JP3244267B2 - 分離装置 - Google Patents

分離装置

Info

Publication number
JP3244267B2
JP3244267B2 JP21487499A JP21487499A JP3244267B2 JP 3244267 B2 JP3244267 B2 JP 3244267B2 JP 21487499 A JP21487499 A JP 21487499A JP 21487499 A JP21487499 A JP 21487499A JP 3244267 B2 JP3244267 B2 JP 3244267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive shield
corotron
separation
voltage
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21487499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000056582A (ja
Inventor
俊樹 長瀬
雅之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21487499A priority Critical patent/JP3244267B2/ja
Publication of JP2000056582A publication Critical patent/JP2000056582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244267B2 publication Critical patent/JP3244267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像担持体上に形成
された現像像を転写材に転写する電子写真プロセスを利
用した複写機やレーザプリンタ等のカラー画像形成装置
において転写材を転写ドラムから分離するための分離装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー画像形成装置に用いられている分
離装置としては、転写ドラムに静電吸着された転写材を
転写ドラムから分離させるために、分離コロトロンでコ
ロナ放電を行なうものが知られており、その構成は図5
に示される。
【0003】即ち、図5に示すように、分離装置は、導
電性シールド板52、該導電性シールド板52で三方を
覆われているコロトロンワイヤー53、該コロトロンワ
イヤー53の両端部に設けられた不図示の帯電ブロッ
ク、該帯電ブロック等を支持する支持板54を含んで構
成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来の分離装置においては、導電性シールド板52
が電気的に絶縁されていないため、該導電性シールド板
52に電圧を印加することができない。このため、コロ
トロンワイヤー53に通常よりも高い電圧を印加したい
場合(例えば、転写ドラムに電圧を印加しなければなら
ない場合)には、コロトロンワイヤー53に通常よりも
高い電圧を印加するため、該コロトロンワイヤー53か
ら導電性シールド板52に向かって放電が生じる等の不
具合が生じる。この不具合を解消するには、導電性シー
ルド板52に転写ドラムと同等の電圧を印加すれば良い
が、前述の理由でこれができない。又、たとえ導電性シ
ールド板52に電圧を印加することができても、該導電
性シールド板52から他部材への放電が生じてしまうと
いう問題がある。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、簡単な構成で導電性シールド
に電圧を印加することができる分離装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、転写ドラムに巻き付けられ
た転写材を分離コロトロンによって分離する分離装置に
おいて、前記分離コロトロンの導電性シールドを絶縁性
部材で覆うとともに、該導電性シールドに電圧を印加す
ことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記絶縁性部材は、前記分離コロトロンを
画像形成装置本体に対して着脱する際、分離コロトロン
をスライドさせるためのレール或は画像形成装置本体に
固定するための固定部材の機能を備えたことを特徴とす
る。
【0008】
【0009】従って、本発明によれば、分離コロトロン
の導電性シールドが絶縁性部材で覆われるため、放電の
問題を生ずることなく、簡単な構成で導電性シールドに
電圧を印加することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0011】<実施の形態1>図1は本発明に係る分離
装置の断面図であり、導電性シールド板52の両端部に
は不図示の絶縁ブロックが設けられており、両絶縁ブロ
ック間にコロトロンワイヤー53が張設されている。そ
して、このコロトロンワイヤー53は、その一端が高圧
電源に接続されていてコロナ放電を行うようになってい
る。尚、図1において、56は板バネ、57は固定ビス
である。
【0012】而して、本実施例では、前記導電性シール
ド板52は三方を絶縁性部材51によって覆われている
ため、これに電圧が印加されても、該導電性シールド板
52から他部材への放電の心配はない。
【0013】尚、導電性シールド板52と絶縁性部材5
1は支板54によって保持されているが、この支持は支
板54と導電性シールド板52との間で通電が生じない
方法でなされる必要がある。
【0014】<実施の形態2>図2及び図3は本発明の
実施の形態2を示す図である。尚、図3は図2の矢視X
−X線方向の図である。
【0015】本実施の形態においては、絶縁性部材58
に前記実施の形態1における支板54(図1参照)の機
能を兼ねさせており、部品点数の削減が可能となる。
【0016】具体的には、絶縁性部材58が当該分離装
置を画像形成装置本体に対して着脱する際のレールと、
位置規制の機能を備えているため、図1に示す支板54
の他、板バネ56及び固定ビス57も省略して部品点数
の削減を図ることができる。尚、絶縁性部材58に絶縁
ブロックの機能をも兼ねさせると、構成の更なる単純化
を図ることができる。
【0017】<実施の形態3>図4は本発明の実施の形
態3を示す図3と同様の図である。
【0018】本実施の形態においては、導電性シールド
板52に電圧を印加することができる構成としている。
【0019】即ち、本実施の形態では、高圧接点59を
2つ設け、導電性シールド板52は絶縁ブロック63内
で電極64を介して電圧を印加される。
【0020】而して、上記構成を採ることにより、通常
は印加できないような高電圧をコロトロンワイヤー53
に印加することができる。尚、絶縁性シールド板52へ
の放電防止やコロナ放電を安定させるように絶縁性シー
ルド板52に電圧を印加すれば良い。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、分離コロトロンの導電性シールドが絶縁性部材
で覆われるため、放電の問題を生ずることなく、簡単な
構成で導電性シールドに電圧を印加することができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る分離装置の断面図
である。
【図2】本発明の実施の形態2に係る分離装置の断面図
である。
【図3】図2の矢視X−X線方向の図である。
【図4】本発明の実施の形態4を示す図3と同様の図で
ある。
【図5】従来の分離装置の断面図である。
【符号の説明】
2 転写ドラム 51 絶縁性部材 52 導電性シールド板 53 コロトロンワイヤー 58 絶縁性部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−289677(JP,A) 特開 昭61−25171(JP,A) 実開 昭61−92957(JP,U) 実開 平3−35552(JP,U) 実公 昭47−33704(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/14 101 G03G 15/02 G03G 15/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写ドラムに巻き付けられた転写材を分
    離コロトロンによって分離する分離装置において、 前記分離コロトロンの導電性シールドを絶縁性部材で
    うとともに、該導電性シールドに電圧を印加することを
    特徴とする分離装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁性部材は、前記分離コロトロン
    を画像形成装置本体に対して着脱する際、分離コロトロ
    ンをスライドさせるためのレール或は画像形成装置本体
    に固定するための固定部材の機能を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の分離装置。
JP21487499A 1999-07-29 1999-07-29 分離装置 Expired - Fee Related JP3244267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21487499A JP3244267B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21487499A JP3244267B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 分離装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32169692A Division JP3255188B2 (ja) 1992-12-01 1992-12-01 カラー画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000056582A JP2000056582A (ja) 2000-02-25
JP3244267B2 true JP3244267B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16663009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21487499A Expired - Fee Related JP3244267B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244267B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000056582A (ja) 2000-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400996B1 (en) Image forming apparatus
JPH0531150B2 (ja)
JP3244267B2 (ja) 分離装置
JPH11265109A (ja) コロナ発生装置及びコロナ帯電装置
US5083145A (en) Non-arcing blade printer
US5523834A (en) Image forming apparatus having recording material separating means
JPH06110300A (ja) 均一電位に光導電性表面を帯電する装置
JP2743625B2 (ja) 帯電装置
JPH04352176A (ja) 接触帯電装置
JPH07239602A (ja) コロナ流出物を制御する電気的方法及び装置
JP2578281Y2 (ja) 帯電器
JPH1138725A (ja) 帯電装置
JPS62177570A (ja) 電子写真印刷装置
JPH05224507A (ja) イオン発生装置
JP2594281B2 (ja) トナー像転写方法
JPH08202191A (ja) 定着装置
JPH03158874A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPS59182482A (ja) 電子複写装置
JPH02167585A (ja) トナー像転写装置
JPS62153972A (ja) 帯電器
JPS62240979A (ja) 固体放電装置
JPS6073663A (ja) 転写・分離装置
JPS60134261A (ja) 帯電装置
JPS5922939B2 (ja) 電流効率を改善した電子複写装置
JPH01105977A (ja) 転写材分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees