JP3247569B2 - 車輌用灯具 - Google Patents

車輌用灯具

Info

Publication number
JP3247569B2
JP3247569B2 JP04930795A JP4930795A JP3247569B2 JP 3247569 B2 JP3247569 B2 JP 3247569B2 JP 04930795 A JP04930795 A JP 04930795A JP 4930795 A JP4930795 A JP 4930795A JP 3247569 B2 JP3247569 B2 JP 3247569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
bulb
reflecting
lens
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04930795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08222008A (ja
Inventor
真司 渡辺
直政 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP04930795A priority Critical patent/JP3247569B2/ja
Priority to GB9602456A priority patent/GB2298036B/en
Publication of JPH08222008A publication Critical patent/JPH08222008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247569B2 publication Critical patent/JP3247569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、灯具空間内においてラ
ンプボディに傾動可能に支持された反射鏡とインナーレ
ンズとによって画成される灯室内に光源が配置される車
輌用灯具において、反射鏡に通気孔を形成することによ
って灯室内に光源の熱が籠らないようにした新規な車輌
用灯具を提供しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】ランプボディとその開口を覆うレンズと
によって画成される灯具空間内に反射鏡が配置されると
ともに、該反射鏡の開口を覆うようにインナーレンズが
設けられた車輌用灯具が知られている。
【0003】図7はそのような灯具の一例aを示すもの
である。
【0004】bは合成樹脂製のランプボディであり、前
方(ランプの照射方向を前方とする。)を向いた開口c
がレンズdによって覆われている。
【0005】ランプボディbとレンズdとによって画成
される灯具空間e内には、合成樹脂製の反射鏡fが配置
されており、該反射鏡fは前方を向いた開口gを有して
いる。
【0006】hは反射鏡fの開口gを前方から覆うイン
ナーレンズであり、図示しないレンズステップが形成さ
れている。
【0007】iは電球であり、そのガラス球jがランプ
ボディbや反射鏡fにそれぞれ形成された電球挿入孔
k、lをそれぞれ通して、インナーレンズhと反射鏡f
とによって画成される灯室m内に位置される。尚、反射
鏡fの後端部に形成される電球挿入孔lは電球iのフラ
ンジnによって塞がれており、よって、灯室mは密室と
なっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な灯具aにあっては、図7に矢印で示すように、電球i
の熱によって暖められた空気が灯室mの上部に移動する
ため、インナーレンズhの曇りや配光の乱れを惹き起こ
す原因となったり、灯室mの上部に籠った熱の影響によ
って反射鏡fが変形する虞があるという問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明車輌用灯具は、上
記した課題を解決するために、前方に開口したランプボ
ディと該ランプボディの開口を前方から覆う前面レンズ
とによって灯具空間が画成され、該灯具空間内において
ランプボディに傾動可能に支持された反射鏡とインナー
レンズとによって画成される灯室内に光源が配置される
車輌用灯具において、反射鏡のうち光源を挟んで上方及
び下方の部分にそれぞれ通気孔を形成し、該通気孔によ
って灯室とその外部の灯具空間とが連通されたものであ
る。
【0010】
【作用】従って、本発明によれば、光源を挟んでその上
下に通気孔を形成することによって、反射鏡及びインナ
ーレンズにより画成される灯室とその外部の灯具空間
の間に空気の流れを形成して、灯室内の熱を灯室外に放
散することができる。
【0011】
【実施例】以下に、本発明車輌用灯具の詳細を図示した
実施例に従って説明する。尚、図示した実施例は、本発
明を自動車用前照灯に適用したものである。
【0012】1は前照灯であり、前方に開口したランプ
ボディ2と、該ランプボディ2の開口を前方から覆う前
面レンズ3とによって灯具空間4が画成されている。
【0013】ランプボディ2は合成樹脂で形成されてお
り、前方に向かって開口した凹部2aを有している。そ
して、その前面開口縁には前面レンズ3を取り付けるた
めのレンズ据付部5が形成され、該レンズ据付部5には
前方に向かって開口した据付溝5aが形成されている。
【0014】ランプボディ2は、2つの部分2Aと2B
とが連接されて成り、部分2Aとこれに対応する前面レ
ンズ3の部分とによって画成される収容空間4a内に走
行ビーム用の反射手段が配置され、また、部分2Bとこ
れに対応する前面レンズ3の部分とによって画成される
収容空間4b内にすれ違いビーム用の反射手段が配置さ
れるようになっている。
【0015】部分2Aの後面壁6には、後方に突出した
円筒状の筒部7が一体に形成されており、該筒部7の内
周面において筒部7の中心方向へ突設した突壁8によっ
てほぼ円形の大きな開口9が形成されている。
【0016】また、部分2Bの後面壁10には、後方に
突出した円筒状の筒部11が一体に形成されており、該
筒部11の内周面において筒部11の中心方向へ突設さ
れた突壁12によってほぼ円形の大きな開口13が形成
されている。
【0017】前面レンズ3は、ランプボディ2の上記凹
部2aの前面を覆う前面部14と該前面部14の周縁か
ら後方へ突出した周壁部15とが合成樹脂により一体に
形成されて成る。そして、周壁部15の後端部がランプ
ボディ2の据付溝5a内にシール剤16を介して嵌合さ
れ、その状態で板バネ製のクリップ17、17、・・・
(図1参照。)により周壁部15の後端部18と据付部
5とを側方から挟み込むことで、前面レンズ3がランプ
ボディ2に固定される。
【0018】19は合成樹脂製の反射鏡であり、走行ビ
ーム用の反射部20とすれ違いビーム用の反射部21と
が一体に形成されている。尚、図示は省略するが、反射
鏡19は図示しないエイミング機構により灯具空間4内
において上下及び左右に傾動可能なようにランプボディ
2に支持されている。
【0019】反射部20は、所定の反射面が形成された
有効反射部20aと、該有効反射部20aの周縁から前
方へ突出した側面部20bとが一体に形成されて成る。
そして、有効反射部20aのほぼ中央部には、電球取付
孔22が形成されている(図2参照。)。
【0020】また、反射部21は所定の反射面が形成さ
れた有効反射部21aと、該有効反射部21aの周縁か
ら前方へ突出した側面部21bとが一体に形成されて成
る。そして、側面部21bの上面23の前端部23aに
は、段差24、24、・・・が形成されており(図4で
はその一だけを示す。)、また、側面部21bの底面部
25には係合孔25aが形成されている(図3参
照。)。そして、有効反射部21aのほぼ中央部には、
図5に示すように、電球取付孔26が形成されており、
該電球取付孔26は上下方向に延びるI字状の孔とさ
れ、これに連続して側方に延びる切欠26aは電球の取
付姿勢を規定するために形成されている。
【0021】27は反射部21の開口を覆うインナーレ
ンズであり、ガラス材料又は合成樹脂によって形成され
ている。該インナーレンズ27には、図3に示すよう
に、その下端部に下方に突出した突部27aが形成され
ており、これを反射部21の側面部21bの係合孔25
aに係合させるとともに、図4に示すように、板バネ製
のクリップ28、28、・・・(図ではその一だけを示
す。)をインナーレンズ27の上端寄りの部分と反射部
21の上面部23の段差24、24、・・・に引掛けて
インナーレンズ27と反射部21の前端寄りの部分とを
側方から挟み込むことによって、インナーレンズ27が
反射部21に取り付けられるようになっている。このよ
うにして、インナーレンズ27と反射部21とによって
灯室29が画成される。
【0022】30、31は有効反射部21aに形成され
た丸括弧状の通気孔であり(図5参照。)、電球取付孔
26を挟んでその上方に通気孔30が位置され、下方に
通気孔31が位置されている。これら通気孔30、31
は、電球の発熱によって暖まった空気を灯室29外に逃
がすための流路を形成するために設けられている。即
ち、通気孔30が放熱孔、通気孔31が吸気孔であり、
通気孔31を通して灯室29内に流入した空気が電球の
熱で暖められた後、通気孔30を通して灯室29外に排
出される。尚、有効反射部21aの形状が光軸を回転軸
とする完全又は近似的な回転対称性を有する場合には、
通気孔30、31を、背面から見て光軸上の点を中心と
する円上に配置するとともに、通気孔30、31の形状
を反射面の曲率に合せて丸括弧状に形成すると、反射鏡
19の成形時における通気孔30、31の近傍部分の歪
を小さくすることができる。
【0023】32は走行ビーム用の電球であり(図2参
照。)、そのガラス球32aがランプボディ2の開口9
から電球取付孔22を通して反射部20内に配置され
る。電球32の口金部33には、中程より稍後ろに寄っ
たところにフランジ34が設けられている。電球32の
反射部20への取付にあたっては、電球32を電球取付
孔22に対して位置決めしながらガラス球32a及び口
金部33の前半部を電球取付孔22に挿通して、フラン
ジ34を反射部20の後端面に当接させる。そして、セ
ットスプリング35を口金部33の後端部に弾接させる
ことによりフランジ34を反射部20の後端面に押し付
けた状態で電球32を反射部20に取り付ければ良い。
尚、セットスプリング35は、その一端部が反射部20
の後端面にビス止めされ、他端部が、反射部20の後端
面に突設された係止爪36に係止される。また、電球3
2は、これを反射部20に取り付けた状態において口金
部33が電球取付孔22から後方へ突出されており、口
金部33の後端面にはコンタクト片37、37が後方に
突出されている。
【0024】38はすれ違いビーム用の電球であり、そ
のガラス球38aがランプボディ2の開口13から反射
部21の電球取付孔26を通して灯室29内に配置され
る。電球38の口金部39には、中程より稍後ろに寄っ
たところにフランジ40が設けられている。電球38の
反射部21への取付にあたっては、フランジ40に形成
された図示しない突部を電球取付孔26の切欠26aに
合うように位置決めしながらガラス球38a及び口金部
39の前半部を電球取付孔26に挿通させて、フランジ
40を反射部21の後端面に当接させる。そして、セッ
トスプリング41を口金部39の後端部に弾接させるこ
とによりフランジ40を反射部21の後端面に押し付け
た状態で電球38を反射部21に取り付ければ良い。
尚、セットスプリング41は、その一端部が反射部21
の後端面にビス止めされ、他端部が、反射部21の後端
面に突設された係止爪42に係止される。また、電球3
8を反射部21に取り付けた状態において電球取付孔2
6から後方へ突出した口金部39の後端面からはコンタ
クト片43が後方に突出されている。
【0025】44、44′はアダプタ部材であり、反射
部20、21の後端部にそれぞれ取り付けられる。尚、
これらアダプタ部材は同様の構成をしているので、すれ
違いビーム用電球38に係る部材44だけについて説明
し、他方の部材44′については各部に部材44に対し
て付した符号と同じ符号を付すことによって説明を省略
する。
【0026】アダプタ部材44は、電球38のコンタク
ト片43及び口金部39aの後端部が各別に嵌挿される
コネクタ部45、45を有しており、コネクタ部45、
45の一部をなすコンタクト片45a、45aが後端面
から後方に突出されている。尚、アダプタ部材44は、
口金部39の後端寄りの部分を覆うようにして図示しな
い手段により反射部21の後端部に取り付けられてい
る。
【0027】46、46′はアダプタ部材44を保持す
るキャップであり、ランプボディ2の部分2A、2Bの
後端部にそれぞれ取り付けられる。尚、これらのキャッ
プ46、46′は同様の構成をしているので、すれ違い
ビーム用電球38に係るキャップ46だけについて説明
し、他方のキャップ46′については各部にキャップ4
6に対して付した符号と同じ符号を付すことによって説
明を省略する。
【0028】キャップ46は、ゴム製のソケットカバー
47と、合成樹脂によりリング状に形成されたロックリ
ング48とからなっている。
【0029】ソケットカバー47はアダプタ部材44を
保持する保持部47aと、ロックリング48に取り付け
られるボディ部47bとが薄肉の蛇腹部で連結されて成
る。キャップ46のランプボディ2への取付に際して
は、先ず、ボディ部47bをロックリング48に取り付
けた後、ロックリング48の前端部をランプボディ2の
開口13に嵌合させるとともにロックリング48の前端
部に形成された係止部48a、48a、・・・をランプ
ボディ2の開口13に連続して形成された図示しない切
欠にそれぞれ挿通してからロックリング48を回転させ
る。これによってロックリング48の前端部がランプボ
ディ2の開口13に内嵌され、キャップ46がランプボ
ディ2Bの後端部に取り付けられる。
【0030】しかして、前照灯1にあっては、反射部2
1に通気孔30、31を形成することによって、灯室2
9とその外部とが連通されるので、電球38の点灯時に
灯室29内に対流が生じ、通気孔30、31を通して空
気が収容空間4bとの間で出入りすることになる。即
ち、通気孔31を通して灯室29外から灯室29内に空
気が流入し、暖まった空気が通気孔30を通して灯室2
9外に排出され、これによって灯室29内の熱を外部に
放散することができる。
【0031】尚、上記実施例においては、通気孔30、
31を有効反射部21aに形成した例を示したが、これ
に限らず、例えば、図6の車輌用灯具1Aに示すよう
に、通気孔30A、31Aを反射部21の側面部21b
の上面部23及び底面部25にそれぞれ形成しても良
い。要は、灯室29内に熱が籠らないように反射部21
に通気孔を形成すれば良い。
【0032】
【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明によれば、光源を挟んでその上下に通気孔を
形成することによって、反射鏡及びインナーレンズによ
り画成される灯室とその外部の灯具空間との間に積極的
に空気の流れを形成して、灯室内の熱を灯室外に放散す
ることができるので、インナーレンズの曇りや配光の乱
れを低減し、反射鏡の熱変形を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2乃至図5とともに本発明を自動車用前照灯
に適用した例を示すものであり、本図は正面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図である。
【図4】図1のIV−IV線に沿う断面図である。
【図5】反射鏡のうちすれ違いビームに係る反射部を部
分的に示す拡大背面図である。
【図6】変形例を示す縦断面図である。
【図7】従来の車輌用灯具の一例を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 前照灯(車輌用灯具) 2 ランプボディ3 前面レンズ 4 灯具空間 19 反射鏡 27 インナーレンズ 29 灯室 30、31 通気孔 38 電球(光源) 1A 車輌用灯具 30A、31A 通気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F21Y 101:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21V 29/00 F21S 8/10 F21V 7/00 F21W 101:10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方に開口したランプボディと該ランプ
    ボディの開口を前方から覆う前面レンズとによって灯具
    空間が画成され、該灯具空間内においてランプボディに
    傾動可能に支持された反射鏡とインナーレンズとによっ
    て画成される灯室内に光源が配置される車輌用灯具にお
    いて、 反射鏡のうち光源を挟んで上方及び下方の部分にそれぞ
    通気孔を形成し、該通気孔によって灯室とその外部の
    灯具空間とが連通されたことを特徴とする車輌用灯具。
JP04930795A 1995-02-15 1995-02-15 車輌用灯具 Expired - Fee Related JP3247569B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04930795A JP3247569B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 車輌用灯具
GB9602456A GB2298036B (en) 1995-02-15 1996-02-07 Vehicular lamps

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04930795A JP3247569B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 車輌用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08222008A JPH08222008A (ja) 1996-08-30
JP3247569B2 true JP3247569B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=12827298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04930795A Expired - Fee Related JP3247569B2 (ja) 1995-02-15 1995-02-15 車輌用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3247569B2 (ja)
GB (1) GB2298036B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3168511B2 (ja) * 1996-06-21 2001-05-21 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JP4043818B2 (ja) 2002-03-22 2008-02-06 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251111A (en) * 1992-09-28 1993-10-05 General Motors Corporation Composite headlamp vent device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2298036A (en) 1996-08-21
JPH08222008A (ja) 1996-08-30
GB9602456D0 (en) 1996-04-03
GB2298036B (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2878111B2 (ja) 車両用灯具
US5117335A (en) Headlight for vehicle
JPH0480481B2 (ja)
US5195815A (en) Antiglare bulb shade for a vehicle headlamp
JPH0817044B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH11329011A (ja) 自動車用ヘッドランプ
US5782550A (en) Lamp for automobile
JP3168511B2 (ja) 車輌用灯具
JP2544681B2 (ja) 自動車用前照灯装置
JP3247569B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6340322B2 (ja)
JP4043818B2 (ja) 車輌用前照灯
JPH0451402A (ja) 投射型自動車用ヘッドランプ
JPH0685281B2 (ja) ランプ一体型フロントグリル
JP3174992B2 (ja) 車輌用灯具
JPH0817205A (ja) 車両用前照灯
JP3281229B2 (ja) 車輌用フォグランプ
JP2000062526A (ja) 車輌用前照灯
JP3136461B2 (ja) 車輌用灯具
JP3223797B2 (ja) プロジェクタ型ヘッドランプ
JPH09115303A (ja) 車両用の前照灯
JP2694575B2 (ja) 車輌用灯具
JPH03201301A (ja) 車輌用前照灯
JP2524855Y2 (ja) リフレクター可動型ポジションランプ内蔵自動車用ヘッドランプ
JPH0411281Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees