JP3261488B2 - ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置 - Google Patents

ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置

Info

Publication number
JP3261488B2
JP3261488B2 JP14074093A JP14074093A JP3261488B2 JP 3261488 B2 JP3261488 B2 JP 3261488B2 JP 14074093 A JP14074093 A JP 14074093A JP 14074093 A JP14074093 A JP 14074093A JP 3261488 B2 JP3261488 B2 JP 3261488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
degreasing
cleaning
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14074093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06346263A (ja
Inventor
節男 穂谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotani Co Ltd
Original Assignee
Hotani Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hotani Co Ltd filed Critical Hotani Co Ltd
Priority to JP14074093A priority Critical patent/JP3261488B2/ja
Publication of JPH06346263A publication Critical patent/JPH06346263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261488B2 publication Critical patent/JP3261488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属等のストリップの脱
脂洗浄用水を調製するシステムに関する。
【0002】この種の技術分野では、洗剤を水に添加し
たものを脱脂洗浄用水に充て、一般的にその洗剤には、
主成分であるアルカリ液に小量の洗浄適性調整剤と消泡
剤を加えたものを充てている。洗浄適性調整剤を添加す
るのは、ストリップに付着している油脂が植物性か動物
性かによって、それに適した洗浄能を洗剤に持たせるた
めである。
【0003】
【従来の技術】従来、脱脂洗浄用水は、タンクに貯留
し、これよりストリップの洗浄部位に送り、脱脂洗浄の
使用済み用水をタンクに回収し、これを用水が劣化する
まで繰り返し、劣化すると旧用水を新たな用水と入れ替
えるという一液タイプ循環仕様で脱脂洗浄に充当してい
る。これによると、経時的に用水中の洗浄要素が消耗し
て洗浄力が低下し、且つ用水に汚れが留って行き、スト
リップの脱脂洗浄を一定に保持できない。脱脂洗浄が不
同であると、後にストリップに施す圧延調質、メッキな
どにむらを発生することになる。
【0004】また、前記一液タイプ循環の下に脱脂洗浄
を行うには、実際的な面からタンクに30m3 程度とい
う大きなものを用いなければならない。このような大容
量の一液タイプ用水をバッチで新,旧入れ替えるには長
時間が必要で、その間中、洗浄が休止するため、ストリ
ップパスラインの場合、そのライン全体を停止して、こ
れを行わねばならず、ストリップの生産性に要影響を与
える。
【0005】更に用済み廃水が多量であり、これを廃棄
すると公害を招くので、その処理対策が大きな問題とな
る。
【0006】脱脂洗浄すべきストリップによっては、油
脂の種類の他に、その付着性,化学的変化等の異なる場
合がある。それらに即応する洗浄性の用水を前記の如き
大容量分、簡単に入れ替えることはできない。即ち、洗
浄条件の変化に旨く対応し得ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術による問題点を解消するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため、本
発明は脱脂洗浄用水タンクから洗浄に充てられて洗浄力
が低下した前記タンク内部の水を少量ずつ排出しつつ、
その排出量に見合う量の新たな脱脂洗浄用水を前記タン
クに補充する調製仕様であって、当該新たな用水の調製
に充てられる主剤としての洗剤を、それに必要な成分の
別に原液で所要量前記タンクに供給する仕様の下に調製
し、これに併せて前記タンクに水を所要量供給すること
を特徴としている。
【0009】また本発明は脱脂洗浄用水タンクに、洗浄
に充てられて洗浄力が低下した前記タンク内部の水を排
出する排出弁を備え、該タンクに、脱脂洗浄用水の主剤
としての洗剤のための成分を原液で成分別に貯留したタ
ンク及び給水管を接続し、当該各成分原液のタンクから
の配液管及び前記給水管に、それらの管で前記用水タン
クに供給される各原液、水を前記排水弁よりの排水量に
見合う量に調製するための制御器を設けたことを特徴と
している。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施態様例を示す図面を参照
して、本発明を説明する。
【0011】図で1が脱脂洗浄用水タンクを示してお
り、該タンク1には排水弁2が備えられていている。排
水弁2としては、タンク1の排水管11に設けた排水量
積算計12からの信号で開度を調整される流量制御弁を
充てることができる。
【0012】上記タンク1には、脱脂洗浄用水の調製に
充てられる主剤としての洗剤を調製するのに必要な成
分、例えばアルカリ液,洗浄適性調整剤を成分別に原液
で貯留したタンク3,4及び給水管5が接続されてい
る。またタンク1には、消泡剤を貯留したタンク6も接
続されている。タンク1に対する消泡剤タンク6の接続
は、タンク1に接続してタンク1からの水に含有磁性体
粒子の磁気的除去処理を施す水処理器7が介在されたも
の(図示)でも、非介在での接続でもよい。水処理器7
へは消泡剤が定量ポンプ71により管72を通じ定量送
られ、該水処理器7における処理済み水と共に消泡剤が
所要濃度で管73を通じタンク1に投与される。
【0013】タンク3からアルカリ原液をタンク1に送
る配液管31には、当該原液の供給を所要量に調節する
制御器32が設けられ、タンク4から洗浄適性調整原液
をタンク1に送る配液管41には、当該原液の供給を所
要量に調節するための制御器42が設けられ、給水管5
にはタンク1へ送る水を所要量に調節する制御器52が
設けられている。制御器32,42,52としては、管
31,41,5に設けた流量積算計33,43,53よ
りの信号で開度を調整される流量制御弁を充てることが
できる。管31,41は送液ポンプ34,44を有す
る。
【0014】ストリップの脂洗浄に充てられる用水を
調製するに際しては、排水弁2を通じタンク1内の洗浄
に充てられて洗浄力が低下した水が小量ずつ排出されつ
つ、タンク3よりアルカリ原液、タンク4より洗浄適性
調整剤原液がポンプ34,44により管31,41を経
てタンク1に供給され、また管5を通じて水(温水)が
タンク1に送られる。
【0015】タンク1に供給されるアルカリ原液,洗浄
適性調整剤原液,水は、制御器32,42,52による
制御で、所要量即ち排水弁2よりの排水量に見合う量に
調節される。
【0016】こうして、ストリップの脱脂洗浄用水のた
めの主剤としての洗剤が、それに必要な成分を所要混合
比に調整される形でタンク1に投与される、つまり調製
される。それと同時に、その洗剤と水の混和になる脱脂
洗浄用水が、それら洗剤,水の混合比を所要値に調整さ
れる形で調製され、タンク1に投与される。
【0017】このように本発明では、脱脂洗浄用水の調
製は、タンク1から内部の水を小量ずつ抜きながら、そ
の排水量に見合う量の新たな用水を補充する仕様で行う
ので、タンク1とストリップの脱脂洗浄工程を循環させ
ても、用水に汚れが累加することがなく、また用水の汚
れを従来より相当軽度に抑えることができる。従って、
タンク1に6m3 位の小容量のものを用いて、脱脂洗浄
用水を常時、各成分比つまり洗浄力を一定に保って貯留
し、ストリップの脱脂洗浄を一定化し、一定品質のスト
リップが得られるし、ストリップパスラインの場合、
新,旧用水の入れ替えで当該パスラインを停止する必要
がない。また、油脂の種類,付着性,化学的変化等の異
なるストリップにも、肌理細かく且つ簡易に対応でき
る。加えて、洗浄廃水の廃棄についての公害対策も簡易
化できる。
【0018】
【発明の効果】上記の如く、本発明は貯留脱脂洗浄用水
の洗浄力を一定に保って、これをタンク,脱脂洗浄工程
間を循環させても、ストリップの脱脂洗浄を一定化し、
一定品質のストリップを得ることができる、新,旧用水
の入れ替えにストリップパスラインの停止を不要にす
る、油脂の種類,付着性,化学的変化等の異なるストリ
ップにも肌理細かく,簡易に対応できる、廃水廃棄の公
害問題対策の簡易化をもたらす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の一実施例を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 脱脂洗浄水タンク 2 排水弁 12 排水量積算計 3 洗剤原液タンク 31 配液管 32 制御器 33 流量積算計 4 洗浄適性調整剤原液タンク 41 配液管 42 制御器 43 流量積算計 5 給水管 52 制御器 53 流量積算計 6 消泡剤タンク

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱脂洗浄用水タンクから洗浄に充てられ
    て洗浄力が低下した前記タンク内部の水を少量ずつ排出
    しつつ、その排出量に見合う量の新たな脱脂洗浄用水を
    前記タンクに補充する調製仕様であって、当該新たな用
    水の調製に充てられる主剤としての洗剤を、それに必要
    な成分の別に原液で所要量前記タンクに供給する仕様の
    下に調製し、これに併せて前記タンクに水を所要量供給
    することを特徴とするストリップの脱脂洗浄用水調製方
    法。
  2. 【請求項2】 脱脂洗浄用水タンクに、洗浄に充てられ
    て洗浄力が低下した前記タンク内部の水を排出する排出
    弁を備え、該タンクに、脱脂洗浄用水の主剤としての洗
    剤のための成分を原液で成分別に貯留したタンク及び給
    水管を接続し、当該各成分原液のタンクからの配液管及
    び前記給水管に、それらの管で前記用水タンクに供給さ
    れる各原液、水を前記排水弁よりの排水量に見合う量に
    調製するための制御器を設けたことを特徴とするストリ
    ップの脱脂洗浄用水調製装置。
JP14074093A 1993-06-11 1993-06-11 ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置 Expired - Fee Related JP3261488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14074093A JP3261488B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14074093A JP3261488B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06346263A JPH06346263A (ja) 1994-12-20
JP3261488B2 true JP3261488B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=15275614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14074093A Expired - Fee Related JP3261488B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261488B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06346263A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3319637A (en) Means for monitoring and maintaining concentration of depletable work solutions
US5392797A (en) Single motive pump, clean-in-place system, for use with piping systems and with vessels
US3502215A (en) Water reclamation apparatus
CA1328230C (en) Versatile filtering apparatus
FI20002431A0 (fi) Menetelmä ja järjestelmä juomien jakelulinjan pesemiseksi sekä järjestelmässä käytettävä tunnistinyksikkö
US4512811A (en) Method and apparatus for cleaning containers
US5603826A (en) Return pump system for use with clean-in-place system for use with vessels
US5013432A (en) Filter system for liquids with particles in suspension
JP3261488B2 (ja) ストリップの脱脂洗浄用水調製方法及び装置
KR20010005688A (ko) 인쇄유니트에 인쇄잉크와 세척액을 공급하는 방법과 펌프유니트
US3951158A (en) Apparatus for automatically cleaning reusable foodstuff containers with reduced quantities of fresh water and chemicals
US5271829A (en) Treatment system for waste water
US6451270B1 (en) Brine maker with removable hopper
US4832752A (en) Cleaning and deliming glass washer spray nozzles
US5601706A (en) Sewage treatment apparatus including aggregate separator
GB2140121A (en) Cleaning beer-lines
JPH10337855A (ja) 凹版印刷機のワイピング液循環装置
JP3303081B2 (ja) 金属ストリップ脱脂洗浄水処理方法及び装置
US1876243A (en) Apparatus for reclaiming waste mixtures
SE512475C2 (sv) Förfarande för rening och återanvändning av avloppsvatten
JPS6239178A (ja) スラリ−配管フラツシング方法
JPH10337854A (ja) 凹版印刷機のワイピング液循環装置
EP0494885A1 (de) Gewerbliche geschirrspülmaschine.
SU1488180A1 (ru) Установка дл приготовлени и регенераций смазочно-охлаждающей жидкости
JPH09131536A (ja) 節水型洗米装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees