JP3255014B2 - 板材の接合方法 - Google Patents

板材の接合方法

Info

Publication number
JP3255014B2
JP3255014B2 JP13885796A JP13885796A JP3255014B2 JP 3255014 B2 JP3255014 B2 JP 3255014B2 JP 13885796 A JP13885796 A JP 13885796A JP 13885796 A JP13885796 A JP 13885796A JP 3255014 B2 JP3255014 B2 JP 3255014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
double
joining
plate
outer shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13885796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09314667A (ja
Inventor
秀光 滝澤
眞一 井上
二滋 岩城
毅 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP13885796A priority Critical patent/JP3255014B2/ja
Publication of JPH09314667A publication Critical patent/JPH09314667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255014B2 publication Critical patent/JP3255014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、板材を接合して広
面を形成する方法に関し、より詳しくは二重殻地下タン
クの外殻接合に好適である板材の接合方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、板材として例えばFRP板を接合
し広面を形成する一般的な方法としては、FRP接合部
をガラス繊維基材(強化用繊維)と不飽和ポリエステル
樹脂(液状熱硬化性樹脂)とで積層する方法、或いは、
枠内にFRP板を嵌め込む方法が知られている。
【0003】より具体的に、給油所等に埋設される地下
タンクの外殻を例に取り説明すると、図3に示すように
金属製内殻50と強化プラスチック製外殻51からなる
SF二重殻仕様が導入されつつある。この種のSFタン
クの液相部における内殻50と外殻51との間に形成さ
れる微小な隙間(液漏れ検知層)52は、液漏れ検知装
置53の検知管54と連通している。そしてその検知管
54の下端には漏洩検知センサ55が配置されている。
また、気相部においては内殻50と外殻51は接着固定
されている。このような構成により、液相部で液漏れが
生じると、その液は液漏れ検知層52を伝って漏洩検知
センサ55に到達し、検知管54を介して外部の検知装
置53で検知できるようになっている。
【0004】この種のSFタンクの外殻を形成する方法
としては、液状熱硬化性樹脂を強化用繊維に含浸・脱泡
し積層する方法が知られており、その積層方法にはハン
ドレイアップ法またはスプレーアップ法がある。またこ
のようなハンドレイアップ法やスプレーアップ法に対し
て、強化プラスチック成形板を利用して工期を短縮し得
る施工方法も提案されている。詳しくは、複数の強化プ
ラスチック成形板を予め内殻形状に沿わせて湾曲加工
し、内殻接合線である溶着ビードを避けてその内殻上に
強化プラスチック成形板を離間配置し、対向する周方向
各端部に対しハンドレイアップを施し、それにより強化
プラスチック成形板の端部を接合するというものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記強
化プラスチック成形板をハンドレイアップ法またはスプ
レーアップ法で接合する場合、まず、溶着ビード部分に
パテを充填し、樹脂が内殻に侵入することを防止しつつ
外殻各端部に跨るようにしてFRP層を形成し、接合し
た各端部における接合強度の信頼性を高める必要があ
り、そのためには慎重なマスキング作業及びFRP積層
による接着・接合が重要であり、依然として多くの作業
工数が必要とされていた。
【0006】本発明は以上のような従来のSFタンクの
外殻接合作業における課題を考慮してなされたものであ
り、板材の接合作業を簡便に行うことができ、しかも接
合部分の接合を確実にして信頼性を高めることができる
板材の接合方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、板材の縁部を
対向させて突き合わせ、その突き合わせ部分を覆うよう
にして両面粘着テープを貼り付け、その両面粘着テープ
を含む前記板材の突き合わせ部分に接着層を形成するこ
とにより、板材同士を接合一体化する板材の接合方法で
ある。
【0008】上記板材の具体例としては、FRP板が示
される。また、上記接着層は、樹脂をガラス繊維基材に
含浸積層して接着補強したものが示される。
【0009】さらに、上記FRP板の具体例としては、
二重殻構造体の内殻外面に沿わせて被覆される外殻が示
される。その二重殻構造体の代表例としては、金属製内
殻と強化プラスチック製外殻から構成される二重殻地下
タンクが示される。なお、上記金属製内殻は、自動溶接
により構成されたものであって溶着ビードをその内壁側
に有するものを使用することが好ましい。
【0010】上記二重殻地下タンクの外殻接合方法に用
いられる板材は、強化プラスチックシートを連続法で製
造する際に、必要により樹脂の熱歪温度以上の温度を付
与し、ロール状に巻き取ることによって湾曲成形したも
のを適用することができる。また、例えばフィラメント
ワインディング法にて内周長さが金属製内殻の内周長さ
よりも若干短いパイプを成形し、そのパイプを軸方向に
沿ってスリット状に切開することによっても得ることが
できる。
【0011】上記外殻板材の製造に使用される樹脂は熱
硬化性樹脂であり、例えばイソフタル酸系不飽和ポリエ
ステル樹脂,ビスフェノール系不飽和ポリエステル樹
脂,ビニルエステル樹脂またはエポキシ樹脂が好まし
い。また、ガラス繊維基材としては、例えばガラスチョ
ップドストランドマット,ガラスロービング,処理ガラ
スクロスまたはガラスロービングクロス等のガラス繊維
が使用できる。
【0012】二重殻地下タンクの外殻を接合する本発明
は、外壁面側に溶接ビードが形成されておらずフラット
に構成されている金属製内殻を積極的に利用するもので
あり、その内殻上に外殻としての強化プラスチック板を
被覆し、周方向端部を突合せ、その突合わせ部分を被覆
テープ(両面粘着テープ)で被覆し、被覆テープ(両面
粘着テープ)上からその突合せ部分にハンドレイアップ
またはスプレーアップを施し、接合一体化するものであ
る。なお、上記ハンドレイアップまたはスプレーアップ
を施すことにより、FRP層を積層形成することが好ま
しい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に示した実施例に基づ
いて本発明を詳細に説明する。本発明が適用される二重
殻構造体として、金属製内殻と強化プラスチック製外殻
からなるSFタンクを例に取り説明する。SFタンクで
は、液相部において内殻と外殻との間に微小な隙間を確
保し、毛細管現象を利用して液漏れを検知するようにな
っている。従って、液相部については内殻と外殻が接着
しない構造が必要となる。
【0014】そこで、外殻を突合せ接合する際には、そ
の突合せ部分(周方向目地となる部分)に施されるハン
ドレイアップによって樹脂が内殻まで侵入しないように
マスキングが行われる。具体的には、強化プラスチック
成形板の突合せ部分に跨って被覆テープ材としての両面
粘着テープを巻き付け、その上からハンドレイアップを
行なうことによって樹脂の侵入を防止している。
【0015】なお、両面粘着テープを使用する理由は、
テープ層に対し樹脂をある程度含浸させることにより樹
脂層と一体とし、テープ表面を境界として樹脂層が剥離
し強度低下を招くことを防止することにある。
【0016】図1は本実施例による外殻接合方法の手順
を示したものである。図1( a) において、まず、内殻
1の胴部外壁に沿わせて強化プラスチック成形板からな
る外殻(板材)2,3を取り付け、各強化プラスチック
成形板2,3における円周方向端部2a,3aを突き合
わせる。
【0017】突き合わせによって生じた目地Sに沿って
且つその目地Sを覆うようにして両面粘着テープ4を貼
り付け、それにより、後述するハンドレイアップの際に
樹脂が内殻1に侵入しないようマスキングを行う。
【0018】次いで図1( b) に示すように、両面粘着
テープ4上にガラス繊維基材としてのガラスロービング
マット5を敷設し、ローラ6または図示しないスプレー
を用いて樹脂を塗布し、加熱硬化させる。このようにし
て得られるFRP層(接着層)を、強化プラスチック成
形板2,3の厚さに対応して所定の厚さが得られるよう
積層することにより、強化プラスチック成形板の突合せ
部分を接合し一体化させる。なお、図1中、符号1aは
内殻1の内壁側に形成されている溶着ビードを示してい
る。
【0019】図2は本実施例によって接合された外殻接
合部分を示したものである。金属製内殻1の厚さt1
6mmであり、強化プラスチック成形板2,3からなる外
殻の厚さt2 は2.5mmである。強化プラスチック成形
板2,3上にハンドレイアップまたはスプレーアップに
よって形成される接着層は、3層のFRP層7a,7
b,7cの積層構造からなり、硬化後における幅W2
約400mmに調整され、厚さt3 は約7.5mmに調整さ
れる。なお、図中、符号5a,5b,5cは、それぞれ
幅150mm,幅250mm,幅350mmからなるガラスロ
ービングマットである。
【0020】胴部外壁がフラットである内殻に対し、強
化プラスチック成形板を被覆してその周方向端部を突き
合せし、ハンドレイアップまたはスプレーアップを施す
ことにより、その突合せ部分を接合、一体化する本実施
例によれば、従来の接合方法の如く、内殻の胴部外壁に
形成された溶接ビードを避けて強化プラスチック成形板
の幅寸法を決める必要がなく、例えば溶接ビードの間隔
1524mmに制約されて従来1500mm幅で成形していたもの
を、成形機の能力が許す範囲で例えば約1.5倍に拡張
することができる。それにより、外殻を構成する強化プ
ラスチック成形板の使用枚数を削減することができると
ともに、外殻接合箇所を削減することができるため、外
殻接合作業を簡素化することが可能になる。しかも、接
合部分については突合せとすることができ、ハンドレイ
アップまたはスプレーアップの範囲が極めて縮小される
ため、接合部分の強度について信頼性を高めることがで
きる。
【0021】なお、上記実施例において両面粘着テープ
で被覆テープ材を構成しているが、これは樹脂の浸透を
防ぐことができ、且つ接着性を有するテープ材である。
【0022】また、本発明は上述したように、給油所に
埋設される二重殻構造のSFタンクに好適に実施するこ
とができるが、これに限らず、各種燃料を貯蔵する容器
や溶剤を貯蔵する容器等を内殻とする二重殻構造体に適
用することができる。また、強化プラスチック板同士の
接合作業を始めとして、二重構造管における外殻の接合
作業、エキスパンション部における外殻の接合作業等、
要するに各種板材の接合に適用することができる。ま
た、本発明の板材は上記FRP板に限らず、PP、P
E、スレート、塩化ビニル、ガラス、鉄板等が含まれ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば、突き合わせ部分の隙間に接着剤を侵入
させることなく板材同士を接合することができるという
長所を有する。また、本発明を二重殻地下タンクの外殻
接合に適用すれば、外殻の接合作業を簡便に行うことが
できるとともに、接合部分の信頼性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外殻接合方法の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】本発明による外殻接合部分の構成を示す断面図
である。
【図3】従来の二重殻構造のSFタンクの構造を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1 内殻 2,3 外殻 2a,3a 円周方向端部 4 両面粘着テープ 5 ガラスロービングマット 6 ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮脇 毅 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会 社日本触媒内 (56)参考文献 特開 平6−270989(JP,A) 実開 平7−35399(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 65/00 - 65/82 B29C 70/00 - 70/88 B65D 88/00 - 88/78

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材の縁部を対向させて突き合わせ、そ
    の突き合わせ部分を覆うようにして両面粘着テープを貼
    り付け、その両面粘着テープを含む前記板材の突き合わ
    せ部分に接着層を形成することにより、前記板材同士を
    接合一体化することを特徴とする板材の接合方法。
  2. 【請求項2】 前記板材がFRPからなる請求項1記載
    の接合方法。
  3. 【請求項3】 前記接着層は、樹脂をガラス繊維基材に
    含浸積層して接着補強したものである請求項2記載の接
    合方法。
  4. 【請求項4】 前記板材が、二重殻構造体の内殻外面に
    沿わせて被覆される外殻である請求項2記載の接合方
    法。
  5. 【請求項5】 前記二重殻構造体が、金属製内殻と強化
    プラスチック製外殻から構成される二重殻地下タンクで
    ある請求項4記載の接合方法。
JP13885796A 1996-05-31 1996-05-31 板材の接合方法 Expired - Lifetime JP3255014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13885796A JP3255014B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 板材の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13885796A JP3255014B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 板材の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09314667A JPH09314667A (ja) 1997-12-09
JP3255014B2 true JP3255014B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=15231776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13885796A Expired - Lifetime JP3255014B2 (ja) 1996-05-31 1996-05-31 板材の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255014B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8580315B2 (en) 2004-03-10 2013-11-12 Esm Technologies, Llc Anti-inflammatory activity of eggshell membrane and processed eggshell membrane preparations

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3968895B2 (ja) * 1998-09-30 2007-08-29 東レ株式会社 Frp構造体の製造方法
JP7215696B1 (ja) * 2021-11-08 2023-01-31 株式会社技研 二重殻タンクの設置構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8580315B2 (en) 2004-03-10 2013-11-12 Esm Technologies, Llc Anti-inflammatory activity of eggshell membrane and processed eggshell membrane preparations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09314667A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4465136B2 (ja) 不織布でコーティングされた管状フィルムを具備する管状ライナー
US6668682B1 (en) Steering wheel comprising a decorative covering
CA2615783A1 (en) Fire retardant panel apparatus and method of making and using same
JPS61222739A (ja) 積層材料
JP2000094549A (ja) 管ライニング材の製造方法
US6758245B2 (en) Composite pipe having a PTFE inner layer and a covering layer of a fiber-reinforced plastics material
JPH08216255A (ja) 管ライニング材の製造方法
US4081303A (en) Pipe liner laminate and method of making a pipe with said liner
AU2019294451A1 (en) Coated pipe and pipe combination
JPS58500691A (ja) セ−リングボ−ドまたはサ−フボ−ドの製造方法
JP3255014B2 (ja) 板材の接合方法
KR102457755B1 (ko) 코팅 복합섬유를 적용한 비굴착 보수·보강용 튜브 및 그 제조방법
KR102457749B1 (ko) 코팅 펠트를 적용한 비굴착 보수·보강용 튜브 및 그 제조방법
JP2500670B2 (ja) 二重殻貯液槽の製造方法
JP2912254B2 (ja) Frp製二重殻タンク及びその製造方法
JP2001179832A (ja) 管用ライニング材及びその製造方法
JPH11235758A (ja) 管ライニング材の製造方法及び管ライニング工法
JPH08282782A (ja) 二重殻地下燃料タンク及びその製法並びに製造装置
EP1047540B1 (en) Method for producing ends of metal of composite pipe lengths
JP2004143847A (ja) 木造長尺部材の補修補強方法
JP3049283B2 (ja) 管ライニング材の製造方法
MY133576A (en) Pipe liner bag and manufacturing method therefor
US20020119285A1 (en) Process for making a seal and apparatus for sealing doublewide munufactured homes
JP7321552B2 (ja) シート固定具及びシート固定装置並びにシート固定方法
JP7222573B1 (ja) シート固定装置及びシート固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term