダイヤラー画
    像を表示する手段と、 上記電話帳の中から所望のデータを選択する手段と、 上記選択により上記データに対応した電話番号を上記ダ
    イヤラー画像内の所定表示部に取り込むように制御する
    手段と、 上記ダイヤラー画像内の操作キーを操作することにより
    上記電話番号に対応したダイヤル発信を行なう際に設定
    制御を行なう手段と、 上記ダイヤラー画像内のダイヤルキーが操作されること
    により、上記ダイヤラー画像内に取り込まれた上記電話
    番号に対応した発信音を上記ダイヤラー回路より生成す
    る手段とを有し、 上記ダイヤルの設定制御を行なった後に上記ダイヤルキ
    ーが操作される事で、上記設定制御に基づく発信動作が
    行なわれるようになすことを特徴とする電子手帳装置。
  16. 【請求項16】 前記プレート画像は前記住所録に対応
    する画面に重ねられて表示されることを特徴とする請求
    項15記載の電子手帳装置。
  17. 【請求項17】 前記住所録に関する情報は装置内で、
    あいうえお順に並べ替えて順次登録され、 前記電話帳を選択した際、あいうえお順に並べられた電
    話帳が、インデックスと共に前記ディスプレイ部に表示
    されるようになすことを特徴とする請求項15記載の電
    子手帳装置。
  18. 【請求項18】 前記住所録に対応する画面は個人ごと
    に頁情報として表示されることを特徴とする請求項15
    記載の電子手帳装置。
  19. 【請求項19】 前記ダイヤラー画像は前記電話帳に対
    応する画面に重ねられて表示されることを特徴とする請
    求項15記載の電子手帳装置。
  20. 【請求項20】 前記ダイヤラー画像とともにテンキー
    を表示可能となすことを特徴とする請求項15記載の電
    子手帳装置。
JP31505196A 1996-11-26 1996-11-26 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置 Expired - Lifetime JP3263929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31505196A JP3263929B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31505196A JP3263929B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01316111A Division JP3138268B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 自動ダイヤル発信方法及び自動ダイヤル発信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186759A JPH09186759A (ja) 1997-07-15
JP3263929B2 true JP3263929B2 (ja) 2002-03-11

Family

ID=18060851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31505196A Expired - Lifetime JP3263929B2 (ja) 1996-11-26 1996-11-26 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263929B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101104562B1 (ko) * 2004-10-30 2012-01-11 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 전화번호부를 이용한 자동 발신 방법
JP2007258825A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Nakayo Telecommun Inc 短縮ダイヤル発信方法および電話装置
JP6409738B2 (ja) * 2015-10-23 2018-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09186759A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123990B2 (ja) 携帯無線端末
EP1469374A1 (en) Menu element selecting device and method
US20050085215A1 (en) Method and related apparatus for emergency calling in a touch screen mobile phone from a touch screen and keypad lock active state
JPH1042022A (ja) 携帯情報端末装置及び携帯用電子機器
JPH07154457A (ja) 電話機
JPH08125724A (ja) パーソナル通信装置の表示画面上でテキストをマークする装置および方法
JPH0252902B2 (ja)
JP3997368B2 (ja) 情報通信端末
JP3263929B2 (ja) 自動ダイヤル方法及び自動ダイヤル装置並びに電子手帳装置
JP2006135979A (ja) 画像表示装置
EP1386473B1 (en) A shortened dialing device and phone combined a frame
JP3138268B2 (ja) 自動ダイヤル発信方法及び自動ダイヤル発信装置
JPH0964959A (ja) 携帯端末
JPH11327715A (ja) 情報処理装置
JP2006311434A (ja) 短縮発呼装置、短縮発呼方法、短縮発呼制御プログラム
JP3138267B2 (ja) 自動ダイヤル装置及び自動ダイヤル方法
KR20030030616A (ko) 다이얼 수단이 구비된 이동통신 단말기 및 그 이동통신단말기에서의 다이얼링 방법
KR200167965Y1 (ko) 전자수첩 기능을 가지는 전화기
JP4583875B2 (ja) 電子機器および電子機器の音声読み上げ制御方法
JPS6166459A (ja) タツチパネル付電話機
US20060182271A1 (en) Communication apparatus and control program product
JPH0262147A (ja) 通信装置
JP6174956B2 (ja) 通話機能を有する機器、通話機能を有する機器の制御方法およびプログラム
JP2000004281A (ja) 電話メモ作成方法
JPH04269064A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091228

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term