JP3256846B2 - 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド支持機構及びその製造方法

Info

Publication number
JP3256846B2
JP3256846B2 JP17412998A JP17412998A JP3256846B2 JP 3256846 B2 JP3256846 B2 JP 3256846B2 JP 17412998 A JP17412998 A JP 17412998A JP 17412998 A JP17412998 A JP 17412998A JP 3256846 B2 JP3256846 B2 JP 3256846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
leaf spring
hole
movable leaf
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17412998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11353836A (ja
Inventor
元二 江川
季三 渡辺
正幸 岩倉
和敏 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP17412998A priority Critical patent/JP3256846B2/ja
Publication of JPH11353836A publication Critical patent/JPH11353836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256846B2 publication Critical patent/JP3256846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロッピーディス
ク装置等の磁気記録装置に用いられる磁気ヘッド支持機
構及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気ヘッド支持機構の一例として
図9ないし図11に示すものがある。図9及び図10に
おいて、磁気ヘッド支持機構1は、磁気ディスク(図示
省略)を挟持するように配置される一対の磁気ヘッド
2,2と、該一対の磁気ヘッド2,2をそれぞれ保持し
て一体化される一対のキャリッジ3,3とから大略構成
されている。以下、図9上側の磁気ヘッドを、適宜、上
ヘッド2Uといい、上ヘッド2Uに対向する(図9で上
ヘッド2Uに対し下側に配置されている)磁気ヘッド2
を下ヘッド2Dという。また、上ヘッド2Uを保持する
キャリッジ3を上キャリッジ(一方のキャリッジ)3U
といい、下ヘッド2Dを保持するキャリッジ3を下キャ
リッジ3Dという。
【0003】上キャリッジ3Uは、略矩形状をなす樹脂
製の上キャリッジ本体3U1と、上キャリッジ本体3U
1に保持される可動板ばね3U2とから大略構成されて
いる。上キャリッジ本体3U1の一面側には前記上ヘッ
ド2Uがジンバル(以下、上ジンバルという)5Uを介
して保持されている。上キャリッジ本体3U1の前記一
面側を便宜上、上ヘッド取付面部3Usという。上ジン
バル5Uには前記上ヘッド2Uを間にして2つの孔6,
6が形成されており、この孔6,6には、上キャリッジ
本体3U1に垂設されたモールドピン7,7が挿通され
ている。
【0004】上キャリッジ本体3U1における上ヘッド
2Uを取り付けた部分(図9左側)に対向する端部(図
9右側)には可動板ばね3U2が保持されている。可動
板ばね3U2は後述する下キャリッジ3Dの壁部3D2
の頂面部に、インサートモールド、熱硬化型接着剤、紫
外線硬化型接着剤等の接着手段(図示省略)により取り
付けられており、上キャリッジ本体3U1ひいては上キ
ャリッジ3Uと下キャリッジ3Dとが一体化されてい
る。可動板ばね3U2のばね力と図示しない付勢手段の
付勢力との協働により、上ヘッド2U及び下ヘッド2D
は、前記磁気ディスクに押圧されてこれを挟み付けるよ
うになっている。
【0005】上キャリッジ本体3U1の略中央部分に
は、この上キャリッジ本体3U1の幅方向に並んで第
1、第2の組付用孔8,9が形成されている。第1の組
付用孔8(図9左側)は丸孔であり、第2の組付用孔9
(図9右側)は上キャリッジ本体3U1の幅方向に延び
る長孔とされている。第1、第2の組付用孔8,9には
位置決めピン10が挿入され、組付時の位置決め等のた
めに用いられるようになっている。
【0006】下キャリッジ3Dは、図9及び図11に示
すように、略矩形の下キャリッジ本体3D1と、下キャ
リッジ本体3D1の一端側(図9左側)に垂設された所
定高さの壁部3D2と、下キャリッジ本体3D1の側部
に下キャリッジ本体3D1の長手方向に沿うように付設
された四角柱状のガイド部3D3とから大略構成されて
いる。ガイド部3D3は、下キャリッジ本体3D1に比
して短く設定されている。ガイド部3D3には、ガイド
シャフト11が挿通される孔12が形成されている。下
キャリッジ3Dひいては磁気ヘッド支持機構1はガイド
シャフト11に沿って前記磁気ディスクの径方向に移動
し、磁気ディスクに対してデータの記録再生を行う。
【0007】下キャリッジ本体3D1には、上キャリッ
ジ3Uと下キャリッジ3Dと組み付けられた状態で前記
第1、第2の組付用孔8,9に位置対応するように円形
状の2つの第1、第2の下キャリッジ側組付用孔13,
14が形成されている。
【0008】上述した構成の磁気ヘッド支持機構1は次
のように製作されている。まず、下ヘッド2Dが取り付
けられている下ジンバル5Dを、ガイドシャフト11の
中心線及びガイド部3D3の端面部3D4を基準とし
て、高倍率の顕微鏡による目視もしくは画像処理法で位
置調整して下キャリッジ3Dに接着固定する。一方、上
ヘッド2Uが取り付けられている上ジンバル5Uの孔
6,6にモールドピン7,7を挿入させて位置決めし上
ジンバル5Uを上キャリッジ本体3U1に接着固定す
る。
【0009】その後、第1、第2の組付用孔8,9及び
第1、第2の下キャリッジ側組付用孔13,14に位置
決めピン10を挿入して位置決めしつつ、キャリッジ3
U及び下キャリッジ3Dを図示しない治具を用いて機械
的に組付ける。次に、第1、第2の組付用孔8,9及び
第1、第2の下キャリッジ側組付用孔13,14に位置
決めピン10を挿入して位置決めしつつ、磁気ディスク
上にて上ヘッド2Uと下ヘッド2Dの電気信号を確認し
ながら、上キャリッジ3Uを下キャリッジ3Dに対し
て、ヘッド位置ずれを±10μmの範囲になるように精
密に位置調整して保持させる。そして、下ヘッドに対す
る上ヘッドのトラック位置ずれやアジマス角のずれを必
要最小限に抑えるようにしている。
【0010】なお、上述したように下キャリッジ3D、
ひいては上、下ヘッド2U,2Dの位置調整を電気信号
を用いて行う従来技術の一例として、特開平7−216
66号公報に示されるものがある。この公報に示すもの
は、下ヘッドを電磁波発信体とし上ヘッドを受信体とし
て電磁的結合度が最大になるように上ヘッドの位置を調
整し、その後、上キャリッジを磁気ディスクの径方向に
4×N×TP (N:自然数、TP :トラックピッチ)だ
け移動して位置調整するようにしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上ヘッドの
トラックと下ヘッドのトラックのオフセット量(1.5
mm)の正確な調整のように記録再生精度を向上させる
等のために、上ヘッド及び下ヘッドの上キャリッジ及び
下キャリッジへの組付精度の向上を図ることが望まれて
いる。そして、上ヘッドと下ヘッドの相対位置は最終的
に±10μmの位置ずれの範囲で組み付けられることが
望まれている。
【0012】しかしながら、上述した図9ないし図11
の従来技術では、次のような事情があることから上述し
た要望(±10μmの組付精度の確保)に応えることは
極めて困難であった。また、要望とされる±10μmの
組付精度を確保するためには、注意深い特別な調整工程
が必要となり、その分、生産性の低下を招くことにな
る。
【0013】すなわち、上キャリッジ3U及び下キャリ
ッジ3Dの組付の際には、第1、第2の組付用孔8,9
及び位置決めピン10を用いる一方、上ヘッド2Uの上
キャリッジ3Uへの組付の際には上ジンバル5Uの孔6
とモールドピン7を用いて位置調整を行い、組付基準が
異なったものになっており、組付精度の低下を招きやす
い。
【0014】また、第1、第2の組付用孔8,9の精度
は20μmであるが、第1、第2の組付用孔8,9とモ
ールドピン7との位置については、0.1mm以上のば
らつきを含んだものになり、組付精度の低下を招きやす
い。これは、上キャリッジ本体3U1は、樹脂成形後は
冷却により全体的に収縮するが、第1、第2の組付用孔
8,9の周囲の体積が不均一であることから、その収縮
率が一様でなく、位置及び寸法精度の良い丸孔(真
円)、長孔を得ることが極めて難しいことに基づく。す
なわち、上キャリッジ本体3U1は、樹脂製であり、そ
の材料の特性から熱による収縮、膨張変化が大きいの
で、第1、第2の組付用孔8,9を用いて組付を行った
場合、±10μmのような高精度の位置決めを行うこと
は困難であることに基づく。
【0015】また、上ヘッド2Uを取り付けた上ジンバ
ル5Uは、この上ジンバル5Uに形成した孔6にモール
ドピン7を通して上キャリッジ3Uに取り付けられる
が、このモールドピン7と上ジンバル5Uとの隙間は作
業上10μm以上必要とされるため、上記要望とされる
±10μmの組付精度を確保することは極めて困難であ
った。
【0016】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、組付精度の向上を図ることができる磁気ヘッド支持
機構及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
磁気ディスクを挟持するように配置される一対の磁気ヘ
ッドと、該一対の磁気ヘッドをそれぞれ保持して一体化
される一対のキャリッジとを有し、前記一対のキャリッ
ジはその一方を他方に対して位置決めして組み付けられ
てなる磁気ヘッド支持機構であって、前記一方のキャリ
ッジは、前記磁気ヘッドを一面側に保持する略矩形のキ
ャリッジ本体と、該キャリッジ本体及び前記他方のキャ
リッジに接合されて前記一対のキャリッジを一体化する
可動板ばねとから構成し、前記キャリッジ本体及び前記
可動板ばねの接合部分に孔を形成し、前記可動板ばね側
の孔を前記キャリッジ本体側の孔より小さく設定して位
置決め用基準孔としたことを特徴とする。
【0018】請求項2記載の発明は、請求項1記載の構
成において、前記キャリッジ本体及び前記可動板ばねは
重ね合わせて接合されていることを特徴とする。
【0019】請求項3記載の発明は、請求項1記載の構
成において、前記キャリッジ本体に形成した空間部に前
記可動板ばねを挿入して前記可動板ばねを前記キャリッ
ジ本体に接合したことを特徴とする
【0020】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載の構成において、前記キャリッジ本体
における磁気ヘッド保持側の端部に位置決め用の切欠を
設けたことを特徴とする。
【0021】請求項5記載の発明は、磁気ディスクを挟
持するように配置される一対の磁気ヘッドと、該一対の
磁気ヘッドをそれぞれ保持して一体化される一対のキャ
リッジとを有し、前記一対のキャリッジはその一方を他
方に対して位置決めして組み付けられてなり、前記一方
のキャリッジは、前記磁気ヘッドを一面側に保持する略
矩形のキャリッジ本体と、該キャリッジ本体及び前記他
方のキャリッジに接合されて前記一対のキャリッジを一
体化する可動板ばねとから構成し、前記キャリッジ本体
及び前記可動板ばねの接合部分に孔を形成し、該孔のう
ち前記可動板ばね側の孔を前記キャリッジ本体側の孔よ
り小さく設定した磁気ヘッド支持機構の製造方法であっ
て、前記一方のキャリッジに対して前記磁気ヘッドを前
記可動板ばね側の孔を基準にして位置決めして取り付
け、この後、前記他方のキャリッジに対して前記一方の
キャリッジを前記可動板ばね側の孔を基準にして位置決
めして取り付けることを特徴とする。
【0022】請求項6記載の発明は、磁気ディスクを挟
持するように配置される一対の磁気ヘッドと、該一対の
磁気ヘッドをそれぞれ保持して一体化される一対のキャ
リッジとを有し、前記一対のキャリッジはその一方を他
方に対して位置決めして組み付けられてなり、前記一方
のキャリッジは、前記磁気ヘッドを一面側に保持する略
矩形のキャリッジ本体と、該キャリッジ本体及び前記他
方のキャリッジに接合されて前記一対のキャリッジを一
体化する可動板ばねとから構成し、前記キャリッジ本体
及び前記可動板ばねの接合部分に孔を形成し、該孔のう
ち前記可動板ばね側の孔を前記キャリッジ本体側の孔よ
り小さく設定し、前記キャリッジ本体における磁気ヘッ
ド保持側の端部に位置決め用の切欠を設けた磁気ヘッド
支持機構の製造方法であって、前記一方のキャリッジに
対して前記磁気ヘッドを前記可動板ばね側の孔及び前記
切欠を基準にして位置決めして取り付け、この後、前記
他方のキャリッジに対して前記一方のキャリッジを前記
可動板ばね側の孔及び前記切欠を基準にして位置決めし
て取り付けることを特徴とする。
【0023】請求項7記載の発明は、請求項6記載の構
成において、前記切欠を介して前記一方のキャリッジを
押圧して位置決めすることを特徴とする。
【0024】本発明は、一方のキャリッジへの磁気ヘッ
ドの組付及び一方のキャリッジの他方のキャリッジへの
組付に際し、可動板ばね3U2側の孔を位置決め用基準
孔として位置決めに用いる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1の実施の形態
を図1ないし図3に基づいて説明する。なお、図9ない
し図11に示す部材及び部分と同等の部材及び部分につ
いては、同等の符号で示し、その説明は適宜省略する。
図1及び図2に示すように、上キャリッジ3Uは、略矩
形状をなす樹脂製の上キャリッジ本体3U1と、上キャ
リッジ本体3U1に保持されるステンレス鋼製の可動板
ばね3U2とから大略構成されている。可動板ばね3U
2は、エッチング加工、プレス加工または切削加工によ
り得られている。
【0026】可動板ばね3U2は、上キャリッジ本体3
U1の上ヘッド2Uを取り付けた部分(図1左側)と対
向する側(図1右側。以下、基端側部分という。)3U
3における上ヘッド取付面部3Usに重ねて接合されて
いる。上キャリッジ本体3U1及び可動板ばね3U2の
接合部分には、上、下キャリッジ3U,3Dの幅方向に
並んで位置決めピン10が挿入される第1、第2の孔1
5,16が形成されている。第1の孔15(図1左側)
は丸孔であり、第2の孔16(図1右側)は上キャリッ
ジ本体3U1の幅方向に延びる長孔とされている。
【0027】第1、第2の孔15,16のうち可動板ば
ね3U2側の孔15a,16aは、図1及び図3に示す
ようにキャリッジ本体側の孔15b,16bより小さく
設定されている。そして、可動板ばね3U2側の孔15
a,16aに位置決めピン10が当接するようになって
おり位置決め用基準孔とされている。すなわち、樹脂材
料製の上キャリッジ本体3U1でなく、ステンレス鋼製
の可動板ばね3U2が位置決めピン10に当接して位置
決めのために用いられる。
【0028】上述した構成の磁気ヘッド支持機構1は次
のように製作されている。まず、可動板ばね3U2側の
孔15a,16a(位置決め用基準孔)に位置決めピン
10を挿入して位置決めしつつ、上ヘッド2Uが取り付
けられている上ジンバル5Uを、高倍率の顕微鏡による
目視で位置調整して上キャリッジ本体3U1に接着固定
する。
【0029】その後、可動板ばね3U2側の孔15a,
16a(位置決め用基準孔)に位置決めピン10を挿入
して、上キャリッジ3Uを下キャリッジ3Dに対して位
置調整し、ヘッド位置ずれが±10μmの範囲になるよ
うに組み付ける。
【0030】上述したように構成された磁気ヘッド支持
機構1では、上ヘッド2U(上ジンバル5U)の上キャ
リッジ本体3U1への組付を、可動板ばね3U2側の孔
15a,16a(位置決め用基準孔)に位置決めピン1
0を挿入して位置決めしつつ行うが、位置決めピン10
が挿入される可動板ばね3U2側の孔15a,16a
(位置決め用基準孔)がステンレス鋼製の可動板ばね3
U2に形成されたものであり、樹脂材料製のものに比し
て製作時の温度変化などによる寸法変化が小さくて寸法
精度を高くとれるものになっていることから、上ヘッド
2Uの上キャリッジ本体3U1への組付精度の向上を図
ることができる。
【0031】すなわち、樹脂材料製の上キャリッジ本体
3U1に形成したモールドピン7を用いて上ヘッド2U
(上ジンバル5U)の上キャリッジ本体3U1への組付
を行う図9ないし図11に示す従来技術では、樹脂成形
に伴う温度変化による収縮等により寸法精度が低下し、
これにより組付精度が低いものになっていた。これに対
して、本実施の形態では、位置決め用基準孔(可動板ば
ね3U2側の孔15a,16a)を形成する可動板ばね
3U2が樹脂材料でない(ステンレス鋼製である)の
で、加工及び温度等により寸法が大きく変化するような
ことが抑制される。このため、上ヘッド2U(上ジンバ
ル5U)の上キャリッジ本体3U1への組付精度を高い
ものにすることができる。
【0032】また、上キャリッジ3U及び下キャリッジ
3Dの組付についても、上述した上ヘッド2U(上ジン
バル5U)の上キャリッジ本体3U1への組付に用いた
のと同様に可動板ばね3U2側の孔15a,16a(位
置決め用基準孔)及び位置決めピン10を用いて行うの
で、位置決めピン10が挿入される可動板ばね3U2側
の孔15a,16a(位置決め用基準孔)がステンレス
鋼製の可動板ばね3U2に形成されたものであり、寸法
精度を高くとれるものになっていることから、上キャリ
ッジ3U及び下キャリッジ3Dの組付精度の向上を図る
ことができる。
【0033】さらに、上キャリッジ3U及び下キャリッ
ジ3Dの組付及び上ヘッド2U(上ジンバル5U)の上
キャリッジ本体3U1への組付を、同一の可動板ばね3
U2側の孔15a,16a(位置決め用基準孔)及び位
置決めピン10を用いて行うので、組付基準が異なるこ
とにより惹起する組付精度の低下を招くことがなく、そ
の分、組付精度の向上を図ることができる。
【0034】上記実施の形態では、上キャリッジ本体3
U1に可動板ばね3U2を重ね合わせて接合しており、
上キャリッジ本体3U1における可動板ばね3U2の接
合部分が外側になるので、その分、可動板ばね3U2の
接合を行いやすい。上記実施の形態では、可動板ばね3
U2を上ヘッド2U取付面部3Us側に重ねて接合した
場合を例にしたが、これに代えて、上キャリッジ本体3
U1における上ヘッド取付面部3Usに対向する面部
(図1上側、図2下側)に可動板ばね3U2を重ねて接
合するようにしてもよい。
【0035】上記実施の形態では、第1、第2の孔1
5,16の2つの孔を形成した場合を例にしたが、これ
に代えて一つの孔または3つ以上の孔を形成して位置決
めの基準として用いるようにしてもよい。
【0036】また、図4ないし図6に示すように可動板
ばね3U2を上キャリッジ本体3U1に接合してもよい
(以下、第2の実施の形態という。) この第2の実施の形態は、前記第1の実施の形態の可動
板ばね3U2を上キャリッジ本体3U1に重ねて接合し
たのに比して、図4及び図5に示すように、上キャリッ
ジ本体3U1の基端側部分3U3に、開口部(符号省
略)を有する矩形の空間部17を形成し、この空間部1
7に前記可動板ばね3U2を挿入してこの可動板ばね3
U2を上キャリッジ本体3U1に接合したことが第1の
実施の形態に比して異なっている。可動板ばね3U2の
上キャリッジ本体3U1の空間部17への挿入組付は、
例えばインサートモールドにより行われている。
【0037】この場合、可動板ばね3U2を間にして上
キャリッジ本体3U1の基端側部分3U3は2枚とな
り、第1、第2の孔15,16のうちキャリッジ本体側
の孔15b,16bは、可動板ばね3U2の上下に2つ
形成されている。この場合にも、第1、第2の孔15,
16のうち可動板ばね3U2側の孔15a,16aは、
図4及び図6に示すようにキャリッジ本体側の孔15
b,16b(上下2つの孔)より小さく設定されてお
り、位置決めピン10が当接されるようになっており位
置決め用基準孔とされている。すなわち、樹脂材料製の
上キャリッジ本体3U1でなく、ステンレス鋼製の可動
板ばね3U2が位置決めピン10に当接して位置決めの
ために用いられる。
【0038】また、上キャリッジ本体3U1に形成した
空間部17に可動板ばね3U2を挿入してこの可動板ば
ね3U2を上キャリッジ本体3U1に接合し、空間部1
7を形成する上キャリッジ本体3U1が可動板ばね3U
2を挟み付けるので、可動板ばね3U2の固着をより大
きな力で果たすことができる。
【0039】次に、本発明の第3の実施の形態を図7及
び図8に基づいて説明する。この第3の実施の形態は、
前記第2の実施の形態に比して、第2の孔16を省略し
(第1の孔15は有している)、かつ上キャリッジ本体
3U1の上ヘッド2U取付側の端部に略V字形の切欠1
8を形成し、この切欠18を可動板ばね3U2側の孔1
5aと共に位置決め用の基準として用いるようにしたこ
とが異なっている。
【0040】この第3の実施の形態では、まず、可動板
ばね3U2側の孔15aに位置決めピン10を挿入して
位置決めしつつ、上ヘッド2Uが取り付けられている上
ジンバル5Uを位置調整して上キャリッジ本体3U1に
接着固定する。この際、切欠18にピン19を当接し図
示しない押圧手段によりピン19を介して上キャリッジ
本体3U1を押圧し、これにより、位置決めピン10と
可動板ばね3U2側の孔15aとの間に生じている隙間
によって起こり得る位置精度の低下を改善するようにし
ている。このため、上ヘッド2Uの回転方向の位置精度
を容易に調整することが可能となり、作業性が向上し、
ひいては装置全体の生産性の向上を図ることができる。
この後、上ヘッド2Uの位置決めを行ったのと同一の可
動板ばね3U2側の孔15aと前記切欠18を使用して
下キャリッジ3Dに対して上キャリッジ3Uを取り付け
る。
【0041】上記実施の形態では、切欠18を略V字形
に形成した場合を例にしたが、これに代えて円弧形状等
他の形状にしてもよい。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、一方のキャリッ
ジへの磁気ヘッドの組付及び一方のキャリッジの他方の
キャリッジへの組付に際し、可動板ばね側の孔を位置決
め用基準孔として位置決めに用いる。このように、複数
の組付に対して共通の部分を基準にして位置決めするの
で、組付精度の向上を図ることができる。さらに、可動
板ばねを樹脂材料以外の例えばステンレス鋼とすること
が可能であり、これにより樹脂材料が有する成形に伴う
温度変化による寸法変化が抑制され、その分、良好な位
置決めが確保されて組付精度の向上を図ることができ
る。
【0043】請求項2記載の発明は、キャリッジ本体及
び可動板ばねが重ね合わせて接合されており、キャリッ
ジ本体における可動板ばねの接合部分が外側になるの
で、その分、可動板ばねの接合を行いやすい。
【0044】請求項3記載の発明は、キャリッジ本体に
形成した空間部に可動板ばねを挿入してこの可動板ばね
をキャリッジ本体に接合するので、空間部を形成するキ
ャリッジ本体が可動板ばねを挟み付けることが可能とな
り、これにより可動板ばねの固着をより大きな力で果た
すことができる。
【0045】請求項4記載の発明は、キャリッジ本体に
おける磁気ヘッド保持側の端部に位置決め用の切欠を設
けており、この切欠を介してキャリッジ本体を押圧し、
可動板ばね側の孔とこの孔に挿入される位置決め用のピ
ンとの間に生じている隙間によって起こり得る位置精度
の低下を改善することができる。請求項5記載の発明
は、一方のキャリッジに対して磁気ヘッドを可動板ばね
側の孔を基準にして位置決めして取り付け、この後、他
方のキャリッジに対して一方のキャリッジを可動板ばね
側の孔を基準にして位置決めして取り付けており、複数
の組付作業に対して共通の部分が基準とされるので、組
付精度の向上を図ることができる。
【0046】請求項6記載の発明は、切欠を介して一方
のキャリッジを押圧することが可能であり、これによ
り、可動板ばね側の孔とこの孔に挿入される位置決め用
のピンとの間に生じている隙間によって起こり得る位置
精度の低下を改善することができる。請求項7記載の発
明は、切欠を介して一方のキャリッジを押圧するので、
可動板ばね側の孔とこの孔に挿入される位置決め用のピ
ンとの間に生じている隙間によって起こり得る位置精度
の低下を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の磁気ヘッド支持機
構を示す斜視図である。
【図2】図1の上キャリッジを示す斜視図である。
【図3】図2の部分断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態の磁気ヘッド支持機
構を示す斜視図である。
【図5】図4の上キャリッジを示す斜視図である。
【図6】図5の部分断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態の磁気ヘッド支持機
構を示す斜視図である。
【図8】図7の上キャリッジを示す斜視図である。
【図9】従来の磁気ヘッド支持機構の一例を示す斜視図
である。
【図10】図9の上キャリッジを示す斜視図である。
【図11】図9の下キャリッジを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 磁気ヘッド支持機構 2U 上ヘッド 2D 下ヘッド 3U 上キャリッジ(一方のキャリッジ) 3U1 上キャリッジ本体 3U2 可動板ばね 3D 下キャリッジ 15,16 第1、第2の孔(孔) 15a,16a 可動板ばね側の孔 15b,16b キャリッジ本体側の孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高柳 和敏 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネ ベア株式会社 開発技術センター内 (56)参考文献 特開 昭63−276754(JP,A) 実開 昭58−118566(JP,U) 実開 昭62−150760(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 21/16 G11B 17/32

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスクを挟持するように配置され
    る一対の磁気ヘッドと、該一対の磁気ヘッドをそれぞれ
    保持して一体化される一対のキャリッジとを有し、前記
    一対のキャリッジはその一方を他方に対して位置決めし
    て組み付けられてなる磁気ヘッド支持機構であって、 前記一方のキャリッジは、前記磁気ヘッドを一面側に保
    持する略矩形のキャリッジ本体と、該キャリッジ本体及
    び前記他方のキャリッジに接合されて前記一対のキャリ
    ッジを一体化する可動板ばねとから構成し、 前記キャリッジ本体及び前記可動板ばねの接合部分に孔
    を形成し、前記可動板ばね側の孔を前記キャリッジ本体
    側の孔より小さく設定して位置決め用基準孔としたこと
    を特徴とする磁気ヘッド支持機構。
  2. 【請求項2】 前記キャリッジ本体及び前記可動板ばね
    は重ね合わせて接合されていることを特徴とする請求項
    1記載の磁気ヘッド支持機構。
  3. 【請求項3】 前記キャリッジ本体に形成した空間部に
    前記可動板ばねを挿入して前記可動板ばねを前記キャリ
    ッジ本体に接合したことを特徴とする請求項1記載の磁
    気ヘッド支持機構。
  4. 【請求項4】 前記キャリッジ本体における磁気ヘッド
    保持側の端部に位置決め用の切欠を設けたことを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の磁気ヘッド支
    持機構。
  5. 【請求項5】 磁気ディスクを挟持するように配置され
    る一対の磁気ヘッドと、該一対の磁気ヘッドをそれぞれ
    保持して一体化される一対のキャリッジとを有し、前記
    一対のキャリッジはその一方を他方に対して位置決めし
    て組み付けられてなり、前記一方のキャリッジは、前記
    磁気ヘッドを一面側に保持する略矩形のキャリッジ本体
    と、該キャリッジ本体及び前記他方のキャリッジに接合
    されて前記一対のキャリッジを一体化する可動板ばねと
    から構成し、前記キャリッジ本体及び前記可動板ばねの
    接合部分に孔を形成し、該孔のうち前記可動板ばね側の
    孔を前記キャリッジ本体側の孔より小さく設定した磁気
    ヘッド支持機構の製造方法であって、 前記一方のキャリッジに対して前記磁気ヘッドを前記可
    動板ばね側の孔を基準にして位置決めして取り付け、こ
    の後、前記他方のキャリッジに対して前記一方のキャリ
    ッジを前記可動板ばね側の孔を基準にして位置決めして
    取り付けることを特徴とする磁気ヘッド支持機構の製造
    方法。
  6. 【請求項6】 磁気ディスクを挟持するように配置され
    る一対の磁気ヘッドと、該一対の磁気ヘッドをそれぞれ
    保持して一体化される一対のキャリッジとを有し、前記
    一対のキャリッジはその一方を他方に対して位置決めし
    て組み付けられてなり、前記一方のキャリッジは、前記
    磁気ヘッドを一面側に保持する略矩形のキャリッジ本体
    と、該キャリッジ本体及び前記他方のキャリッジに接合
    されて前記一対のキャリッジを一体化する可動板ばねと
    から構成し、前記キャリッジ本体及び前記可動板ばねの
    接合部分に孔を形成し、該孔のうち前記可動板ばね側の
    孔を前記キャリッジ本体側の孔より小さく設定し、前記
    キャリッジ本体における磁気ヘッド保持側の端部に位置
    決め用の切欠を設けた磁気ヘッド支持機構の製造方法で
    あって、 前記一方のキャリッジに対して前記磁気ヘッドを前記可
    動板ばね側の孔及び前記切欠を基準にして位置決めして
    取り付け、この後、前記他方のキャリッジに対して前記
    一方のキャリッジを前記可動板ばね側の孔及び前記切欠
    を基準にして位置決めして取り付けることを特徴とする
    磁気ヘッド支持機構の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記切欠を介して前記一方のキャリッジ
    を押圧して位置決めすることを特徴とする請求項6記載
    の磁気ヘッド支持機構の製造方法。
JP17412998A 1998-06-05 1998-06-05 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3256846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17412998A JP3256846B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17412998A JP3256846B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353836A JPH11353836A (ja) 1999-12-24
JP3256846B2 true JP3256846B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=15973173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17412998A Expired - Fee Related JP3256846B2 (ja) 1998-06-05 1998-06-05 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256846B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160340077A1 (en) * 2011-07-15 2016-11-24 Chep Technology Pty Limited Pallet with support elements configured as one-piece skids and related methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160340077A1 (en) * 2011-07-15 2016-11-24 Chep Technology Pty Limited Pallet with support elements configured as one-piece skids and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11353836A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719492B2 (ja) ディスク・ドライブ
US7538985B2 (en) Magnetic head positioning mechanism
US6678120B2 (en) Multiple-modular actuators having a common axis of rotation
US6125016A (en) Disk drive including embedded voice coil magnet plates
EP0668653A1 (en) Magnetic circuit structure in disk unit
JPH10269539A (ja) ヘッドアームへのスプリングアーム取付構造および取付治具
JP3256846B2 (ja) 磁気ヘッド支持機構及びその製造方法
US5497283A (en) Magnetic head having coil bobbins separated from a terminal assembly
US5050024A (en) Double azimuth magnetic head with two-piece adjustable base
KR100260810B1 (ko) 자기 테이프를 갖춘 카세트와 합체하는데 적합한 장치, 이 장치에 이용되는 자기헤드 및 자기헤드유니트, 자기헤드유니트에 이용되는데 적합한 하우징 및, 자기헤드의 제조방법
US7616532B2 (en) Optical disc drive
JPS62102413A (ja) 磁気ヘツド装置とその製造方法
JP2951986B2 (ja) 磁気ヘッド
US20020059717A1 (en) Method of assembling micro-actuator
JP2008059663A (ja) ヘッドスタックアッセンブリ、記憶装置
JPH0644582A (ja) 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置
JP3497793B2 (ja) 磁気ヘッド
JP4453249B2 (ja) 磁気ヘッドの製造装置および方法
JPH03181007A (ja) 磁気ヘッド
JP2659933B2 (ja) 光学ヘツド装置
JPH02123508A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JPH0317806A (ja) 磁気ヘッド
JPH06325387A (ja) レンズ移動装置
JPH1069655A (ja) 光ピックアップ
JPH06150219A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees