JP3243378B2 - 紫外線防御化粧料 - Google Patents

紫外線防御化粧料

Info

Publication number
JP3243378B2
JP3243378B2 JP18133694A JP18133694A JP3243378B2 JP 3243378 B2 JP3243378 B2 JP 3243378B2 JP 18133694 A JP18133694 A JP 18133694A JP 18133694 A JP18133694 A JP 18133694A JP 3243378 B2 JP3243378 B2 JP 3243378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
present
acid
polyoxyethylene
feeling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18133694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0840864A (ja
Inventor
恭子 河上
和広 山木
裕二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP18133694A priority Critical patent/JP3243378B2/ja
Publication of JPH0840864A publication Critical patent/JPH0840864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243378B2 publication Critical patent/JP3243378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線防御効果が高
く、かつその効果の持続性も高いと共に、きしみ感がな
く、乾燥後しっとりすべすべした使用感を有する紫外線
防御化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽光中の紫外線は、過度に浴びると皮
膚に紅斑や水疱を形成し、色素沈着を生ずるなどの悪影
響をもたらす。また、長期にわたって紫外線を浴びるこ
とにより、皮膚の老化が促進され、しみ、しわ、ソバカ
ス、更には皮膚癌の一因となることが知られている。こ
のように紫外線のヒトの皮膚に及ぼす影響が明らかにな
るにつれ、紫外線から皮膚を保護する紫外線防御化粧料
が多種上市されている。
【0003】しかしながら、従来のこのような紫外線防
御化粧料は、皮膚に塗布した場合、紫外線防御剤が汗や
水と共に流れてしまったり、皮膚上で凝集してしまうた
め、経時的に紫外線防御効果が減少するという問題を有
していた。そこで、このような問題を解決するため、耐
水性を高めた化粧料(特開平3−112921号公報、
特開昭63−243021号公報)等が提案されている
が、これらも紫外線防御剤の拡散を抑えるには不十分
で、かつ伸びが悪くべたつきもあり、乾きも遅いなどの
使用感が悪いという欠点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、皮
膚を紫外線から守る効果に優れ、その効果が持続的で、
かつ使用感の良い紫外線防御化粧料を提供することを目
的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情に鑑み、本発
明者らは鋭意研究を行った結果、特定の植物のカルスか
ら得られる酸性ヘテロ多糖類を紫外線散乱剤と共に化粧
料に配合すると、持続性のある高い紫外線防御効果が得
られ、かつきしみ感がなく、乾燥後もしっとりとすべす
べした感触を与える紫外線防御化粧料が得られることを
見出し、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、次の成分(a)及び
(b) (a)ポリアンテス属(Polianthes L.)
に属する植物のカルス由来の酸性ヘテロ多糖類、(b)
紫外線散乱剤の1種又は2種以上、を含有することを特
徴とする紫外線防御化粧料を提供するものである。
【0007】本発明において用いられる成分(a)のポ
リアンテス属に属する植物のカルス由来の酸性ヘテロ多
糖類としては、例えば特開昭64−10997号公報に
記載のアラビノース、マンノース、ガラクトース、キシ
ロース及びグルクロン酸を構成成分とするものが挙げら
れる。
【0008】酸性ヘテロ多糖類は、例えば特開昭64−
10997号公報記載の方法に従って、ポリアンテス属
に属する植物から誘導されるカルスを培養し、得られた
培養物から採取することにより得ることができる。
【0009】ポリアンテス属に属する植物としては、チ
ューベロース(Polianthes tuberos
L.)が挙げられ、これからの酸性ヘテロ多糖類の
採取は以下の方法に従って行われる。すなわちチューベ
ロースの花等の一部を外植片としてLinsmaier
−skoogの基本培地に植物ホルモンとして10-5
のオーキシン及び10-6Mのサイトカイニンを添加し、
更に炭酸源として3%のサッカロースを添加した培地を
用いてカルスを誘導した後、継代培養を行い、更に上記
カルス培養培地と同様の成分からなる液体培地を用いて
振とう培養する。その後、培養液から遠心分離又は濾過
によって細胞を除去し、培養液をロータリーエバポレー
ター等を用いて濃縮し、濃縮後にエタノール、アセトン
等の溶媒を加えて沈殿させ、沈殿物を凍結乾燥すること
により酸性ヘテロ多糖類を分離、取得することができ
る。
【0010】成分(a)の酸性ヘテロ多糖類は、本発明
の紫外線防御化粧料中に0.00001〜10重量%
(以下、単に%で示す)、特に0.0001〜1%配合
するのが好ましい。
【0011】本発明において使用される成分(b)の紫
外線散乱剤としては特に限定されず、公知の紫外線防御
剤が全て好適に適用できる。代表的な紫外線散乱剤とし
ては、酸化チタン、微粒子酸化チタン(特開昭57−6
7681号公報)、酸化亜鉛、微細亜鉛華(特開昭62
−228006号公報)、薄片状酸化亜鉛(特開平1−
175921号公報)、酸化鉄、微粒子酸化鉄で、これ
らをシリコーン、金属石鹸、N−アシルグルタミン酸、
パーフルオロアルキルリン酸エステル等で表面処理した
粉体などが挙げられる。この中でも酸化亜鉛及び/又は
酸化チタンが好ましい。これらの形状、大きさ、形態は
特に限定されず、ゾルなどの形態で使用してもよい。
【0012】成分(b)の紫外線散乱剤は、1種又は2
種以上を組合わせて使用することができ、その組合わせ
及び配合量は、求める紫外線防御効果に応じて決定され
る。配合量は紫外線防御効果を考慮すると、本発明化粧
料中に0.1〜40%が好ましく、特に0.1〜30%
が好ましい。
【0013】本発明の紫外線防御化粧料には、本発明の
効果を損なわない範囲において、上記の必須成分以外の
通常化粧品、医薬部外品、医薬品等に用いられる各種任
意成分、例えば油剤、界面活性剤、油溶性紫外線吸収
剤、水溶性紫外線吸収剤、保湿剤、水溶性高分子、粉
体、粘度調整剤、防腐剤、酸化防止剤、香料などを適宜
配合することができる。
【0014】油剤としては、揮発性、不揮発性いずれで
もよく、例えば固形状あるいは液状パラフィン、クリス
タルオイル、セレシン、オゾケライト、モンタンろう等
の炭化水素類;オリーブ、地ろう、カルナウバろう、ラ
ノリン、鯨ろう等の植物油もしくは動物油脂やろう;ス
テアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、グリセリンモ
ノステアリン酸エステル、グリセリンジステアリン酸エ
ステル、イソプロピルミリスチン酸エステル、イソプロ
ピルステアリン酸エステル、ブチルステアリン酸エステ
ル、デキストリン脂肪酸エステル等の脂肪酸及びそのエ
ステル類;メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリ
シロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デ
カメチルシクロペンタシロキサン等のシリコーン油;フ
ォンブリン等のフッ素含有油;エチルアルコール、イソ
プロピルアルコール、セチルアルコール、ステアリルア
ルコール、パルミチルアルコール、ヘキシルドデシルア
ルコール等のアルコール類などが挙げられる。
【0015】界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレン硬化ヒマシ油アルキル硫酸エステル、ポリ
オキシエチレンアルキル硫酸エステル、アルキルリン酸
エステル、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステ
ル、脂肪酸アルカリ金属塩、ソルビタン脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル等の従来用いられている
界面活性剤や、ポリエーテル変性シリコーン、特開平4
−108795号公報記載のシロキサン誘導体等のシリ
コーン含有界面活性剤やパーフルオロアルキル基を有す
る界面活性剤などを使用することができる。
【0016】油溶性紫外線吸収剤としては、安息香酸系
のものとして、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと
略す)、グリセリルPABA、エチルジヒドロキシプロ
ピルPABA、N−エトキシレートPABAエチルエス
テル、N−ジメチルPABAエチルエステル、N−ジメ
チルPABAブチルエステル、N−ジメチルPABAア
ミルエステル、オクチルジメチルPABA等が;アント
ラニリック酸系のものとして、ホモメンチル−N−アセ
チルアントラニレート等が;サリチル酸系のものとし
て、アミルサリチレート、メンチルサリチレート、ホモ
メンチルサリチレート、オクチルサリチレート、フェニ
ルサリチレート、ベンジルサリチレート、p−イソプロ
パノールフェニルサリチレート等が;桂皮酸系のものと
して、オクチルシンナメート、エチル−4−イソプロピ
ルシンナメート、エチル−2,4−ジイソプロピルシン
ナメート、メチル−2,4−ジイソプロピルシンナメー
ト、プロピル−p−メトキシシンナメート、イソプロピ
ル−p−メトキシシンナメート、イソアミル−p−メト
キシシンナメート、2−エチルヘキシル−p−メトキシ
シンナメート、2−エトキシエチル−p−メトキシシン
ナメート、シクロヘキシル−p−メトキシシンナメー
ト、エチル−α−シアノ−β−フェニルシンナメート、
2−エチルヘキシル−α−シアノ−β−フェニルシンナ
メート、グリセリルモノ−2−エチルヘキサノイルジパ
ラメトキシシンナメート等が;ベンゾフェノン系のもの
として、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2,
2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、
2,2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジヒドロキシベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−4′−メチルベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、4−フェニルベンゾフェノン、2−エチルヘキ
シル−4′−フェニルベンゾフェノン−2−カルボキシ
レート、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフ
ェノン、4−ヒドロキシ−3−カルボキシベンゾフェノ
ン等が;その他のものとして、3−(4′−メチルベン
ジリデン)−dl−カンファー、3−ベンジリデン−d
l−カンファー、ウロカニン酸エチルエステル、2−フ
ェニル−5−メチルベンゾキサゾール、2,2′−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、ジベンザラジン、ジアニソイルメタ
ン、4−メトキシ−4′−t−ブチルジベンゾイルメタ
ン、5−(3,3−ジメチル−2−ノルボニリデン)−
3−ペンタン−2−オン、特開平2−212579号公
報記載のベンゼン ビス−1,3−ジケトン誘導体、特
開平3−220153号公報記載のベンゾイルピナコロ
ン誘導体等が挙げられる。
【0017】水溶性の紫外線吸収剤としては、ジエタノ
ールアミンp−メトキシシンナメート、2−ヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホン酸ナトリ
ウム、テトラヒドロキシベンゾフェノン、メチルヘルペ
リジン、3−ヒドロキシ−4−メトキシ桂皮酸ナトリウ
ム、フェルラ酸ナトリウム、ウロカニン酸等や、セイヨ
ウノコギリソウ、アロエ、ビロウドアオイ、ゴボウ、サ
ルビア等の動植物のエキスで紫外線吸収作用をもつもの
等が挙げられる。
【0018】また、保湿剤としては、グリコール、グリ
セリン、ソルビトール等の保湿作用を有する多価アルコ
ール類が挙げられる。
【0019】水溶性高分子としては、ヒアルロン酸、コ
ンドロイチン硫酸等のムコ多糖類;キサンタンガム、カ
ラギーナン、ゲランガム、キトサン、アルギン酸、プル
ラン、カルボキシメチルキチンなどが挙げられる。
【0020】粉体としては、マイカ、タルク、セリサイ
ト、カオリン、ナイロンパウダー等の体質顔料;パール
等の無機顔料;赤色202号、赤色226号、黄色4
号、アルミニウムレーキ等の有機顔料が挙げられる。ま
た、シリコーン処理、金属石鹸処理、N−アシルグルタ
ミン酸処理、パーフルオロアルキルリン酸エステル処理
など公知の表面疎水処理をした粉体も用いられる。
【0021】本発明の紫外線防御化粧料は、常法によっ
て液状、固形状、ペースト状、油中水型又は水中油型の
乳化物等の種々の形態とすることができる。
【0022】
【実施例】以下、本発明を実施例を挙げて更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0023】実施例1 表1に示す組成のサンケアミルクを製造し、紫外線防御
化粧料の効果の持続性及び使用感を評価した。
【0024】(製法)(1)〜(9)を混合し、溶解・
攪拌しながら、予め溶解・混合させた(10)〜(1
3)を徐々に添加して乳化を行い、サンケアミルクを得
た。
【0025】(評価方法)PF−B値の測定 白色モルモットの毛刈りした背部にサンプルを塗布し
(2mg/cm2)、塗布して15分後のPF−B値と5時
間後のPF−B値を測定した。そしてサンプルにつき3
回測定を行い、平均値を求めた。尚、PF−B値はUV
Bを照射して紅斑をもたらした最小の紫外線照射量(M
ED)を測定し、下記の式を用いて算出した。
【0026】
【数1】
【0027】使用感 「きしみ感のなさ」「しっとり感」「すべすべ感」につ
いて専門パネル10名の実使用評価により以下のように
行った。 7名以上が良好と回答: ○。 4名以上6名以下が良好と回答:△。 3名以下が良好と回答: ×。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表2から明らかなように、本発明品は比較
品に比べて紫外線防御効果の持続性が高いと共に、使用
感も良好なものであった。
【0031】実施例2・サンケアクリーム
【表3】 (組成) (%) (1)ジメチルシロキサン・メチル(ポリオキシエチレン) シロキサン共重合体*1 2 (2)ポリオキシエチレン(E.O.20)ソルビタンモノオレイン酸 エステル 0.5 (3)メチルポリシロキサン(5cs) 7 (4)メチルフェニルポリシロキサン 2 (5)ホホバ油 2 (6)パルミチン酸デキストリン 1 (7)ミリスチン酸オクチルドデシル 1 (8)オクチルジメチルPABA 5 (9)シリコーン処理微粒子酸化チタン 5 (10)酸性ヘテロ多糖類*2 0.05 (11)ヒアルロン酸ナトリウム 0.5 (12)塩化マグネシウム 0.5 (13)グリセリン 5 (14)ジブチルヒドロキシトルエン 0.1 (15)香料 0.1 (16)水 バランス *1:信越化学社製シリコーンKF−945A *2:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0032】(製法)(1)〜(9)を加熱溶解し、均
一に粉体を分散させた後、乳化機で攪拌しながら予め加
熱して溶解させておいた(10)〜(16)を徐々に添
加して乳化させた。これを室温まで攪拌しながら冷却
し、サンケアクリーム(本発明品4)を得た。
【0033】実施例3・サンケアミルク
【表4】 (組成) (%) (1)ポリオキシエチレン(P.O.E.12)ステアリルエーテル 1 (2)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1 (3)セタノール 1 (4)ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 5 (5)オリーブ油 8 (6)1−(3,4−ジメトキシフェニル)−4,4−ジメチル −1,3−ペンタンジオン 3 (7)薄片状酸化亜鉛 0.3 (8)酸性ヘテロ多糖類*1 0.05 (9)コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.5 (10)1,3−ブチレングリコール 2 (11)メチルパラベン 0.1 (12)エタノール 3 (13)水 バランス *1:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0034】(製法)(1)〜(7)を加熱溶解し、均
一に粉体を分散させた後、乳化機で攪拌しながら予め加
熱して溶解させておいた(8)〜(13)を徐々に添加
して乳化させた。これを室温まで攪拌しながら冷却し、
サンケアミルク(本発明品5)を得た。
【0035】実施例4・サンケアクリーム
【表5】 (組成) (%) (1)モノステアリン酸ソルビタン 1 (2)モノステアリン酸ポリオキシエチレン(E.O.20) ソルビタン 1 (3)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(E.O.40) 0.5 (4)ステアリン酸 2 (5)スクワラン 10 (6)ホホバ油 5 (7)微粒子酸化チタン 0.3 (8)2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート 3 (9)ポリメチルシルセスキオキサン 3 (10)酸性ヘテロ多糖類*1 0.03 (11)キサンタンガム 0.2 (12)L−アルギニン 0.3 (13)グリセリン 2 (14)ブチルパラベン 0.1 (15)メチルパラベン 0.1 (16)水 バランス *1:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0036】(製法)(1)〜(9)を加熱溶解し、均
一に粉体を分散させた後、乳化機で攪拌しながら予め加
熱して溶解させておいた(10)〜(15)を徐々に添
加して乳化させた。これを室温まで攪拌しながら冷却
し、サンケアクリーム(本発明品6)を得た。
【0037】実施例5・化粧水
【表6】 (組成) (%) (1)ポリエチレングリコール1500 4 (2)ポリオキシエチレンオレイルエーテル(E.O.20) 1 (3)ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(E.O.30) 0.5 (4)グリセリン 5 (5)エタノール 30 (6)酸性ヘテロ多糖類*1 0.03 (7)ヒアルロン酸ナトリウム 0.5 (8)微粒子酸化亜鉛 5 (9)水 バランス *1:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0038】(製法)(1)、(8)、(9)を加熱溶
解して、それをあらかじめ混合しておいた(2)〜
(7)に添加して攪拌混合し、化粧水(本発明品7)を
得た。
【0039】実施例6・美容液
【表7】 (組成) (%) (1)ジプロピレングリコール 3 (2)メチルパラベン 0.1 (3)グリセリン 12 (4)エタノール 8 (5)酸化チタンゾル (商品名;ネオサンベールPW−603)*1 1 (6)酸性ヘテロ多糖類*2 0.2 (7)水 バランス *1:触媒化学工業社製 *2:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0040】(製法)(5)、(6)以外を加熱して均
一に混合し、(5)、(6)を添加して攪拌混合した。
室温まで冷却して美容液(本発明品8)を得た。
【0041】実施例7・サンケアファンデーション
【表8】 (組成) (%) (1)α−モノイソステアリルグリセリルエーテル 2 (2)アルミニウムジステアレート 0.2 (3)流動パラフィン 10 (4)ジオクタン酸ネオペンチルグリコール 5 (5)メチルフェニルポリシロキサン(14cs) 5 (6)2−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート 2 (7)2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 1 (8)シリコーン処理微粒子酸化チタン 5 (9)セリサイト 2 (10)タルク 3 (11)ベンガラ 0.4 (12)黄酸化鉄 0.7 (13)黒酸化鉄 0.1 (14)酸性ヘテロ多糖類*1 0.05 (15)硫酸マグネシウム 1 (16)ソルビトール70%水溶液 5 (17)メチルパラベン 0.1 (18)香料 微量 (19)水 バランス *1:特開昭64−10997号公報の実施例1に準じて製造したもの
【0042】(製法)(1)〜(13)を均一に混合
し、あらかじめ加熱して均一に溶解させた(14)〜
(19)を添加して乳化機で攪拌混合した。室温まで冷
却してサンケアファンデーション(本発明品9)を得
た。
【0043】
【発明の効果】本発明の紫外線防御化粧料は、高い紫外
線防御効果に加え、酸性ヘテロ多糖類が被膜を形成する
ことにより紫外線散乱剤の皮膚表面への残留性が高く、
紫外線防御効果が長時間持続すると共に、きしみ感がな
く、しっとりすべすべした優れた使用感を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−213213(JP,A) 特開 平7−309770(JP,A) 特開 平3−112921(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/42 - 7/44

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(a)及び(b) (a)ポリアンテス属(Polianthes L.)
    に属する植物のカルス由来の酸性ヘテロ多糖類、(b)
    紫外線散乱剤の1種又は2種以上、を含有することを特
    徴とする紫外線防御化粧料。
  2. 【請求項2】 成分(b)の紫外線散乱剤が酸化亜鉛及
    び/又は酸化チタンであることを特徴とする請求項1記
    載の紫外線防御化粧料。
  3. 【請求項3】 成分(a)のポリアンテス属に属する植
    物がチューベロース(Polianthes tube
    rose L.)である請求項1〜2のいずれか一項記
    載の紫外線防御化粧料。
JP18133694A 1994-08-02 1994-08-02 紫外線防御化粧料 Expired - Lifetime JP3243378B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18133694A JP3243378B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 紫外線防御化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18133694A JP3243378B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 紫外線防御化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840864A JPH0840864A (ja) 1996-02-13
JP3243378B2 true JP3243378B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=16098922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18133694A Expired - Lifetime JP3243378B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 紫外線防御化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243378B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024034159A1 (ja) * 2022-08-09 2024-02-15 株式会社 資生堂 化粧料及び美容方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0840864A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2494952B1 (en) Composition for cosmetics, cosmetic, method for producing oil-in-water emulsion cosmetic, and two separate layer-type cosmetic
JP3481450B2 (ja) 溶解エチルセルロースを含有する局所使用用の一価アルコールフリーの組成物
JPH07309717A (ja) 固体の親油性組成物およびその製造方法
JP2017155034A (ja) 低分子シリコーン代替油剤
JP6716539B2 (ja) 水系化粧料
JPH0812546A (ja) 日焼け防止用化粧料
KR100649337B1 (ko) 외용 조성물
JP2008050271A (ja) メーキャップ化粧料
JP3515873B2 (ja) 日焼け止め化粧料
EP1166745B1 (en) Cosmetics containing polysaccharide-sterol derivatives
JP2001072530A (ja) 油剤及びこれを用いた化粧料及び外用剤
JP5231006B2 (ja) 表面処理粉体及びそれを配合した化粧料
ES2218637T3 (es) Composicion para proteccion cutanea y administracion de vitaminas.
JPH05238924A (ja) 日焼け防止化粧料
JP3243378B2 (ja) 紫外線防御化粧料
JPH1149655A (ja) 皮膚外用剤
JP2002265342A (ja) 紫外線防御化粧料
JP3013130B2 (ja) 美白化粧料
JP2003306410A (ja) 粉末含有油中水型乳化化粧料
JP2847608B2 (ja) 紫外線防御化粧料
JP2000178124A (ja) ボディー化粧料
JP2571493B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH08259419A (ja) 化粧料
JP7507604B2 (ja) 化粧料
JPH10259142A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term