JP3245601B2 - 軒先構造 - Google Patents

軒先構造

Info

Publication number
JP3245601B2
JP3245601B2 JP26565993A JP26565993A JP3245601B2 JP 3245601 B2 JP3245601 B2 JP 3245601B2 JP 26565993 A JP26565993 A JP 26565993A JP 26565993 A JP26565993 A JP 26565993A JP 3245601 B2 JP3245601 B2 JP 3245601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
arabesque
starter
roof
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26565993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0797839A (ja
Inventor
尭 石川
啓介 大場
孝信 新関
Original Assignee
株式会社アイジー技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジー技術研究所 filed Critical 株式会社アイジー技術研究所
Priority to JP26565993A priority Critical patent/JP3245601B2/ja
Publication of JPH0797839A publication Critical patent/JPH0797839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245601B2 publication Critical patent/JP3245601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋根の軒先のカバー、
段葺き用屋根材の張り始めのスタート部分として機能す
る軒先構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の軒先を形成する唐草としては、
特開平5−156766号公報、特開平5−1638
08号公報、等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
唐草は一つの屋根材専用のものであり、各種形状(張り
始め部分の形状)に対応したものではなかった。このた
めに、専用の屋根材でないものを屋根に使用しようとす
ると軒先部分がガタついたり、万が一には外れてしまう
ことがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、屋根下地の軒先に断面略L字状の唐草
下地の固定片が固定具により固定され、唐草下地の固定
片上に防水シートが敷設され、唐草下地の垂下片下端に
引っ掛けた状態でスタータが唐草下地をカバーし、スタ
ータの固定片が屋根下地に固定具により固定され、スタ
ータの係止片に係合片を係合して複数個の支持部材が形
成され、引っ掛け式の段葺き用屋根材の第1段目が施工
されている軒先構造を提供するものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る軒先構造の
一実施例について詳細に説明する。図1は上記軒先構造
を示す一部切り欠き断面図であり、Aは唐草、Bは唐草
下地、Cはスタータ、Dは支持部材である。
【0006】さらに詳説すると、唐草Aは図2、図3に
示すような唐草下地B、スタータCを施工時に図4に示
すように一体化して図1に示すように使用するものであ
り、図1に示すように下地となる軒先部の屋根下地αに
施工し、軒先のカバー、屋根材施工の際のスタート材と
して機能するものである。
【0007】支持部材Dは図5に示すようなものであ
り、図1に示すようにスタータCの載置面10をカバー
するように複数個形成され、後記する段葺き用屋根材K
をバタつきなく施工するためのものである。
【0008】屋根下地αは垂木E、鼻隠しF、当て木
G、野地板Hよりなり、その上に防水シート(アスファ
ルトフェルト等)I、下地材(シージングボード等)
J、段葺き用屋根材(以下、単に屋根材という)K、図
1に二点鎖線で示す鼻隠し包みL等を形成するものであ
る。
【0009】唐草下地Bは図1に示すように、軒先の先
端を被覆すると共に、後記するスタータCの化粧面13
の固定下地として機能するものであり、図2に示すよう
に、水平面状の固定片1と、固定片1の一端縁をはぜ状
に屈曲した防水舌片2と、他端縁を内方に屈曲して固定
片1に対して略90°で垂下した垂下片3と、垂下片3
の下端を内方に屈曲した補強片4とからなるものであ
る。
【0010】垂下片3は図1に示すように固定具βによ
り当て木Gに固定されると共に、下端で後記するスター
タCの係合片14を係止するためのものである。
【0011】スタータCは図6に示すような嵌合片1
7、係止部18よりなる屋根材Kを張り始める際に使用
するものであり、図3(a)、(b)((a)図の長さ
方向の端面図)に示すように、略水平面状で波状の固定
片5と、固定片5の一端縁をはぜ状に屈曲した防水舌片
6と、固定片5に形成すると共に、唐草Aの長手方向に
対して直交するように形成した凸部7、凹部8と、固定
片5の他端縁を上方に突出した立ち上がり片9と、立ち
上がり片9の先端を水平に突出した載置面10と、載置
面10の先端を下方に突出した突起11とからなる係止
片12と、立ち上がり片9の下端を下方にさらに垂下し
た面と立ち上がり片9の外側面とからなる化粧面13
と、化粧面13の下端を内方にはぜ状に屈曲した係合片
14と、係合溝15からなるものである。
【0012】固定片5はスタータCを屋根下地α上に固
定具βを介して固定する部分である。
【0013】また、図3(b)に固定片5の長さ方向の
端面図に示すように、固定片5には凸部7、凹部8を形
成するものであり、唐草下地Bの固定片1上に敷設した
防水シートI上にスタータCを固定した際に、防水シー
トIと固定片5との間に凸部7、凹部8により空隙16
を形成し、この空隙16により、万が一に空間γ内に浸
入した雨水を外部に流下させるものであり、空隙16が
流水路として機能するものである。このため、雨水等が
空間γに貯留せず、屋根下地α、唐草A、下地材J、屋
根材K等が錆びたり腐食したりすることがなくなるもの
である。勿論、空隙16が形成されるのであれば、凸部
7、凹部8の形状は任意であり、例えばピッチPは約5
〜30mm位である。
【0014】立ち上がり片9は、第2段目以降の屋根材
Kと第1段目の屋根材Kの傾斜角度を略同一とするため
に形成したものである。
【0015】載置面10は屋根材Kの嵌合片17側を安
定して固定するためのものであり、バタつき、波打ち等
を防止するためのものである。
【0016】係止片12は屋根材Kの嵌合片17を引っ
掛けることにより、屋根材Kの最下端を係止し、第1段
目の屋根材Kのスタート材として機能する部分である。
【0017】化粧面13は屋根下地αの軒先を被覆し、
外部に露出しないようにすることにより、美観性の向上
を図るものである。
【0018】係合片14は屋根下地αの軒先に固定され
た唐草下地Bの補強片4に係合し、化粧面13が固定さ
れた垂下片3により下端が固定された状態となり、化粧
面13がバタつかないようにするためのものである。
【0019】なお、図では唐草下地B、スタータC共
に、金属板のロール成形品であるが、金属材(アル
ミ)、合成樹脂材(プラスチック材)の押出品でも良い
ものである。また、この場合にはスタータCの固定片5
の裏面に凸部7、凹部8を押し出し加工時あるいは加工
後に形成するものである。
【0020】また、屋根材Kは図7に示すような取付具
19により屋根下地α上に固定されるものである。
【0021】支持部材Dは図5に示すようなものであ
り、短尺状あるいは長尺状のもので、短尺状の場合には
複数個形成するものである。その形状は略水平面状の支
持面20と支持面20の一端を略L字状に形成した係合
面21と、他端には下方に屈曲した垂下面22と、垂下
面22の途中を外方に突出した載置面23と、載置面2
3の先端を下方にL字状に屈曲した安定面24とから形
成したものである。
【0022】支持面20と係合面21は図1に示すよう
にスタータCの係止片12に引っかけられて係合され、
屋根材Kの嵌合片17に合致した形状にすることによ
り、屋根材Kの形状が変化(別形状の屋根材K)して
も、スタータCの形状を変化させず、この支持部材Dの
係合面21の形状を変化させるだけであらゆる形状の屋
根材Kに対応することができるものである。
【0023】垂下面22と安定面24は支持部材Dがス
タータC上に安定して固定するための部分である。
【0024】載置面23は図1に示すように、下地材J
の最下端を載せ、屋根材Kの裏面を最下端でバックアッ
プする部分である。また、支持部材Dの素材としては、
合成樹脂(プラスチック材)、金属材よりなり、押出成
形、ロール成形、射出成形等により成形するものであ
る。
【0025】次に、本発明に係る軒先構造の形成方法に
ついて簡単に説明する。唐草Aとしては図2に示すよう
な唐草下地B、図3(a)、(b)に示すようなスター
タCを使用し、長さが3m、板厚が0.4mm厚のカラ
ー鋼板よりなり、凸部7、凹部8のピッチP=10mm
としたもの、支持部材Dとしては図5に示すような長さ
が50mmの短尺状のもの、防水シートIとしてはアス
ファルトフェルト、下地材Jとしては12mm厚のシー
ジングボード、屋根材Kとしては図6に示すような板厚
が0.4mm厚のカラー鋼板よりなのものを使用し、図
1に示すように施工すると仮定する。
【0026】まず、当て木Gの軒先端部に唐草下地Bの
固定片1、垂下片3を当接し、固定片1と垂下片3を釘
等の固定具βにより打設し、唐草下地Bを固定する。次
に唐草下地Bの施工が完了したら、アスファルトフェル
トを固定片1上に敷設し、軒から棟に向かって順次重ね
合わせながらタッカーにより屋根下地αに固定する。ア
スファルトフェルトの施工が完了したら、スタータCの
係合片14を唐草下地Bの垂下片3の下端に引っ掛ける
と共に、上方に回転させ、唐草下地Bの固定片1のアス
ファルトフェルト上に固定片5を載置し、固定片5を固
定具βにより打設し、唐草Aの施工を完了する。
【0027】その後、スタータCの係止片12に支持部
材Dを複数個一定ピッチで固定具βを介して固定し、次
に、シージングボードの一端を載置面23上に載せ、そ
の後、図6に示すような嵌合片17、係止部18よりな
る屋根材Kの嵌合片17をスタータCの係止片12に引
っ掛けるようにして係止し、次に屋根材Kの係止部18
を図7に示すような取付具19を介して固定具βにより
屋根下地αに固定するものである。それ以降の下地材
J、屋根材Kの施工は、下地材Jの上端部分を載置面2
3と置き換えて、順次前記のように棟まで施工するもの
である。
【0028】
【その他の実施例】以上説明したのは本発明に係る軒先
構造の一実施例にすぎず、図8(a)〜(c)、図9
示すような支持部材Dを使用することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る軒先
構造によれば、スタータの立ち上がり片により、段葺
き用屋根材の段差、および下地材の厚さと同等の高低差
を設けたため、第1段目の段葺き用屋根材の傾斜とそれ
以降の段葺き用屋根材の傾斜を同等とすることができ
る。スタータの固定片に形成した凸部、凹部により固
定片と防水シート(アスファルトフェルト等)間に空隙
が形成され、防水シート上まで浸入した雨水が、空隙を
通って速やかに外部に流下(放出)され、屋根下地、唐
草、下地材、段葺き用屋根材等が錆びたり、腐食したり
することがない。スタータの化粧面が、軒先に垂下片
が固定された唐草下地により係止されるため、外部に固
定具が露出することなく化粧面のバタツキを防止でき
る。固定具打設によるペコツキがない。固定具打設
による化粧面の錆の発生がない。支持部材の係合片の
形状により屋根材を固定するために、屋根材の係止片の
形状が変化(別形状の屋根材)しても支持部材の形状を
変化させるだけで良い。支持部材が屋根材の最下端を
確実に固定するために、ガタつきがない。専用の屋根
材以外でも、支持部材を変えるだけでガタつきなく施工
することができる。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る軒先構造を示す一部切り欠き断面
図である。
【図2】本発明に係る軒先構造に使用する唐草下地を示
す断面図である。
【図3】本発明に係る軒先構造に使用するスタータを示
す説明図である。
【図4】本発明に係る軒先構造に使用する唐草を示す断
面図である。
【図5】本発明に係る軒先構造に使用する支持部材を示
す断面図である。
【図6】本発明に係る軒先構造に使用する屋根材を示す
説明図である。
【図7】本発明に係る軒先構造に使用する屋根材の取付
具を示す説明図である。
【図8】本発明に係る軒先構造に使用する支持部材のそ
の他の実施例を示す断面図である。
【図9】本発明に係る軒先構造に使用する支持部材のそ
の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
A 唐草 B 唐草下地 C スタータ D 支持部材 E 垂木 F 鼻隠し G 当て木 H 野地板 I 防水シート J 下地材 K 段葺き用屋根材 L 鼻隠し包み 1 固定片 2 防水舌片 3 垂下片 4 補強片 5 固定片 6 防水舌片 7 凸部 8 凹部 9 立ち上がり片 10 載置面 11 突起 12 係止片 13 化粧面 14 係合片 15 係合溝 16 空隙 17 嵌合片 18 係止部 19 取付具 20 支持面 21 係合面 22 垂下面 23 載置面 24 安定面 α 屋根下地 β 固定具 γ 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−163808(JP,A) 特開 平5−187110(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04D 13/15 E04D 3/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平面状の固定片と、該固定片の一端縁
    を内方に屈曲して垂下片を形成し、断面略L字状に形成
    した唐草下地と、垂直平面状の化粧面と、該化粧面の途
    中を水平に突出した固定片と、化粧面の上端を固定片と
    反対の方向に突出した係止片と、化粧面の下端を間隙を
    有してはぜ状に内方に屈曲した係合片とからなるスター
    タと、水平面状の支持面と、該支持面の一端を内方に略
    L字状に屈曲した係合面と下方に屈曲した垂下面と垂下
    面の途中を外方に突出した載置面と載置面の先端を下方
    にL字状に屈曲した安定面を形成した支持部材の3部材
    よりなり、屋根下地の軒先に唐草下地の固定片が固定具
    により固定され、唐草下地の固定片上に防水シートが敷
    設され、唐草下地の垂下片下端に引っ掛けた状態でスタ
    ータが唐草下地をカバーし、スタータの固定片は屋根下
    地に固定具により固定され、スタータの係止片に係合片
    を係合して複数個の支持部材が形成され、引っ掛け式の
    段葺き用屋根材の第1段目が施工されていることを特徴
    とする軒先構造。
JP26565993A 1993-09-28 1993-09-28 軒先構造 Expired - Fee Related JP3245601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26565993A JP3245601B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 軒先構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26565993A JP3245601B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 軒先構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0797839A JPH0797839A (ja) 1995-04-11
JP3245601B2 true JP3245601B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=17420216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26565993A Expired - Fee Related JP3245601B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 軒先構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245601B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6411027B2 (ja) * 2014-01-08 2018-10-24 大和ハウス工業株式会社 傾斜屋根
JP7151986B2 (ja) * 2018-04-19 2022-10-12 元旦ビューティ工業株式会社 軒先構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0797839A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367163B2 (en) Facia system
US4610121A (en) Roof cladding
JP3031597B2 (ja) インターロック式建築用パネル
JP3245601B2 (ja) 軒先構造
WO2000023673A1 (en) Roof and wall sheeting system
CA2458005C (en) Facia system
JP3071281B2 (ja) 唐 草
JP3071282B2 (ja) 唐 草
JP3105611B2 (ja) 唐 草
US20050086890A1 (en) Re-roofing method and apparatus
JP3068306B2 (ja) 唐 草
JP3027029B2 (ja) 唐 草
JP3068308B2 (ja) 唐 草
JP3071285B2 (ja) 唐 草
JP2988490B2 (ja) 唐 草
WO2000023672A1 (en) Screwless covering system
JPH08120866A (ja) 軒先部改修構造
JP2984042B2 (ja) 唐 草
JP2736956B2 (ja) 縦葺き屋根構造
JP2022190961A (ja) 鼻隠し改修方法
JP2520844B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JP2586764Y2 (ja) 瓦クリップ
JPH04132118U (ja) 平型瓦
JP2520846B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0813700A (ja) 新生瓦屋根の軒先部改修構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees