JPH0644582A - 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置 - Google Patents

情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置

Info

Publication number
JPH0644582A
JPH0644582A JP19885892A JP19885892A JPH0644582A JP H0644582 A JPH0644582 A JP H0644582A JP 19885892 A JP19885892 A JP 19885892A JP 19885892 A JP19885892 A JP 19885892A JP H0644582 A JPH0644582 A JP H0644582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
optical head
hole
base member
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19885892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515790B2 (ja
Inventor
Hideaki Kibune
英明 木船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19885892A priority Critical patent/JP3515790B2/ja
Publication of JPH0644582A publication Critical patent/JPH0644582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515790B2 publication Critical patent/JP3515790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型・薄型化、アクセスタイムの高速化及び
コストダウンが可能となる情報記録再生装置における光
学ヘッド駆動装置を提供する。 【構成】 第1のヨーク5及び第2のヨーク4が板金材
によりそれぞれ形成され、第1のヨーク5に隣接する位
置に孔を有するべース部材9を設け、永久磁石6の固定
側の第1のヨーク5の厚み方向に締結孔を形成し、第1
のヨーク5が締結手段15により締結孔及び孔を介して
べース部材9に締結固定されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクに情報を記
録若しくは再生する情報記録再生装置における光学ヘッ
ド駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスクメモリは高密度大容量
メモリとして脚光を浴びており、それを情報記録媒体と
した小型で高速アクセス機能を有する情報記録再生装置
の研究開発が盛んに行われている。従来の技術例、例え
ば、特開平2−187932号公報においては、磁気回
路を構成するフロントヨーク(電磁駆動コイルに挿入さ
れるヨーク)と、バックヨーク(永久磁石が取付けられ
るヨーク)と、サイドヨーク(フロントヨーク及びバッ
クヨークを連結するヨーク)とをねじにより締結してお
り、そのねじの貫通する孔は、サイドヨークに磁束の流
れる方向に貫通して設けられている技術が開示されてい
る。
【0003】一方、特開平2−187932号公報にお
いては、磁気回路を構成する永久磁石に凹部を形成して
使用磁束密度範囲を拡大している技術が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
技術を用いた場合、サイドヨークは磁気回路中の全磁束
が集中する部分であり十分な断面積を確保しなければな
らないが、そこに孔を開けているためサイドヨークは光
学ヘッド(光ピックアップ)移動方向にその分厚くしな
ければならない問題がある。また、フロントヨークをバ
ックヨークよりも光学ヘッド移動方向に長く形成して取
付部を形成し、その取付部をねじにより装置のベース部
材に締結していることにより磁気回路全体として光学ヘ
ッド移動方向に大型化する問題がある。また磁気回路の
組み付け固定には装置1台当たり8本のねじを使用して
いるため組付作業性が悪いという問題もある。一方後者
の技術を用いた場合、その永久磁石は一般的に非常に加
工性の悪いものであり、凹凸を有するような形状は製作
が困難となり大幅なコストアップとなってしまうという
問題がある。
【0005】したがって、本発明はかかる問題点を解決
するために、小型・薄型化、アクセスタイムの高速化及
びコストダウンが可能となる情報記録再生装置における
光学ヘッド駆動装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
前述した目的を達成するためになされたものであり、情
報を記録、再生若しくは消去する光学ヘッドと、該光学
ヘッドを支持し同光学ヘッドの移動方向に案内する手段
と、前記光学ヘッドに固定されると共にその巻回中心軸
が前記移動方向に対し平行に配置された駆動コイルと、
該駆動コイルに前記移動方向に対し垂直な方向の磁場を
与える磁気回路とを有し、前記磁気回路は前記駆動コイ
ルの外側面若しくは内側面に対し一定の空隙を有し前記
移動方向に対し平行に配置された永久磁石と、該永久磁
石の一方の磁極が固定される第1のヨークと、前記永久
磁石の他方の磁極と対向して前記駆動コイルに磁場を与
える磁気ギャップを形成すると共に、前記第1のヨーク
の前記移動方向両端で前記第1のヨークと連結される第
2のヨークとから構成される情報記録再生装置における
光学ヘッド駆動装置において、前記第1のヨーク及び前
記第2のヨークが板金材によりそれぞれ形成され、前記
第1のヨークに隣接する位置に孔を有するべース部材を
設け、前記永久磁石の固定側の前記第1のヨークの厚み
方向に締結孔を形成し、前記第1のヨークが締結手段に
より前記締結孔及び前記孔を介して前記べース部材に締
結固定された構成としている。
【0007】請求項2記載の発明は、前述した目的を達
成するために、請求項1記載の情報記録再生装置におけ
る光学ヘッド駆動装置において、前記第1のヨークの前
記べース部材に締結固定される面に複数の凸部を設ける
と共に、前記べース部材に前記凸部と嵌合する凹部を設
け、前記締結孔が前記第1のヨークの前記移動方向にお
ける中央部近傍に設けられ、前記凸部と前記凹部とを嵌
合させた状態で前記第1のヨークが前記べース部材に締
結固定された構成としている。
【0008】請求項3記載の発明は、前述した目的を達
成するために、請求項1又は2記載の情報記録再生装置
における光学ヘッド駆動装置において、前記第1のヨー
クが、複数の前記板金材を重ね合わせて成る構成として
いる。
【0009】請求項4記載の発明は、前述した目的を達
成するために、請求項1又は3記載の情報記録再生装置
における光学ヘッド駆動装置において、前記第1のヨー
クの前記永久磁石の前記移動方向における中央部と接す
る面に空隙凹部を形成すると共に、前記締結孔は前記中
央部に対して対称な位置に複数形成され、前記ベース部
材に締結固定される側の前記第1のヨークの前記締結孔
に対応した位置に挿通孔を設け、前記第1のヨークが前
記締結手段により前記締結孔、前記挿通孔及び前記孔を
介して前記ベース部材に締結固定され、かつ、前記締結
孔及び前記挿通孔にそれぞれ対応する前記永久磁石の部
分は前記第1のヨークと接していない構成としている。
【0010】請求項5記載の発明は、前述した目的を達
成するために、請求項2又は3記載の情報記録再生装置
における光学ヘッド駆動装置において、前記凸部は前記
永久磁石の前記移動方向における中心に対して対称な位
置に半抜き加工で複数形成されていると共に、前記ベー
ス部材に締結固定される側の前記第1のヨークの前記締
結孔に対応した位置に挿通孔を設け、前記第1のヨーク
が複数重ねられたときに前記半抜き加工で形成された嵌
合凹部と前記凸部とを嵌合させた状態で前記第1のヨー
クが前記締結手段により前記締結孔、前記挿通孔及び前
記孔を介して前記べース部材に締結固定され、かつ、前
記締結孔及び前記嵌合凹部にそれぞれ対応する前記永久
磁石の部分は前記第1のヨークと接していない構成とし
ている。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明によれば、前述の構成及び
手段により、磁気回路に、光ヘッド駆動装置のベース部
材に対する取り付けスペースを設ける必要がないので、
磁気回路を性能上必要なスペースのみで形成できると共
に、第1のヨーク及び第2のヨークは加工が容易な板金
を使用しているので単純な形状で形成できる。
【0012】請求項2記載の発明によれば、前述の構成
及び手段により、磁気回路の位置決め・固定を磁束を飽
和させることなく安価な加工、かつ、単純な形状で構成
でき、その組付作業性が向上する。
【0013】請求項3記載の発明によれば、前述の構成
及び手段により、任意の磁気回路形状に対して、その位
置決め・固定を安価な加工、かつ、単純な形状で構成で
き、その組付作業性が向上する。
【0014】請求項4記載の発明によれば、前述の構成
及び手段により、磁気回路の位置決め・固定手段として
形成された形状を利用することにより、光学ヘッドの駆
動力を低下させることなく駆動コイルのインダクタンス
を減少することができ、光学ヘッドの機械的な応答特性
の向上が可能となると共に、移動範囲内における光学ヘ
ッドの駆動推力分布が駆動電流方向及び光学ヘッド移動
位置によらず均一となり、光学ヘッドのシーク制御特性
の向上が可能となるため磁気回路の性能を改善すること
ができる。
【0015】請求項5記載の発明によれば、前述の構成
及び手段により、磁気回路の位置決め・固定手段として
形成された形状を利用することにより、光学ヘッドの駆
動力を低下させることなく駆動コイルのインダクタンス
を減少することができ、光学ヘッドの機械的な応答特性
の向上が可能となると共に、移動範囲内における光学ヘ
ッドの駆動推力分布が駆動電流方向及び光学ヘッド移動
位置によらず均一となり、光学ヘッドのシーク制御特性
の向上が可能となるため磁気回路の性能を改善すること
ができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照して詳述する。図面上の物の向きについては特に断ら
ない限りその上下左右方向をそのまま表わすこととす
る。
【0017】まず、図1乃至図2を参照して、請求項1
記載の発明に対応する実施例としての光学ヘッド駆動装
置の構成について説明する。図1において、符号1は情
報を記録、再生若しくは消去する周知の光学ヘッドを示
す。この光学ヘッド1は筐体構造をなし、2本の案内レ
ール2により光学ヘッド1の移動方向xに移動自在に案
内・支持されている。光学ヘッド1にはその左右に2つ
の駆動コイル3が固定されており、それぞれに移動方向
xに長いフロントヨーク4が挿通されている。フロント
ヨーク4の両端部には凸状嵌合部4aが形成されてい
る。
【0018】符号5はバックヨークを示す。バックヨー
ク5はコ字状をなし、光学ヘッド1を挾んでそのコ字形
が互いに対向するように配置されている。バックヨーク
5は、1枚の板金材を曲げてそのサイドヨーク5S部と
一体に形成されている。バックヨーク5のコ字状の内側
には移動方向xに長い角棒状の永久磁石6が固定されて
いる。バックヨーク5のサイドヨーク5S両端部には、
凹状嵌合部5aが形成されている。フロントヨーク4及
びバックヨーク5は、それぞれの両端部に形成された凸
状嵌合部4a及び凹状嵌合部5aが互いに嵌合されるこ
とによって連結されている。
【0019】図1乃至図3において、符号9はベース部
材を示す。ベース部材9はほぼチャンネル状をなして光
学ヘッド駆動装置のベースと一体に形成され、バックヨ
ーク5の外側面と隣接する位置に設けられている。ベー
ス部材9にはその厚さ方向に貫通する2箇所の孔10が
形成されている。
【0020】以上の構成において、フロントヨーク4、
バックヨーク5及び永久磁石6により磁気回路7が形成
され、この磁気回路7の磁気ギャップ内に駆動コイル3
の1辺が位置しており、駆動コイル3に任意の電流を供
給することにより光学ヘッド1は案内レール2に沿って
移動方向xに駆動される。図2に示すように、バックヨ
ーク5には、バックヨーク5の永久磁石6が固定される
部位のその板金材の板厚方向に2箇所のタップ孔8が形
成されている。そして、バックヨーク5は、2本のねじ
15をベース部材9の孔10に挿通しバックヨーク5の
タップ孔8に螺着することによりベース部材9に締結固
定される。
【0021】ここで、タップ孔8の下孔はボール盤等で
形成するよりも板金材の外形の形成と同時に打ち抜きに
より形成する方がコスト的に有利であるが、この場合、
タップ孔8の下孔の径は板金材の厚み以上としなければ
その加工が困難となる。したがって、バックヨーク5の
厚みが厚い場合、タップ孔8の下孔の径も大きくする必
要があり、バックヨーク5のタップ孔8が形成される部
位の磁路部断面積が小さくなり、その磁束が飽和してし
まう問題がある。
【0022】前記問題を解決する方法として請求項2記
載の発明に対応する第2の実施例を図4乃至図5に示
す。同図において、バックヨーク5Aの永久磁石6が固
定される部位の光学ヘッド1の移動方向xにおける中央
部近傍に1箇所のタップ孔8が形成されている。また、
バックヨーク5Aのベース部材9Aに対して固定される
面には、2箇所の凸部11が板金材の半抜き加工により
形成されている。一方、図5に示すように、ベース部材
9Aにはその厚さ方向に貫通する2箇所の凹部12が凸
部11と対応する所定位置に形成されていると共に、バ
ックヨーク5Aのタップ孔8と対応する所定位置に孔1
0が形成されている。そして、バックヨーク5Aは、ベ
ース部材9Aの2箇所の凹部孔12に凸部11が嵌合さ
れることにより位置決めされ、この位置決め状態で1本
のねじ15をベース部材9Aの孔10及びバックヨーク
5Aのタップ孔8に挿通し螺着することにより締結固定
される。
【0023】ここで、タップ孔8は永久磁石6が固定さ
れる面の光学ヘッド1の移動方向xにおける中央部近傍
に形成されており、この部位は磁気回路の磁束密度が大
変小さい部分であるため磁束が飽和する問題はない。ま
た、2箇所の凸部11が形成されている板金材の半抜き
部も全磁束が集中する部位ではないためその半抜きの抜
き量をある程度小さくすれば磁束が飽和する問題はな
い。さらに、本実施例においてはバックヨーク5Aを固
定するねじの数が半減するためその作業性が向上すると
いう利点もある。
【0024】ところで、アクセスタイムの高速化の手段
としては、光学ヘッド駆動装置における磁気回路のギャ
ップ磁束密度を向上する方法が有効であるが、この場
合、磁束の飽和を防ぐためヨークの厚みを厚くする必要
がある。また、情報記録再生装置の薄型化に対応して磁
気回路も薄型化する必要がある。これらの理由からヨー
クは高さ方向に薄く、厚み方向に厚くなるため前記第1
及び第2の実施例におけるタップ孔8や半抜き加工によ
る凸部11の形成が困難となる。
【0025】前記問題を解決する方法として、請求項3
記載の発明に対応する第3の実施例を図6乃至図9に示
す。図6及び図7は第1の実施例を、図8及び図9は第
2の実施例にそれぞれ対応し、図1乃至図5の各図に示
した構成にたいし、バックヨーク5,5Aが2枚の板金
材をその厚み方向に重ねた状態で構成されていることを
特徴としている。
【0026】図6及び図7に示す実施例は前述の第1の
実施例に対し、また図8及び図9に示す実施例は前述の
第2の実施例に対し、その内側面に永久磁石6を固定す
るバックヨーク5Bを設けこのバックヨーク5Bが、バ
ックヨーク5又はバックヨーク5Aにそれぞれその厚み
方向に重ね合わされて固定され構成されている点、並び
にバックヨーク5Bに連結するフロントヨーク4Bがフ
ロントヨーク4にそれぞれその厚み方向に重ね合わされ
て固定されると共に、バックヨーク5Bに連結され構成
されている点でのみ相違する。バックヨーク5B及びバ
ックヨーク5、バックヨーク5B及びバックヨーク5A
或いはフロントヨーク4及びフロントヨーク4Bの固定
には、例えば、周知の接着剤が使用されている。
【0027】本実施例においては、バックヨーク5,5
B又はバックヨーク5A,5B及びフロントヨーク4,
4Bは、それぞれ2枚の板金材で形成したが、この限り
ではなく磁気回路の形状によって加工性及びコストが最
も有利となる枚数を任意に選択してもよい。
【0028】また、ここで、バックヨーク5,5B又は
バックヨーク5A,5Bがそれぞれ重ねられてその厚み
が厚くなると、その両端部のサイドヨーク部分も厚くな
り、磁気回路全体としては光学ヘッド1の移動方向xに
大型化してしまうという問題がある。この問題を解決す
るものとして請求項4記載の発明に対応する第4の実施
例を図10及び図11に、請求項5記載の発明に対応す
る第5の実施例を図12及び図13にそれぞれ示す。
【0029】第4の実施例は、図1乃至図3及び図6及
び図7に示した第1及び第3の実施例に対し2枚のバッ
クヨーク5C,5Dの構成のみが相違する。図10にお
いて、バックヨーク5Cの、永久磁石6が固定される部
位の光学ヘッド1の移動方向xにおける中央部近傍に1
個の貫通孔である空隙凹部13が形成されている。ま
た、バックヨーク5Cの空隙凹部13を中心として上下
の対称な位置に2箇所のタップ孔8が形成されている。
ベース部材9に対して固定されるバックヨーク5Dの面
には、2枚のバックヨーク5C,5Dが重ね合わされた
ときに2箇所のタップ孔8に対応する位置にタップ孔8
とほぼ同径の位置決め用の挿通孔10A及びタップ孔8
よりも左右方向に長い長孔状の挿通孔10Bがそれぞれ
形成されている。そして、図11に示すように、バック
ヨーク5D及びバックヨーク5Cは、2本のねじ15を
ベース部材9の2箇所の孔10及びバックヨーク5Dの
挿通孔10A,10Bにそれぞれ挿通し、並びにバック
ヨーク5Cの2箇所のタップ孔8にそれぞれ螺着するこ
とによりベース部材9に締結固定される。
【0030】第5の実施例は、図4、図5、図8及び図
9に示した第2及び第3の実施例に対し2枚のバックヨ
ーク5E,5Fの構成のみが相違する。図12におい
て、永久磁石6を固定する側のバックヨーク5Eは、図
8及び図9に示したバックヨーク5Aよりもその厚さの
分だけ小さい形状で形成されている。また、ベース部材
9に固定される側のバックヨーク5Fは、前述のバック
ヨーク5Aに対してその中央部に形成されたタップ孔8
に替えてタップ孔8よりもやや大きい挿通孔10Cが形
成されている。バックヨーク5E,5Fの、半抜き加工
により形成された2箇所の凸部11の反対側の面には半
抜きされた跡に窪み状の嵌合凹部14がそれぞれ形成さ
れている。
【0031】そして、バックヨーク5F及びバックヨー
ク5Eは、重ね合わされたときに凸部11と嵌合凹部1
4とがそれぞれ嵌合すると共に、ベース部材9の2箇所
の凹部12及びバックヨーク5Fの2箇所の凸部11が
それぞれ嵌合することによりその位置決めがされる。バ
ックヨーク5F及びバックヨーク5Eは、1本のねじ1
5をベース部材9の孔10及びバックヨーク5Fの挿通
孔10Cに挿通し、バックヨーク5Eのタップ孔8に螺
着することによりベース部材9に締結固定される。ここ
で、半抜き加工により形成された凸部11及び半抜きさ
れた跡の嵌合凹部14は、バックヨーク5E,5Fを連
結するための半抜きかしめを兼ねて嵌合されるようにな
っている。これらのベース部材9、バックヨーク5F及
びバックヨーク5Eの連結構造は、前述のものに限らず
ベース部材9の凹部12、バックヨーク5F及びバック
ヨーク5Eの凸部11(嵌合凹部14)の嵌合径の大き
さについて、各構成部品の加工精度等を考慮し設定して
もよいことは言うまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、前述の構成及び作用により、磁気回路に、
光ヘッド駆動装置のベース部材に対する取り付けスペー
スを設ける必要がないことにより磁気回路を性能上必要
なスペースのみで形成できるので、光ヘッド駆動装置の
小型化が可能となると共に、第1のヨーク及び第2のヨ
ークは加工容易な安価な板金を使用していることにより
単純な形状で形成できるので、大幅なコストダウンが可
能となる。
【0033】請求項2記載の発明によれば、前述の構成
及び作用により、磁気回路の位置決め・固定を磁束を飽
和させることなく安価な加工、かつ、単純な形状で構成
できることにより、光ヘッド駆動装置を大型化すること
なく大幅なコストダウンが可能となると共に、その組付
作業性が向上する。
【0034】請求項3記載の発明によれば、前述の構成
及び作用により、任意の磁気回路形状に対して、その位
置決め・固定手段を安価な加工、かつ、単純な形状で構
成できることにより、光ヘッド駆動装置の薄型化及び高
性能化がコストを増加させることなく可能となる。
【0035】請求項4記載の発明によれば、前述の構成
及び作用により、磁気回路の位置決め・固定手段として
形成された形状を利用することにより、磁気回路の性能
を改善することができるので、コストを増加させること
なく光ヘッド駆動装置の小型化が可能となる。
【0036】請求項5記載の発明によれば、前述の構成
及び作用により、磁気回路の位置決め・固定手段として
形成された形状を利用することにより、磁気回路の性能
を改善することができるので、コストを増加させること
なく光ヘッド駆動装置の小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施例を示す要部斜視
図である。
【図2】図2(a)は図1の磁気回路の構成の要部平面
図であり、図2(b)は同要部側面図である。
【図3】図2の磁気回路をベース部材に締結固定したと
きのA−A線における要部断面図である。
【図4】図4(a)は請求項2記載の発明の一実施例に
係る磁気回路の構成の要部平面図であり、図4(b)は
同要部側面図である。
【図5】図4の磁気回路をベース部材に締結固定したと
きのB−B線における要部断面図である。
【図6】図6(a)は請求項3記載の発明の一実施例に
係る磁気回路の構成の要部平面図であり、図6(b)は
同要部側面図である。
【図7】図6の磁気回路をベース部材に締結固定したと
きのC−C線における要部断面図である。
【図8】図8(a)は請求項3記載の発明の別の一実施
例に係る磁気回路の構成の要部平面図であり、図8
(b)は同要部側面図である。
【図9】図8の磁気回路をベース部材に締結固定したと
きのD−D線における要部断面図である。
【図10】図10(a)は請求項4記載の発明の一実施
例に係る磁気回路の構成の要部平面図であり、図10
(b)は同要部側面図である。
【図11】図10の磁気回路をベース部材に締結固定し
たときのE−E線における要部断面図である。
【図12】図12(a)は請求項5記載の発明の一実施
例に係る磁気回路の構成の要部平面図であり、図12
(b)は同要部側面図である。
【図13】図12の磁気回路をベース部材に締結固定し
たときのF−F線における要部断面図である。
【符号の説明】
1 光学ヘッド 2 シャフトレール 3 駆動コイル 4,4B 第2のヨークとしてのフロントヨーク 5,5A,5B,5C,5D,5E,5F 第1のヨー
クとしてのバックヨーク 6 永久磁石 7 磁気回路 8 締結孔としてのタップ孔 9 ベース部材 10 孔 10A,10B,10C 挿通孔 11 凸部 12 凹部 13 空隙凹部 14 嵌合凹部 15 締結手段としてのねじ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を記録、再生若しくは消去する光学ヘ
    ッドと、該光学ヘッドを支持し同光学ヘッドの移動方向
    に案内する手段と、前記光学ヘッドに固定されると共に
    その巻回中心軸が前記移動方向に対し平行に配置された
    駆動コイルと、該駆動コイルに前記移動方向に対し垂直
    な方向の磁場を与える磁気回路とを有し、前記磁気回路
    は前記駆動コイルの外側面若しくは内側面に対し一定の
    空隙を有し前記移動方向に対し平行に配置された永久磁
    石と、該永久磁石の一方の磁極が固定される第1のヨー
    クと、前記永久磁石の他方の磁極と対向して前記駆動コ
    イルに磁場を与える磁気ギャップを形成すると共に、前
    記第1のヨークの前記移動方向両端で前記第1のヨーク
    と連結される第2のヨークとから構成される情報記録再
    生装置における光学ヘッド駆動装置において、 前記第1のヨーク及び前記第2のヨークが板金材により
    それぞれ形成され、前記第1のヨークに隣接する位置に
    孔を有するべース部材を設け、前記永久磁石の固定側の
    前記第1のヨークの厚み方向に締結孔を形成し、前記第
    1のヨークが締結手段により前記締結孔及び前記孔を介
    して前記べース部材に締結固定されたことを特徴とする
    情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報記録再生装置における
    光学ヘッド駆動装置において、 前記第1のヨークの前記べース部材に締結固定される面
    に複数の凸部を設けると共に、前記べース部材に前記凸
    部と嵌合する凹部を設け、前記締結孔が前記第1のヨー
    クの前記移動方向における中央部近傍に設けられ、前記
    凸部と前記凹部とを嵌合させた状態で前記第1のヨーク
    が前記べース部材に締結固定されたことを特徴とする情
    報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置。
  3. 【請求項3】前記第1のヨークが、複数の前記板金材を
    重ね合わせて成ることを特徴とする請求項1又は2記載
    の情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置。
  4. 【請求項4】前記第1のヨークの前記永久磁石の前記移
    動方向における中央部と接する面に空隙凹部を形成する
    と共に、前記締結孔は前記中央部に対して対称な位置に
    複数形成され、前記ベース部材に締結固定される側の前
    記第1のヨークの前記締結孔に対応した位置に挿通孔を
    設け、前記第1のヨークが前記締結手段により前記締結
    孔、前記挿通孔及び前記孔を介して前記ベース部材に締
    結固定され、かつ、前記締結孔及び前記挿通孔にそれぞ
    れ対応する前記永久磁石の部分は前記第1のヨークと接
    していないことを特徴とする請求項1又は3記載の情報
    記録再生装置における光学ヘッド駆動装置。
  5. 【請求項5】前記凸部は前記永久磁石の前記移動方向に
    おける中心に対して対称な位置に半抜き加工で複数形成
    されていると共に、前記ベース部材に締結固定される側
    の前記第1のヨークの前記締結孔に対応した位置に挿通
    孔を設け、前記第1のヨークが複数重ねられたときに前
    記半抜き加工で形成された嵌合凹部と前記凸部とを嵌合
    させた状態で前記第1のヨークが前記締結手段により前
    記締結孔、前記挿通孔及び前記孔を介して前記べース部
    材に締結固定され、かつ、前記締結孔及び前記嵌合凹部
    にそれぞれ対応する前記永久磁石の部分は前記第1のヨ
    ークと接していないたことを特徴とする請求項2又は3
    記載の情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置。
JP19885892A 1992-07-24 1992-07-24 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置 Expired - Fee Related JP3515790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19885892A JP3515790B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19885892A JP3515790B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0644582A true JPH0644582A (ja) 1994-02-18
JP3515790B2 JP3515790B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=16398091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19885892A Expired - Fee Related JP3515790B2 (ja) 1992-07-24 1992-07-24 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515790B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213026A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd ボイスコイルモータおよびそれに使用される磁気回路
JP2007026586A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd ピックアップ装置
JP2007047494A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Olympus Imaging Corp レンズ駆動装置
JP2007293944A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 対物レンズ駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09213026A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Mitsumi Electric Co Ltd ボイスコイルモータおよびそれに使用される磁気回路
JP2007026586A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Sanyo Electric Co Ltd ピックアップ装置
JP2007047494A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Olympus Imaging Corp レンズ駆動装置
JP4712480B2 (ja) * 2005-08-10 2011-06-29 オリンパスイメージング株式会社 レンズ駆動装置
JP2007293944A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 対物レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515790B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613962A (en) Tracking device with linear motor
US5177640A (en) Two-axis moving coil actuator
US5138605A (en) Low-profile radial access mechanism for disk recording/playback apparatus, with optical head mounted on a carriage
US4462054A (en) Disc drive electromagnetic actuator with enhanced flux density
JPH03147530A (ja) 光学系支持装置
US7441258B2 (en) Objective lens drive device and optical head device
US4992684A (en) Linear motor and driving apparatus using the same
JP2002050061A (ja) 光ピックアップ組立体
JPH0644582A (ja) 情報記録再生装置における光学ヘッド駆動装置
US5563853A (en) Magneto-optical recording apparatus that compensates for magnetic fields leaking from an objective lens actuator and a linear motor
US6333838B1 (en) Voice coil actuated carriage in which a support structure for the carriage is disposed at least partially within the motor
EP0967597B1 (en) Magnetic head carriage and actuator assembly
US7397732B2 (en) Objective lens driving apparatus and optical disc apparatus
JP3934094B2 (ja) 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
US5220544A (en) Magnetic optical disk player having improved magnetic field orientations
US6421191B1 (en) Apparatus for driving an objective lens
JP2595016B2 (ja) 対物レンズアクチユエータ
JPS62102413A (ja) 磁気ヘツド装置とその製造方法
JPH03113732A (ja) 光学系駆動装置
US6654185B1 (en) Electromagnetic actuator having specific coil arrangement for improving utilization rate of magnetic circuit thereof
JP3274519B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2620221B2 (ja) 光学式ピックアップ用アクチュエータ
JP3272073B2 (ja) 電磁駆動装置
JP3230872B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2798859B2 (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees