JP3246863B2 - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JP3246863B2
JP3246863B2 JP05881396A JP5881396A JP3246863B2 JP 3246863 B2 JP3246863 B2 JP 3246863B2 JP 05881396 A JP05881396 A JP 05881396A JP 5881396 A JP5881396 A JP 5881396A JP 3246863 B2 JP3246863 B2 JP 3246863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
shift
friction member
automatic transmission
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05881396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09249051A (ja
Inventor
淳一 野田
一彦 佐藤
正彦 射場本
弘 黒岩
光義 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05881396A priority Critical patent/JP3246863B2/ja
Priority to KR1019970004904A priority patent/KR100503591B1/ko
Priority to DE19758780A priority patent/DE19758780B4/de
Priority to DE19710740A priority patent/DE19710740B4/de
Priority to US08/818,446 priority patent/US6067494A/en
Publication of JPH09249051A publication Critical patent/JPH09249051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3246863B2 publication Critical patent/JP3246863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H2059/385Turbine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のエンジン
の駆動力を自動変速機で変換し車軸に伝達する動力伝達
機構に係わる自動車用の自動変速機の制御装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】エンジンの回転速度を自動変速機で変速
し車輪に伝達するシステムを備える自動車では、変速に
かかる時間を最適に制御するため、摩擦部材に与える作
用力を運転状態に応じて制御している。それは、摩擦部
材に与える作用力が高いと変速時に乗員に不快な変速シ
ョックが大きくなりまた、作用力が低いと変速時間が掛
かりすぎて摩擦部材の寿命を短くしさらに変速の間延び
感がやはり乗員に不快感を与えてしまうためである。
【0003】上記に関する技術としては従来、スロット
ル開度や車速などに応じて、変速に関わるクラッチある
いはブレーキの摩擦部材への作用力を経験的または実験
的に決めて制御していた。また、特公平4−72099号公報
に記載のように、エンジン回転数とエンジントルクで作
用圧を経験的または実験的に決めていた。また、特開平
7−139619 号公報の記載では、変速中の回転角加速度か
ら慣性モーメント分の制御油圧と入力トルク分の制御油
圧を求め、それらの和からクラッチの実制御油圧を求め
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにエンジン
負荷で作用圧を決める場合には、例えばエコノミィモー
ドやパワーモード等の運転状態毎に作用圧のテーブルを
作成する必要があり多大な工数を要していた。また、エ
ンジン回転数とエンジントルクで作用圧を決める方法で
は、トルクコンバータでの入力回転のずれやトルク増幅
によるトルクのずれが発生する。さらにこのずれは、道
路勾配や車重の変動に伴って変化するため、安定した変
速時間は得られないという問題がある。また、上記理由
のため、エンジン回転数とエンジントルクの比例係数は
各変速毎に実験的に決めなければならず、マッチングに
工数を要していた。また、特開平7−139619 号公報の記
載のように、クラッチ油圧の設定を慣性分と入力トルク
分に分けて求めるとマッチング工数の増加や処理の増加
を招いてしまう。
【0005】したがって、本発明の目的とするところ
は、乗員への不快感の少ない変速を実現するために、精
度よく所定の変速時間が得られるよう摩擦部材の作用圧
を制御する方法を提供し、かつその制御定数を容易に決
定することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決のため本
発明は、摩擦部材の締結または解放により変速を行う自
動変速機の制御装置であって、変速時間の目標値である
目標変速時間、前記自動変速機に入力される入力回転速
度、および入力トルクに応じて、変速開始前に前記摩擦
部材の伝達トルクを求める伝達トルク演算手段と、前記
演算手段により求められた伝達トルクに応じて前記摩擦
部材の締結または開放の作用力を制御する作用力制御手
とを有する構成とした。
【0007】また、摩擦部材の締結または解放により変
速を行う自動変速機の制御装置であって、変速時間の目
標値である目標変速時間、前記自動変速機に入力される
入力回転速度、および入力トルクに応じて前記摩擦部材
の伝達トルクを求める伝達トルク演算手段と、前記演算
手段により求められた伝達トルクに応じて前記摩擦部材
の締結または開放の作用力を制御する作用力制御手段と
を有し、前記変速中にエンジン負荷が所定値以上変化し
た場合は、前記伝達トルクのかわりにエンジン負荷をパ
ラメータとして前記摩擦部材の作用力を制御する構成と
した。
【0008】また、摩擦部材の締結または解放により変
速を行う自動変速機の制御装置であって、変速時間の目
標値である目標変速時間、前記自動変速機に入力される
入力回転速度、および入力トルクに応じて、変速開始前
に前記摩擦部材の伝達トルクを求める伝達トルク演算手
段と、前記演算手段により求められた伝達トルクに応じ
て前記摩擦部材の締結または開放の作用力を制御する作
用力制御手段とを有し、前記変速中にエンジン負荷が所
定値以上変化した場合は、前記伝達トルクのかわりにエ
ンジン負荷をパラメータとして前記摩擦部材の作用力を
制御する構成とした。
【0009】
【0010】本発明の好ましくは、実際の変速時間と目
標変速時間との差に基づき、前記摩擦部材への作用力を
補正する手段を有することである。
【0011】本発明の好ましくは、前記作用力は油圧ま
たは電磁力であることである。
【0012】
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて詳細に説明する。
【0015】図1は本発明の一実施例を示すシステム構
成図である。1はエンジン、2は自動変速機(以下、A
Tという。)、3はプロペラシャフト、4は差動装置、
5は駆動輪、6aはATの油圧回路、6bは摩擦要素を
締結するため油圧回路6aに供給される作用圧を作るポ
ンプ、7はATのコントロールユニット(以下、ATCUと
いう。)、8はエンジンのコントロールユニット(以
下、ECUという。)であり、ATCU7とECU8は
相互に信号のやりとりができるよう、通信回線でつなが
っている。9はエアークリーナ、10はエアーフローセ
ンサ、11はスロットル制御器、12は吸入マニホール
ド、13はインジェクタ(本例では一例として、4気筒
エンジンを取り上げたために4本)である。ATの内部
にトルクコンバータ14とギヤトレイン15が分かれて
存在しており、自動変速機への入力回転である入力軸回
転数センサ17aと出力軸回転数センサ17bも付設さ
れている。ECU8はクランク角センサ21,エアーフ
ローセンサ10,スロットルセンサ18などの入力信号
を受取り、エンジン回転数Neなどを演算する。そし
て、インジェクタ13に開弁駆動信号を出力し燃料量を
制御する。また、アイドルスピードコントロールバルブ
19(以下、ISCバルブという。)に開弁駆動信号を
出力し補正空気量を制御する。図示していないが、点火
プラグに点火信号を出力し点火時期などを制御する。
【0016】一方、ATCU7は入力軸回転数センサ1
7aよりタービン回転数Nt,出力軸回転センサ17b
より出力回転数No,AT油温センサ22よりATF温
度Tafなどの入力演算と、ECU8から貰うエンジン
回転数Ne,スロットル開度TVOなどの車両状態情報
から諸演算を実行する。そして、最適なギヤを選択し、
油圧回路6aの切り換え電磁弁20aに開弁駆動信号を
また、ポンプ6bからの油圧を、摩擦要素に作用させる
ライン圧PLに制御する制御ソレノイド20bに制御信号
を出力する。
【0017】次に、図2によりAT2のギヤ構成を説明
する。本図は最も基本的な前進1〜4速を実現するギヤ
構成で、後退やエンジンブレーキ用のクラッチは省略し
てある。構成要素は、2個の遊星ギヤと4個の摩擦部材
である。接続としてはAT2の入力軸にはハイクラッチ
23とリヤ側サンギヤ24が接続され、ハイクラッチ2
3の逆側はフロントピニオンギヤ25とローワンウェイ
クラッチ26とフォワードワンウェイクラッチ27が接
続される。ローワンウェイクラッチ26はハイクラッチ
側から正転(入力回転と同一方向)トルクが発生すると
締結状態となり結果的に回転停止状態となる。また、フ
ォワードワンウェイクラッチ27の逆側はリヤインター
ナルギヤ28に接続されている。フロントサンギヤ33
はブレーキドラム29に接続されブレーキドラム29は
バンドブレーキ30の締結により回転停止状態になる。
また、フロントインターナルギヤ31はリヤピニオンギ
ヤ32と出力軸に接続されている。
【0018】各摩擦部材とギヤ位置は表1に示す締結状
態である。これらの状態はATCU7の指令を受けて電磁弁
20が油圧回路6を切り換えることで実現される。
【0019】
【表1】
【0020】次に、変速に伴うエネルギの授受について
説明する。
【0021】周知のように回転要素がその速度を変化さ
せる場合回転慣性分のエネルギとエンジン8から入力さ
れるエネルギの和を消費する必要があり、この消費に要
する時間が変速時間となる。ここで、回転慣性分のエネ
ルギWiは回転部材の慣性モーメントをJi,変速前の
角速度をωi1,変速後の角速度をωi2とすると Wi=Σ(1/2・(ωi1−ωi2)2・Ji) …(1) である。ここで各回転体の角速度は入力回転速度すなわ
ちタービンの変速前角速度ωtに比例し、また変速前後
の角速度は変速のギヤ比に比例するので、 Wi=k1・ωt2 …(2) となる。k1はギヤ比と慣性モーメントにより決まる定
数である。
【0022】エンジン8から入力されるエネルギWeに
ついては、タービントルクをTt,変速時間をtc,変
速後のタービン角速度をωteとすると、 We=1/2・(ωt−ωte)・Tt・tc …(3) である。(1)式同様変速前後のタービン角速度は変速
のギヤ比に比例するので、 We=k2・ωt・Tt・tc …(4) となる。k2はギヤ比により決まる定数である。
【0023】次に、1速から2速へのシフトアップ時を
例にエネルギの消費について説明する。1速から2速へ
の変速では摩擦部材は、バンドブレーキ30が締結さ
れ、ローワンウェイクラッチ26が解放される動作とな
る。実際はバンドブレーキ30を締結すればローワンウ
ェイクラッチ26は自動的に解放されるので、ブレーキ
ドラム29を停止させることが変速することになる。す
なわち、このバンドブレーキ30部で変速に伴う余剰エ
ネルギが消費されることになる。この消費エネルギWd
は伝達トルクをTdとすると、 wd=k3・Td・ωt・tc …(5) となる。k3は変速の種類により決定される定数であ
る。
【0024】これが(2)式と(4)式の和と等しいか
ら、エネルギの収支は、 k3・Td・ωt・tc =k1・ωt2+k2・ωt・Tt・tc …(6) となり、Tdについて整理すると、式(7)が得られ
る。
【0025】 Td=kω/tc・ωt+kt・Tt …(7) kω,ktはk1,k2,k3により定まる定数であ
る。
【0026】伝達トルクTdは、図7に示すようにバン
ドブレーキ30に作用する作用力Pdとバンドブレーキ
30の摩擦係数μ及び半径rにより決定される。通常自
動車用ATに使われるバンドブレーキでは図3のような
摩擦係数の特性が使われておりほぼ定数と考えられる。
この場合の伝達トルクTdは作用力Pdに比例すること
が知られている。
【0027】 Td=k4・Pd …(8) また、バンドブレーキ30には締結時は作用油圧にライ
ン圧PLに比例したサーボ圧Paが供給され、解放油圧
はドレーンされる。解放時は逆に作用油圧がドレーンさ
れ、解放油圧にライン圧PLに比例したサーボ解放圧P
oが供給される。図7からわかるように締結時は、制御
力Pdとライン圧PLの関係は、式(9)で与えられる。
【0028】 Pd=ks・PL−kb …(9) ksはライン圧の作用面積と油圧回路により決まる定数
で、kbはバネ等による反力成分である。kbは伸びの
長さに比例するものの作用時の伸びは無視できるほど小
さいので定数と考えて差し支えない。
【0029】したがって、(8)(9)式より PL=kp・Td+Km …(10) が得られ、(7)式により求めたTdからライン圧を決
めれば、変速時間を所定値tcに制御できる。kp,k
mはks,kb,k4より決定される定数で、いずれも
摩擦要素の基本設計値から容易に算出されるので、ほと
んどマッチングを要さずに制御定数を決めることがで
き、これまでのようなマッチングに多大な工数が必要な
くなる。当然ではあるが他の変速にも容易に展開でき
る。
【0030】また、バンドブレーキ30の摩擦係数μを
滑り速度に対し一定としたが図3からも判るように滑り
速度が小さいところで大きくなる傾向がある。そのた
め、タービン角速度が小さい領域では作用圧を小さくな
るよう補正すればよい。
【0031】タービントルクTtは図4の示す演算推定
で求めることができる。この演算はエンジン回転数の計
測など各入力処理を含めて、例えは10ms毎のように
所定時間毎に繰り返し演算される。以下その方法を記
す。
【0032】ブロック40で、タービン回転数Ntをエ
ンジン回転数Neで割り、トルクコンバータ14のスリ
ップ比eを求める。
【0033】 e=Nt/Ne …(11) ブロック41及び42では、予め記憶させておいたトル
クコンバータ14のトルク比t特性及びポンプ容量係数
τ特性よりトルク比tとポンプ容量係数τを求める。ブ
ロック43ではエンジン回転数Neの2乗を求め、ステ
ップ44では(12)式のように先に求めたトルク比t
とポンプ容量係数τと乗算し、タービントルクTtを求
める。
【0034】 Tt=t・τ・Ne2 …(12) ステップ46では、ステップ45で現在のギヤ比を求め
タービントルクTtと乗算し、出力軸トルクToを求め
る。
【0035】タービントルクTtのその他の推定方法と
しては、図5に示すようにブロック47でスロットル開
度TVOとエンジン回転数Neと予め記憶させておいた
エンジントルク特性マップより、エンジントルクTeを
求めて推定する方法がある。本方法では、ポンプ容量係
数τの代わりにエンジントルクTeを使用するので、変
速などに伴う回転変化の慣性モーメントを考慮する必要
がある。そのためブロック48で、前回測定値であるN
e_1と差をとり、エンジン回転数変化量ΔNeを求
め、ブロック49でエンジンの慣性モーメントJeと掛
けて、その値をブロック50でエンジントルクTeに加
え、慣性トルクTe′とし、ブロック51でトルク比t
と慣性トルクTe′の積からタービントルクTtを求め
ることになる。
【0036】また、以上のような方法以外にエンジント
ルクTeを求める方法としては、エンジン吸入空気量Q
aとエンジン回転数Neの関係、あるいは、インジェク
タパルス幅Tiとエンジン回転数Neの入力情報からも
ほぼ同様にエンジントルクTeを求めることができる
が、ここでは省略する。
【0037】上記のように求めたタービントルクTtと
タービン回転数Ntをタービン角速度ωtに単位換算し
たものを(7)及び(10)式に代入すればライン圧P
Lを求めることができる。
【0038】次に、実際の制御を図8のタイムチャート
と図9のフローチャートをもとにATCU7の制御パタ
ーンを説明する。
【0039】図8はアップシフト時の例である。t1時
において変速指令がでた場合、所定時間後のt2あるい
は、エンジン回転が低下し始めるt3の点において図9
のフローに示す演算を行う。すなわち、ステップ60で
タービン回転速度ωtと図4のブロックによりタービン
トルクTtと出力軸トルクToを求める。ステップ61
では、所定の変速時間tcとωtとタービントルクTt
から(7)式を用いて仮定伝達トルクTdを求める。次
にステップ62でTdとToの差を求め、ΔTとする。
ステップ63ではΔTの正負を判定し、負ならばステッ
プ64でΔTを0とする。このように、ToをTdの上
限値とすることで変速中のトルクが変速前のトルクと同
じかあるいは小さく設定されるので、変速ショックを抑
えることができる。ステップ65ではΔTに基づいてト
ルクダウン制御量であるTedを求める。Tedは例え
ば、エンジンの点火時期を遅らせるリタード量や燃料供
給の部分的カットや電子制御されたスロットルの場合は
空気量を制限するなど種々考えられる。ステップ66で
は、トルクダウン量を考慮して再度(7)式より実制御
伝達トルクTdsを求める。ステップ67ではTdsの
正負を判定し、負ならばステップ68でTdsを0と
し、ステップ69で(10)式によりライン圧PLを計
算する。ステップ67の判定は、足放しアップシフトな
どでタービントルクが負になった場合にPLがkm以下
になることを防ぐためである。km値はバネの反力によ
って決まった値であり、ライン圧は少なくともkm以上
の値がないと変速できないためである。
【0040】求めたPL及びTedはt2あるいはt3
を基にしたタイミングで制御値として出力する。
【0041】以上の方法により実験を行った結果を図6
に示す。図6は横軸が実制御伝達トルクTdsで縦軸が
ライン圧PLを表わしている。図中の実線は本発明で求
まる理論ライン圧である。また、○及び●は各運転状態
でライン圧を種々変化させた時、変速時間が約350m
sとなったものを○で、400msとなったものを●で
プロットしたものである。明らかに実制御伝達トルクT
dsでライン圧PLを決めれば変速時間を一定に制御で
きることが解る。また、Tdsが小さい領域(足放し)
では同じ変速時間を得るのに実線より小さいライン圧P
Lとなっているがこれは前述したようにバンドの摩擦係
数μの特性による。そのためこの領域では摩擦係数μの
特性を考慮した補正が必要となる。
【0042】これまで述べた、内容は変速中にエンジン
負荷が一定であることを仮定している。これはエンジン
および車体自体に慣性があること、変速時間が1秒以下
と非常に短いことを考えると妥当である。しかし、実際
の運転状態では例えば変速中にスロットルが大きく変動
した場合などで入力状態が変化する場合がある。そこ
で、変速中にスロットルが所定値より大きく変化した場
合や、ブレーキが踏まれた場合などでは、スロットル開
度等で予め決めた作用圧に切り換えるよう構成すること
で特殊な場合でも異常動作を防ぐことができる。
【0043】本実施例では、変速時間を厳密に求めてい
るが、実際のATでは油圧系の機差や経時劣化等により
制御値に対する変速時間にずれが発生してしまう。その
ため実変速時間tcr(図8のt4−t3)とtcの差
を記憶しておき、ライン圧PLを補正すれば、より精度
良く制御可能となる。
【0044】以下ライン圧の制御にデューティソレノイ
ドを使用している場合を例に、補正方法の一例を示す。
【0045】デューティソレノイドによる制御はライン
圧PLに対する出力デューティ比DPLをテーブルとし
て記憶し求める。したがって、(13)式に示すような
学習補正値SDPLを求めればよい。
【0046】 DPL=tbl(PL)+SDPL(i) …(13) ここで、tblはライン圧−デューティ比変換テーブル
を示し、学習補正値SDPLに(i)が付いているの
は、実制御伝達トルクTdsの領域毎に学習補正値があ
ることを示している。
【0047】具体的な学習値決定のロジックを図10の
フローチャートを使って説明する。ステップ70で実変
速時間tcrと制御変速時間tcの差が所定値以上離れ
ているか判定し、小さい場合は何もせずリターンする。
大きい場合はステップ71でTdsの領域を判定し領域
番号iを決定する。ステップ72とステップ73では実
変速時間tcrを用いて実予測ライン圧PL′を求め
る。この計算時には、ずれの生じた変速で用いられたタ
ービン回転速度ωt,タービントルクTt,トルクダウ
ン値ΔTを用いる。ステップ74ではライン圧−デュー
ティ比変換テーブルと現状の学習補正値SDPL(i)よ
り実予測デューティ比DPL′を求める。ステップ75
では制御に用いられたデューティ比DPLからステップ
74で求めた実予測デューティ比DPL′の差を求め所
定のゲインkgを掛けて補正量を求め、現在の学習補正
値SDPL(i)に足して新しい学習補正値SDPL(i)
とする。ゲインkgは1以下とし、制御の安定性を考慮
して決定する。
【0048】
【発明の効果】本発明により、タービン角速度とタービ
ントルクから変速に関わる摩擦部材の作用圧とトルクの
低減量が現実的な範囲で決定されるので、変速ショック
を抑えると共に変速時間を所定時間に制御できる。ま
た、制御の定数は摩擦部材の基本設計値より求められる
ので、制御を設計する際のマッチング工数が低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例のシステム構成図であ
る。
【図2】本発明による一実施例のAT構成図である。
【図3】バンドブレーキの摩擦係数μ−滑り速度V特性
図である。
【図4】タービントルク推定ブロック図である。
【図5】他の方法によるタービントルク推定ブロック図
である。
【図6】本発明の実験結果を説明する図である。
【図7】バンドブレーキの構造図である。
【図8】本発明の制御タイムチャートである。
【図9】本発明の制御フローチャートである。
【図10】本発明の学習制御フローチャートである。
【符号の説明】
1…エンジン、2…自動変速機、6…油圧回路、7…A
TCU、15…ギヤトレイン、17a…入力軸回転数セ
ンサ、18…スロットルセンサ、23…ハイクラッチ、
26…ローワンウェイクラッチ、27…フォワードワン
ウェイクラッチ、29…ブレーキドラム、30…バンド
ブレーキ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 射場本 正彦 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (72)発明者 黒岩 弘 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (72)発明者 岡田 光義 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所 自動車機器事業 部内 (56)参考文献 特開 平8−42676(JP,A) 特開 平5−87226(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】摩擦部材の締結または解放により変速を行
    う自動変速機の制御装置であって、 変速時間の目標値である目標変速時間、前記自動変速機
    に入力される入力回転速度、および入力トルクに応じ
    て、変速開始前に前記摩擦部材の伝達トルクを求める伝
    達トルク演算手段と、 前記演算手段により求められた伝達トルクに応じて前記
    摩擦部材の締結または開放の作用力を制御する作用力制
    御手段と、 を有する自動変速機の制御装置。
  2. 【請求項2】摩擦部材の締結または解放により変速を行
    う自動変速機の制御装置であって、 変速時間の目標値である目標変速時間、前記自動変速機
    に入力される入力回転速度、および入力トルクに応じ
    記摩擦部材の伝達トルクを求める伝達トルク演算手段
    と、 前記演算手段により求められた伝達トルクに応じて前記
    摩擦部材の締結または開放の作用力を制御する作用力制
    御手段とを有し、 記変速中にエンジン負荷が所定値以上変化した場合
    は、前記伝達トルクのかわりにエンジン負荷をパラメー
    タとして前記摩擦部材の作用力を制御する自動変速機の
    制御装置。
  3. 【請求項3】 摩擦部材の締結または解放により変速を行
    う自動変速機の制御装置であって、 変速時間の目標値である目標変速時間、前記自動変速機
    に入力される入力回転速度、および入力トルクに応じ
    て、変速開始前に前記摩擦部材の伝達トルクを求める伝
    達トルク演算手段と、 前記演算手段により求められた伝達トルクに応じて前記
    摩擦部材の締結または開放の作用力を制御する作用力制
    御手段とを有し、 前記変速中にエンジン負荷が所定値以上変化した場合
    は、前記伝達トルクのかわりにエンジン負荷をパラメー
    タとして前記摩擦部材の作用力を制御する自動変速機の
    制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3記載において、 実際の変速時間と目標変速時間との差に基づき、前記摩
    擦部材への作用力を補正する手段を有する自動変速機の
    制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1乃至3記載において、 前記作用力は油圧である自動変速機の制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至3記載において、 前記作用力は電磁力である自動変速機の制御装置。
JP05881396A 1996-03-15 1996-03-15 自動変速機の制御装置 Expired - Lifetime JP3246863B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05881396A JP3246863B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 自動変速機の制御装置
KR1019970004904A KR100503591B1 (ko) 1996-03-15 1997-02-18 자동변속기의제어장치및제어방법
DE19758780A DE19758780B4 (de) 1996-03-15 1997-03-14 Vorrichtung und Verfahren zum Steuern von Kraftfahrzeug-Automatikgetrieben
DE19710740A DE19710740B4 (de) 1996-03-15 1997-03-14 Steuervorrichtung und Steuerverfahren zum Steuern von Kraftfahrzeug-Automatikgetrieben
US08/818,446 US6067494A (en) 1996-03-15 1997-03-17 Control apparatus and control method for automatic transmission of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05881396A JP3246863B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 自動変速機の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255443A Division JP3550558B2 (ja) 2001-08-27 2001-08-27 自動変速機の制御装置,方法,システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249051A JPH09249051A (ja) 1997-09-22
JP3246863B2 true JP3246863B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=13095062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05881396A Expired - Lifetime JP3246863B2 (ja) 1996-03-15 1996-03-15 自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6067494A (ja)
JP (1) JP3246863B2 (ja)
KR (1) KR100503591B1 (ja)
DE (2) DE19710740B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3578609B2 (ja) * 1997-10-30 2004-10-20 株式会社日立ユニシアオートモティブ 自動変速機の制御装置
JPH11294547A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Hitachi Ltd 車両用自動変速の制御装置および制御方法
US6199004B1 (en) * 1999-05-17 2001-03-06 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle and engine control system
DE10034744B4 (de) * 1999-08-26 2012-05-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bestimmung des von einer Reibungskupplung eines mit einem Antriebsmotor gekoppelten Lastschaltgetriebes übertragenen Moments
JP3623903B2 (ja) * 1999-12-09 2005-02-23 本田技研工業株式会社 自動変速機の制御装置
US6634984B1 (en) * 2001-02-08 2003-10-21 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling engine idle speed during launch from neutral idle operation
JP2002323125A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Jatco Ltd 自動変速機のライン圧制御装置
JP3849456B2 (ja) * 2001-04-27 2006-11-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の変速制御装置
JP4015408B2 (ja) * 2001-11-26 2007-11-28 株式会社日立製作所 自動車の制御方法および制御装置
US7131933B2 (en) * 2001-12-07 2006-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control apparatus having means for changing inertia torque of engine during shifting action or during switching of operating state of lock-up clutch
JP2003182408A (ja) 2001-12-21 2003-07-03 Toyota Motor Corp 自動変速機の制御装置
US6754574B2 (en) 2002-01-24 2004-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for automatic transmission
JP3861841B2 (ja) * 2003-04-09 2006-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
DE102005006556A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-08 Volkswagen Ag Verfahren zur Betätigung mindestens zweier parallel im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs drehmomentübertragenden Kupplungen und Getriebesteuerung
JP2006207602A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Tcm Corp 油圧クラッチの制御パラメータ決定方法
US7544150B2 (en) * 2005-05-23 2009-06-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine torque error learn during dynamic vehicle test
JPWO2012042591A1 (ja) * 2010-09-27 2014-02-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CN103711889B (zh) * 2012-09-29 2016-03-30 北汽福田汽车股份有限公司 电动汽车的换挡控制方法及电动汽车
US9062761B2 (en) 2013-10-17 2015-06-23 Deere & Company Torque-based shifting

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0472099A (ja) * 1990-07-11 1992-03-06 Fuji Photo Film Co Ltd 印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
EP0756111A3 (en) * 1992-09-16 1998-03-04 Hitachi, Ltd. Transmission shift shock reduction system
US5608626A (en) * 1993-03-26 1997-03-04 Hitachi, Ltd. Drive shaft torque controlling apparatus for use in a vehicle having a power transmission mechanism and method therefor
JP3569964B2 (ja) * 1994-08-01 2004-09-29 マツダ株式会社 自動変速機の変速油圧制御装置
JP3422058B2 (ja) * 1993-11-22 2003-06-30 マツダ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
KR960013764A (ko) * 1994-10-26 1996-05-22 가나이 쯔도무 파워트레인 제어장치
JP4072099B2 (ja) * 2003-06-17 2008-04-02 ヤンマー株式会社 分配型燃料噴射ポンプの進角制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19758780B4 (de) 2010-04-01
DE19710740B4 (de) 2010-02-11
DE19710740A1 (de) 1997-11-06
KR970066199A (ko) 1997-10-13
JPH09249051A (ja) 1997-09-22
KR100503591B1 (ko) 2005-10-27
US6067494A (en) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246863B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US6991584B2 (en) Control of powertrain smoothness using output torque sensing and input torque control
CA2079753C (en) Closed loop launch and creep control for automatic clutch
KR100512458B1 (ko) 기어비 변경중 변속기측 및 엔진측 감속장치의 독립 제어 시스템 및 방법
EP1174303B1 (en) Control method and system for vehicle starting
US7488272B2 (en) Method for the actuation of at least two clutches transmitting torque in parallel in the drive train of a motor vehicle and transmission control unit
EP1186462A2 (en) Engine output and gear transmission ratio controller
JP4943461B2 (ja) デュアルクラッチ変速機を有する駆動系を制御するための方法および制御ユニット
JP3536343B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US7010405B2 (en) System and method of controlling automatic transmission
US6023647A (en) Output torque control system for internal combustion engines for vehicles
US8498789B2 (en) Control apparatus and control method for drive source
JP2002168338A (ja) 自動変速機制御装置、および方法
JPH0835437A (ja) パワートレイン制御装置および制御方法
JP3642668B2 (ja) 自動変速機のダウンシフト制御装置
JP3550558B2 (ja) 自動変速機の制御装置,方法,システム
JP2862643B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの制御装置
JPH08277932A (ja) ロックアップクラッチ制御装置および方法
JP2003202074A (ja) 自動変速機の制御装置
US10274079B2 (en) Control device for vehicle and control method for vehicle
JP3004781B2 (ja) エンジンの制御装置
JP4872985B2 (ja) 駆動源の制御装置
JP2004352244A (ja) 自動車用変速機制御装置
JP2000320655A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2603823B2 (ja) 車両用自動クラツチの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term