JP3256352B2 - 単線式線路を持つ直列バスシステム - Google Patents

単線式線路を持つ直列バスシステム

Info

Publication number
JP3256352B2
JP3256352B2 JP23054593A JP23054593A JP3256352B2 JP 3256352 B2 JP3256352 B2 JP 3256352B2 JP 23054593 A JP23054593 A JP 23054593A JP 23054593 A JP23054593 A JP 23054593A JP 3256352 B2 JP3256352 B2 JP 3256352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
circuit
voltage level
transmitter
wire line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23054593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06197117A (ja
Inventor
クラウス・ヘバーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JPH06197117A publication Critical patent/JPH06197117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256352B2 publication Critical patent/JP3256352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/066Means for reducing external access-lines for a semiconductor memory clip, e.g. by multiplexing at least address and data signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4265Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus
    • G06F13/4269Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a point to point bus using a handshaking protocol, e.g. Centronics connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は単線式線路によってプロ
セッサに入力回路を接続する方法および回路装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような方法および回路装置は、例え
ば電話線であってもよい単線式線路を介してデータが遠
隔送信機から読取られ、プロセッサが得られた信号を供
給される遠隔制御システムにおいて知られている。送信
機のデータはデジタル形態で有効に送信され、これは送
信を信頼性の高いものにする。送信機が多数の信号源を
含んでいる場合、これらの信号は直列多重モードまたは
コード化された形態で送信され、プロセッサにおいて個
々の成分に分離されることが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、市販
のプロセッサ、特に送信およびその時間シーケンスがプ
ロセッサによってのみ制御されるマイクロプロセッサに
送信機の信号を送信することを可能にする方法および回
路装置を提供することである。
【0004】本発明の別の目的は、入出力プロセッサポ
ートがプッシュ・プル出力または開放出力段を有してい
るか否かにかかわらず、通常の単一ピン入出力プロセッ
サポート(I/Oポート)が信号を容けることができる
ように、アナログまたはデジタル形態で存在する単一信
号源の信号または多数信号源の信号が適切なデジタル形
態にされるように送信機を設計することである。
【0005】本発明の別の目的は、できる限り任意の市
販のプロセッサが適切なプログラム状態(ソフトウェ
ア)によって送信の時間シーケンスを制御することがで
きるように送信機の動作を適応させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の基本的な考え
は、データメッセージ内の例えば多数の1によってパル
スシーケンスとして送信される数(=N)として送信機
によって送信されるべき信号をエンコードすることであ
る。送信機は、ゼロ状態で送信機によってロックされた
単線式線路の遮断を解除し、外部および内部回路手段に
線路を1状態にプルさせることによってプロセッサにそ
のメッセージを送信するその意図を示す。プロセッサは
これを検出し、単線式線路をゼロ状態に復帰させる。し
たがって、1のパルスシーケンスは単線式線路上に連続
的に形成される。送信機において、これらの1がカウン
トされる。カウントされた1の数が内部的にコード化さ
れた数Nに等しい場合、単線式線路上のさらなる1は抑
制される。
【0007】したがって、プロセッサは全ての1の後に
ロックされた0状態が既に存在しているか否かを検査し
なければならない。したがって、プロセッサポートは入
力として高インピーダンス状態に切替えられ、短い設定
間隔後に単線式線路上の電圧レベルが検査される。送信
機がゼロ状態で単線式線路をロックしていない場合、例
えば外部プルアップ抵抗等の回路手段は1レベルに単線
式線路をプルする。
【0008】メッセージの終了と新しいメッセージの始
めとの間において、送信機は単線式線路がゼロ電位に保
持されるロック期間を形成する。したがって、プロセッ
サはメッセージの終了を検出することも可能であり、ま
たコード化された数Nとしてそこでカウントされた1の
数も適応させる。
【0009】
【発明の効果】上記に述べられたように、本発明の大き
い利点は市販のプロセッサが使用されることが可能であ
り、単一のI/Oプロセッサポートしかプロセッサに送
信機を接続するために必要とされないことである。別の
利点は、送信機が3つの導線しか必要とせず、したがっ
て安価に製造されることが可能なことである。本発明の
別の利点はセンサ、変換器、プッシュボタン素子、およ
び滅多に使用しないデータ用のROMのような簡単なメ
モリ装置等の非常に多数の周辺回路を含むその広範囲な
応用があることである。以下、添付図面を参照して本発
明を説明する。
【0010】
【実施例】図1を参照すると、以降“プロセッサポー
ト”と呼ぶその入出力ポート68の領域におけるプロセッ
サ60の一部分が示されている。出力モードにおいて、プ
ロセッサポート68は低インピーダンス状態であり、その
電圧レベルはトランジスタ66および67を備えたプッシュ
プル段または開放コレクタ段或はトランジスタ66を備え
た開放ドレイン段のいずれかとして設計された出力段65
によって制御される。出力モードにおいて、出力段65は
高インピーダンス状態であるため、プロセッサポート68
は浮動することができる。この状態において、プロセッ
サポート68の電位はセンサ回路70によって感知され、セ
ンサ回路70の一部分を形成するしきい値回路によって0
または1信号として識別される。この信号はプロセッサ
60において入出力制御装置75およびそれに接続されたデ
ータ処理段に供給され、これは説明を簡単にするために
データ処理装置80としてブロック形態で示されている。
データ処理装置80はまた固定されたプログラム可能なプ
ログラムランを含み、データおよび制御ラインによって
入出力制御装置75に接続される。必要なシステムクロッ
クclは外部から供給されるか、或はプロセッサ60にお
いてクロック発生器85によって発生される。
【0011】プロセッサポート68が入出力制御装置75に
よって出力として切替えられた場合、それは本発明にし
たがってプロセッサポート68がプロセッサ60の接地端子
62によって形成された固定された電圧レベルに低インピ
ーダンスを介してプルされることを保証されなければな
らない。接地端子62の電位は送信機10の接地端子13の電
位にほぼ等しくなければならない。本発明の基本的な実
施例において、プロセッサ端子68はほぼ正の電源電圧V
DDである他方の電源供給端子61の電位に低インピーダ
ンスを介してプルされる必要はなく、したがって関連し
たプルアップトランジスタ67は図1において破線で示さ
れている。
【0012】図1の説明および実施例は、開放ドレイン
端子が能動的な関連したプロセッサポート68を低い電位
の方向にのみプルすることができると仮定している。以
下において、第1の電圧レベル1は2つのレベル中の正
に近いほうの電圧レベルを表し、第2の電圧レベル0は
負に近いほう電圧レベルを表し、これは1レベルおよび
0レベル或は1信号または0信号とそれぞれ呼ばれる。
実際の電圧に対して、通常のしきい値は制限レベルであ
る。別の回路技術において、電位明細は交換されなけれ
ばならない。
【0013】送信機10は3つの導線すなわち端子11にお
ける任意の正の電源電圧UBに対する1つ、端子13にお
ける接地に対する1つ、および出力端子12におけるデー
タに対する1つだけを有する。正の電源電圧UBは、通
常の半導体製造プロセス特にCMOSプロセスが適応さ
れる内部5−V電源に内部電圧段50によって低下され
る。
【0014】低い電位の端部が接地端子13に接続された
トランジスタ26と直列の減結合抵抗27から構成された切
替え段は出力端子12に配置されている。切替えトランジ
スタ26の制御電極は、エンコーダ20からデータを、タイ
マー40からタイミング信号を、またセンサ30および比較
器35から出力信号を供給される出力制御回路25に接続さ
れ、センサ30は出力端子12に結合されている。最も簡単
な場合において、タイマー40は図2に示されているよう
にロックされた間隔dtの期間を決定するために出力制
御回路25の出力を遅延するRC遅延段である。
【0015】エンコーダ20は信号源15から入力信号si
を受信し、数Nにそれらを変換する。この数は出力制御
回路25に供給される。各レベルが特定の情報を表すアナ
ログ信号を信号源15が供給すると、これらの信号はエン
コーダ中のアナログデジタル変換器21によってデジタル
形態に変換されなければならない。その後、デジタル信
号はエンコーダ20の出力数として数Nを形成するために
エンコーダにおいて処理される。
【0016】信号源15が付加的な軸方向のスイッチを備
えたシンクロ装置からなる以下の例によりコード化をさ
らに詳細に説明する。シンクロ装置により供給された入
力信号siは時計方向の信号および反時計方向の信号で
あるだけでなく、軸方向のスイッチが付勢された場合に
は独立した軸方向の信号である。エンコーダ20の出力に
対して、入力信号siが静的な信号か、或はパルスまた
はパルスシーケンスとして存在しているか否かは問題で
はない。エンコーダはそれらを区別することだけが可能
でなければならない。この簡単な例において、後続した
数がエンコーダ20において割当てられることができる以
下の組合わせが考えられる:機能なし:N=0;時計方
向の回転:N=1;反時計方向の回転:N=2;軸方向
のスイッチの付勢:N=3;付勢された軸方向スイッチ
と組合せられた時計方向の回転:N=4;および付勢さ
れた軸方向スイッチと組合せられた反時計方向の回転:
N=5。
【0017】エンコーダ20によって送られた数Nによ
り、出力制御回路25中のダウンカウンタZE(図3参
照)はこの数に予め設定される。メッセージ伝送の過程
で、このカウンタの内容は、カウント(=Z)がゼロに
なるまでデクレメントされる。デクレメントは、出力端
子12の1から0レベルへの転移が出力制御回路25におい
て検出される都度発生する。したがって、出力端子12の
各電位は、しきい値段も含んでいるセンサ30を通る信号
として出力制御回路25に供給される。カウントがゼロで
ある場合、切替えトランジスタ26は出力端子12が低イン
ピーダンスを介して接地電位にプルされるようにオンに
切替えられる。エンコーダ20によって出力制御回路25に
1以上の数Nで示される新しいメッセージの開始は、ロ
ック期間dtが終了した後に出力制御回路において切替
えトランジスタ26の遮断解除を開始する。
【0018】信号源15は、信号処理機能を実現する電子
機械的な素子および、または全電子回路であってもよい
ことが指摘されなければならない。このような変換器ま
たはセンサは、信号源が電子機械スイッチを必要とせ
ず、寿命および信頼性が通常制限された例えば電子近接
スイッチ、ホール効果装置、温度センサ等と適合させら
れてもよい。全電子信号源の場合、関連した電子装置は
また内部電圧段50を介して供給されることができる。特
に有効な適用は、このような送信機による例えばボリュ
ーム制御のための例えば電子機械的な回転またはスライ
ド電位差計との置換である。有効な適用はまた例えばダ
ッシュボードの調節素子が中央制御プロセッサと接続さ
れなければならない自動車である。
【0019】図1において、1レベルにプルアップする
ための回路手段は一端で単線式線路95に、他端で正の電
源VDDに接続された外部プルアップ抵抗90である。も
ちろん、この抵抗はまた送信機10またはプロセッサ60の
一部分であってもよい。いずれの場合でも、0レベルへ
のプルダウンは、各プルアップ抵抗の値より実質的に低
い抵抗を介して行われることが保証されなければならな
い。
【0020】出力制御回路25によって制御されることが
好ましいトランジスタ91によるプルアップ抵抗の能働的
な制御もまた可能である。これは、通常の静止状態にお
いて単線式線路が0レベルであり−シャント電流がプル
アップ抵抗を通って流れないという付加的な利点を有す
る。
【0021】図2は、図1の回路装置の動作を示したタ
イミング図でいくつかの典型的な信号を示す。個々の波
形a乃至hは、時間シーケンスが明らかになるように同
じ時間スケールで上下に配列されている。
【0022】ラインは、切替えトランジスタ26に対して
反転された駆動信号(/u1 )を示す。ラインaで示さ
れた波形が出力端子12によるものである場合、第1の電
圧レベル1は出力端子12の浮動状態であると考えられな
ければならない。メッセージTは、出力端子12がエネー
ブルされた瞬間t1 に始まり、出力端子12が接地電位0
にプルされる瞬間t7 付近で終了する。メッセージTは
例えば1ms継続するロック期間dtによって後続され
る。
【0023】ラインbは、数N=3がメッセージとして
送信された場合に単線式線路95の各電位状態u2 を示
す。単線式線路95はプルアップ抵抗90によって1レベル
にプルされ、瞬間t2 にこのレベルに達する。プロセッ
サ60において、1レベルは検出され、単線式線路95は瞬
間t3 に出力段65によって0レベルにプルされ、0レベ
ルはほぼ瞬間t4 に到達される。この瞬間t4 から、1
から0への転移がまた送信機10において検出され、それ
によってダウンカウンタZEは1カウンタだけデクレメ
ントされる。瞬間t5 にプロセッサポート68はエネーブ
ルにされ、それによりプルアップ抵抗90が再度1レベル
に単線式線路95をプルすることができる。これは瞬間t
6 に到達される。したがって、メッセージT内には3つ
のパルスが送信される。制御およびタイミングは、もっ
ぱらプロセッサ60によって実行されることが再度指摘さ
れる。プロセッサ60は、ラインhで示されているように
瞬間t6'で1レベルの代わりに0レベルを検出すること
によってメッセージの終了を識別する。
【0024】ラインcは、ラインbのものに類似してい
るが、ロック期間dtにおいて単線式線路95がプロセッ
サ60のプッシュ・プル出力65によって1状態にプルされ
ることだけ異なっている単線式線路95の電位曲線u2 を
示す。これは、送信機10中の比較器35により構成された
衝突検出回路によって検出される瞬間tRにリセットパ
ルスRを生成し、ロック期間dtを終了させる。バス衝
突はプッシュ・プル段65が低インピーダンスを介して単
線式線路95をプルアップし、一方切替えトランジスタ26
が接地電位に単線式線路をプルダウンすることにより発
生させられる。正の電源VDDと接地端子13との間の短
絡は減結合抵抗27によって阻止される。減結合抵抗27の
両端の電圧差urを評価することによって、バス衝突が
検出され、ロック期間dtが終了されることができる。
電圧差は比較器35によって測定される。バス衝突の場合
の電圧差urは、タイミング図のラインeで示されてい
る。リセットパルスRは、例えばタイミング発生器40に
よってメッセージの終りに設定された出力制御段25のフ
リップフロップをリセットすることができる。
【0025】タイミング図のラインdは、出力段65に対
する駆動電圧u3 を示す。プロセッサポート68の接地電
位へのプルダウンは最初に瞬間t3 に発生し、瞬間t5
で終了される。メッセージT内において、数がN=3で
送信されるために、これはさらに2度発生する。
【0026】ラインeは、リセットパルスRの存在時に
のみ0でない値を有する減結合抵抗27を通る電圧差ur
を示す。1レベルへのプルアップは瞬間t3'に取消さ
れ、それによってバス衝突もまた取消される。最初の瞬
間t8 において、送信機10は新しいメッセージを送信す
る意図をプロセッサ60に知らせることができる。
【0027】ラインfはデータ処理装置80におけるメッ
セージTpの期間および位置を示す。メッセージTpは
送信機10のメッセージT(ラインa参照)に関して時間
的にシフトされる。これはプロセッサ60においてメッセ
ージの始めおよび終了がそれぞれ最初に瞬間t2 および
t6'で検出されることができるためである。これは、プ
ロセッサ60において強制された制御および質問のタイミ
ングと接続される。
【0028】ラインgにおいて、リセットパルスRによ
って短くされたメッセージTおよびロック期間tvが反
転された駆動信号(/u1 )によりラインaと比較で示
されている。新しいメッセージは瞬間t1'にプロセッサ
にアナウンスされる。
【0029】ラインhはセンサ回路70の出力u4 を示
す。この信号はまたコード化された数Nとしてデータ処
理装置80に供給されるパルスを形成する。1パルスに対
する送信時間は30マイクロ秒程度であり、プロセッサの
クロック期間に依存する。この時間は通常例えば1ms
のロック期間の期間よりかなり短い。他方において、送
信は特に手動の動作により発生する緩慢な処理を送信す
るのに十分に速い。
【0030】図3は、ステップのシーケンスが送信機10
によって開始され、終了されるフローチャートである。
出力制御回路25は、供給された入力信号siからエンコ
ーダによって決定された数である数Nにエンコーダ20に
よってスタート位相において予め設定されているダウン
カウンタZE(図1に示されていない)を含む。図3中
の想定上の時間軸は、同じ水平レベルで表されたブロッ
クがほぼ同じ時間に付勢されるように上部から下部に通
っている。図2において定められた時間は、図3におい
て各ブロックのそばに示されている。送信機10中のダウ
ンカウンタZEに対応するプロセッサ60中のアップカウ
ンタZPは処理装置80の一部分を形成し、一般にサブプ
ログラムとして構成される。図3のフローチャートは、
本質的に送信機およびプロセッサ中の動作の相互結合さ
れたシーケンスを示すように機能する。
【0031】瞬間t1 のスタート100 (これがまだ発生
していない場合)に続いて、値NにダウンカウンタZE
を予め設定される(ブロック102 参照)。次のステップ
104は出力端子12のエネーブルである。したがって、単
線式線路95は0レベルから1レベルに変化する。このレ
ベルは最初に瞬間t2 においてプロセッサおよび送信機
10において検出される(それぞれブロック108 および10
6 )。プロセッサにおいて、1レベルは、例えばプロセ
ッサ中のアップ変換器ZPを0に設定する(ブロック11
2 )許容工程を開始する(ブロック110 )。次のステッ
プ114 は、瞬間t3 に開始される0レベルにプロセッサ
出力68をプルすることである。強制された1から0への
転移はほぼ瞬間t4 においてプロセッサ(ブロック116
)および送信機(ブロック122 )において検出され
る。結果として、プロセッサ中のカウンタのカウントZ
は数“1”だけインクレメントされ(ブロック120 )、
送信機のカウンタのカウントZは数“1”だけデクレメ
ントされる(ブロック124 )。次のステップ118 のよう
に、プロセッサ出力68の0レベルへのプルダウンは瞬間
t5 において消去され、単線式線路95は回路手段90によ
って1レベルにプルアップされるか、或は出力端子12に
よって0レベルに保持される。送信機10における切替え
段26,27の論理状態はダウンカウンタZEのカウントと
結合され、したがってカウントが検査されることを必要
とする(ブロック126 )。カウントが0より大きい場
合、切替え段26,27は阻止状態である(オフに切替えら
れた状態)。しかしながら、カウントZが値0に達した
場合、切替え段26,27は直ぐに0レベルに切替えられる
(オンに切替えられる)(ブロック128 )。1レベルま
たは高い優先度の0レベルは、測定の瞬間t6 またはt
6'まで単線式線路によってそれぞれ許容される(ブロッ
ク130 )。次のステップ132 において、プロセッサ60は
単線式線路95がどの電圧レベルを有しているかを決定す
る。プロセッサにおいて、各電圧レベルは結果的に次の
論理決定を生じさせる:1レベルにおいて、機能ブロッ
ク114 への復帰が発生し、0レベルにおいて送信された
数NのようなカウントZの伝送が次のステップ134 とし
て発生する。このレベル検査の別の結果は、プロセッサ
においてメッセージの終了が瞬間t6'から検出される
(ブロック136 )ことである。したがって、リセットパ
ルスRの開始はロック期間dt内において任意の時間t
Rに可能である(ブロック138 )。単線式線路上のリセ
ットパルスおよび0状態(ブロック128 参照)は結合し
てバス衝突を形成する(ブロック140 )。バス衝突検出
回路35によって、電圧差urはロック期間dtにおいて
監視される(ブロック142 )。電圧差がない場合、全ロ
ック期間dtは新しいスタートプロセス(ブロック146
)が瞬間t1 から開始されることができる前に終了す
る(ブロック144 )。しかしながら、電圧差urが0で
ない場合、ロック期間dtは瞬間t8 において終了さ
れ、新しいスタートプロセス(ブロック148 )が瞬間t
1'から開始されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】送信機および入出力ポートおよび単線式線路を
介して送信機に結合されるプロセッサの基本的なサブ回
路の1実施例のブロック図。
【図2】図1の回路装置のいくつかの信号を示したタイ
ミング図。
【図3】データメッセージの送信を示したフローチャー
ト。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−118457(JP,A) 特開 平1−136442(JP,A) 特開 昭61−176230(JP,A) 実開 昭58−152047(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/40 H04L 25/02 H04L 25/49

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単線式線路によってプロセッサに送信機
    を接続する方法において、 エンコーダによって、送信機は第1および第2の電圧レ
    ベルによって単線式線路上をパルスシーケンスとして送
    信される数をエンコーダに供給された入力信号から形成
    し、 送信機は第2の電圧レベルに単線式線路を予め保持して
    いた出力端子を第1の瞬間から遮断解除することによっ
    てメッセージを送信する意図をプロセッサに示し、 エネーブルされた単線式線路は第1の電圧レベルに回路
    手段によってプルされ、これはプロセッサにおいて第2
    の瞬間から検出され、送信されたパルスの数が決定され
    る許容ルーチンを開始し、 第2の瞬間に後続する第1の電圧レベルを有する期間
    は、第4の瞬間に到達される第2の電圧レベルに単線式
    線路をプルすることによって第3の瞬間にプロセッサに
    よって終了され、それによって第1のパルスの送信は終
    了され、 第5の瞬間から、プロセッサはプルダウンを終了して単
    線式線路の遮断を解除し、これによって第6の瞬間まで
    電圧レベルが:送信機の出力端子が依然としてエネーブ
    ルされている場合、第1の電圧レベルとなり、或は、 要求された数のパルスが既に送信されているため、出力
    端子のエネーブルされた状態が終了されている場合には
    第2の電圧レベルとなり、 第6の瞬間からプロセッサは単線式線路上で第2または
    第1の電圧レベルを検出し、データ処理装置においてメ
    ッセージの終了または次のパルスとしてこの情報をそれ
    ぞれ識別し、 送信機は出力端子が第2の電圧レベルに保持されるロッ
    ク期間によってメッセージの終了および新しいメッセー
    ジの始めを分離し、 ロック期間は、プルダウンの開始と単線式線路上の各電
    圧レベルの検出との間にプロセッサにより要求される最
    大時間と少なくとも同じ長さであることを特徴とする接
    続方法。
  2. 【請求項2】ロック期間内でプロセッサが衝突検出回路
    によって送信機において検出されるリセットパルスによ
    ってバス衝突を発生した場合、ロック期間は送信機にお
    いて終了されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 信号源、プロセッサ、プロセッサの入出
    力ポートに送信機の出力端子を接続する単線式線路、お
    よび第1の電圧レベルに単線式線路をプルする回路手段
    を含む送信機を具備している請求項1記載の方法を実行
    する回路装置において、 信号源の出力信号はエンコーダによって出力制御回路に
    与えられる数に変換され、 高インピーダンス状態に出力端子を切替えるか、或は低
    インピーダンス路を介して第2の電圧レベルにそれを接
    続する切替え段が出力制御回路および出力端子に接続さ
    れ、 出力制御回路はまたタイマーに、またセンサおよび比較
    器を介して出力端子に接続され、 プロセッサはデータ処理装置およびセンサ回路に結合さ
    れた入出力制御装置を含み、高または低インピーダンス
    状態にプロセッサポートを切替え、2つの電圧レベルの
    少なくとも第2のものが低インピーダンス状態に設定可
    能であることを特徴とする回路装置。
  4. 【請求項4】 第1の電圧レベルに単線式線路をプルす
    る回路手段は入出力制御装置または出力制御回路によっ
    て切替えられる能動スイッチング素子を含んでいること
    を特徴とする請求項3記載の回路装置。
  5. 【請求項5】 出力制御回路に接続された切替え段は、
    スイッチング装置と出力端子との間に減結合抵抗を含
    み、 減結合抵抗の両端の電圧差は出力がバス衝突を示し、出
    力制御段において新しいメッセージのアナウンスメント
    をエネーブルするリセットを生じさせる比較器に供給さ
    れることを特徴とする請求項3記載の回路装置。
  6. 【請求項6】 送信機中の信号源は、動作されたときに
    時計方向または反対時計方向の回転信号をエンコーダに
    供給するシンクロ装置であることを特徴とする請求項3
    記載の回路装置。
  7. 【請求項7】 シンクロ装置はさらに各軸方向の位置を
    示す信号をエンコーダに供給することを特徴とする請求
    項6記載の回路装置。
  8. 【請求項8】 送信機は少なくとも部分的に半導体集積
    回路として構成されていることを特徴とする請求項3記
    載の回路装置。
  9. 【請求項9】 半導体集積回路は信号源として少なくと
    も1つのモノリシック集積センサを含んでいることを特
    徴とする請求項8記載の回路装置。
JP23054593A 1992-09-16 1993-09-16 単線式線路を持つ直列バスシステム Expired - Fee Related JP3256352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4230913A DE4230913C2 (de) 1992-09-16 1992-09-16 Verfahren und Schaltungsanordnung für ein serielles Bus-System mit einer Eindrahtverbindung
DE4230913:1 1992-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06197117A JPH06197117A (ja) 1994-07-15
JP3256352B2 true JP3256352B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=6468046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23054593A Expired - Fee Related JP3256352B2 (ja) 1992-09-16 1993-09-16 単線式線路を持つ直列バスシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5412644A (ja)
EP (1) EP0588274B1 (ja)
JP (1) JP3256352B2 (ja)
KR (1) KR940007655A (ja)
DE (2) DE4230913C2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210846B1 (en) * 1989-05-15 1999-06-29 Dallas Semiconductor One-wire bus architecture
JP3602166B2 (ja) * 1994-09-13 2004-12-15 三菱電機株式会社 センサ装置
US5826068A (en) * 1994-11-09 1998-10-20 Adaptec, Inc. Integrated circuit with a serial port having only one pin
JP3705305B2 (ja) * 1996-05-16 2005-10-12 カシオ計算機株式会社 音声記憶再生装置
KR100198669B1 (ko) * 1996-10-24 1999-06-15 구본준 직렬 인터페이스장치 및 인터페이스 방법
US6418352B1 (en) * 1997-12-12 2002-07-09 Brooks Automation Gmbh Integrated material management module
DE19827337A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Philips Patentverwaltung Anordnung und Verfahren zum Übertragen von Adreß-, Befehls- und/oder Datentelegrammen
SE516285C2 (sv) * 1999-01-27 2001-12-10 Ericsson Telefon Ab L M Ett förfarande som möjliggör kommunikation mellan en elektronisk anordning och ett batteri, en apparat som innefattar en elektronisk anordning och ett batteri, samt ett batteri som möjliggör kommunikation
US6625163B1 (en) * 1999-04-21 2003-09-23 Nortel Networks Ltd. Collision detection on a differential bus
JP3777884B2 (ja) * 1999-07-23 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 表示用ドライバic及びそれを用いた電子機器
US7127631B2 (en) 2002-03-28 2006-10-24 Advanced Analogic Technologies, Inc. Single wire serial interface utilizing count of encoded clock pulses with reset
AU2003225172A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Semtech Corporation Single-wire communication bus for miniature low-power systems
US7741960B1 (en) 2008-03-26 2010-06-22 Active Technology II, LLC Vehicle communication method and apparatus
US7315585B2 (en) * 2004-02-11 2008-01-01 Micrel, Inc. Clock-less serial data interface using a single pin
ATE458852T1 (de) * 2004-11-10 2010-03-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zur durchführung einer datenübertragung in zwei richtungen mit einem einzeldraht
DE102005014133B3 (de) * 2005-03-29 2006-06-14 Bernhard Engl Integrierte Schaltung mit Mischsignal-Eindrahtschnittstelle und Verfahren zu ihrem Betrieb
US20060271321A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Visteon Global Technologies, Inc. Initiating calibration mode of electronic control module
US7826525B2 (en) * 2007-02-16 2010-11-02 Illinois Tool Works, Inc. Pulse-based communication for devices connected to a bus
US8677145B2 (en) * 2009-02-27 2014-03-18 Atmel Corporation Single pin communication mechanism
DE102009013289A1 (de) * 2009-03-14 2010-09-16 Abb Ag Master/Slave-System mit mindestens zwei Bewegungsmelder-Einheiten und Verfahren zum Betrieb eines solchen Master/Slave-Systems
DE102011003729A1 (de) 2010-02-08 2011-08-11 Robert Bosch GmbH, 70469 Neuartige Schaltung und Methode zur Kommunikation über eine einzelne Leitung
CN102468901A (zh) * 2010-11-02 2012-05-23 凹凸电子(武汉)有限公司 数据传输方法
US10599601B1 (en) 2019-01-16 2020-03-24 Qorvo Us, Inc. Single-wire bus (SuBUS) slave circuit and related apparatus
US11119958B2 (en) 2019-04-18 2021-09-14 Qorvo Us, Inc. Hybrid bus apparatus
US11226924B2 (en) * 2019-04-24 2022-01-18 Qorvo Us, Inc. Single-wire bus apparatus supporting slave-initiated operation in a master circuit
JP7346940B2 (ja) * 2019-06-28 2023-09-20 ブラザー工業株式会社 切断装置、及び印刷装置
US10983942B1 (en) 2019-12-11 2021-04-20 Qorvo Us, Inc. Multi-master hybrid bus apparatus
US11409677B2 (en) 2020-11-11 2022-08-09 Qorvo Us, Inc. Bus slave circuit and related single-wire bus apparatus
US11489695B2 (en) 2020-11-24 2022-11-01 Qorvo Us, Inc. Full-duplex communications over a single-wire bus
US11706048B1 (en) 2021-12-16 2023-07-18 Qorvo Us, Inc. Multi-protocol bus circuit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2430139A (en) * 1944-01-08 1947-11-04 Rca Corp Pulse number modulation system
CH510961A (de) * 1970-02-09 1971-07-31 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen einer Vielzahl von binären Nachrichten über einen transparenten Kanal
GB1416456A (en) * 1971-12-07 1975-12-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal processing arrangements
JPS6295654A (ja) * 1985-10-21 1987-05-02 Nec Corp 非同期デ−タ伝送方式
US4677308A (en) * 1986-12-22 1987-06-30 Chrysler Motors Corporation Switch status monitoring system, single wire bus, smart sensor arrangement therefor
EP0489944B1 (de) * 1990-12-08 1995-09-20 Deutsche ITT Industries GmbH Master-Slave-Datenübertragungsverfahren mit flexiblem Eindraht-Bus

Also Published As

Publication number Publication date
KR940007655A (ko) 1994-04-27
US5412644A (en) 1995-05-02
EP0588274A1 (de) 1994-03-23
DE4230913C2 (de) 1994-09-15
DE4230913A1 (de) 1994-03-24
DE59307846D1 (de) 1998-01-29
JPH06197117A (ja) 1994-07-15
EP0588274B1 (de) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256352B2 (ja) 単線式線路を持つ直列バスシステム
EP0010882A1 (en) A switching circuit
US4543494A (en) MOS type output driver circuit having a protective circuit
EP0191842B1 (en) Assist circuit for a data bus in a data processing system
US5155846A (en) System monitoring replies to continuously transmitted signal and discontinuing signal to force reset of remote system using watchdog timer
US4945540A (en) Gate circuit for bus signal lines
JP4780840B2 (ja) 過剰電圧除去検知機能を備えた過剰電圧保護回路
US4547740A (en) Monitoring device for integrated drive amplifiers
US5598110A (en) Detector circuit for use with tri-state logic devices
KR20010053365A (ko) 디바이스간 직렬 버스 프로토콜
US5777496A (en) Circuit for preventing more than one transistor from conducting
JP3161123B2 (ja) 負荷制御装置の保護装置
JPS5919500B2 (ja) 高速デ−タ伝送装置
US5067076A (en) Circuit arrangement for serial data transfer
US5894240A (en) Reset methods and apparatus for microcontrollers having bidirectional reset lines
JPH1131956A (ja) リセット信号発生回路
US4047233A (en) Short circuit protection circuit
EP0777328A2 (en) Bus driver failure detection systems
JP3949429B2 (ja) Iicバス制御システム
US5469476A (en) Circuit and method for filtering voltage spikes
SU1541727A1 (ru) Устройство дл защиты от перегрузки
JP3358089B2 (ja) 光電スイッチ
KR100228562B1 (ko) 원격 제어기
KR100446276B1 (ko) 펄스 신호 발생기
JP3063068B2 (ja) 入力受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees