JP3263656B2 - 放射光発生装置 - Google Patents

放射光発生装置

Info

Publication number
JP3263656B2
JP3263656B2 JP07876298A JP7876298A JP3263656B2 JP 3263656 B2 JP3263656 B2 JP 3263656B2 JP 07876298 A JP07876298 A JP 07876298A JP 7876298 A JP7876298 A JP 7876298A JP 3263656 B2 JP3263656 B2 JP 3263656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
synchrotron radiation
vacuum
vacuum vessel
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07876298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11273900A (ja
Inventor
隆 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP07876298A priority Critical patent/JP3263656B2/ja
Publication of JPH11273900A publication Critical patent/JPH11273900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3263656B2 publication Critical patent/JP3263656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空容器内で荷電
粒子を曲線軌道に沿って運動させることにより放射光を
発生する放射光発生装置に係り、特に、シンクロトロン
放射光(SR光と称する)の発生に用いるのに好適な、
真空容器内で放射光の照射により発生するガスを低減す
ることが可能な放射光発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子や陽電子等の荷電粒子を曲線軌道に
沿って運動させることにより、SR光を発生するシンク
ロトロン放射光発生装置が知られている。
【0003】このシンクロトロン放射光発生装置は、例
えば図5(偏向部の平面図)及び図6(図5のVI−VI線
に沿う横断面図)に示す如く、蓄積電子ビーム10が円
弧状に進行する電子ビーム偏向部22、前記蓄積電子ビ
ーム10から放射されたSR光12を外部に取り出すた
めのSR光取出ポート24Pが側壁に形成された真空排
気部24、及び、該真空排気部24と前記電子ビーム偏
向部22を連結する連結部26からなる真空容器20を
備えている。ここで、電子ビーム蓄積部は、SR光を発
生する前記偏向部22と、SR光を発生しない直進部と
から構成される。
【0004】前記蓄積電子ビーム10は、偏向される箇
所で、その接線方向に連続的にSR光12を発生する
が、取出ポート24Pを通過する部分以外は、真空容器
(具体的には真空排気部)の側壁24Sに遮られ、大量
の放出ガス発生の原因となる。
【0005】この放出ガス発生は、金属表層への高エネ
ルギフォトン照射に光電子放出の部分と入熱による吸着
分子の放出の部分があり、後者は極く初期に低下する
が、前者は大量であると共に、低下に時間を要する。
又、前者は、部材の加熱焼出し(いわゆるベイキング)
では、低減できない。
【0006】このようなシンクロトロン放射光発生装置
において、問題となるのは、真空容器20の内壁にSR
光12が照射されることにより、真空容器表面から発生
する大量の放出ガスを、電子ビーム偏向部22に伝播す
ることなく排気し、電子ビーム蓄積部を超高真空に保つ
ことである。
【0007】そのため、SR光12が照射される部分
に、ビームダンプ30又はクロッチと呼ばれる放出ガス
の小さい部材(例えば真空中で溶解された純銅)を設
け、水等で冷却して、ガス発生の軽減を図っている。そ
して、発生したガスの電子ビーム偏向部22への伝播を
抑制するために、該電子ビーム偏向部22と前記真空排
気部24の間に、コンダクタンスの小さな連結部26を
設けている。
【0008】更に、前記真空排気部24には、例えばク
ライオパネル等の内蔵型真空ポンプ32が設けられ、前
記真空排気部24の側壁24Sで発生し、連結部26で
塞き止められた放出ガスを排気して、真空容器20内を
超高真空に保っている。
【0009】図において、34は補助真空ポンプであ
る。
【0010】このようなシンクロトロン放射光発生装置
の基本的な性能の1つに、蓄積電流の周回寿命がある
が、これは、最適に運転調整された状態では、装置の電
子ビーム蓄積部の真空度により決定される。しかしなが
ら、運転初期においては、ベースの真空を如何に低い真
空に排気しようとも、電子ビームが蓄積されSR光が真
空容器に照射されることにより大量のガスが発生し、電
子の周回軌道上を超高真空に保つのが困難となる。
【0011】通常は、この問題を低減するために、大き
な排気能力を有する真空ポンプを備え、SR光が照射さ
れる部材に、より放出ガスの少ない材料を選択/使用
し、十分冷却可能な構造とすることがなされているが、
ビームダンプ30(又はクロッチ)の放出ガス低減も連
結部26のコンダクタンス低減も原理的な限界があり、
十分な効果を得られていない。結局、装置の運転(即
ち、ビームダンプ30へのSR光12の照射)を重ねて
放出ガスが低下する(枯れると称する)のを待たざるを
得ない。この間、蓄積電子ビーム10の周回寿命は、極
く短い状態から要求/設計された状態へとゆっくり伸び
ていくので、放出ガスが十分に減少して、蓄積電流の周
回寿命が予定(設計)された長さになるまで、数年を要
している。
【0012】このような問題点を解決するべく、真空容
器内壁で放出されたガスが電子の蓄積軌道に到達し難い
ように邪魔板を設け、その途中の内蔵ポンプにより差動
排気することが行われている。
【0013】又、出願人は、特公平7−75200で、
図5及び図6に一点鎖線で示す如く、真空容器20内
を、真空排気部24の外壁に沿って同心円上に設けた、
例えばベリリウム薄膜からなる隔壁40で仕切り、SR
光12による放出ガスが発生する外側を、例えば真空ポ
ンプ42で別途真空排気することを提案している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発生し
た放出ガスが蓄積電子ビームの軌道上に到達し難いよう
な真空容器の形状としつつ、大排気量の真空ポンプで排
気する従来技術では、発生する放出ガス自体を大幅に低
減することはできず、蓄積電子ビーム10の軌道を高真
空に保つことが困難であった。
【0015】又、特公平7−75200で提案した方法
では、隔壁40に適した材料(例えば厚さ10μm程度
のベリリウム膜で大面積のもの)の製作や施工が困難で
あり、実現されていない。又、この方法では、シンクロ
トロン放射光発生装置から外部に取り出されて利用され
るSR光が、全て隔壁40を通過することになるため、
白色であるSR光スペクトルのうちの限られた波長域の
みしか外部に取り出せなくなり、強度も低下するという
問題点を有していた。
【0016】本発明は、前記従来の問題点を解決するべ
くなされたもので、放射光の波長域を制限したり、強度
を低下させることなく、真空容器内の真空度を高真空に
維持することを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、真空容器内で
荷電粒子を曲線軌道に沿って運動させることにより放射
光を発生する放射光発生装置において、前記真空容器側
壁の、放射光を真空容器外部に取出すための放射光取出
ポートを除く部分に、少なくとも放射光が入射する面が
薄膜とされた中空ビームダンプを配設し、該中空ビーム
ダンプの内部が、前記真空容器内部とは別個に、真空に
排気するようにして、前記課題を解決したものである。
【0018】本発明では、発生するSR光の内、真空容
器内壁に照射され、外部に取出し利用されない部分、換
言すれば真空容器内でガス放出の原因となる部分のみ、
中空ビームダンプに導入し、SR光によるガス放出の大
部分を中空ビームダンプ内としたので、電子ビームの蓄
積軌道上を超高真空に保持することができる。又、装置
外に取出し利用するSR光の品質は、複数ある中空ビー
ムダンプの間の何もない部分を通過するので、何ら変化
せず、取出すことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0020】本実施形態は、図1(要部を示す斜視
図)、図2(偏向部の平面図)及び図3(図2のIII−I
II線に沿う横断面図)に示す如く、図5及び図6に示し
た従来例と同様のシンクロトロン放射光発生装置におい
て、従来のビームダンプ30の代わりに、真空排気部2
4の側壁24PのSR光取出ポート24Pを除く部分
に、放射光が入射する面が、例えばベリリウム製の薄膜
窓52とされた、小さな箱状の中空ビームダンプ50を
配設し、該中空ビームダンプ50を、間接あるいは直接
冷却すると共に、該中空ビームダンプ50の内部を、例
えば補助真空ポンプ34に接続して、真空排気部24の
内部とは別個に、中〜高真空に排気するようにしたもの
である。
【0021】他の点に関しては、前記従来例と同様であ
るので、説明は省略する。
【0022】本実施形態において、SR光取出ポート2
4P以外に進むSR光12は、薄膜窓52を通して中空
ビームダンプ50内に導かれ、該中空ビームダンプ50
の側壁に衝突して、光電子を放出する。
【0023】図4の実線Sは、シンクロトロン放射光発
生装置から発生するSR光のスペクトルの例であるが、
例えば厚さ10μmのベリリウム膜を通過した後のスペ
クトルは破線S′となり、光電子発生の原因となる高エ
ネルギのスペクトルのほとんどは、薄膜窓52表面で光
電子を発生することなく通過して、中空ビームダンプ5
0内に入る。薄膜窓52を通過したスペクトルは、中空
ビームダンプ50の内部に照射され、光電子を発生する
が、中空ビームダンプ50内部は電子ビーム偏向部22
とは別空間であるため、放出ガスは、蓄積電子に何等影
響を与えることなく、補助真空ポンプ34により排気さ
れる。
【0024】一方、薄膜窓52を通過しないスペクトル
はエネルギが低いので、光電子を発生せず、熱として寄
与するだけであるため、その影響は短時間で低下する。
【0025】従って、電子ビーム偏向部22と連続した
空間で発生するガスは、この構造により大幅に低減さ
れ、10μmのベリリウム膜を通過した場合、1/10
程度と見積もられる。
【0026】この原理は、特公平7−75200にも示
されているが、特公平7−75200では、取り出して
利用するSR光も含む全てのSR光が隔壁40を通過し
てスペクトルが変化してしまうこと、又、大面積の薄膜
が必要であり、該大面積の薄膜で真空気密な空間を形成
する必要がある点で、実現が極めて困難であった。
【0027】これに対して本発明では、真空容器側壁の
SR光の取出部を除く部分に独立した小さな箱形の中空
ビームダンプを配することで、このような問題点を解消
している。
【0028】本実施形態においては、中空ビームダンプ
50の内側を補助真空ポンプ34で排気するようにして
いるので、別体の真空ポンプが不要であり、構成が簡略
である。なお、真空排気部24を排気するための補助真
空ポンプ34とは独立した真空ポンプを設けることも可
能である。
【0029】又、前記実施形態においては、本発明が、
シンクロトロン放射光発生装置に適用されていたが、本
発明の適用対象はこれに限定されない。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、真空容器側壁の放射光
取出ポートには隔壁が設けられていないので、装置外に
取り出して使用するSR光のスペクトルを損なうことが
ない。又、大面積の薄膜が不要であり、容易に実現可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の要部構成を示す斜視図
【図2】同じく偏向部を示す平面図
【図3】図2のIII −III 線に沿う横断面図
【図4】ベリリウム膜通過前後のシンクロトロン放射光
のスペクトルを比較して示す線図
【図5】従来のシンクロトロン放射光発生装置の偏向部
を示す平面図
【図6】図5のVI−VI線に沿う横断面図
【符号の説明】
10…蓄積電子ビーム 12…シンクロトロン放射光(SR光) 20…真空容器 22…電子ビーム偏向部 24…真空排気部 24P…放射光取出ポート 24S…側壁 26…連結部 32…内蔵型真空ポンプ 34…補助真空ポンプ 50…中空ビームダンプ 52…薄膜窓
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−76996(JP,A) 特開 平9−7799(JP,A) 特開 平6−96899(JP,A) 特開 平6−20800(JP,A) 特開 平5−346499(JP,A) 特開 昭62−229699(JP,A) 特開 昭62−213100(JP,A) 特公 平7−75200(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05H 13/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空容器内で荷電粒子を曲線軌道に沿って
    運動させることにより放射光を発生する放射光発生装置
    において、 前記真空容器側壁の、放射光を真空容器外部に取出すた
    めの放射光取出ポートを除く部分に、少なくとも放射光
    入射する面が薄膜とされた中空ビームダンプが配設さ
    れ、 該中空ビームダンプの内部が、前記真空容器内部とは別
    個に、真空に排気されていることを特徴とする放射光発
    生装置。
JP07876298A 1998-03-26 1998-03-26 放射光発生装置 Expired - Fee Related JP3263656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07876298A JP3263656B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 放射光発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07876298A JP3263656B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 放射光発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11273900A JPH11273900A (ja) 1999-10-08
JP3263656B2 true JP3263656B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=13670924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07876298A Expired - Fee Related JP3263656B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 放射光発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3263656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11273900A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906176B2 (ja) 電子源による電離箱
JP5448775B2 (ja) 極端紫外光源装置
JP5586118B2 (ja) 荷電粒子ビームシステムの操作方法
US8710475B2 (en) Extreme ultraviolet light source device and method for generating extreme ultraviolet light
US8212228B2 (en) Extreme ultra violet light source apparatus
US6421421B1 (en) Extreme ultraviolet based on colliding neutral beams
US6232613B1 (en) Debris blocker/collector and emission enhancer for discharge sources
US4771447A (en) X-ray source
US7328885B2 (en) Plasma radiation source and device for creating a gas curtain for plasma radiation sources
JP3263656B2 (ja) 放射光発生装置
JPH07258832A (ja) 真空蒸着装置用電子銃およびそれを備えた真空蒸着装置
JPS6333261B2 (ja)
JP4587766B2 (ja) クラスターイオンビーム装置
JPS5852294B2 (ja) 高密度固体物質イオン生成装置
US20230319970A1 (en) Light source apparatus
JP3734019B2 (ja) プラズマx線管
JP3100006B2 (ja) 放射光発生装置
JP2511991B2 (ja) シンクロトロン放射光発生装置
Kurilenkov et al. On Release and Trapping of the K α–Fe Line by the Interelectrode Medium of Nanosecond Vacuum Discharge
JP2000285838A (ja) ガスイオン化装置
JP3852526B2 (ja) 荷電粒子蓄積装置
JPH097799A (ja) 電子蓄積リング用真空槽
JPS6070787A (ja) レ−ザ−発振装置
JPH07272670A (ja) 真空ポンプ及びその排気方法
WO2015115000A1 (ja) オービトロンポンプを備えた電子線装置、およびその電子線照射方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees