JP3243841U - トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット - Google Patents

トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット Download PDF

Info

Publication number
JP3243841U
JP3243841U JP2023002672U JP2023002672U JP3243841U JP 3243841 U JP3243841 U JP 3243841U JP 2023002672 U JP2023002672 U JP 2023002672U JP 2023002672 U JP2023002672 U JP 2023002672U JP 3243841 U JP3243841 U JP 3243841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
simulator
controller
training
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023002672U
Other languages
English (en)
Inventor
利之 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Priority to JP2023002672U priority Critical patent/JP3243841U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243841U publication Critical patent/JP3243841U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】実際に行われた又は行われている運転操作を再現し、かつその運転操作を体感することができるトレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキットを提供する。【解決手段】トレーニング専用シミュレータ1は、予め取得された又はオンラインで取得される、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基に、ドライビングユニット10を制御し、モニター50に映像データを送信するコントローラ70と、前記コントローラ70からの動作信号により動作する、自動車を模擬したドライビングユニット10と、を備える。【選択図】図1

Description

本考案は、車の運転操作を習得するためのトレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキットに関する。
今日、実車に近い状態を体感することができる自動車のシミュレータが開発されている。例えば、搭乗時に座席に伝わる振動や座席の姿勢を体感できるドライブシミュレータ(例えば特許文献1参照)、ブレーキペダルなどペダルの挙動を模擬的に再現したドライブシミュレータ(例えば特許文献2参照)、コンパクトで前後・横方向の加速度を体感することができるドライビングシミュレータなどが開発されている(例えば特許文献3参照)。
特許第6596229号公報 特開2020-134891号公報 特開2022-74987号公報
レース車両を適切に運転するには高度な運転技術が必要となる。従来のシミュレータの中には、自己の運転操作を記録しそれをモニター上に再現させる、あるいは優れた運転操作を有する者の運転操作を記録しそれをモニター上に再現させることができるものもあるため、これらを利用して運転技術を習得することはできる。しかし、これらは映像を通じての運転技術の習得であるため、実際のハンドル操作などを体感することはできない。
本考案の目的は、実際に行われた又は行われている運転操作を再現し、かつその運転操作を体感することができるトレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキットを提供することである。
本考案は、予め取得された又はオンラインで取得される、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基に、ドライビングユニットを制御し、モニターに映像データを送信するコントローラと、前記コントローラからの動作信号により動作する、自動車を模擬したドライビングユニットと、を備えることを特徴とするトレーニング専用シミュレータである。
本考案に係るトレーニング専用シミュレータは、さらに前記コントローラから送信される映像データを表示するモニターを備えることを特徴とする。
本考案に係るトレーニング専用シミュレータにおいて、前記ドライビングユニットは、少なくともステアリング及びペダルユニットと、前記コントローラからの動作信号に基づき前記ステアリング及び前記ペダルユニットの各ペダルを駆動する駆動手段と、を備えることを特徴とする。
本考案は、予め取得された又はオンラインで取得される、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基に、ステアリング装置及びペダル装置を制御し、モニターに映像データを送信するコントローラと、ステアリングと、前記コントローラからの動作信号に基づき前記ステアリングを駆動する駆動手段と、を備えるステアリング装置と、ペダルユニットと、前記コントローラからの動作信号に基づき前記ペダルユニットの各ペダルを駆動する駆動手段と、を備えるペダル装置と、を備えることを特徴とするトレーニング専用シミュレータキットである。
本考案によれば、実際に行われた又は行われている運転操作を再現し、かつその運転操作を体感することができるトレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキットを提供することができる。
本考案の第1実施形態のトレーニング専用シミュレータ1の構成を説明するための図である。 本考案の第1実施形態のトレーニング専用シミュレータ1で用いる運転データを取得するドライビングシミュレータ100の構成を説明するための図である。
図1は、本考案の第1実施形態のトレーニング専用シミュレータ1の構成を説明するための図である。トレーニング専用シミュレータ1は、コントローラ70からの動作信号により動作する、自動車を模擬したドライビングユニット10と、コントローラ70から送信されるデータにより車を運転している映像を表示するモニター50と、ドライビングシミュレータの運転データを基に、ドライビングユニット10を制御し、モニター50に映像データを送信するコントローラ70と、を備える。
ドライビングユニット10は、本体フレーム11と、本体フレーム11上に取付けられた乗り手が着座するシート15と、ステアリング21及びペダルユニット30とを備える。
ステアリング21の機構、形態は特に限定されるものではないが、実車に使用されるものと同じものを使用することでより実車に近い感覚を乗り手に体感させることができる。ステアリング21には、回動させるためのアクチュエータ23が取付けられている。アクチュエータ23は、コントローラ70からの指令に基づきステアリング21を回動させる。ステアリング21を回動させる駆動手段であるアクチュエータ23は、特に限定されるものではなく、公知のロータリーアクチュエータなどを使用することができる。
ペダルユニット30は、クラッチペダル31、ブレーキペダル33及びアクセルペダル35を備える。クラッチペダル31、ブレーキペダル33及びアクセルペダル35の機構、形態は特に限定されるものではないが、これらに実車に使用されるものと同じものを使用することでより実車に近い感覚を乗り手に体感させることができる。
各ペダルには、ペダルの踏込み量等を操作するアクチュエータ41,43,45が取付けられている。各アクチュエータ41,43,45は、コントローラ70からの指令に基づきクラッチペダル31、ブレーキペダル33及びアクセルペダル35を動作させる。ペダルの踏込み量等を操作する駆動手段であるアクチュエータ41,43,45は特に限定されるものではなく、公知のリニアアクチュエータ、油圧ユニットなどを使用することができる。
モニター50は、公知の液晶モニターであり、コントローラ70からの映像データにより走行時の景色を再現する。モニター50は、支持具51を介してステアリング21とペダルユニット30との間に取付けられている。
コントローラ70は、入力部71、記憶部73、データ生成部75、出力部77を備え、予め取得された又はオンラインで取得されるドライビングシミュレータの運転データに基づき、ドライビングユニット10を制御し、モニター50に映像データを送信する。
具体的にはコントローラ70は、オンライン又はオフラインで送信されるドライビングシミュレータの運転データを基に、モニター50に表示する映像データを生成し、当該データをモニター50に送信する。同時にコントローラ70は、ドライビングシミュレータの運転データからステアリング21,クラッチペダル31,ブレーキペダル33,アクセルペダル35を動作させるためのデータを生成し、ステアリング21,クラッチペダル31,ブレーキペダル33,アクセルペダル35を制御する動作信号を各アクチュエータ23,41,43,45に送信する。
ここでオンライン又はオフラインで送信されるドライビングシミュレータの運転データについて説明する。図2は、オンライン又はオフラインで送信されるドライビングシミュレータの運転データを取得するドライビングシミュレータ100の構成を説明するための図である。図2のドライビングシミュレータ100において、図1のトレーニング専用シミュレータ1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
ドライビングシミュレータ100は、ドライビングユニット10、モニター50及びコンピュータ170を備える。ここで得られるドライビングシミュレータの運転データは、ステアリング121、アクセルペダル35などの運転操作に伴う運転操作データと、シミュレーションソフトが提供する映像データとを含み、これらが紐付けられたものである。
ドライビングユニット10は、本体フレーム11と、本体フレーム11に取付けられた乗り手が着座するシート15と、ステアリングユニット120及びペダルユニット30とを備える。
ステアリングユニット120は、ステアリング121とステアリングコントローラ124とを備える。ステアリングユニット120は、公知のものを適宜選定して用いることが可能であり、例えば、ステアリング121として、Fanatec社製のBMW M3 GT2 rim for ClubSport Wheel JP、ステアリングコントローラ124として、Fanatec社製のClub Sports Wheelを用いることができる。ステアリングコントローラ124は、ステアリング121の操作量(回動量)を検出し、当該データをコンピュータ170に送信可能である。
ドライビングシミュレータ100は、運転操作データを取得するためにステアリング121,クラッチペダル31,ブレーキペダル33,アクセルペダル35の各操作量を検出する手段を備える。具体的にはステアリング121の操作量は、ステアリングコントローラ124を介して取得する。クラッチペダル31,ブレーキペダル33,アクセルペダル35には、各々センサー141,143,145が装着され、各センサー141,143,145が、各々ペダルの位置、踏み込み速度等を検出する。
コンピュータ170は、キーボード171やマウス172等の入力装置を備え、ステアリングコントローラ124、モニター50とデータを送受信可能に接続されている。コンピュータ170は、シミュレーションソフト例えば、Image Space Incorporated社製のrFactor、rFactor2等を備える。
コンピュータ170は、ステアリングコントローラ124及び各センサー141,143,145から取得する運転操作データと、シミュレーションソフトが提供する映像データとから仮想上の自動車の挙動及び映像を演算し、モニター50に表示する映像データを出力する。
またコンピュータ170は、トレーニング専用シミュレータ1のコントローラ70とデータを送受信可能に接続し、運転操作データとシミュレーションソフトが提供する映像データとから仮想上の自動車の挙動及び映像を演算し得られる運転データをトレーニング専用シミュレータ1のコントローラ70にオンラインで送信する。
ドライビングシミュレータ100からトレーニング専用シミュレータ1への運転データの送信は、オフラインでもよい。オフラインで行う場合には、運転データをコンピュータ170に記録し、その後、当該データを送信し又は記録媒体に取り出せばよい。
トレーニング専用シミュレータ1の使用方法について説明する。使用者は、トレーニング専用シミュレータ1のシート15に着座し、通常の車を始動させるときと同様にステアリング21を握り、ペダルに足を載せる。この状態からトレーニング専用シミュレータ1を起動させると、ドライビングシミュレータ100での運転を再現するようにコントローラ70が、ステアリング21及び各ペダル31,33,35を動作させ、モニター50に映像を表示する。
これにより使用者は、ドライビングシミュレータ100の運転操作についてモニター50を通じて視認し、またステアリング21及び各ペダル31,33,35の動きをリアルに体感することができる。よってプロのドライバーにドライビングシミュレータ100を運転させ、その運転データを取得すればトレーニング専用シミュレータ1を通じてプロのドライバーの運転テクニックを体感し、習得することができる。
ドライビングシミュレータに本実施形態のトレーニング専用シミュレータの構成を取り込めば、運転操作と運転操作の再現とを可能とするシミュレータとなる。このようなドライビングシミュレータは、1台で運転操作と運転の再現とを可能ならしめるが装置構成が複雑となり、結果、実車に近い操作感が得られ難くなる。
これに対して本考案に係るトレーニング専用シミュレータは、使用者が運転を行うシミュレータではなく、ドライビングシミュレータで取得された運転操作を再現し、体感することができる専用機であるので、構造及び制御が簡便となる。これにより安価に製造することができ、さらに実車に近い操作感が得られる。
以上、第1実施形態のトレーニング専用シミュレータ1を用いて本考案に係るトレーニング専用シミュレータを説明したが、本考案に係るトレーニング専用シミュレータは、上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を変更しない範囲で変形して使用することができる。ドライビングユニットの構成も上記実施形態に限定されるものでなく、本体フレームが振動・スライドするような構造であってもよく、クラッチペダルを有さないものであってもよい。
第1実施形態のトレーニング専用シミュレータ1は、ドライビングシミュレータ100で取得される運転データを基にその運転操作を再現するが、実車で取得される運転データを基にその運転操作を再現するようにしてもよい。ここで、実車で取得される運転データは、ステアリング、アクセルペダルなどの運転操作に伴う運転操作データと、実車に搭載されたカメラが撮影する映像データとが紐付けられたものであり、ドライビングシミュレータ100で取得される運転データに対応するものである。実車で取得される運転データは、オンラインでトレーニング専用シミュレータ1に送信されてもオフラインで送信されてもよい。
トレーニング専用シミュレータのドライビングユニットと、運転データを取得するドライビングシミュレータのドライビングユニットとは、同一でなくもよい。一方、トレーニング専用シミュレータのドライビングユニットと同一のドライビングユニットを備えるドライビングシミュレータを準備すれば、トレーニング専用シミュレータでの体験を踏まえ、自らドライビングシミュレータを運転することで効率的に運転操作を身に着けることができる。またトレーニング専用シミュレータのドライビングユニットを、フレームなども含め実車を模擬したものとすれば運転操作をよりリアルに体験することができる。
トレーニング専用シミュレータは、少なくともステアリング、ペダルユニット、それらを駆動する駆動手段、コントローラがあれば運転操作を再現することは可能である。よってステアリングと、コントローラからの指令に基づきステアリングを駆動する駆動手段とを備えるステアリング装置、ペダルユニットと、コントローラからの指令に基づきペダルユニットの各ペダルを駆動する駆動手段とを備えるペダル装置、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基にステアリング装置及びペダル装置を制御し、モニターに映像を出力するコントローラの3点をトレーニング専用シミュレータキットとしてもよい。これにシート及びモニターを加えれば、第1実施形態と同様のトレーニング専用シミュレータとなる。
以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施形態を説明したが、当業者であれば、本明細書を見て、自明な範囲内で種々の変更及び修正を容易に想定するであろう。従って、そのような変更及び修正は、請求の範囲から定まる考案の範囲内のものと解釈される。
1 トレーニング専用シミュレータ
10 ドライビングユニット
11 本体フレーム
15 シート
21 ステアリング
23 アクチュエータ
30 ペダルユニット
31 クラッチペダル
33 ブレーキペダル
35 アクセルペダル
41,43,45 アクチュエータ
50 モニター
51 支持具
70 コントローラ
71 入力部
73 記憶部
75 データ生成部
77 出力部
100 ドライビングシミュレータ
120 ステアリングユニット
121 ステアリング
124 ステアリングコントローラ
141,143,145 センサー
170 コンピュータ

Claims (4)

  1. 予め取得された又はオンラインで取得される、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基に、ドライビングユニットを制御し、モニターに映像データを送信するコントローラと、
    前記コントローラからの動作信号により動作する、自動車を模擬したドライビングユニットと、
    を備えることを特徴とするトレーニング専用シミュレータ。
  2. さらに前記コントローラから送信される映像データを表示するモニターを備えることを特徴とする請求項1に記載のトレーニング専用シミュレータ。
  3. 前記ドライビングユニットは、
    少なくともステアリング及びペダルユニットと、
    前記コントローラからの動作信号に基づき前記ステアリング及び前記ペダルユニットの各ペダルを駆動する駆動手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のトレーニング専用シミュレータ。
  4. 予め取得された又はオンラインで取得される、ドライビングシミュレータ又は実車の運転データを基に、ステアリング装置及びペダル装置を制御し、モニターに映像データを送信するコントローラと、
    ステアリングと、前記コントローラからの動作信号に基づき前記ステアリングを駆動する駆動手段と、を備えるステアリング装置と、
    ペダルユニットと、前記コントローラからの動作信号に基づき前記ペダルユニットの各ペダルを駆動する駆動手段と、を備えるペダル装置と、
    を備えることを特徴とするトレーニング専用シミュレータキット。
JP2023002672U 2023-07-26 2023-07-26 トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット Active JP3243841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002672U JP3243841U (ja) 2023-07-26 2023-07-26 トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023002672U JP3243841U (ja) 2023-07-26 2023-07-26 トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3243841U true JP3243841U (ja) 2023-09-25

Family

ID=88098697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023002672U Active JP3243841U (ja) 2023-07-26 2023-07-26 トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243841U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102640199B (zh) 用于通过触觉反馈仿真特定运动的方法及其实现装置
US20040259059A1 (en) Interactive driving simulator, and methods of using same
EP1495434B1 (en) Portable in-the-vehicle road simulator
WO2001061672A1 (en) Virtual reality testdrive system
JP2020134891A (ja) ペダルシミュレータ及びドライブシミュレータ
US20150024347A1 (en) Driving simulator apparatus and method of driver rehabilitation training using the same
JP3243841U (ja) トレーニング専用シミュレータ及びトレーニング専用シミュレータキット
WO2005066918A1 (ja) シミュレーション装置及びシミュレーション装置のデータ授受方法
JP4891218B2 (ja) ライディングシミュレーション装置
JP2001092343A (ja) 車両運転シミュレータ装置
JP7064424B2 (ja) 運転教習システム
JP2669806B2 (ja) 二輪車運転シミュレータ
JP5427424B2 (ja) 加速度シミュレータおよび加速度シミュレーション方法
KR100527386B1 (ko) 체감의자 및 이를 이용한 교육용 체감장치
JP5182579B2 (ja) 自動二輪シフトシミュレーター
JP2005208478A (ja) 模擬運転装置
Will et al. Bringing single track vehicle dynamics to motorcycle riding simulators–results of a pilot study
JP2007219098A (ja) ドライブシミュレーションシステム及びこれに備えるインターフェイス装置
JP3758733B2 (ja) 教習用模擬運転装置
JP3499572B2 (ja) ライディングシミュレーション装置
JP7097323B2 (ja) 運転教習装置及び運転教習方法
JP2008152216A (ja) シミュレータ装置及び振動発生方法
JP2002297017A (ja) ライディングシミュレーション装置
JPH08115048A (ja) 二輪車のライディングシミュレーション装置
JP2000132084A (ja) ドライビングシミュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3243841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150