JP3255979B2 - コンクリートセグメント環状体 - Google Patents

コンクリートセグメント環状体

Info

Publication number
JP3255979B2
JP3255979B2 JP22867892A JP22867892A JP3255979B2 JP 3255979 B2 JP3255979 B2 JP 3255979B2 JP 22867892 A JP22867892 A JP 22867892A JP 22867892 A JP22867892 A JP 22867892A JP 3255979 B2 JP3255979 B2 JP 3255979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
segment
tension
tightening
tightened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22867892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673993A (ja
Inventor
純一 都築
Original Assignee
純一 都築
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 純一 都築 filed Critical 純一 都築
Priority to JP22867892A priority Critical patent/JP3255979B2/ja
Publication of JPH0673993A publication Critical patent/JPH0673993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255979B2 publication Critical patent/JP3255979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トンネル水路、地下
道、暗渠等を構成するコンクリートセグメント環状体に
関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】トンネル水路などには
内圧がかかるので、水路を構成するコンクリートセグメ
ント環状体の外周にPC鋼線等の緊張材を配し、緊締し
て内圧に対応する耐力を付与する必要があった。
【0003】しかし、掘削した地盤内においてセグメン
トを環状体に組立てトンネル等を構築する場合には、そ
の外周に緊張材を捲きつけ配し、緊張をかけ緊結するこ
とが困難であったり、不可能である場合がある。
【0004】この発明はこの様な事情に鑑みなされたも
のである。その目的は緊張材を内周面に配し、内圧に対
応する耐力を発現し得るようにしたコンクリートセグメ
ント環状体を提案するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このコンクリートセグメ
ント環状体は、コンクリートセグメントを組立ててなる
環状体において、環状体内面周方向に沿い緊張材を配し
てなり、この緊張材は、基端部をセグメントに埋設し先
端を内面に突出し先端にリングを溶着した複数の係止金
具のリングに挿通し、緊張を導入し、緊締してなる。
た、緊張材は、セグメントの内面周方向に沿い穿設した
U溝内に埋設してなると共に、緊張をかけた後の緊張材
両端の緊締は、U溝に連続する直方体形の凹部内に配置
した接続金具において、緊張材両端をチヤックまたは楔
形チヤックで把持して行っている。 そして、接続金具
は、緊張材両端の緊締時に、接続金具の両外側に延びる
緊張材が同一線上となるように構成していることを特徴
とする。
【0006】
【実施例】図1に実施例の円形断面の環状体に用いるコ
ンクリートセグメント1を示す。
【0007】このセグメント1は内面周方向に沿い、2
条のU溝2,2が穿設してある。また、このセグメント
1には、図1(b) に示すV形をなし先端にリング4が溶
着してある複数の係止金具3がU溝2に沿い埋設してあ
り、その先端はU溝内面に突出している。なお、図1で
5は環状体間を連結する継手部である。
【0008】このコンクリートセグメント1,1を突合
せ組立てた環状体6内面には、図2に示すように、PC
鋼線7をU溝2内に、係止金具3先端のリング4に挿通
して配筋し、緊張が導入される。
【0009】環状体6を構成するセグメントの一つに図
に示す緊締用セグメント8を用い、PC鋼線7に緊張
をかけ、その両端を緊締する。
【0010】すなわち、緊締用セグメント8は中央部
、両側方のU溝2,2に連続している直方体形の凹部
12が形成してある。
【0011】環状体6の内面を1周し、緊張をかけたP
C鋼線7の両端は、図3および図4に示す手段で緊締す
る。
【0012】すなわち、図3に示すごとくU溝2に連続
する直方体形の凹部12内に配置した接続金具13にお
いて、PC鋼線7の両端をチャック14で把持し緊締す
る。また、図4に示すごとく、PC鋼線7の両端を楔形
チャック14’で把持し、鋼線7の戻りを利用して締付
ける。
【0013】接続金具13は、図3の(b)および図4
の(b)に示すように、PC鋼線7の両端の緊締時に、
接続金具13の両外側に延びるPC鋼線7が同一線上と
なるように構成している。
【0014】セグメント環状体6の内周面方向に配した
PC鋼線7は、1つの緊締個所で定着する場合に限定さ
れない。例えば、図(a),(b)に示すごとく、周
方向に連続する1条のPC鋼線7を3つの緊締個所15
で締結して定着できる。
【0015】
【0016】
【発明の効果】この発明は以上の通りであり、このコン
クリートセグメント環状体は、環状体外側から緊張材を
配筋し緊張をかけ緊締することができない場合でも、環
状体内側から緊張材を配筋、緊締して、大きな内圧に耐
える耐力を環状体に付与することができる。また、緊張
材は、複数の係止金具のリングに挿通することで、環状
体の内面に配筋している。そのため、リングを介するこ
とで、係止金具での環状体内面への配筋を、緊張材を損
傷させることなく行うことができる。さらに、接続金具
は、緊張材両端の緊締時に、接続金具の両外側に延びる
緊張材が同一線上となるように構成している。そのた
め、緊張材が同一線上になることで、緊張材の緊張力に
よるプレストレスの導入を確実でスムーズに行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)実施例の環状体に用いるコンクリートセ
グメントの斜視図、(b)は係止金具の斜視図である。
【図2】U溝がある内周面方向に沿いPC鋼線を配した
環状体の部分斜視図である。
【図3】(a),(b)は緊締用セグメントを用いず、
PC鋼線の両端を緊締する別の態様例を示す環状体の斜
視図、および要部の拡大図である。
【図4】(a),(b)は緊締用セグメントを用いず、
PC鋼線の両端を緊締する他の他の態様例を示す緊締個
所の斜視図および要部の拡大図である。
【図5】(a),(b)は環状体内面に配筋したPC鋼
線を複数個所で接続し緊締する態様例を説明する環状体
内面展開図である。
【符号の説明】
1…コンクリートセグメント、2…U溝、3…係止金
具、4…リング、5…継手部、6…環状体、7…PC鋼
線、8…緊締用セグメント、12…凹部、13…接続金
具、14…チャック、15…緊締個所。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートセグメントを組立ててなる
    環状体において、環状体内面周方向に沿い緊張材を配
    、この緊張材は、基端部をセグメントに埋設し先端を
    内面に突出し先端にリングを溶着した複数の係止金具の
    リングに挿通し、緊張を導入し、緊締してなり、 前記緊張材は、前記セグメントの内面周方向に沿い穿設
    したU溝内に埋設してなると共に、緊張をかけた後の緊
    張材両端の緊締は、前記U溝に連続する直方体形の凹部
    内に配置した接続金具において、緊張材両端をチヤック
    または楔形チヤックで把持して行っており、 前記接続金具は、前記緊張材両端の緊締時に、接続金具
    の両外側に延びる緊張材が同一線上となるように構成し
    てい ることを特徴とするコンクリートセグメント環状
    体。
JP22867892A 1992-08-27 1992-08-27 コンクリートセグメント環状体 Expired - Fee Related JP3255979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22867892A JP3255979B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 コンクリートセグメント環状体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22867892A JP3255979B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 コンクリートセグメント環状体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673993A JPH0673993A (ja) 1994-03-15
JP3255979B2 true JP3255979B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16880102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22867892A Expired - Fee Related JP3255979B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 コンクリートセグメント環状体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255979B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686778B2 (ja) * 2006-09-20 2011-05-25 大成建設株式会社 セグメント形状保持装置
KR100943044B1 (ko) * 2009-01-29 2010-02-19 홍세균 아치 구조물 형성용 프리캐스트 블록 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673993A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878327A (en) Corrosion protected tension member for use in prestressed concrete and method of installing same
WO2002031317A1 (fr) Segment composite
JP3255979B2 (ja) コンクリートセグメント環状体
JPH0324665Y2 (ja)
JPH07109160B2 (ja) 大口径コンクリートセグメントの継手構造
JP2004019338A (ja) Pc鋼撚り線の定着具
JPS62141298A (ja) コンクリートセグメントの連結方法
ATE259040T1 (de) Losflansch
JP2001220998A (ja) シールドトンネル覆工体
JP3867156B2 (ja) ライナーピース
JPH11315700A (ja) アンカー用引張材の固定構造
JP3074687U (ja) セグメントの定着部構造
JPH0741770Y2 (ja) 引張材
SU1046448A1 (ru) Анкерный захват дл пучка арматуры
JP2524301Y2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト製セグメントリング
JPH0752177Y2 (ja) 緊張鋼材の固定具
KR20010029059A (ko) 자성을 가진 정착장치 및 철근이음장치
SU1002590A1 (ru) Сборна железобетонна обделка тоннел
JPH0270896A (ja) コンクリートセグメント
JPH0547829Y2 (ja)
JPH10121472A (ja) グラウンドアンカー用引張部材、グラウンドアンカー用引張材ユニット及びこれらを使用したグラウンドアンカー工法
JPH08312855A (ja) コンクリ−ト管等管体の連結装置
JPH108897A (ja) セグメント締結用金具
JPH07119388A (ja) トンネル壁体へのプレストレス導入方法
JPH11256996A (ja) セグメント及びトンネル壁体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees