JP3249603B2 - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JP3249603B2
JP3249603B2 JP30626792A JP30626792A JP3249603B2 JP 3249603 B2 JP3249603 B2 JP 3249603B2 JP 30626792 A JP30626792 A JP 30626792A JP 30626792 A JP30626792 A JP 30626792A JP 3249603 B2 JP3249603 B2 JP 3249603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
voice
message
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30626792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06133052A (ja
Inventor
義信 菅原
光夫 富塚
Original Assignee
株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立テレコムテクノロジー filed Critical 株式会社日立テレコムテクノロジー
Priority to JP30626792A priority Critical patent/JP3249603B2/ja
Publication of JPH06133052A publication Critical patent/JPH06133052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249603B2 publication Critical patent/JP3249603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声自動録音再生装置
を備えた電話交換装置に係り、特に局線着信を検出し自
動応答後、PB信号到来したとき局線よりの音声を自
動録音し、PB信号の到来がないとき局線に録音済の音
声を自動再生する機能を備えた電話交 換装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、金融機関で本店側の管理
の元に、各支店毎の顧客案内用メッセージテープを作成
し、各支店に発送して、支店側で顧客案内用メッセージ
テープの内容を録音再生装置に録音し夜間、休日等の営
業時間外の顧客問い合わせに対して、録音再生装置に接
続し録音再生装置で本店側より送られたメッセージテー
プ内容を音声ガイダンスする運用形態が行われていた。
【0003】この様な運用形態の場合、ガイダンス内容
を変更するときは、本店側で各支店ごとに対応した新し
いメッセージテープを作成し、切り替え時期に応じて各
支店に発送し、各支店側では発送されてきたメッセージ
テープの内容を切り替え時期に応じて録音再生装置に録
して対応していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の方法では、本店側で各支店対応のメッセージテープを
多種類作成するため、各支店への誤発送が生じたり、発
送するのに多くの労力や時間を費やすという問題があっ
た。また、媒体がメッセージテープであるためテープの
消耗が激しく、ガイダンスの内容が不明瞭になり、テー
プの再作成、再発送の必要が生じ、コストアップの原因
になるという問題もあった。さらに、各支店でそれぞれ
録音再生装置にメッセージテープのガイダンス内容の録
音を行うので、録音の操作を誤った場合など顧客に音声
ガイダンスできなくなるという問題もあった。
【0005】本発明の目的は、上記従来の問題を解決す
るものであり、本店側で作成した多種類のメッセージテ
ープの誤発送を防止し、ガイダンス内容を短時間に変更
すると共にメッセージテープ消耗によるテープの再作
成、再発送の煩わしさを解消し、かつ、顧客に対してガ
イダンスを確実に送信できる優れた電話交換装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、音声メッセージ送出装置から受信した音声
信号を電子的に録音する音声記憶手段と、当該音声記憶
手段に録音された前記音声信号を再生する音声再生手段
と、予め記憶されているバックアップ音声信号を再生す
るバックアップ音声再生手段とを備えた録音再生装置
と、局線とを収容する電話交換装置において、前記局線
の呼出信号を検出して自動応答する応答手段と、前記応
答手段が自動応答した後、所定の時間内に当該局線を介
して特定信号を受信したか否かを検出する検出手段と、
前記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号を受信し
た場合は、前記局線を前記録音再生装置に接続すると共
に、前記録音再生装置に対して前記音声記憶手段に前記
音声メッセージ送出装置が送信した前記音声信号を録音
するように指示する音声録音手段と、前記音声メッセー
ジ送出装置から受信した前記音声信号が前記音声記憶手
段に正常に録音されたか否かを判断する判断手段と、
記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号の受信を検
出しない場合であって、前記判断手段が、前記音声信号
正常に録音されていると判断したときには、前記局線
を前記録音再生装置に接続すると共に、前記録音再生装
置に対して前記音声記憶手段に録音されている前記音声
信号を再生するように指示する音声再生制御手段と、前
記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号の受信を検
出しない場合であって、前記判断手段が、前記音声信号
正常に録音されていないと判断したときには、前記局
線を前記録音再生装置に接続すると共に、前記録音再生
装置に対して前記バックアップ音声信号を再生するよう
に指示するバックアップ音声再生制御手段とを備えたこ
とを特徴としている。
【0007】
【作用】したがって本発明によれば、メッセージテープ
を発送することなく、公衆網を介して、ガイダンス情報
の音声メッセージを複数の電話交換装置に送信するの
で、多種類のメッセージテープの誤発送を防止し、ガイ
ダンス内容を短時間に変更することができ、しかも、メ
ッセージテープ消耗によるテープの再作成、再発送の煩
わしさを解消することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して説
明する。
【0009】図1は本発明による電話交換装置を適用し
て、本店と支店との間で音声メッセージ遠隔録音を行
い、その録音した音声メッセージを夜間のトーキーサー
ビスや保留音サービスとして使用する場合のシステム構
成図である。
【0010】図1において、12は公衆網であり、この
公衆網12には、本店の電話交換装置(PBX−1)1
1と、支店Aの電話交換装置(PBX−2)13と、支
店Bの電話交換装置(PBX−3)19と、一般ユーザ
の電話機17とが電話回線14によって接続されてい
る。
【0011】PBX−1は、通話路スイッチ112を含
んでいる。また、110は内線回路、111は公衆網1
2を接続する局線回路であり、内線回路110と局線回
路111は、通話路スイッチ112に収容されている。
15は送出(音声)メッセージと、送出メッセージ識別
コードと、メッセージ送出先電話番号と、メッセージ送
出日時とを予め設定しておくと、設定日時が到来したと
き、自動的に発呼をし、その後、音声メッセージを送出
するメッセージ送出装置であり、このメッセージ送出装
置15はPBX−1の内線回路110に接続されてい
る。
【0012】さらに、113はPBX−1全体を制御す
る中央制御装置、114は制御プログラム、局データ、
テーブル等を記憶している記憶装置であり、中央制御装
置113は、記憶装置114に記憶されている制御プロ
グラムに従い、呼制御を逐行している。
【0013】PBX−2は、通話路スイッチ27を含ん
でいる。また、26は電話機16を接続、制御する内線
回路、24は公衆網12を接続する局線回路であり、内
線回路26と局線回路24は、通話路スイッチ27に収
容されている。また、18は後述する録音フォーマット
に従い、メッセージ送出装置15から送出された音声メ
ッセージを録音し、その録音した音声メッセージを夜間
トーキーサービスや保留音サービスとして再生する音声
録音再生トランクであり、この音声録音再生トランク1
8は、通話路スイッチ27に収容されている。25は受
信したPB信号に対応する選択信号(番号)を解析する
PB信号レシーバであり、通話路スイッチ27に収容さ
れている。
【0014】さらに、22はPBX−2全体を制御する
中央制御装置、23は制御プログラム、局データ、テー
ブル等を記憶している記憶装置であり、中央制御装置2
2は、記憶装置23に記憶されている制御プログラムに
従い呼制御を逐行している。
【0015】なお、PBX−3は、PBX−2と同一の
構成の電話交換装置であるので、詳細な説明は省略す
る。
【0016】図2は、図1に示す音声録音再生トランク
18の構成を示すブロック図である。図2において、1
800はPBX−2内の中央制御装置(CC)22(以
下、マイクロプロセッサをCCという)と音声録音再生
トランク18内のCPU1801との間の信号の授受を
行うインターフェースである。メッセージ送出15から
送出されたメッセージは、PBX−1、公衆網12、P
BX−2に形成された通話路を経由して、音声録音再生
トランク18のRHWへディジタル信号として送られて
くる。音声録音再生トランク18では、この信号をシリ
アル−パラレル(以下、S/Pという)変換器1802
でシリアルデータからパラレルデータへ変換し、MPU
1801により、音声データ蓄積部1803へ記録す
る。
【0017】また、アナログ音声入力部1804へテー
プレコーダを接続し、手動録音操作スイッチ1805を
操作して、送出メッセージを入力することもできる。こ
のアナロ音声入力部1804に入力されたメッセージ
は、アナロ/デジタル(以下、A/Dという)変換
器1806によりアナログ信号からディジタル信号へ変
換され、S/P変換器1802でシリアルデータからパ
ラレルデータへ変換し、MPU1801により音声デ
ータ蓄積部1803へ記録される。メッセージ送出装置
15から送出される各PB信号は、音声録音再生トラン
ク18のRHWへディジタル信号として入力される。
【0018】この信号をディジタル/アナログ(以下、
D/Aという)変換器1807でディジタル信号からア
ナログ信号へ変換し、PBREC(PB信号レシーバ)
1808により解析してその情報をMPU1801へ送
る。
【0019】一方、音声データ蓄積部1803に記録さ
れたメッセージは、MPU1801により音声データ蓄
積部1803から送出され、セレクタ1813とレベル
変換部1809を経由し、SHWからPBX−2へ送出
される。または、セレクタ1812を介してPBX−2
の保留音端子へ送出される。
【0020】バックアップメッセージ1810、メロデ
ィ1811は、録音フォーマット通りに送出メッセージ
の録音動作が行われなかった場合のバックアップ用であ
り、MPU1801はセレクタ1812、セレクタ18
13を制御し、メッセージを使い分ける。
【0021】MPUROM1814は、MPU1801
を制御するプログラムを記憶しているメモリであり、M
PURAM1815は、MPU1801が処理したデー
タを一時的に記憶しているメモリである。
【0022】図3は、本店から公衆網12を介して、各
支店のPBX−、PBX−に接続された音声録音再
生トランク18に送られてくるメッセージ内容の構成図
である。図3において、30はメッセージ録音指示のた
めのID番号で2桁〜12桁の数字のPB信号、31は
ポーズで1秒間の無信号、32はメッセージ識別番号で
1桁の数字のPB信号である。音声録音再生トランク1
8には2種類までメッセージ録音ができ、メッセージ識
別番号32によりその種類が指定される。例えば、メッ
セージ識別信号32が「0」のとき留守番メッセージ、
「1」のとき保留メッセージとして録音される。33は
メッセージ識別番号32により指定されるメッセージす
なわち録音される音声内容である。34は録音する音声
内容33の終了を示す終了信号で、1桁のPB信号で構
成される。
【0023】図4は、図1の構成において、本社のPB
X−1に接続されたメッセージ送出装置15より支店の
PBX−2、PBX−3に接続された音声録音再生トラ
ンク18に公衆網12を介してメッセージを録音すると
きの動作シーケンス図である。以下、このシーケンス図
に基づいて、PBX−1からPBX−2へのメッセージ
録音の動作について説明する。
【0024】本店側のメッセージ送出装置15より支店
側のPBX−2に自動ダイヤルすると(STEP40
0)、公衆網12を経由して支店のPBX−2の局線ト
ランク24に着信する(STEP401)。中央処理装
置22は局線トランク24の着信を検出すると、3秒後
に着信中局線トランク24に自動応答する(STEP4
02)。本店側のメッセージ送出装置15は、支店側P
BX−2の自動応答によるリバース(電圧の極性反転)
を検出して、ID番号をPB信号にて送出する(STE
P403)。支店側のPBX−2は、公衆網12を経由
して送られてくるPB信号を受信する(STEP40
4)。
【0025】中央処理装置22は、受信したPB信号を
基に、受信したID番号が本店側より送られてきたID
番号であると判断した場合には、局線トランク24と音
声録音再生トランク18の通話路を閉成し、音声録音再
生トランク18に録音起動を行う(STEP404)。
本店側のメッセージ送出装置15は、ポーズをとった後
メッセージ識別番号をPB信号で送出する(STEP4
05)。支店側の音声録音再生トランク18は、受信し
たPB信号により該当するメッセージ録音エリアを選択
し、その後送られてくる音声の録音に備える。(STE
P406)。
【0026】本店側のメッセージ送出装置15は、ポー
ズをとった後、支店側に録音する内容を音声で送出する
(STEP407)。録音内容は公衆網12を経由して
PBX−2の音声録音再生トランク18内のメッセージ
録音メモリ内に登録される。本店側のメッセージ送出装
置15は、録音内容が終了するとポーズをとった後、終
了信号をPB信号で送出する(STEP408)。支店
側の音声録音再生トランク18は、終了信号のPB信号
を受信して本店側へ録音確認信号を送出するとともにメ
ッセージ録音メモリへの録音動作を停止する(STEP
409)。
【0027】本店側のメッセージ送出装置15は、支店
側からの録音確認信号を受信しPBX−1の内線端子を
解放する。PBX−1はメッセージ送出装置15の接続
の内線解放により接続中局線を解放する(STEP41
0)。支店側のPBX−2では、中央処理装置22が本
店側からのID番号を受信した時点からタイマー監視を
行い、t2 秒の可変時間タイムアウトで局線トランク2
4と音声録音再生トランク18を解放する(STEP4
11)。したがって、局線を解放する条件は、このt2
秒のタイムアウトであり、図3に示す終了信号34を受
信したときは、録音動作は終了するが局線の解放は行わ
ない。
【0028】なお、支店AのPBX−2に対しての録音
動作が終了すると、本店側のメッセージ送出装置15
は、PBX−2と同様にPBX−3に対して発信を行
い、連続して各支店への録音動作を行うこともできる。
【0029】図5は、一般ユーザー電話機17から支店
に電話をかけたときに、支店側が営業時間以外の場合、
音声録音再生トランクに録音済の留守番メッセージを自
動再生するときの動作シーケンス図である。
【0030】一般ユーザーは問い合わせ等で支店Aに電
話をすると(STEP500)、公衆網12を経由して
支店のPBX−2の局線トランク24に着信する(ST
EP501)。中央処理装置22は局線トランク24の
着信を検出すると、3秒後に着信中局線トランクに自動
応答する(STEP502)。その後、t1 秒内にPB
信号の到来がなければ、局線トランク24と音声録音再
生トランク18の通話路を閉成し、音声録音再生トラン
ク18に再生起動を行う(STEP503)。中央処理
装置22は、音声録音再生トランク18を再生起動した
時点からタイマー監視を行い、t3 秒の可変時間タイム
アウトで局線トランク24と音声録音再生トランク18
を解放する(STEP504)。
【0031】次に、PBX−2における音声自動録音再
生の動作について、図6ないし図8に示す中央処理装置
22によって実行される動作フローチャート、および図
9に示すPBX−2の状態遷移図を用いて説明する。
【0032】状態1(局線空き)において、PBX−2
収容の局線トランク(COT)24に着信があると(ス
テップS1)、中央処理装置22は着信切替状態を判定
し(ステップS2)、着信切替なしの条件であれば営業
時間内の一般着信とし、PBX−2に接続の内線電話機
27にて着信応答する。着信切替ありの条件であれば営
業時間外とし、付加ダイヤル方式(応答後、PB信号で
接続先を指定する方式)の局線着信とする。
【0033】中央処理装置22は、ステップS2の判定
で付加ダイヤル方式の局線着信の場合には、自動応答後
のPB信号到来に備え、タスク700(判定処理)を決
定し、PB信号受信トランク(PBR)25の捕捉処理
すなわち捕捉が可能か否かの判定を実行する(ステップ
S3)。捕捉不可であれば、3秒のタイマーを設定し
(ステップS4)、状態5(解放タイミング中)に遷移
する。
【0034】その後状態5において、タイムアウト(3
秒)でタスク701(解放処理)により局線トランク2
4(COT)を解放し再着信検出とする。捕捉可であれ
ば3秒のタイマーを設定し(ステップS5)、状態2
(ダイレクト・イン・ダイヤル着信中)に遷移する。中
央処理装置22はタイムアウト(3秒)でタスク702
(応答処理)を走行し、局線トランク(COT)24に
自動応答するとともに(ステップS6)、局線トランク
24(COT)からPB信号受信トランク25(PB
R)への通話路を閉成し、局線トランク24(COT)
に特殊音(SDT)を送出する。また、ID番号受信監
視用タイマー(t1 秒)を設定して(ステップS7)、
状態3(PB信号受信中)に遷移する。
【0035】中央処理装置22はID番号を受信すると
(ステップS8)、記憶装置23に格納されている録音
指定ID番号と一致か否かを判定する(ステップS
9)。不一致であれば、タスク704(解放処理)を走
行し、局線トランク24(COT)とPB信号受信トラ
ンク25(PBR)を解放する。また、ステップS9に
おいてID番号が一致した場合に、音声録音再生トラン
ク18(VREC)が捕捉可能か否かを判定し(ステッ
プS10)、捕捉不可の条件のときもタスク704を走
行して、局線トランク24(COT)を解放する。
【0036】ステップS9およびステップS10におい
て、ID番号が一致し、かつ、音声録音再生トランク1
8(VREC)が補足的であれば、タスク703(録音
処理)を走行し、音声録音再生トランク18(VRE
C)に録音オーダーを送出して(ステップS11)、局
線トランク24(COT)から音声録音再生トランク1
8(VREC)への通話路を閉成すなわちパス接続を行
う(ステップS12)。また、録音タイマーt2 秒を設
定して(ステップS13)、状態4(メッセージ録音
中)に遷移する。
【0037】その後、音声録音再生トランク18(VR
EC)は、メッセージ識別番号をPB信号にて受信して
(ステップS14)、留守番メッセージあるいは保留メ
ッセージの録音エリアを選択する。選択された録音エリ
アには引き続き到来するメッセージ内容が記憶される
(ステップS15)。音声録音再生トランク18(VR
EC)は、録音内容終了信号をPB信号にて受信すると
(ステップS16)、録音確認信号の特殊信号を送出し
てメッセージ内容の記憶動作を停止する(ステップS1
7)。
【0038】その後、中央処理装置22は局線トランク
24(COT)を介して音声録音再生トランク18(V
REC)にメッセージ録音の時間を監視し、t2 秒のタ
イムアウトでタスク706(解放処理)を走行して、局
線トランク24(COT)と音声録音再生トランク18
(VREC)を解放する(ステップS18)。以上の動
作により、支店AのPBX−21の音声自動録音は完了
する。
【0039】一方、図6のステップS7において、ID
番号受信監視タイマー(t1 秒)設定後、中央処理装置
22はt1 秒のタイマーを監視して、t1 秒のタイムア
ウトで音声録音再生トランク18(VREC)の空き端
子を検索する(ステップS19)。空き端子があればタ
スク705(再生処理)を走行して、音声録音再生トラ
ンク18(VREC)に再生オーダーを送出して(ステ
ップS20)、録音済留守番メッセージの頭出し再生を
行い、局線トランク24(COT)と音声録音再生トラ
ンク18(VREC)の通話路を閉成する(ステップS
21)。
【0040】ステップS19において、空き端子がなけ
れば、音声録音再生トランク18(VREC)の固定端
子と局線トランク24(COT)の通話路のみを閉成す
る(ステップS21)。すなわち、音声録音再生トラン
ク26(VREC)に空き端子があれば、局線に対し留
守番メッセージの頭出しの再生ができ、空き端子がなけ
ればメッセージ再生途中から再生することができる。タ
スク705ではその他再背タイマー(t3 秒)の設定を
行い(ステップS22)、メッセージ内容を再生する
(ステップS23)。
【0041】中央処理装置22はメッセージ再生時間を
監視し、t3 秒のタイムアウトでタスク707(解放処
理)を走行して、局線トランク24(COT)と音声録
音再生トランク18(VREC)を解放する(ステップ
S24)。
【0042】以上の動作により、支店AのPBX−2の
音声自動再生は完了する。
【0043】次に、メッセージ送出装置が音声メッセー
ジを送出する際の動作について説明する。
【0044】図10は、メッセージ送出装置15の動作
フローチャートである。初めに、録音動作シーケンス通
り正常に録音動作が行われた例を説明する。
【0045】あらかじめ、メッセージ送出装置15に送
出メッセージを録音し、メッセージ送出先電話番号と、
メッセージ識別コードと、メッセージ送出日時を設定し
ておく(ステップS100)。
【0046】次に設定日時が到来すると、メッセージ送
出装置15は自動的にメッセージ送出先の電話番号をダ
イヤルする(ステップS101)。なお、このダイヤル
による着信は、ダイヤルイン(DI)方式またはダイレ
クトイン・ダイヤリング(DID)方式である。ダイヤ
ル送出後30秒以内にPBX−2からの相手応答が検出
できれば(ステップS102)、録音フォーマットに従
い、IDコード、メッセージ識別コード、送出メッセー
ジ及び、終了コードをメッセージ送出装置15からPB
X−2音声録音・再生トランク18へ送出する(ステッ
プS103)。
【0047】終了コード送出後3秒以内に音声録音再生
トランク18より録音確認信号が受信できれば(ステッ
プS104)、PBX−1へ局線解放の信号を送り(ス
テップS105)、メッセージ送出動作を終了する(ス
テップS106)。
【0048】次に、録音動作シーケンス通り正常に録音
動作が行われなかった場合の処理例について説明する。
メッセージ送出後30秒後以内に相手応答が検出できな
かった場合(ステップS104)、メッセージ送出先電
話番号をプリントアウトし(ステップS107)、一
旦、PBX−1へ局線解放の信号を出す(ステップS1
05)。
【0049】その後、リトライを認識し(ステップS1
08)、リトライ回数を判別する(ステップS10
9)。その判別の結果、リトライ回数が2回以内なら、
再度メッセージ送出動作を行うが、3回以上ならば、メ
ッセージ送出動作を終了する(ステップS106)。
【0050】次に、音声メッセージを音声録音再生トラ
ンク18が録音するときの動作を説明する。
【0051】図11は、音声録音再生トランク18の動
作フローチャートである。初めに、録音シーケンス通り
正常に録音動作が行われた例を説明する。
【0052】中央制御装置22より録音スタート信号
(オーダ)を音声録音再生トランク18のMPU31が
受信し(ステップS200)、MPU31はメッセージ
録音の準備を行う。
【0053】次いで、メッセージ送出装置15からのメ
ッセージ識別コードを音声録音再生トランク18内蔵の
PBREC38でD/A変換器37を介して受信し、M
PU31はメッセージ識別コードが正しいか否かを判断
し(ステップS201)、正しければメッセージ録音動
作を開始する(ステップS202)。
【0054】MPU31は、録音動作を行いながらメッ
セージ送出装置13からの終了コードを監視している
(ステップS203)。メッセージ送出装置13からの
終了コードを検出すると(ステップS204)、MPU
31はメッセージ録音動作を終了する(ステップS20
5)。MPU31はメッセージ録音動作終了1秒間後に
(ステップS206)、メッセージ送出装置13へメッ
セージ録音完了信号を1秒間送出し(ステッS20
7)、一連の動作を終了する(ステップS208)。
【0055】次に、録音シーケンス通り正常に録音動作
が行われなかった場合の処理について説明する。メッセ
ージ録音開始後、MPU31が終了コードを監視してい
る最中に(ステップS203)、中央制御装置22より
録音ストップ信号を受信した場合(ステップS20
9)、MPU31はセレクタ42、セレクタ43を制御
し、メッセージ送出ルートを音声データ蓄積部33か
ら、バックアップメッセージ40、メロディIC41側
へ切り替える(ステップS210)。
【0056】また、メッセージ送出装置15より送出さ
れたメッセージ識別コードが正しくない場合、MPU3
1はメッセージ録音動作を開始せず、この時点で一連の
動作を終了する。
【0057】以上の本発明の実施例は、ボタン電話装置
にも適用することができるものである。
【0058】
【発明の効果】以上示したように、本発明によれば、公
衆網に接続された電話交換装置に収容されたメッセージ
送出装置から、公衆網の電話回線を介して他の電話交換
装置の録音再生装置にメッセージを録音することがで
き、他の端末装置からの問い合わせに対しても、録音済
みのメッセージをガイダンスすることが可能となる。し
たがって、音声メッセージが記録されたメッセージテー
プを発送する必要がなくなり、護送及びコストアップを
防止し、また、音声ガイダンスの送出が確実にでき、顧
客に対するサービスが向上できるという効果がある。
【0059】また、公衆網を介してメッセージを録音す
るため、短時間で複数の電話交換装置のメッセージが変
更できサービスの向上につながる。その他、録音再生装
置には、メッセージ内容の音声が磁気的でなく電子的に
録音されるため、メッセージテープ消耗でガイダンス内
容が不明瞭になるような欠点もなく品質向上の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電話交換装置を適用した実施例のメッ
セージ遠隔録音システムの中継方式である。
【図2】本発明の電話交換装置に接続される音声録音再
生トランクの構成を示すブロック図である。
【図3】本社側より公衆網を介して送られてくるメッセ
ージ内容の構成図である。
【図4】公衆網を介して電話交換装置の音声録音再生ト
ランクにメッセージを録音するときの動作シーケンス図
である。
【図5】公衆網に対して電話交換装置の音声録音再生ト
ランクよりメッセージを再生するときの動作シーケンス
図である。
【図6】電話交換装置における音声録音再生の動作フロ
ーチャート図である。
【図7】電話交換装置における音声録音再生の動作フロ
ーチャート図である。
【図8】電話交換装置における音声録音再生の動作フロ
ーチャート図である。
【図9】電話交換装置における音声自動録音再生制御の
状態遷移図である。
【図10】音声メッセージ送出装置の動作フローチャー
ト図である。
【図11】音声録音再生トランクの動作フローチャート
図である。
【符号の説明】
11 本店側電話交換装置 12 公衆網 13 支店側電話交換装置 14 電話回線 15 音声メッセージ送出装置 16 内線電話機 17 一般ユーザ電話機 18 音声録音再生トランク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−227463(JP,A) 特開 昭61−148949(JP,A) 特開 平2−7561(JP,A) 特開 昭63−242053(JP,A) 特開 昭63−294053(JP,A) 特開 平4−157858(JP,A) 特開 昭63−303556(JP,A) 実開 昭53−47308(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58 H04Q 3/58 - 3/62

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定された音声メッセージを送出す
    音声メッセージ送出装置から受信した音声信号を電子
    的に録音する音声記憶手段と、当該音声記憶手段に録音
    された前記音声信号を再生する音声再生手段と、予め記
    憶されているバックアップ音声信号を再生するバックア
    ップ音声再生手段とを備えた録音再生装置と、局線とを
    収容する電話交換装置において、 前記局線の呼出信号を検出して自動応答する応答手段
    と、 前記応答手段が自動応答した後、所定の時間内に当該局
    線を介して特定信号を受信したか否かを検出する検出手
    段と、 前記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号を受信し
    た場合は、前記局線を前記録音再生装置に接続すると共
    に、前記録音再生装置に対して前記音声記憶手段に前記
    音声メッセージ送出装置が送信した前記音声信号を録音
    するように指示する音声録音手段と、 前記音声メッセージ送出装置から受信した前記音声信号
    が前記音声記憶手段に正常に録音されたか否かを判断す
    る判断手段と、 前記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号の受信を
    検出しない場合であって、前記判断手段が、前記音声信
    号が正常に録音されていると判断したときには、前記局
    線を前記録音再生装置に接続すると共に、前記録音再生
    装置に対して前記音声記憶手段に録音されている前記音
    声信号を再生するように指示する音声再生制御手段と、 前記検出手段が、所定の時間内に前記特定信号の受信を
    検出しない場合であって、前記判断手段が、前記音声信
    号が正常に録音されていないと判断したときには、前記
    局線を前記録音再生装置に接続すると共に、前記録音再
    生装置に対して前記バックアップ音声信号を再生するよ
    うに指示するバックアップ音声再生制御手段とを備えた
    ことを特徴とする電話交換装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記判断手段の判断結果に応じ
    て、前記音声信号の録音が正常に行われたか否かを示す
    録音確認信号を前記音声メッセージ送出装置に対して
    知する録音状態通知手段備えたことを特徴とする請求
    項1記載の電話交換装置。
JP30626792A 1992-10-20 1992-10-20 電話交換装置 Expired - Fee Related JP3249603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30626792A JP3249603B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30626792A JP3249603B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電話交換装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000222419A Division JP2001057592A (ja) 2000-01-01 2000-07-24 電話交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06133052A JPH06133052A (ja) 1994-05-13
JP3249603B2 true JP3249603B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17955028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30626792A Expired - Fee Related JP3249603B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249603B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06133052A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172404A (en) System for coupling telephone answering device and voice mail apparatus together
US5289528A (en) Automatic telephone answering apparatus with call forwarding arrangement
CA1278122C (en) Message transferring telephone set and method
JP3249603B2 (ja) 電話交換装置
JPS5923666A (ja) 自動交換機の強制切断方法
JP2001057592A (ja) 電話交換装置
JPH01286671A (ja) ファクシミリ装置
US5594783A (en) Telephone apparatus for recording a predetermined message in place of a CNG tone
JPS60232755A (ja) 留守番電話装置
JPS6159025B2 (ja)
JP2549641B2 (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
JPS63256046A (ja) フアクシミリ装置
KR950002588B1 (ko) 전화기의 자동 콜링(calling)장치 및 그 제어방법
JP3225521B2 (ja) 留守番電話装置
JP2829543B2 (ja) 通信装置
JP2787786B2 (ja) 電話装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPH02268054A (ja) 留守番電話機能付通信端末装置
JPH0412059B2 (ja)
JP3115027B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3119462B2 (ja) 自動交換システムにおけるページング放送方式
JPS63179652A (ja) 留守番電話機
JPH03108932A (ja) 電話装置
JPH03208450A (ja) 留守番電話装置の録音制御方式
JPS61284151A (ja) 回線終端装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees