JP3258386B2 - マルチメディア端末装置の電子電話帳 - Google Patents

マルチメディア端末装置の電子電話帳

Info

Publication number
JP3258386B2
JP3258386B2 JP24641692A JP24641692A JP3258386B2 JP 3258386 B2 JP3258386 B2 JP 3258386B2 JP 24641692 A JP24641692 A JP 24641692A JP 24641692 A JP24641692 A JP 24641692A JP 3258386 B2 JP3258386 B2 JP 3258386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication function
communication
telephone number
terminal device
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24641692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0698042A (ja
Inventor
秀彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24641692A priority Critical patent/JP3258386B2/ja
Publication of JPH0698042A publication Critical patent/JPH0698042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258386B2 publication Critical patent/JP3258386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチメディア端末装置
の電子電話帳に関し、特にマルチメディア通信を行うマ
ルチメディア端末装置において相手端末の電話番号等を
通信機能モード別に管理するマルチメディア端末装置の
電子電話帳に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチメディア端末装置における
電話番号記憶手段としては、通信相手端末が複数の通信
機能を持っていても一義的に電話番号情報として管理す
るだけで、例えば、相手先の名称等で「50音順」また
は「アルファベット順」のようにして検索し易いように
管理しているのが普通であった。
【0003】また、マルチメディア端末装置で電子電話
帳機能を有するものとしては、例えば、“ナビ(Nav
i)”(キャノン株式会社製)などがあり、これはディ
スプレイ上に相手先別に電話番号とファクシミリ番号と
を表示するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のマルチメディア端末装置の電子電話帳にあっ
ては、例えば、マルチメディア通信の中でマルチメディ
ア端末装置をファクシミリとして使用する場合は、相手
先を発呼するために電子電話帳を開いて相手先電話番号
を調べる必要がある。
【0005】ところが、上記したように、従来のマルチ
メディア端末装置の電子電話帳であれば、相手先電話番
号が一義的に登録されているだけで、相手先がファクシ
ミリ機能を有するか否かは電子電話帳を見ただけでは分
からず、発呼をしても相手端末がファクシミリ機能を持
っていない場合は、ファクシミリデータが送信できず
(誤発信)、ファクシミリ通信が可能な相手先のファク
シミリ番号を探し出すのに時間がかかるという問題があ
った。
【0006】また、上記した“ナビ(Navi)”(キ
ャノン株式会社製)を使った場合は、電子電話帳を使っ
て電話番号とファクシミリ番号との区別はできるが、相
手端末がこれ以外にどのようなマルチメディアの通信機
能を備えているかを電子電話帳を見ただけではわからな
いため、上記と同様に電話やファクシミリ以外の機能を
使って通信する場合には、上記と同様に誤発信や所望の
電話番号を検索するのに時間がかかるという問題があっ
た。
【0007】特に、マルチメディア端末装置から所定の
情報を送信する場合は、その情報に応じた通信機能モー
ドを選択して送るが、通信相手先もその通信機能モード
を有することが前提となる。しかし、従来のマルチメデ
ィア端末装置の電子電話帳では、相手端末の電話番号を
通信機能モード別に検索することができない上、相手端
末の有する通信機能を把握することができないので、誤
発信する可能性が高く、当該通信機能モードを備えた相
手先電話番号を迅速に探し出せなかった。
【0008】そこで、本発明は、上記従来の課題に鑑み
てなされたものであり、通信相手先端末の有する通信機
能を容易に把握することが可能であって、所定の通信機
能を持っていない端末に対して誤発信することがなくな
り、通信機能別に相手先電話番号が検索可能であると共
に、通信相手端末の通信機能が新たに判明した時点でデ
ータを追加登録することができるマルチメディア端末装
置の電子電話帳を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
音声、画像、文字等の多種類の情報を組み合わせたり切
り換えたりしながら各種通信機能モードで通信を行うマ
ルチメディア端末装置の宛先電話番号を管理するマルチ
メディア端末装置の電子電話帳において、前記宛先電話
番号を相手端末の有する通信機能モードに対応させて記
憶し、読み出し可能とした通信機能別電話番号記憶手段
と、宛先電話番号の検索時に、使用する通信機能モード
の選択を行う通信機能選択手段と、該通信機能選択手段
で選択された通信機能に基づいて前記通信機能別電話番
号記憶手段に記憶された当該通信機能を有する相手端末
の宛先電話番号一覧を画面表示する通信機能別電話番号
表示手段と、を備えたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のマ
ルチメディア端末装置の電子電話帳において、前記通信
機能別電話番号記憶手段が、宛先電話番号を各通信機能
に対応させて記憶する際に、相手端末が複数の通信機能
を有する場合は、当該宛先電話番号と共に、他に有する
通信機能モードの種類を示すデータを合わせて記憶する
ようにし、複数の通信機能を有する宛先端末の電話番号
を前記通信機能別電話番号表示手段で表示する際に、他
に有する通信機能モードも合わせて画面表示するように
したことを特徴とする。
【0011】
【0012】
【作用】請求項1記載の発明では、通信機能別電話番号
記憶手段が宛先電話番号を各通信機能モードに対応させ
て記憶し、通信機能選択手段で通信機能モードを選択す
ることによって、選択された通信機能に基づいて通信機
能別電話番号表示手段に当該通信機能を有する相手端末
の宛先電話番号を表示するようにしたため、通信機能の
無い通信端末に対して誤発信する危険性がなくなり、通
信機能別に宛先電話番号が検索できるので、所望の宛先
電話番号を迅速に検索することができ、操作性が向上す
る。
【0013】請求項2記載の発明では、通信機能別電話
番号記憶手段が各通信機能に対応させて記憶する相手端
末が複数の通信機能を有する場合は、宛先電話番号と共
に、他の通信機能モードの種類を示すデータを合わせて
記憶し、これを通信機能別電話番号表示手段で相手端末
の電話番号と共に、他に有する通信機能モードも合わせ
て画面表示するようにしたため、所定の通信機能にアク
セスしているときでも相手端末が他にどのような通信機
能を有しているかを確認することができ、操作性が向上
する。
【0014】
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。図1は本発明の一実施例に係るマルチメディア
端末装置の構成を示すブロック図である。図において、
CPU(Central Processing Unit)1は、ROM(Read
Only Memory)2に書き込まれた基本プログラムに従っ
て、システム全体を制御する。
【0016】DMA(Direct Memory Access) コントロ
ーラ3は、ダイレクトメモリアクセスを可能とする。R
AM(Random Access Memory) 4は、CPU1の動作に
必要なワークエリアやデータを記憶する。特に、本実施
例では、このRAM4において通信機能モード別に相
手先の名前、電話番号、相手端末が他に有する通信
機能等の相手先情報などが記憶され、通信機能モード別
にこれらを読み出すことができる。
【0017】音声コーデック(CODEC)5は、IS
DN回線を通して受信したデジタル音声信号を復号化し
てアナログ音声信号に変換したり、アナログ音声信号を
符号化してデジタル音声信号として送信したりする。ハ
ンドセット6は、肉声をマイクでアナログ音声信号に変
えて音声コーデック5へ送ると共に、受信された音声信
号を音声コーデック5で復号化したアナログ音声信号を
スピーカから出力して通話する。
【0018】プリンタインターフェース7は、プリンタ
8とシステムバス22とを接続し、入力される画情報をプ
リンタ8に送って記録紙に印字出力する。スキャナイン
ターフェース9は、送信原稿を光学的に走査して画情報
に変換するスキャナ10をシステムバス22に接続する。ハ
ードディスク11は、送受信される画情報等を格納する。
【0019】タイマ12は、現在時刻を把握しながらシス
テム動作の時刻管理をする。割り込みコントローラ13
は、CPU1の割り込み制御が行われる。通信制御部14
は、ISDN回線と接続される網制御部(NCU)15を
介して他のマルチメディア端末との間で所定の伝送制御
手順に従って各種データの伝送を実行する。
【0020】コーデック(CODEC)28は、送信す
る画情報を所定の方式で符号化してその情報量を圧縮す
ると共に、受信時に符号化されている画情報を復号化し
て元の画情報に復元する。グラフィックコントローラ17
は、ディスプレイの液晶表示装置(LCD)に表示する
画像データを画像処理する。
【0021】ビデオRAM18は、LCDに表示する画情
報を蓄積する。LCD/TPコントローラ19は、LCD
20およびタッチパネル (TP) 21と接続され、LCD20
上に画像で表示される各種選択枝を直接タッチすること
によって選択する。タッチパネル21は、LCD20上の表
面に配置され、オペレータはLCD20の画面をタッチす
ることにより、本システムに手書き情報の入力やLCD
20に表示されたコマンド等の選択をすることができる。
【0022】システムバス22は、上記各部と接続され各
種信号のやり取りを行う信号ラインである。本実施例に
おけるマルチメディア端末装置は、上記のように構成さ
れており、通信機能の種類として、ここではファクシミ
リ機能、電話機能、テレビ会議機能、データ通信機能な
どを有している。
【0023】図2はLCDの表示画面の一例を示す図で
あり、(a)は通信機能選択時の画面、(b)は(a)
で選択された通信機能に応じた電子電話帳の画面であ
る。まず、通信相手先の電話番号を検索する場合は、こ
れから使用する通信機能を選択する。例えば、図2
(a)に示すように、ファクシミリ通信により画情報を
相手端末に伝送する場合は、LCD画面上の“ファック
ス”の部分をオペレータがタッチすることによってファ
クシミリ通信機能を選択する。これにより、図1のRA
M4に格納されているファクシミリ通信機能を有する相
手先の電話番号が表示されたファクシミリ電話帳が開か
れる。オペレータは、この画面に表示されている通信相
手先を見つけると、LCD画面上の例えばの部分をオ
ペレータがタッチすることによって、ファクシミリ通信
機能を有する所望の相手先を迅速に検索することができ
る。
【0024】次に、作用を説明する。図3は請求項1記
載の発明の一実施例を説明するフローチャートを示す図
である。図3に示すように、オペレータがマルチメディ
ア端末装置のファクシミリ機能を使って文書を特定の相
手方に送信する場合は、オペレータはまず通信機能の選
択をする(ステップ100)。
【0025】これを、上述した図2(a)で見ると、選
択する通信機能がファクシミリ機能である場合は、初期
画面の“ファックス”の位置にオペレータがタッチする
ことによって(ステップ101)、この入力情報はタッ
チパネルコントローラ19によりCPU1に送られる。C
PU1は、この情報によりファクシミリ機能が選択され
たことを認識し、RAM4よりファクシミリ用の電話番
号データベースを取り出して、グラフィックコントロー
ラ17およびビデオRAM18を介してLCDコントローラ
19に送られ、図2(b)に示すように、LCD20にこの
情報を表示してファックス用の電子電話帳が開かれる
(ステップ102)。
【0026】また、通信機能の選択は、上記した“ファ
ックス”以外にも“電話”(ステップ103、ステップ
104)、“テレビ会議”(ステップ105、ステップ
106)、“データ通信”(ステップ107、ステップ
108)等をそれぞれ選択することが可能であって、上
記いずれかの通信機能を選択することにより、上記ファ
クシミリ機能の場合と同様の手順に従って各通信機能毎
に分類された電話帳を開くことができる。
【0027】オペレータは、上記通信機能の選択によっ
て開いた特定の通信機能を有する相手先の電話番号が表
示された電話帳の中から所望の発呼先の電話番号を選択
してタッチする(ステップ109)。それにより、この
選択された情報がCPU1に渡り、CPU1は通信制御
部14にこの設定を指示することによって、通信を開始す
る。すなわち、上記選択された発呼先に基づいて発呼処
理が行われる(ステップ110)。
【0028】このように、請求項1記載の実施例に係る
マルチメディア端末の電子電話帳は、通信相手端末の有
する通信機能別に宛先電話番号が格納されており、使用
する通信機能を選択するだけで、当該機能を有する宛先
電話番号の一覧が表示される。このため、その表示画面
を見ながら容易かつ迅速に相手端末の電話番号を検索す
ることができるので、操作性が向上する。また、宛先電
話番号を選択する場合、画面上には選択した通信機能を
有する相手端末しか表示されないので、発呼したが相手
方に通信機能が無かったというような誤発信が無くな
る。
【0029】次に、請求項2記載のマルチメディア端末
装置の電子電話帳は、通信機能モード別に宛先電話番号
をRAM4に記憶させる際に、相手端末が複数の通信機
能を有する場合は、宛先名称、電話番号以外に当
該通信機能の他に有する通信機能を示すデータを併せて
記憶し、図2(b)に示すように、通信機能モード毎の
電子電話帳には、当該通信機能の他に有する通信機能を
付記して表示するようにしたものである。
【0030】このように、他の実施例に係るマルチメデ
ィア端末装置の電子電話帳は、ある通信機能モードを選
択して当該機能の電話帳を開いているときでも、相手端
末が他にどのような通信機能を有しているかを確認する
ことが可能となり、他の通信機能の電話帳を開く必要が
無くなり、操作性が向上する。次に、図4は他の実施例
に係る相手端末の通信機能の確認動作のプロトコルを示
すシーケンスチャートであり、図5は図4の通信機能の
確認動作を説明するフローチャートである。
【0031】図4に示すように、自端末(発呼側)から
通信相手(着呼側)に対してファクシミリ通信を行う場
合は、自端末が通信相手に発呼し(ステップ200)、
通信リンクを確立した後(ステップ201)、自端末よ
り通信相手に対して通信相手の有する通信機能を確認す
る相手機能確認要求信号を送出する。これに対して通信
相手は、この相手機能確認要求信号を受信して自己の有
する通信機能の種類を示す機能通知信号を返送する。こ
こで、上記した相手機能確認要求信号および機能通知信
号は、相互に予め取り決められていることが必要であ
る。
【0032】このようにして、自端末が通信相手より受
け取った機能通知信号は、図1に示すNCU15、通信制
御部14を介してCPU1に取り込まれ、CPU1で通信
相手の機能を確認し(ステップ202)、その情報をR
AM4に保存する。そして、ファクシミリデータを自端
末から通信相手に対して送信を行った後(ステップ20
3)、自端末から通信相手に対して通信断要求信号が送
出され、これに対して通信相手からは通信断確認信号が
返送されて、通信断となる(ステップ204)。
【0033】そこで、例えば図4の通信相手であるマル
チメディア端末装置は、テレビ会議機能およびデータ通
信機能を有していたとする。そして、通信終了後にCP
U1は、RAM4に作られた電子電話帳のデータベース
の通信相手の機能欄にRAM4が保持していた機能情報
を書き加える(ステップ205)。こうすることによっ
て、次回から自端末がテレビ会議機能を選択して、テレ
ビ会議機能の電子電話帳を開くと、通信相手の電話番号
が表示されることになる。
【0034】また、図2(b)に示すように、ファクシ
ミリ電話帳を開くと、に示す(株)○×商事の機能の
欄に「データ」(=データ通信機能)、あるいは「カイ
ギ」(=テレビ会議機能)の文字が記載されており、
の通信相手はファクシミリ通信以外にテレビ会議やデー
タ通信を行うことが可能であることを一目で確認するこ
とができる。
【0035】このように、本実施例に係るマルチメディ
ア端末装置の電子電話帳は、相手端末との通信中に相手
端末がどのような通信機能を有するかを確認要求するの
で、当該通信機能以外の機能を有することが判明した時
点で、各機能別の電話帳に宛先電話番号と共に、機能欄
に他に有する通信機能が自動的に書き加えられる。この
ため、改めてオペレータが相手端末の通信機能情報を入
力する手間が省けるので、操作性の向上を図ることがで
きる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、宛先電話
番号を相手端末が有する各通信機能モードに対応させて
記憶し、通信機能モードを選択することによって、その
選択された通信機能に基づいて相手端末の有する通信機
能別に設けられた電話帳を表示するので、通信機能の無
い相手通信端末に対して誤発信する危険性がなくなり、
通信機能別に宛先電話番号が検索できるので、所望の宛
先電話番号を迅速に検索することができ、操作性が向上
する。
【0037】請求項2記載の発明によれば、相手端末が
複数の通信機能を有する場合は、宛先電話番号と共に、
他の通信機能モードの種類を記憶し、通信機能別に設け
られた宛先電話番号と併せて、他の通信機能モードを電
話帳に表示するようにしたので、所定の通信機能モード
にアクセスしているときでも相手端末が他にどのような
通信機能を有しているかを確認することができ、操作性
が向上する。
【0038】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るマルチメディア端末装
置の構成を示すブロック図である。
【図2】LCDの表示画面の一例を示す図であり、
(a)は通信機能選択時の画面、(b)は(a)で選択
された通信機能に応じた電子電話帳の画面である。
【図3】請求項1記載の発明の一実施例を説明するフロ
ーチャートを示す図である。
【図4】請求項3記載の発明に係る相手端末の通信機能
の確認動作のプロトコルを示すシーケンスチャートであ
る。
【図5】図4の通信機能の確認動作を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】 1 CPU 2 ROM 3 DMAコントローラ 4 RAM 5 音声コーデック 11 ハードディスク 13 割り込みコントローラ 14 通信制御部 15 網制御部(NCU) 16 コーデック 17 グラフィックコントローラ 18 ビデオRAM 19 LCD/TPコントローラ 20 LCD 21 タッチパネル(TP)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/26 - 1/57 H04M 11/00 - 11/10 H04N 1/00 H04N 1/32 - 1/36 H04N 1/42 - 1/44

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声、画像、文字等の多種類の情報を組み
    合わせたり切り換えたりしながら各種通信機能モードで
    通信を行うマルチメディア端末装置の宛先電話番号を管
    理するマルチメディア端末装置の電子電話帳において、 前記宛先電話番号を相手端末の有する通信機能モードに
    対応させて記憶し、読み出し可能とした通信機能別電話
    番号記憶手段と、 宛先電話番号の検索時に、使用する通信機能モードの選
    択を行う通信機能選択手段と、 該通信機能選択手段で選択された通信機能に基づいて前
    記通信機能別電話番号記憶手段に記憶された当該通信機
    能を有する相手端末の宛先電話番号一覧を画面表示する
    通信機能別電話番号表示手段と、 を備えたことを特徴とするマルチメディア端末装置の電
    子電話帳。
  2. 【請求項2】請求項1記載のマルチメディア端末装置の
    電子電話帳において、 前記通信機能別電話番号記憶手段が、 宛先電話番号を各通信機能に対応させて記憶する際に、
    相手端末が複数の通信機能を有する場合は、当該宛先電
    話番号と共に、他に有する通信機能モードの種類を示す
    データを合わせて記憶するようにし、 複数の通信機能を有する宛先端末の電話番号を前記通信
    機能別電話番号表示手段で表示する際に、他に有する通
    信機能モードも合わせて画面表示するようにしたことを
    特徴とするマルチメディア端末装置の電子電話帳。
JP24641692A 1992-09-16 1992-09-16 マルチメディア端末装置の電子電話帳 Expired - Lifetime JP3258386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641692A JP3258386B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 マルチメディア端末装置の電子電話帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24641692A JP3258386B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 マルチメディア端末装置の電子電話帳

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0698042A JPH0698042A (ja) 1994-04-08
JP3258386B2 true JP3258386B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17148163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24641692A Expired - Lifetime JP3258386B2 (ja) 1992-09-16 1992-09-16 マルチメディア端末装置の電子電話帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258386B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0698042A (ja) 1994-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004852A (ko) 전화시스템 및 전화시스템의 원거리 통신방법
JPH09233187A (ja) 交換システム
JP3258386B2 (ja) マルチメディア端末装置の電子電話帳
JP2610266B2 (ja) 通信端末装置
JPH0738628A (ja) スケジュール機能付き電話機
JP2000069133A (ja) 通信システム
US5808754A (en) Facsimile machine with plural reception modes
JP2002325128A (ja) 電子メール連動ボタン電話装置およびその発信制御方法
JP3309114B2 (ja) テレビ電話装置
JP3482565B2 (ja) 情報通信システム
JP2745050B2 (ja) 通信相手表示装置
JP3692651B2 (ja) 電話通信方法及び電話通信端末
JP2829038B2 (ja) 電話端末装置
JP3289919B2 (ja) ファクシミリ装置の発信動作設定方式
JP2827617B2 (ja) Isdn用ターミナルアダプタ装置
JP3109127B2 (ja) 再発呼装置
JP3531665B2 (ja) 書籍型テレビ電話通信方法および書籍型テレビ電話装置および記録媒体
JP3015429B2 (ja) 画像伝送装置
JPH08223273A (ja) 機能電話機
JPH1056548A (ja) ファクシミリ装置
JPS6074770A (ja) 分散システムにおけるダイヤル方式
JPH07274147A (ja) 画像通信装置
JPH11191837A (ja) ファクシミリ装置、データ通信装置及びデータ通信方法
JPH03208456A (ja) 電子電話帳付通信機器
JPH04269064A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11