JP3244593B2 - プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法 - Google Patents

プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法

Info

Publication number
JP3244593B2
JP3244593B2 JP14060494A JP14060494A JP3244593B2 JP 3244593 B2 JP3244593 B2 JP 3244593B2 JP 14060494 A JP14060494 A JP 14060494A JP 14060494 A JP14060494 A JP 14060494A JP 3244593 B2 JP3244593 B2 JP 3244593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten slag
temperature
melting furnace
electrode
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14060494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085251A (ja
Inventor
美智男 石田
努 桑原
英夫 佐藤
善利 関口
邦夫 佐々木
詞郎 坂田
浩史 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP14060494A priority Critical patent/JP3244593B2/ja
Publication of JPH085251A publication Critical patent/JPH085251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244593B2 publication Critical patent/JP3244593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼却灰などの焼却残
渣、または焼却炉から排出された飛灰を溶融処理するた
めのプラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ごみ焼却炉などから排出され
る焼却残渣、例えば焼却灰は、その減容化のために、溶
融炉において溶融処理されている。
【0003】ところで、従来、このような溶融炉として
は、プラズマ式溶融炉が使用されており、またツイント
ーチ方式のものが使用されている。このツイントーチ方
式のプラズマ式溶融炉は、図2に示すように、炉本体5
1の溶融室51a内に充填された溶融ベースメタル52
上に、例えば焼却灰Aが充填された状態で、その上方に
正の電極トーチ53と、負の電極トーチ54とが配置さ
れ、これら両電極トーチ53,54間に、電源55によ
り所定の電圧を印加するとともに、各電極トーチ53,
54に形成された穴部53a,54aから作動ガスBを
供給するようにしたものである。
【0004】したがって、両電極トーチ53,54間に
所定の電圧が印加されると、これら両電極トーチ53,
54と焼却灰Aおよび溶融ベースメタル52との間で発
生したプラズマアークにより、焼却灰Aが溶融される。
なお、作動ガスBは、プラズマを安定化させるためのも
のである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】溶けた焼却灰の電気抵
抗は組織によって異なり、そして焼却灰の組織が一定し
ない場合、例えば図3の曲線Cにて示すように、高温状
態で焼却灰Aが溶けた部分(溶融池ともいう)の、すな
わち溶融スラグの電気抵抗が小さい場合、正の電極トー
チ53および負の電極トーチ54と、溶融スラグとの間
の電位差を高くすることができる。すなわち、溶融スラ
グと電極トーチ53,54との間の距離を長くして、安
定した溶融制御を行うことができる。
【0006】しかし、図3の曲線Dにて示すように、焼
却灰Aが溶けた状態の溶融スラグは、電気抵抗が高いた
め、各電極トーチ53,54と、溶融スラグとの間の電
位差を高くすることができず、したがって各電極トーチ
53,54と溶融スラグとの間の距離を短くする必要が
生じ、安定した溶融制御、すなわち溶融スラグの温度を
一定に保持することができないという問題がある。
【0007】そこで、本発明は上記問題を解消し得るプ
ラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のプラズマ式溶融炉における溶融スラグの温
度制御方法は、一対の黒鉛よりなる電極トーチを有する
プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法で
あって、溶融ベースメタル上に充填された被溶融物を、
この被溶融物の上方に配置した両電極トーチ間に所定の
電圧を印加してプラズマアークにより溶融スラグが形成
されるまで溶融させた後、この溶融スラグ中に上記両電
極トーチを挿入して、両電極トーチ間の溶融スラグ内で
発生するジュール熱により、溶融スラグを所定温度に昇
温させるとともにその温度を一定に保持する温度制御方
法である。
【0009】
【作用】上記の構成によると、被溶融物をプラズマアー
クにより一旦溶融させた後、溶融スラグ中に電極トーチ
を挿入するため、電気抵抗が大きい溶融スラグを、ジュ
ール熱により、容易に加熱することができるとともに、
その温度も一定に保持することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に基づき説明
する。本実施例においては、被溶融物として、都市ごみ
焼却炉から出る焼却残渣、例えば焼却灰を溶融する場合
について説明する。
【0011】まず、図1に基づき、焼却灰を溶融するた
めのプラズマ式溶融炉について説明する。すなわち、こ
のプラズマ式溶融炉は、内部に溶融室1aが形成される
とともにこの溶融室1aの底部に溶融ベースメタル2が
充填された炉本体1と、この炉本体1の溶融室1aの上
方位置に配置された正の電極トーチ3および負の電極ト
ーチ4と、これら両電極トーチ3,4間に所定の電圧を
印加する電源5と、上記各電極トーチ3,4の内部に形
成された穴部3a,4a内に、作動ガスBを供給するガ
ス供給装置(図示せず)と、各電極トーチ3,4を昇降
させる昇降装置(図示せず)とを有している。
【0012】次に、プラズマ式溶融炉における溶融スラ
グの温度制御方法について説明する。まず、溶融室1a
内に充填された溶融ベースメタル2上に、焼却灰Aを充
填し、次にこの焼却灰Aの上方に配置された、一対の電
極トーチ3,4間に所定の電圧を印加するとともに、そ
れぞれ穴部3a,4aから作動ガスBを噴出させて、プ
ラズマアークにより、焼却灰Aを所定温度に昇温させて
溶融する。例えば、この時、正の電極トーチ3に印加さ
れる電圧は 120V、負の電極トーチ4に印加される電圧
は80〜 100V、電流は1000〜1200Aである。
【0013】そして、プラズマアークにより、焼却灰A
がある程度溶融されると、図1の仮想線にて示すよう
に、両電極トーチ3,4を下降させ、その下端部を、溶
融された焼却灰A、すなわち溶融スラグ内に挿入(浸
漬)する。例えば、この時、正の電極トーチ3に印加さ
れる電圧は 120V、負の電極トーチ4に印加される電圧
は140V、電流は 800〜1000Aである。
【0014】すると、両電極トーチ3,4間の溶融スラ
グ中に、電流が流れてジュール熱が発生し、このジュー
ル熱により溶融スラグがさらに昇温され、一定温度に保
持される。勿論、この時、溶融ベースメタル2も一緒に
昇温される。
【0015】このように、焼却灰Aが、一旦、プラズマ
アークにより溶融された後、溶融スラグ中に、電極トー
チ3,4の下端部を挿入させて、溶融スラグ中に電流を
流し、それにより発生するジュール熱により、溶融スラ
グを加熱するようにしているため、容易に、溶融スラグ
を昇温させることができるとともに、溶融スラグの温度
も、容易に、一定に保持することができる。
【0016】また、例えば電極が水冷式の場合には、溶
融スラグ中に挿入(浸漬)することができないが、上述
したように、本実施例における電極の材料として、黒鉛
を使用しているので、ジュール熱による加熱を行うこと
ができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明の温度制御方法によ
ると、被溶融物をプラズマアークにより一旦溶融させた
後、溶融スラグ中に電極トーチを挿入するため、電気抵
抗が大きい溶融スラグを、ジュール熱により、容易に加
熱することができるとともに、その温度も容易に一定に
保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における溶融スラグの温度制
御を説明するためのプラズマ式溶融炉の断面図である。
【図2】従来例における溶融スラグの温度制御を説明す
るためのプラズマ式溶融炉の断面図である。
【図3】溶融スラグの温度と抵抗値との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 炉本体 1a 溶融室 2 ベースメタル 3 電極トーチ 4 電極トーチ 5 電源 A 焼却灰
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F27D 11/08 B09B 3/00 303L H05B 7/18 ZAB (72)発明者 佐藤 英夫 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 関口 善利 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 佐々木 邦夫 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 坂田 詞郎 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (72)発明者 小坂 浩史 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号 日立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−172472(JP,A) 特表 平7−505444(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F27B 3/08,3/20 F27D 11/08 B09B 3/00 303 F23G 5/50

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の黒鉛よりなる電極トーチを有するプ
    ラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法であ
    って、溶融ベースメタル上に充填された被溶融物を、
    の被溶融物の上方に配置した両電極トーチ間に所定の電
    圧を印加してプラズマアークにより溶融スラグが形成さ
    れるまで溶融させた後、この溶融スラグ中に上記両電極
    トーチを挿入して、両電極トーチ間の溶融スラグ内で発
    生するジュール熱により、溶融スラグを所定温度に昇温
    させるとともにその温度を一定に保持することを特徴と
    するプラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方
    法。
JP14060494A 1994-06-23 1994-06-23 プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法 Expired - Lifetime JP3244593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060494A JP3244593B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14060494A JP3244593B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH085251A JPH085251A (ja) 1996-01-12
JP3244593B2 true JP3244593B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=15272578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14060494A Expired - Lifetime JP3244593B2 (ja) 1994-06-23 1994-06-23 プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244593B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH085251A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3284606B2 (ja) 灰溶融炉
JP3373062B2 (ja) 坩堝内で廃棄物を灰化及びガラス化する方法
JP3121743B2 (ja) プラズマ式溶融方法
JP3244593B2 (ja) プラズマ式溶融炉における溶融スラグの温度制御方法
JPS6338536A (ja) プラズマア−ク加熱方法および装置
JPH0857441A (ja) プラズマ式灰溶融炉およびその再起動方法
JPH09115663A (ja) プラズマ式灰溶融炉における灰溶融方法
JP4667665B2 (ja) プラズマ式灰溶融炉およびその運転方法
JPH09243267A (ja) プラズマ溶融炉における溶融スラグの流動性低下防止方法
JP3977164B2 (ja) プラズマ溶融装置及びプラズマ溶融方法
JPH112696A (ja) 廃棄物処理装置
JP3077321B2 (ja) スラグ付着防止方法
JP2975239B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉及びその運転方法
JP2002031486A (ja) プラズマ溶融炉の起動方法
JP2000274649A (ja) 灰溶融炉
JP4467769B2 (ja) 電気抵抗式溶融炉
JPH10169962A (ja) プラズマ溶融炉による焼却灰の溶融方法
JPH0311217A (ja) プラズマ溶融炉の操業方法
JPH10253266A (ja) プラズマ式溶融炉の再起動方法およびプラズマ式溶融炉
JPH09119616A (ja) 灰処理用電気抵抗溶融炉
JPH1019230A (ja) ごみ焼却灰の溶融処理方法及びその溶融炉
JP2785292B2 (ja) 出滓量制御方法
JPH05223234A (ja) ごみ焼却灰の溶融炉
JPH09257378A (ja) アーク炉における金属スクラップの予熱方法
JPH07332864A (ja) 廃棄物溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term