JP3255163B2 - ブラシレスモータ - Google Patents

ブラシレスモータ

Info

Publication number
JP3255163B2
JP3255163B2 JP37387499A JP37387499A JP3255163B2 JP 3255163 B2 JP3255163 B2 JP 3255163B2 JP 37387499 A JP37387499 A JP 37387499A JP 37387499 A JP37387499 A JP 37387499A JP 3255163 B2 JP3255163 B2 JP 3255163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
motor
base
motor base
brushless motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37387499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001190053A (ja
Inventor
茂 吉田
公道 福岡
浩二 久山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP37387499A priority Critical patent/JP3255163B2/ja
Priority to US09/675,062 priority patent/US6465919B1/en
Priority to PCT/JP2000/006831 priority patent/WO2001048893A1/en
Priority to EP00963033A priority patent/EP1243062B1/en
Priority to CNB00817900XA priority patent/CN1195346C/zh
Publication of JP2001190053A publication Critical patent/JP2001190053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255163B2 publication Critical patent/JP3255163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/061Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses
    • H02K7/063Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses integrally combined with motor parts, e.g. motors with eccentric rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はブラシレスモータに
係り、詳しくはそのモータベースの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ブラシレスモータの生産性を向上させる
技術として、特開平10−127031号公報に開示さ
れたものがある。これはアウタロータ型ブラシレスモー
タにおいて、そのモータベースに金属配線端子板をイン
サート成形によって埋設する。そしてその一端部をライ
ザとして基体の上端側からステータの巻線よりも上方に
突出させ、巻線の端末を接続する作業が容易になるよう
にしたものである。
【0003】このように金属配線端子板をインサート成
形すると、モータ組立作業の生産性向上が期待できる。
しかし、インサート成形によってモータベースを製造す
ると、樹脂成形に要する時間が一般的に増大する。金属
配線端子板を成型金型内に供給する時間が必要となり、
また一つの金型に多数の成型キャビティを配置できなく
なって、成形品1個あたりの成形時間が長くなるからで
ある。また成形コストも上昇する。
【0004】また近年、モータを搭載する機器の側の生
産性を向上させるため、モータをリフロー取付すること
が行われるようになった。この種のモータは非常に小さ
いので、インサート成形によるモータベースを用いて端
子を埋め込んでしまうことが生産性の観点から有効であ
る。しかしながら上に説明した理由から、インサート成
形法を用いないでモータベース自体の生産性を上げ、な
おかつモータ組立工程における生産性をも良好にする技
術が求められていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
このインサート成形法を用いることなく端子を埋設し、
インサート成形したと同様に生産性を向上させることの
できるモータ構造を得ることを目的とする。なかでも、
機器の基板に直接にリフロー半田付けできるほどに小さ
なモータにおいて好適な構造を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、モータベース及び端子を含むモータベース
組立体を有し、モータベースは樹脂材にて形成され略平
板状のベース部に端子を挿入する開口部と端子係合部と
を備え、端子は金属材にて形成されているとともに取付
端子となる底面部とベース係合部とを備え、モータベー
ス組立体は開口部に端子を上面から挿入し係合させ、端
子の底面がベース部の底面から露出するように構成し
た、ブラシレスモータとしたものである。また端子は円
形皿状としたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、(a)モータベース及び端子を含むモータベース組
立体を有し、(b)モータベースは樹脂材にて形成され
略平板状のベース部に端子を挿入する開口部と端子係合
部とを備え、(c)端子は金属材にて形成されていると
ともに取付端子となる底面部とベース係合部とを備え、
(d)モータベース組立体は開口部に端子を上面から挿
入し係合させ、端子の底面がベース部の底面から露出す
るように構成したブラシレスモータである。ベース部に
端子を上面から挿入し係合させ、端子の底面がベース部
の底面から露出するように構成している。したがって端
子とモータベースとをそれぞれ独立に製作し、モータベ
ースに端子を上方から挿入するだけで組立体が製作でき
る。インサート成形するよりも各部品を高速に安価に製
造できてモータの生産性が向上し、インサート成形より
も端子を製造するに必要な金属材が少なくてすむ。
【0008】請求項2に記載の発明は、(a)モータベ
ース及び端子を含むモータベース組立体を有し、(b)
モータベースは樹脂成形にて形成され略平板状のベース
部と軸受支持部とステータ支持部とを備え、さらにベー
ス部に端子を挿入する開口部と端子係合部とを備え、
(c)端子は金属板にて形成されているとともに取付端
子となる底面部とベース係合部とを備え、(d)モータ
ベース組立体は開口部に端子を挿入し係合させ、端子の
底面がベース部の底面から露出するように構成したブラ
シレスモータである。軸受支持部とステータ支持部とを
ベース部と一体に樹脂成形している。モータの主要な構
造部材を一体に形成しているから各部品の組み付け、保
持を高速にできて、高い生産性を得ることができる。端
子を金属板にて形成しているから広いリフロー接続面積
を持つ端子を高速に形成できて、高い生産性を得ること
ができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、端子係合部の近
傍には、上面方向に移動することを阻止する脱落防止部
が設けられている、請求項1または2のいずれかに記載
のブラシレスモータである。端子の脱落を防止して、イ
ンサート成形構造に匹敵する信頼性を得ることができ
る。
【0010】請求項4に記載の発明は、ベース部には、
端子の底面付近を側面側から観察可能な切り欠き部を備
える、請求項1または2のいずれかに記載のブラシレス
モータである。端子のリフロー取付部の状態を確認で
き、信頼性の高いリフロー接続を行うことができる。
【0011】請求項5に記載の発明は、端子は段付き皿
状である請求項1または2のいずれかに記載のブラシレ
スモータである。なお段付き皿状とは、取付端子部を取
り巻く外周部に階段状の縁を有する形状をいう。広い取
付端子面積を確保しながら縁でモータベースを強力に係
合保持でき、ベース部と機器の基板とを強力に接続保持
できる。端子の上面に巻線端末を接続するとき、ハン
ダ、銀、金その他の接続補助材が周囲に散逸しないか
ら、モータの品質が向上する。広い接続面積の割に低背
であって小型薄型モータに適する。
【0012】請求項6に記載の発明は、端子は円形皿状
である請求項1または2のいずれかに記載のブラシレス
モータである。組み立てるのに際し、端子の方向を規制
する必要がないから極めて高速に組立できる。特に小さ
いモータで生産性を向上させるのに効果的である。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0014】(実施例1)図1は本発明の実施例に係る
モータの構造を示す断面図である。図2はそのモータの
外観図であり、(a)は上面図、(b)は側面図、
(c)は底面図である。図3はモータベースの形状を示
す図で、(a)は平面図、(b)は側面断面図、(c)
は底面図である。図4はモータベースに端子を挿入した
モータベース組立体であり、(a)は上面図、(b)は
側面図である。
【0015】図1においてモータは、ステータ(非回転
部分)とロータ(回転部分)とカバーとで構成されてい
る。ロータはロータフレーム1100を主体とし、リン
グ状のマグネット1200をその内側に取り付けてあ
る。さらにこのロータフレームには偏心ウエイト130
0が取り付けられている。そして中央に取り付けたシャ
フト1400を中心に回転する。
【0016】ステータはモータベース組立体3001を
主体とし、ステータコア2100、線処理部材220
0、巻線2300よりなるステータ組立体2000が取
り付けられ、さらにメタル3300がその中央に取り付
けられている。3131は軸受支持部である。巻線端末
2310はモータベース組立体の端子3201に接続さ
れている。そしてこのメタル3300にロータのシャフ
ト1400が回転可能な状態で嵌合し、それをカバー3
400で覆っている。
【0017】このモータの外観は図2のようなものであ
る。図2(a)の上面図でみると、モータは円形のカバ
ー3400で覆われている。モータベースの一部311
1が突出していて、機器に取り付けるとき位置決めでき
るようになっている。カバーは図2(b)のようにモー
タベース側に延びる6個の突出部3410があって、モ
ータベースの側面から底面に曲げられ固定されている。
そしてモータの底面には、図2(c)のように6つの端
子の底面3211が露出していて機器の基板(図示せ
ず)にリフロー接続できるようになっている。そしてこ
のモータは機器(携帯電話)の基板に接続され、端子3
201を経由して巻線に通電制御され、ロータが回転す
る。そしてロータに取り付けられた偏心ウエイト130
0により振動が発生して機器を振動させる。
【0018】本発明はモータベース組立体3001の構
造に関わるので、以下これについて詳述する。モータベ
ース組立体はモータベース3101と端子3201とか
らなっている。
【0019】図3にそのモータベースの形状を示す。図
3(b)でわかるようにモータベース3101は樹脂成
形によって形成されており、略平板状のベース部312
1と、そのベース部の中央から垂直に突出し軸受を支持
する軸受支持部3131と、その軸受支持部と同心にあ
ってステータ組立体を取り付けるステータ支持部314
1とを備えている。
【0020】ベース部には、図3(a)に示すように軸
受支持部の周囲に6個の端子を挿入する円形の開口部3
151がある。なお、開口部3151はその一部316
1を切り欠いてある。また開口部3151の周囲には段
形状の部分があり、端子と係合する端子係合部3171
となっている。また、その端子係合部付近の2個所に
は、そのうえにわずかにオーバハングする脱落防止部3
181が設けてある。さらに、外周端にはカバーを固定
するための6個の凹部3191が形成されている。
【0021】このモータベースに端子を挿入したもの
が、図4に示すモータベース組立体である。モータベー
ス3101に設けられた6個の端子挿入開口部に円形皿
状の端子3201を嵌め込んでいる。この端子3201
は金属板でできていて、その端子の底面は機器の基板に
リフロー取付する取付端子3211である。また上面は
ステータ組立体の巻線端末を接続する接続端子3221
となる。そして周囲の縁がベース係合部3231であ
る。開口部と端子とは圧入はめあい公差に製作されてい
るが、さらに脱落を防ぐための脱落防止部3181が、
端子の上にわずかにオーバハングしていて、端子320
1に底面側からの荷重がかかったときの脱落を防止して
いる。
【0022】このように本実施例のモータにおいては、
ベース部3121に端子3201を上面から挿入し係合
させ、端子の底面3211がベース部の底面から露出す
るように構成している。すなわちリフロー取付可能なモ
ータベース組立体とし、その端子とモータベースとをそ
れぞれ独立に製作し、モータベース3101に端子32
01を上方から挿入するだけで組立体が製作できるよう
にしている。したがってインサート成形するよりも各部
品を高速に安価に製造でき、モータの生産性が向上す
る。またインサート成形よりも端子を製造するに必要な
金属材が少なくてすみ、金メッキなどを施したとき材料
が無駄にならない。
【0023】また本実施例のモータは、軸受支持部31
31とステータ支持部3141とをベース部3121と
一体に樹脂成形している。モータの主要な構造部材を一
体に形成しているから各部品の組み付け、保持を高速に
でき、高い生産性を得ることができる。さらに端子を金
属板にて形成している。広いリフロー接続面積を持つ端
子を高速に形成でき、高い生産性を得ることができる。
【0024】また本実施例のモータは、端子係合部31
71の近傍に、上面方向に移動することを阻止する脱落
防止部3181を設けている。端子と開口部とを圧入公
差に製作したこととあい俟って端子の脱落を防止でき、
インサート成形構造に匹敵する信頼性を得ることができ
る。
【0025】また本実施例のモータは、ベース部312
1の外周に、端子の底面3211付近を側面側から観察
できる切り欠き部3161を備えている。これによって
端子のリフロー取付部の状態を確認でき、信頼性の高い
リフロー接続を行うことができる。
【0026】また本実施例のモータは、端子3201が
段付き皿状となっている。すなわち、取付端子部を取り
巻く外周部に階段状の縁を有し、ベース係合部を形成し
ている。広い取付端子面積を確保しながら縁でモータベ
ースを強力に係合保持でき、ベース部と機器の基板とを
強力に接続保持できる。
【0027】広いリフロー接続面積を確保しながら、両
者を強力に係合保持できるので、ベース部と機器の基板
とを強力に接続保持できる。また端子の上面に巻線端末
を接続するとき、ハンダ、銀、金その他の接続補助材が
周囲に散逸しないから、モータの品質が向上する。さら
に、広い接続面積の割に低背であるから、特に小型薄型
モータを構成する場合に好適である。
【0028】また本実施例のモータにおいて、さらに端
子3201は円形皿状である。したがって組み立てるの
に際し、端子の方向を規制する必要がないから、高速に
組み立てできる。特に小さいモータにおいて生産性を向
上するのに好適である。
【0029】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨
の範囲で様々に応用変形が可能である。本発明は実施例
で説明したような超小型モータに特に適するが、いうま
でもなく様々な種類のモータに適用できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンサート成形法を用いることなく端子を埋設し、インサ
ート成形したと同様に生産性を向上させることのできる
モータ構造を得ることができる。なかでも、機器の基板
に直接にリフロー半田付けできるほどに小さなモータに
おいてその効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るモータの構造を示す断面
【図2】(a)そのモータの外観上面図 (b)同側面図 (c)同底面図
【図3】(a)モータベースの形状を示す平面図 (b)同側面断面図 (c)同底面図
【図4】(a)モータベースに端子を挿入したモータベ
ース組立体の上面図 (b)同側面図
【符号の説明】
2000 ステータ組立体 3001 モータベース組立体 3101 モータベース 3111 位置決め突出部 3121 ベース部 3131 軸受支持部 3141 ステータ支持部 3151 端子を挿入する円形の開口部 3161 切り欠き部 3171 端子係合部 3181 脱落防止部 3191 カバーを固定する凹部 3201 端子 3211 取付端子(底面部) 3221 接続端子(上面部) 3231 ベース係合部 3300 メタル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−251896(JP,A) 実開 平3−11356(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 29/00 H02K 3/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータベース及び端子を含むモータベー
    ス組立体を有し、前記モータベースは樹脂材にて形成さ
    れ略平板状のベース部に端子を挿入する開口部と端子係
    合部とを備え、前記端子は金属材にて形成されていると
    ともに取付端子となる底面部とベース係合部とを備え、
    前記モータベース組立体は前記開口部に前記端子を上面
    から挿入し係合させ、前記端子の底面が前記ベース部の
    底面から露出するように構成したブラシレスモータ。
  2. 【請求項2】 モータベース及び端子を含むモータベー
    ス組立体を有し、前記モータベースは樹脂成形にて形成
    され略平板状のベース部と軸受支持部とステータ支持部
    と備え、さらに前記ベース部に前記端子を挿入する開口
    部と端子係合部とを備え、前記端子は金属板にて形成
    れているとともに取付端子となる底面部とベース係合部
    とを備え、前記モータベース組立体は前記開口部に前記
    端子を挿入し係合させ、前記端子の底面が前記ベース部
    の底面から露出するように構成したブラシレスモータ。
  3. 【請求項3】 端子係合部の近傍には、上面方向に移動
    することを阻止する脱落防止部が設けられている、請求
    項1または2のいずれか1項に記載のブラシレスモー
    タ。
  4. 【請求項4】 ベース部には、端子の底面付近を側面側
    から観察可能な切り欠き部を備える、請求項1または2
    のいずれか1項に記載のブラシレスモータ。
  5. 【請求項5】 端子は段付き皿状である、請求項1また
    は2のいずれか1項に記載のブラシレスモータ。
  6. 【請求項6】 端子は円形皿状である、請求項1または
    2のいずれか1項に記載のブラシレスモータ。
  7. 【請求項7】 請求項1から6のいずれか1項に記載の
    ブラシレスモータを備えた携帯電話。
JP37387499A 1999-12-28 1999-12-28 ブラシレスモータ Expired - Fee Related JP3255163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37387499A JP3255163B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ブラシレスモータ
US09/675,062 US6465919B1 (en) 1999-12-28 2000-09-28 Motor having resin-made motor base from which bottom face a metal terminal exposes its lower face, and device using the same motor
PCT/JP2000/006831 WO2001048893A1 (en) 1999-12-28 2000-10-02 Micro-motor having a motor-based-plate containing stator-holding means and electrical terminals
EP00963033A EP1243062B1 (en) 1999-12-28 2000-10-02 Mirco-motor having a motor-base-plate containing stator-holding means and electrical terminals
CNB00817900XA CN1195346C (zh) 1999-12-28 2000-10-02 带有包含定子固定装置和导电接线端的电机基板的微型电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37387499A JP3255163B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ブラシレスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001190053A JP2001190053A (ja) 2001-07-10
JP3255163B2 true JP3255163B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=18502911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37387499A Expired - Fee Related JP3255163B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ブラシレスモータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6465919B1 (ja)
EP (1) EP1243062B1 (ja)
JP (1) JP3255163B2 (ja)
CN (1) CN1195346C (ja)
WO (1) WO2001048893A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3255164B2 (ja) * 2000-01-28 2002-02-12 松下電器産業株式会社 小型偏平モータ
KR100511362B1 (ko) * 2002-07-16 2005-08-31 엘지이노텍 주식회사 진동 모터의 지지구조 및 고정방법
DE102004056019A1 (de) * 2004-11-16 2006-05-24 Alfred Kärcher Gmbh & Co. Kg Taumelantrieb
CZ2011293A3 (cs) * 2011-05-17 2012-11-28 Cominfo, A.S. Stejnosmerný elektromotor
CN109450140B (zh) * 2018-11-20 2024-03-01 卧龙电气驱动集团股份有限公司 一种采用真空树脂灌封线定子振动电机及其装配制造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043432Y2 (ja) * 1987-03-18 1992-02-03
US4836792A (en) 1988-06-13 1989-06-06 Chrysler Motors Corporation Connector
US5221130A (en) 1991-04-30 1993-06-22 At&T Bell Laboratories Choke-coil fixture for miniature motors
JPH05103451A (ja) 1991-10-02 1993-04-23 Nippon Densan Corp スピンドルモータ
JPH05115148A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Mabuchi Motor Co Ltd 小型モータ
JP3768571B2 (ja) * 1995-10-06 2006-04-19 日本電産株式会社 スピンドルモータ
US5668423A (en) * 1996-03-21 1997-09-16 You; Dong-Ok Exciter for generating vibration in a pager
JPH10127031A (ja) 1996-10-18 1998-05-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ブラシレスモータ
JP3598797B2 (ja) 1998-02-16 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 電子機器
US6305976B1 (en) * 2000-04-07 2001-10-23 Amp (Japan), Ltd. Electrical connector with planar mounting members

Also Published As

Publication number Publication date
CN1195346C (zh) 2005-03-30
US6465919B1 (en) 2002-10-15
EP1243062A1 (en) 2002-09-25
JP2001190053A (ja) 2001-07-10
WO2001048893A1 (en) 2001-07-05
EP1243062B1 (en) 2005-12-28
CN1423856A (zh) 2003-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4934041A (en) Method of assembling brushless electric motors
JP3401640B2 (ja) 送風機及びその製造方法
JP5318394B2 (ja) 振動モータ
JP2018050361A (ja) ステータおよびステータ製造方法
JPH0622520A (ja) フラットモータのステータ構造
JP3255163B2 (ja) ブラシレスモータ
US6815851B2 (en) Motor, terminal assembly for the motor, and electrical apparatus having the motor
CN112583171A (zh) 定子和马达
JPH08275432A (ja) モータ及びその製造方法
KR101360937B1 (ko) 편평형 진동 모터
JP3570058B2 (ja) 電動機の結線用部品及びその結線用部品を備えた電動機
JP3439318B2 (ja) ブラシレスモータおよびその製造方法
JPH118951A (ja) 軸方向空隙型ファンモータ
KR100307737B1 (ko) 편평형 진동 모터
JP3536394B2 (ja) モールドモータの製造方法
JPH10295067A (ja) 偏平コアレス振動モータの扇形ロータの製造方法
JP4461214B2 (ja) 偏平ブラシレス振動モータの給電機構及び駆動回路用チップ基板の製造方法
JP6969393B2 (ja) モータ
JP3377423B2 (ja) 小型モータのブラシ装置とその製造方法
US20220352779A1 (en) Waterproof fan
CN111355344B (zh) 马达
KR200285846Y1 (ko) 코인형 진동모터의 브러쉬 구조
KR100307739B1 (ko) 편평형 진동 모터
KR20080033702A (ko) 편평형 진동 모터
JPS589564A (ja) トランジスタモ−タの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees