JP3243111B2 - 化合物半導体素子 - Google Patents

化合物半導体素子

Info

Publication number
JP3243111B2
JP3243111B2 JP4358194A JP4358194A JP3243111B2 JP 3243111 B2 JP3243111 B2 JP 3243111B2 JP 4358194 A JP4358194 A JP 4358194A JP 4358194 A JP4358194 A JP 4358194A JP 3243111 B2 JP3243111 B2 JP 3243111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
substrate
gan
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4358194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06326416A (ja
Inventor
吾紅 波多野
康夫 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4358194A priority Critical patent/JP3243111B2/ja
Publication of JPH06326416A publication Critical patent/JPH06326416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243111B2 publication Critical patent/JP3243111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化合物半導体素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】窒素を含むIII −V族化合物半導体であ
るGaNは、バンドギャップが3.4eVと大きく、ま
た直接遷移型であるため、短波長発光素子用材料として
期待されている。しかし、結晶構造がウルツ鉱型であ
り、しかもイオン性が大きいため以下に示す通り格子欠
陥が生じやすいうえに、低抵抗のp型結晶が得られにく
く、特にアクセプタ不純物としてMgを用いてp型層を
エピタキシャル成長させたときは、エピ層中に水素が拡
散してアクセプタの活性化率を極端に下げてしまい、低
抵抗化が困難である。
【0003】即ち、以前より、例えばGaNを発光層、
GaAlNをクラッド層とするダブルヘテロ型レーザ構
造が試作されているが、この場合、光を発光層に閉じ込
めるために必要なクラッド層の厚みは波長に依存し、G
aNは発光波長が短いので、クラッド層の厚みは薄くて
良いと考えられており、通常0.2μm程度の薄いクラ
ッド層で素子が作成されている。
【0004】ところが、クラッド層は発光層にキャリア
を閉じ込めるという役割も果たしており、本発明者らの
研究によれば、例えば、GaAlNとGaNなどの窒化
物からなるヘテロ接合の場合、ヘテロ界面での障壁高さ
が低いため、発光層に電子と正孔を効率良く閉じ込める
には、これまで用いられてきたクラッド層厚では不十分
であることが判明した。しかし、GaNはこれと格子整
合する基板がなく、厚膜を成長したときには、格子定数
差と熱膨張係数差に起因する歪みが蓄積され、このため
に増大する格子欠陥のため、厚い層を成長することは困
難であると考えられる。
【0005】具体的に、GaNは、便宜上、格子不整合
が15%程度と大きいサファイア基板上に成長すること
が多いが、サファイアとGaNは結晶型が違ううえ、熱
膨張係数の違いも大きい。このため、基板とGaNの格
子不整合による界面の歪が格子欠陥を誘発する。そこ
で、従来、格子不整合の影響を低減するために様々な方
法が試みられてきた。
【0006】例えば、結晶成長法として気相エピタキシ
ャル成長法(VPE法)が用いられる場合には、100
μm程度の厚膜成長をさせることで基板との界面の歪を
緩和することが試みられたが、ひび割れを生ずる等、良
質な結晶を成長させることはできなかった。また、有機
金属気相成長法(MOCVD法)により、基板上に低温
成長によるアモルファス層を挿入することが試みられた
が、成長したGaNのX線回折幅は広く、依然として高
密度の欠陥が存在している。MOCVD成長においても
厚膜成長が試みられたがむしろ欠陥が増大してしまい、
3μm以上の厚膜を成長することは不可能であった。
【0007】一方、p型結晶の抵抗の問題に対しては、
最近、GaNに電子ビ−ムを照射したり、不活性雰囲気
中で加熱することにより、抵抗を大幅に低下できること
が報告されている。しかし、この方法では良好な特性の
素子を得ることは困難である。即ち、電子ビ−ムを照射
する方法では、十分な深さまで電子を侵入させるには高
エネルギ−の電子を照射する必要があり、結晶欠陥を誘
発し易い。また、熱処理の場合には、エピ層に取り込ま
れた水素を除去して十分な低抵抗化を実現するには80
0℃以上の加熱が必要であるが、この温度ではエピ層中
にN原子の離脱による空孔が生じてしまい、格子欠陥を
招いてしまう。
【0008】更に、低抵抗のp型層が得られても、電極
とのコンタクト抵抗やシリ−ズ抵抗は改善されず、素子
性能の向上のためには、これらの抵抗を低減させること
も必要となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、GaN
は、発光素子用材料としての期待が大きいものの、素子
の作成に当たって、GaN系化合物層を厚く成長させる
と、高密度の格子欠陥を生じるため、クラッド層の厚み
に限界があること、また、p型層等の低抵抗化が困難で
あること、等の問題があった。
【0010】本発明の目的は、高品質のGax Aly
1-x-y Nを成長することにより、高性能の化合物半導
体素子を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)は、
立方晶SiC基板と、この立方晶SiC基板の(11
1)面上に形成されたGax Aly In1-x-y N(0≦
x≦1,0≦y≦1)層とを具備することを特徴とする
化合物半導体素子を提供する。
【0012】また、本発明(請求項4)は、基板と、こ
の基板上に形成されたGax AlyIn1-x-y N(0≦
x≦1,0≦y≦1)層とを具備し、前記Gax Aly
In1-x-y N層の基板と対向する結晶面がN面であるこ
とを特徴とする、pn接合を有する化合物半導体素子を
提供する。
【0013】更に、本発明(請求項8)は、p型導電性
基板と、このp型導電性基板上に形成されたp型Gax
Aly In1-x-y N(0≦x≦1,0≦y≦1)層と、
このp型Gax Aly In1-x-y N(0≦x≦1,0≦
y≦1)層上に形成されたn型Gax Aly In1-x-y
N(0≦x≦1,0≦y≦1)層とを具備することを特
徴とする化合物半導体素子を提供する。
【0014】
【作用】一般に、成長層中に欠陥が導入される過程は、
2通りに分けられる。1つは成長中に基板と成長層との
格子定数差に起因する歪により導入されるものであり、
他の1つは、成長終了後に成長温度から室温まで冷却す
るときに基板と成長層の熱膨張差に起因する歪により導
入されるのである。これまでは、成長層中の欠陥は、前
者の基板との格子歪が主な原因と考えられてきたため、
成長すべき適切な基板が見出されていないGaAlIn
N系材料では、低転位の成長層を得ることは極めて困難
であると考えられてきた。
【0015】しかし、本発明者らの研究によれば、Ga
Nの成長温度が1000℃以上と高いため、成長温度で
は転位のほとんどがアニールにより解消されており、観
察される転位の大部分は基板との大きな熱膨張率の差に
よる冷却時の歪みの蓄積に起因することが明らかになっ
た。この結果は、成長面が転位の運動をしやすいと考え
られる(0001)面(C面)である場合には特に顕著
である。従って、GaN系化合物の場合には、欠陥低減
のためには格子定数よりもむしろ熱膨張差が近い基板を
用いることが重要であることが分かった。
【0016】6H−SiCは結晶構造がGaNと同じ六
方晶であり、格子定数も近いことから6H−SiC基板
上にGaN層を成長させることが試みられている。しか
し、6H−SiC上に成長したGaN層の欠陥は、それ
ほど減少しなかった。これは、6H−SiCとGaNの
熱膨張差が大きいためと考えられる。ところが、同じS
iCでも立方晶である3C−SiCの(111)面に平
行な方向における熱膨張とGaNのa軸に平行な方向に
おける熱膨張とは非常に近い。
【0017】図1にGaNと3C−SiCの温度(T)
に対する格子定数の変化(da)を示す。成長温度か
ら、転位の運動がほぼ無視できる100℃付近までの領
域では、エピ層であるGaN層と3C−SiC基板との
熱膨張差による歪は0.001%以下であり、3C−S
iCを基板として用いることにより、エピ層欠陥密度の
飛躍的な減少が期待できることがわかる。
【0018】また、3C−SiCは、立方晶であり、格
子定数も0.436nmと大きいが、(111)面では
格子間の距離は0.308nmであり、GaNの格子定
数である0.318nmと近い。そこで3C−SiCの
(111)面にGaNを成長させることにより、低転位
で高品質のGaNを成長することが可能となる。
【0019】更に、基板とエピ層との熱膨張差による歪
が大幅に減少したことにより、3μm以上の厚膜成長が
可能となり、厚膜成長を行うことで格子定数の違いによ
り生じた歪が緩和され、より低転位で高品質の層の成長
が可能となる。更に、このエピ層を用いた高性能の半導
体素子を得ることが出来る。
【0020】また、特に、このようなエピ層を用いてダ
ブルヘテロ接合型の発光素子を作成する場合、上述のよ
うに、クラッド層は発光層にキャリアを閉じこめる役目
もはたしており、窒化物系ではヘテロ界面での障壁高さ
が低いため、発光層に電子と正孔を更に効率よく閉じこ
めるためには少なくとも1μmの膜厚が必要である。こ
れに対し、3C−SiC基板の(111)面上にGaN
からなる素子を作成することにより、キャリアの閉じこ
めに十分なクラッド層厚を実現することが可能である。
GaNとAl,Inとの混晶も、GaNと同様の窒化物
系の材料であり、熱膨張係数はほとんど変わらないの
で、同様に厚い膜厚の高品質の層の成長が可能である。
【0021】また、本発明で用いられるGaN、Al
N、InN等のIII −V族化合物は、ウルツ型の結晶構
造を有し、通常、結晶成長面となる(1000)面にも
III 族元素が性質を支配するA面とV族元素が性質を支
配するB面の2種類の面方位がある。本発明者らの研究
によれば、GaAlInNは、成長方向に対して基板側
の面にA面がくるように成長を行なうと、三次元成長
(成長速度が成長面上で異なるため、柱状の凸部が発生
する現象)し易いが、この反対に成長方向に対して基板
側の面にB面がくるように成長を行なうと、二次元成長
(成長面が均一になる現象)し、欠陥が減少することを
見出だした。従って、このような良好なGaAlInN
エピタキシャル層を特にpn接合を有する化合物半導体
素子に用いることにより、素子の高性能化を図ることが
可能である。
【0022】ここで上述のような3C−SiCを基板に
用いた場合、図2(a),(b)に示すように、SiC
はSi面とC面との区別が出来るが、GaNは、Gaが
Siに対応し、NがCに対応する。従って、SiC基板
のSi面にB面のN原子が対向し、成長面がA面となる
ようにGaAlInNを成長させることが好ましい。こ
のため、具体的には、例えば表面にSi面がでているS
iC基板上に周知の気相成長法でエピタキシャル層を成
長させることにより、基板側の面にB面がくるように極
性を制御することが出来る。
【0023】更に、サファイア基板上にGaNを有機金
属気相成長法により成長させる場合は、窒素原料として
通常アンモニアを使用するが、成長温度である1000
℃付近の高温下では、サファイヤ基板表面にAlN層が
形成されてサファイヤ基板表面がB面となるため、Ga
Nの成長面はB面になる。ところが、このように分解率
が低く、供給されるN原子が不足するアンモニアを使用
するときは、成長面がB面で、N原子が表面にでる状態
は安定ではなく、成長面がA面でIII 族元素が表面にで
る状態が安定である。従って、サファイア基板上にGa
Nを直接成長させた場合、高品質の結晶を成長させるこ
とは困難であり、欠陥の導入を抑えて高品質の結晶を成
長させ、良好なpn接合を得るためには、結晶の極性を
制御して成長面をA面とすることが重要である。
【0024】ここで、サファイア等の非極性基板上にG
aN等のIII −V族化合物を成長させる場合の結晶の極
性は、最初に基板表面に吸着する元素がIII 族元素であ
るか、V族元素であるかにより決定される。V族元素が
最初に吸着したときにはA面が成長面となって、III 族
元素が最初に吸着したときにはB面が成長面となる。従
って、上述のように、成長面をA面とするには、III 族
元素の種類によらず、V型元素であるN原子を最初に吸
着させればよい。このため、サファイヤ基板を用いる場
合は、V族元素の窒素供給源として働くアンモニア分子
もしくはその分解物を有効に表面に止まらせるために、
基板温度を700℃以下、好ましくは600℃以下に設
定して、バッファ−層を形成することが好ましい。
【0025】本発明において、上述の極性制御のための
バッファ−層は単結晶がよい。何となれば、従来用いら
れてきた多結晶質やアモルファスでは、基板の結晶方位
の情報が失われないようにするために、膜厚を厳密に制
御する必要があるうえ、結晶の極性を制御することは出
来ないのに対し、単結晶バッファ−層を用いる方法で
は、このような制約はないからである。更に、Inを含
むInN、GaInN、AlInN、GaAlInN等
を用いた場合、600℃以下の低温でも高品質の単結晶
の成長が可能であり、特に効果的である。ここで、図3
(a),(b)は、サファイヤ基板上に結晶成長した面
方位の異なるGaN層をそれぞれ示す模式図である。図
示される通り、基板上に直接GaNを成長させると、成
長面がB面となり、一方、バッファ層を介してGaNを
成長させると、成長面はA面となり、基板側にB面のN
原子が対向することがわかる。
【0026】上述のように本発明では、極性を制御し、
Gax Aly In1-x-y Nのエピ層を成長方向に対して
A面が成長面となるように選択的に成長させることによ
って、転位や歪みが飛躍的に減少し、低欠陥のGax
1-x-y Iny N結晶の成長が可能となり、これを用い
たpn接合を有する化合物半導体素子の高性能化を図る
ことが可能となる。
【0027】なお、ここでこのようなpn接合を有する
化合物半導体素子とは、ダブルヘテロ型の接合を有する
ものであってもよいことはいうまでもない。また、本発
明において、成長する結晶の極性は、RBS(ラザフォ
−ド・バックスキャッタリング)により判定することが
可能である。
【0028】更に、本発明のような化合物半導体素子で
は、まず上述のように、低抵抗のp型層を得るために、
p型ドーパントの活性化率をあげなければならず、活性
化率をあげるためには、結晶中への水素の取り込まれを
減らすことが重要であることが知られている。すなわ
ち、MOCVD成長したGaNをSIMS分析したとこ
ろ、多量の水素が混入しており、その水素がp型ド−パ
ントの活性化率を低下させているものと考えられる。
【0029】ここで、結晶中に取り込まれる不純物は、
通常は成長中に原料中から取り込まれることが多い。と
ころが、GaN中の水素は、成長中に結晶に取り込まれ
るのではなく、成長後の冷却過程においておもに表面か
らの拡散により取り込まれることが本発明者らの研究で
明らかになった。従って、冷却過程でp型層に水素が取
り込まれる量が減少すれば、p型ド−パントの活性化率
が上がり、低抵抗のp型層の作成が可能となる。
【0030】冷却過程でp型層が水素にさらされないよ
うにする方法としては幾つか考えられる。例えば、一般
的に水素の拡散速度はn型層中では遅いことが知られて
いるので、成長の最終段階でn型層をキャップ層として
成長させて、冷却過程でp型層が水素にさらされないよ
うにすることにより、p型層への水素の取り込まれを抑
制することが可能になる。これまでGaN系材料を用い
た素子では、一般には最初にn型層、続いてp型層が形
成されており、成長の最終段階でn型層をキャップ層と
して成長させることは、実働する素子では行われていな
い。
【0031】なお、通常、GaNのp型層を得るために
はMgを添加するが、従来Mgが低濃度の領域では濃度
及び濃度プロファイルの制御が著しく困難であるため、
pn接合の形成には固溶限界に近い濃度まで添加しなけ
ればならなかった。しかるに、このような高濃度のMg
は、急速な拡散を起こすため、急峻な濃度プロファイル
は得られるが、結晶品質が著しく劣化してしまい、この
上に高品質のn型層は成長出来なかった。
【0032】ところが、本発明者らの研究によれば、M
gは添加の方法により制御性よく添加することが可能で
あることがわかり、過剰の添加が必要なければ、結晶表
面に析出して表面を荒らすこともなくなるので、その上
に高品質層なn型層を成長させることも可能となる。更
に、p型層の上にn型層を成長させることが可能になれ
ば、上述のように、p型層への水素の取り込まれが減少
し、p型ド−パントの活性化率が上がるので、本発明に
おいては、低抵抗のp型層の上に高品質のn型層を具備
する素子構造を実現出来る。
【0033】具体的には、p型層を成長させる前にバッ
ファ層にもMgを予め添加してからMgをド−プしたp
型GaAlInN層を成長させ、その後、Siをド−プ
したn型GaAlInN層を成長させる。これにより、
冷却過程でp型層が水素にさらされないため、低抵抗の
p型GaAlInN層の成長が可能となる。
【0034】また、予め微量のMg原料を供給しておく
ことにより、低濃度領域においても良好な制御性と急峻
な濃度変化を両立出来る。従って、Mg濃度を結晶欠陥
の発生を抑制出来る最大濃度の1/2以下に制御可能と
なるので、信頼性を損なうことなく、素子の高性能化を
図ることが可能である。更に、基板がn型の場合でも、
最終層にn型層を成長させ、冷却後にn型層を除去する
ことにより、低抵抗のp型層でpn接合を形成すること
が可能である。
【0035】以上説明した以外にも、低抵抗のp型層形
成の手法としては、成長終了後の冷却過程の工夫が考え
られる。成長層の品質を低下させる窒素原子の脱離は、
900℃以下の温度では少なく、700℃以下ではほぼ
無視出来る。一方、p型層の抵抗を上昇させる水素原子
の侵入は、800℃以下から始まり、700℃以下では
顕著となる。従って、成長温度から、900〜700℃
程度の温度までアンモニア等の窒素含有雰囲気中で冷却
し、それ以下の温度では不活性ガス中で冷却することに
より、有害な窒素の離脱と水素の侵入とを同時に防止す
ることが可能である。
【0036】この方法は、後処理により水素を離脱させ
る方法と異なり、成長結晶を高温時に不活性ガスにさら
す時間に制限がないため、短時間で急冷することが出
来、結晶品質の劣化を防止することが可能である。
【0037】以上のように、成長終了後の冷却過程を、
水素を含まない雰囲気中で行うことにより、この冷却過
程における窒素の離脱と水素の侵入を同時に防ぐことが
出来、低抵抗で高品質のp型GaInAlN層の成長が
可能となり、このことは、高輝度の短波長発光素子の実
現につながる。
【0038】次に、本発明者らは、上述のような低抵抗
のp型層と電極とのコンタクト抵抗等を低減すべく鋭意
検討した結果、以下のような知見を得た。
【0039】すなわち、GaNは、従来、サファイヤ基
板の上に形成されており、サファイヤ基板は絶縁性であ
るため、サファイヤ基板の上にn型GaN層、p型Ga
N層の順に成長させ、一般的には比較的抵抗の低いn型
GaN層に露出面を形成し、n型GaN層上及びp型G
aN層上に電極を形成していた。しかし、前述のよう
に、低抵抗のp型GaN層を最上部に形成することが困
難であることを考慮すると、サファイヤ基板の上にp型
GaN層、n型GaN層の順に成長させ、p型GaN層
に露出面を形成し、p型GaN層上及びn型GaN層上
に電極を形成することが考えられる。しかるに、p型G
aN層はn型GaN層よりはるかに抵抗が高いため、電
流がp型GaN層を膜面内方向に流れるこのような構造
では、電流がp型GaN層を流れる経路が長く、素子の
シリ−ズ抵抗が高くなり、高性能の素子を得ることが出
来ない。また、いずれも構造においてもp型GaNは、
電極とのコンタクト抵抗が高く、この点でも難点があ
る。
【0040】これに対し、本発明では、サファイヤ基板
の代わりにp型導電性基板を用い、このp型導電性基板
上にp型GaN層、n型GaN層の順に成長させた素子
構造としたことにより、上述の問題をすべて解決するこ
とが出来る。すなわち、この素子構造によれば、n型層
をキャップ層として有するp型層が比較的低抵抗である
うえ、単にp型導電性基板の裏面上及びn型GaN層上
に電極を形成するだけで、p型層と電極とのコンタクト
抵抗の問題がp型導電性基板の介在によって解決され、
かつp型層で電流が膜厚方向に沿って流れるため、その
経路が短く、素子のシリ−ズ抵抗も抑えられ、ひいては
高輝度短波長発光素子の実現が可能となる。
【0041】
【実施例】以下、本発明の種々の実施例について図面を
参照して説明する。
【0042】図4は、本発明の一実施例に係る半導体レ
ーザの概略構成図である。3C−SiC基板1上に、1
μmの厚さのGaNバッファ層(アンドープ)2、1μ
mの厚さのp−GaAlInNからなるクラッド層3
(Mgドープ、1×1016〜1×1019cm-3たとえば
1×1017cm-3)、0.1μmの厚さのアンドープG
aAlInNからなる発光層4、及び1μmの厚さのn
−GaAlInNからなるクラッド層5(アンドープあ
るいはSiドープ、1×1016〜1×1019cm-3たと
えば1×1017cm-3)が順次形成されており、それに
よって半導体レーザが構成される。図中、参照符号6は
SiO2 からなる電流阻止層、7,8は金属電極をそれ
ぞれ示す。
【0043】この半導体レーザでは、最終のGaAlI
nNからなるクラッド層5をn型としているため、p−
GaAlInNからなるクラッド層3への水素の取り込
みを防止することができ、低抵抗のp−GaAlInN
からなるクラッド層3の形成が可能である。その結果、
高輝度短波長発光素子の実現が可能となる。
【0044】また、p型及びn型GaAlInNからな
るクラッド層3,5を1μmの厚さに形成しているた
め、発光層4に電流を効率良く注入することが可能とな
り、発光効率の向上を図ることが出来る。
【0045】次に、図4に示す半導体レーザを製造する
ために採用される結晶成長方法について説明する。図5
は、図4に示す半導体レーザを製造するために使用した
成長装置を示す概略構成図である。図5に示す成長装置
において、反応管11内にはガス導入口12から原料混
合ガスが導入される。そして、反応管11内のガスはガ
ス排気口13から排気される。反応管11内には、カー
ボン製のサセプタ14が配置されており、試料基板15
はこのサセプタ14上に載置される。また、サセプタ1
4は高周波コイル16により誘導加熱される。
【0046】まず、(111)面の出たSiC基板を試
料基板15としてサセプタ14上に載置する。ガス導入
管12から高純度水素を毎分1リットルの流量で導入
し、反応管11内の大気を置換する。次いで、ガス排気
口13をロータリーポンプに接続して、反応管11内を
排気して減圧にし、内部の圧力を20−300torr
の範囲に設定する。
【0047】次いで、基板温度を450−900℃に設
定した後、N原料としてのNH3 ガスとともに、有機金
属Al化合物、有機金属Ga化合物、及び有機金属In
化合物を導入し、結晶成長を行なう。なお、有機金属A
l化合物としては、例えばAl(CH3 3 またはAl
(C2 5 3 、有機金属Ga化合物としては、例えば
Ga(CH3 3 またはGa(C2 5 3 、有機金属
In化合物としては、例えばIn(CH3 3 又はIn
(C2 5 3 、N原料としては、NH3 ガスの他に、
例えばN2 4 、CH3 2 3 、(CH3 2 NH2
2 5 3 を用いることが出来る。
【0048】このとき、ドーピングを行う場合にはドー
ピング用原料も同時に導入する。ドーピング用原料とし
ては、n型用としてSiH4 のようなSi水素化物、S
i(CH3 4 のような有機金属Si化合物、H2 Se
のようなSe水素化物、Se(CH3 2 のような有機
金属Se化合物を用いることが出来る。また、p型用と
してCp2 Mg(シクロペンタジエニルマグネシウ
ム)、MCp2 Mg(メチルシクロペンタジエニルマグ
ネシウム)、i−PrCp3 Mg(イソプロピルシクロ
ペンタジエニルマグネシウム)のような有機金属Mg化
合物、Zn(CH32 のような有機金属Zn化合物等
を使用することが出来る。
【0049】具体的には、図4に示す半導体レーザの製
造には、原料としてNH3 を1×10-3mol/mi
n、Ga(C2 5 3 を1×10-5mol/min、
In(CH3 3 を1×10-6mol/min、Al
(CH3 3 を1×10-6mol/minの流量で導入
して成長を行った。基板温度は700℃、圧力は75t
orr、原料ガスの総流量は1リットル/minとし
た。ドーパントとしては、n型ドーパントにSi、p型
ドーパントにMgを用いた。Siはシラン(SiH4
を、Mgはシクロペンタジエニルマグネシウム(Cp2
Mg)をそれぞれ原料ガスに混入することによりドープ
した。
【0050】このようにして得られた半導体レーザウエ
ハをへき開して共振器長300μmのレーザ素子を構成
したところ、液体窒素温度でパルス幅100μsecの
パルス動作で青色光レーザ発振が確認された。
【0051】本実施例においては、バッファ層としてG
aNを用いたが、p型GaAlN、又はp型GaAlI
nNを成長させてもよい。
【0052】図6は本発明の他の実施例に係るLEDの
概略構成図である。3C−SiC基板21上にp−Ga
Nバッファ層(10μm)22、p−GaInAlN層
(2μm)23、n−GaInAlN(2μm)層24
が順次形成されている。図中、参照符号25,26はい
ずれも金属電極を示す。
【0053】図6に示すLEDは、図5に示す成長装置
を用いて、図4に示す半導体レ−ザ装置を製造する場合
と同様にして製造することが出来る。
【0054】図7は、この実施例によるLEDチップ3
1を、レンズを兼ねた樹脂ケース32に埋め込んだ状態
を示す。参照符号33は内部リード、34は外部リード
をそれぞれ示す。図5に示す樹脂ケースに埋め込まれた
LEDについて、約5mcdの青色発光が確認された。
【0055】図8は、本発明の他の実施例に係る半導体
レーザの概略構成図である。3C−SiC基板41上に
GaNバッファ層(アンドープ)42が1μmの厚さに
形成され、その上にn−GaAlInNからなるクラッ
ド層43(アンドープあるいはSiドープ、1×1016
〜1×1019cm-3例えば1×1017cm-3)が1μm
の厚さに形成され、その上にアンドープGaAlInN
からなる発光層44が0.1μmの厚さに形成され、更
にその上にp−GaAlInNからなるクラッド層45
(Mgドープ、1×1016〜1×1019cm-3例えば1
×1017cm-3)が1μmの厚さに形成されている。図
中、参照符号46は、SiO2 からなる電流阻止層、4
7,48は金属電極をそれぞれ示す。
【0056】この半導体レーザでは、GaNバッファ層
を介して、クラッド層であるp型及びn型GaAlIn
N層を1μmの厚さに形成することが出来るので、発光
層に電流を効率良く注入することが可能となり、発光効
率の向上を図ることが出来る。 なお、この半導体レー
ザでは、p−GaAlInN層の上にn型GaAlIn
N層を形成し、冷却後、このn型層を除去することによ
り、p−GaAlInN層への水素の取り込みを防止す
ることができ、低抵抗のp−GaAlInN層の形成が
可能である。その結果、高輝度短波長半導体レ−ザの実
現が可能となる。
【0057】図9は、本発明の更に他の実施例に係る半
導体レーザの概略構成図である。(111)面の出た3
C−SiC基板51上にGaNバッファ層52(アンド
ープ)が1μmの厚さに形成され、その上にp−GaA
lInNからなるクラッド層53(Mgドープ、1×1
16〜1×1019cm-3たとえば1×1017cm-3)が
1μmの厚さに形成され、その上にアンドープGaAl
InNからなる発光層54が0.1μmの厚さに形成さ
れ、その上にn−GaAlInNからなるクラッド層5
5(アンドープあるいはSiドープ、1×1016〜1×
1019cm-3たとえば1×1017cm-3)が1μmの厚
さに形成され、その上にp−GaAlInNからなる電
流阻止層56、n−GaAlInNからなるキャップ層
57がそれぞれ形成されている。参照符号58,59は
金属電極を示す。
【0058】この実施例に係る半導体レーザでは、3C
−SiC基板の(111)面上にGaNバッファ層を形
成しているため、低転位で高品質のGaNを成長させる
ことが出来る。また、クラッド層であるp型及びn型G
aAlInN層を1μmの厚さに形成したため、発光層
に電流を効率良く注入することが可能となり、発光効率
の向上を図ることが出来る。
【0059】この実施例に係る半導体レーザを図5に示
す成長装置を用いて成長させる場合について、以下に説
明する。
【0060】まず、(111)面の出た3C−SiC基
板をサセプタ14上に載置する。ガス導入管12から高
純度水素を毎分11導入し、反応管11内の大気を置換
する。次いで、ガス排気口13をロータリーポンプに接
続し、反応管11内を減圧し、内部の圧力を20−30
0torrの範囲に設定する。
【0061】次いで基板温度を450−900℃に低下
させた後、H2 ガスをNH3 ガス、N2 4 ガスあるい
はNを含む有機化合物たとえば(CH3 2 2 2
切り替えると共に、有機Ga化合物たとえばGa(CH
3 3 あるいはGa(C2 5 3 を導入して成長を行
う。同時に有機Al化合物たとえばAl(CH3 3
るいはAl(C2 5 3 、有機In化合物たとえばI
n(CH3 3 あるいはIn(C2 5 3 を導入して
Al,Inの添加を行う。
【0062】ドーピングを行う場合にはドーピング用原
料も同時に導入する。ドーピング用原料としてはn型用
としてSi水素化物たとえばSiH4 あるいは有機Si
化合物たとえばSi(CH3 4 、p型用として有機M
g化合物たとえば(C5 52 Mg、(C6 7 2
Mgあるいは有機Zn化合物たとえばZn(CH3 2
等を使用する。
【0063】具体的には、図9に示す半導体レ−ザの製
造には、原料としてNH3 を1×10-3mol/mi
n、Ga(CH3 3 を1×10-5mol/min、A
l(CH3 3 を1×10-6mol/min、In(C
3 3 を1×10-6mol/min導入して成長させ
る。基板温度は1000℃、圧力76torr、原料ガ
スの総流量は1l/minとした。ドーパントは、n型
ドーパントとしてSi、p型ドーパントとしてMgを用
いた。ドーパント用の原料として、Si(CH34
Cp2 Mgを使用した。
【0064】冷却時の水素の取り込まれを抑制する場合
には、800℃ないし850℃の温度まではアンモニア
中で冷却し、その後、アルゴン中にて冷却した。
【0065】図10は、本発明の他の実施例に係る半導
体レ−ザの概略構成図である。(111)面の出た3C
−SiC基板61上にGaNバッファ層(アンドープ)
62が1μmの厚さに形成され、その上にn−GaAl
InNからなるクラッド層63(アンドープあるいはS
iドープ、1×1016〜1×1019cm-3たとえば1×
1017cm-3)が1μmの厚さに形成され、その上にア
ンドープGaAlInNからなる活性層64が0.1μ
mの厚さに形成され、その上にp−GaAlInNから
なるクラッド層65(Mgドープ、1×1016〜1×1
19cm-3たとえば1×1017cm-3)が1μmの厚さ
に形成されている。図中、参照符号66,67は金属電
極を示す。
【0066】この実施例に係る半導体レ−ザでは、3C
−SiC基板上にGaNバッファ層を介して、クラッド
層であるp型及びn型GaAlInN層を1μmの厚さ
に形成したため、発光層に電流を効率良く注入すること
が可能となり、発光効率の向上を図ることが出来る。
【0067】図11は、本発明の他の実施例に係る半導
体レ−ザの概略構成図である。(111)面が出ている
3C−SiC基板71上に、GaNバッファ層(アンド
ープ)72が1μmの厚さに形成され、その上にp−G
aAlInNからなるクラッド層73(Mgドープ、1
×1016〜1×1019cm-3たとえば1×1017
-3)が1μmの厚さに形成され、その上にアンドープ
GaAlInNからなる発光層74が0.1μmの厚さ
に形成され、更にその上にn−GaAlInNからなる
クラッド層75(アンドープあるいはSiドープ、1×
1016〜1×1019cm-3たとえば1×1017cm-3
が1μmの厚さに形成されている。図中参照符号76,
77は金属電極を示す。
【0068】この半導体レーザでは、最終のGaAlI
nN層をn型としているため、p−GaAlInN層へ
の水素の取り込みを防止することができ、低抵抗のp−
GaAlInN層の形成が可能である。その結果、高輝
度短波長半導体レ−ザの実現が可能となる。
【0069】また、GaNバッファ層を介して、クラッ
ド層であるp型及びn型GaAlInN層を1μmの厚
さに形成することが出来るので、発光層に電流を効率良
く注入することが可能となり、発光効率の向上を図るこ
とが出来る。
【0070】図12は本発明の他の実施例に係る半導体
レーザの概略構成図である。(111)面のSi面の出
た3C−SiC基板81上に、1μmの厚さのn−Ga
AlInNバッファ層82、1.5μmの厚さのn−G
aAlInNからなるクラッド層83、0.1μmの厚
さのアンドープGaAlInNからなる発光層84、
1.5μmの厚さのp−GaAlInNからなるクラッ
ド層85が形成され、その上にn−GaAlInNから
なる電流阻止層86、p−GaAlInNからなるコン
タクト層87が形成されている。図中、参照符号88,
89はいずれも金属電極を示す。
【0071】この実施例に係る半導体レーザでは、3C
−SiC基板の(111)面にn−GaAlInNバッ
ファ層が形成しているため、低転位で高品質のGaAl
InNバッファ層を成長させることが出来る。また、ク
ラッド層であるp型及びn型GaAlInN層を1.5
μmの厚さに形成したため、発光層に電流を効率良く注
入することが可能となり、発光効率の向上を図ることが
出来る。現に得られたウエハをX線回折により評価した
ところ、結晶欠陥が飛躍的に減少していることが確認さ
れ、高輝度短波長発光素子の実現が期待できることがわ
かった。
【0072】図13は本発明の他の実施例に係る半導体
レーザの概略構成図である。本実施例においては、エピ
タキシャル成長層の極性を揃えるため、Si面が成長面
に出た6H−SiC基板を用いた。6H−SiC基板9
1上に、1μmの厚さのGaNバッファ層(アンドー
プ)92が形成され、その上に1μmの厚さのn−Ga
AlInNからなるクラッド層93(Siドープ)が形
成され、その上に0.1μmの厚さのアンドープGaA
lInNからなる発光層94が形成され、更にその上に
1μmの厚さのp−GaAlInNからなるクラッド層
95(Mgドープ)が形成されている。図中、参照符号
96は、n−GaAlInNからなる電流阻止層、9
7,98は金属電極をそれぞれ示す。
【0073】この半導体レーザでは、p−クラッド層9
5の上にn−電流阻止層96が形成され、p−クラッド
層95への水素の取り込みを防止している。
【0074】図14は、本発明の他の実施例に係る半導
体レ−ザの概略構成図である。Si面が出た6H−Si
C基板101上にGaNバッファ層(アンドープ)10
2が1μmの厚さに形成され、その上にn−GaAlI
nNからなるクラッド層103(アンドープあるいはS
iドープ、1×1016〜1×1019cm-3たとえば1×
1017cm-3)が1μmの厚さに形成され、その上にア
ンドープGaAlInNからなる発光層104が0.1
μmの厚さに形成され、その上にp−GaAlInNか
らなるクラッド層105(Mgドープ、1×1016〜1
×1019cm-3たとえば1×1017cm-3)が1μmの
厚さに形成されている。図中、参照符号106,107
は金属電極を示す。
【0075】この実施例に係る半導体レ−ザでは、クラ
ッド層であるp型及びn型GaAlInN層を1μmの
厚さに形成したため、発光層に電流を効率良く注入する
ことが可能となり、発光効率の向上を図ることが出来
る。
【0076】また、前記実施例では、6H−SiC基板
を用いてエピタキシャル層の極性の制御を行なったが、
サファイア基板等の別の基板を用いてもよく、その例を
図15、16、17に示す。なお、これらの実施例にお
いては、いずれも結晶の極性をRBSで確認した。
【0077】図15は、サファイア基板を用いた実施例
に係る半導体レーザの概略構成図である。サファイア基
板111上に、AlNバッファ層112を650℃の成
長温度で形成し、その上にp−GaAlInNからなる
コンタクト層113、p−InGaAlInNからなる
クラッド層114、GaAlInNからなる発光層11
5、n−GaAlInNからなるクラッド層116が順
次形成されており、半導体レーザが構成される。図中、
参照符号117は、SiO2 からなる電流阻止層、11
8,119は金属電極をそれぞれ示す。
【0078】この半導体レーザでは、p−クラッド層1
14の上方にn−クラッド層116が形成され、p−ク
ラッド層114への水素の取り込みを防止している。
【0079】図16は、サファイア基板を用いた他の実
施例に係る半導体レーザの概略構成図である。サファイ
ア基板121上に、AlNバッファ層122が650℃
の成長温度で形成され、その上にp−InGaAlNか
らなるコンタクト層123、p−InGaAlNからな
るクラッド層124、InGaAlNからなる発光層1
25、n−InGaAlNからなるクラッド層126が
順次形成されており、半導体レーザが構成される。図
中、参照符号127,128は金属電極をそれぞれ示
す。
【0080】この半導体レーザでは、p−InGaAl
N層124の上方にn−InGaAlN126層が形成
され、p−InGaAlN層124への水素の取り込み
を防止している。
【0081】図17は、サファイア基板を用いた更に他
の実施例に係る半導体レーザの概略構成図である。サフ
ァイア基板131上に、n−GaAlInNバッファ層
132を形成し、その上にn−GaAlInNからなる
クラッド層133、アンド−プGaAlInNからなる
発光層134、p−GaAlInNからなるクラッド層
135が順次形成され、その上にn−GaAlInNか
らなる電流素子層136、p−GaAlInNからなる
コンタクト層137が形成され、半導体レーザが構成さ
れる。図中、参照符号138,139は金属電極をそれ
ぞれ示す。
【0082】この半導体レ−ザは、図5に示す装置を用
いて、図4に示す実施例と同様にして製造した。得られ
た半導体レーザをX線回折により評価したところ、結晶
欠陥が飛躍的に減少していることが確認され、高輝度短
波長発光素子の実現が期待出来ることがわかった。
【0083】図18は、本発明の他の実施例に係る半導
体レーザの概略構成図である。p−SiC基板151上
に、p−GaAlInNバッファ層152が形成され、
その上にp−GaAlInNクラッド層153が形成さ
れ、その上にアンドープGaAlInN発光層154が
形成され、更にその上に、1μmの厚さのn−GaAl
InNクラッド層155が形成されている。図中、参照
符号156は、SiO2 からなる電流阻止層、157,
158は金属電極をそれぞれ示す。
【0084】この半導体レーザでは、基板としてp−S
iC基板を用い、p型電極をp型導電性基板を介して接
続しているため、コンタクト抵抗及びシリ−ズ抵抗を大
幅に減少させることが出来、高輝度短波長発光素子の実
現が期待出来る。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
GaAlInN層を立方晶SiC基板の(111)面に
成長することにより、基板と成長層の熱膨張係数の違い
に起因して発生する転位や歪が飛躍的に減少し、低欠陥
のGaAlInN層の成長が可能となり、半導体素子の
高性能化を図ることが出来、例えば、高輝度短波長発光
素子の実現が可能となる。
【0086】また、基板上に形成される層の極性を制御
し、V型元素が主体となるB面、すなわちN面が基板と
対向するように選択的に結晶成長させているので、転位
や歪みが飛躍的に減少し、低欠陥のGax Aly In
1-x-y N結晶の成長が可能となる。その結果、例えば、
キャリアの閉じ込めに十分なほどに厚いクラッド層を成
長することが可能となるので、pn接合を有する半導体
素子の高性能化を図ることが出来、高輝度短波長半導体
発光素子の実現が可能となる。
【0087】更に、p型層を成長した後にn型層を成長
してキャップし、冷却過程でp型層が水素にさらされな
いようにしてp型層への水素の取り込まれを抑制するこ
とにより、p型ドーパントの活性化率を上げ、低抵抗の
p型層の作成が可能となる。しかも、基板としてp型導
電性基板を用いることにより、コンタクト抵抗及びシリ
−ズ抵抗を大幅に減少させることが出来、それによって
高輝度短波長半導体発光素子の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 GaNと3C−SiCの温度に対する格子定
数の変化を示す特性図。
【図2】 SiC基板表面のSi面とC面とをそれぞれ
を示す模式図
【図3】 サファイヤ基板上に結晶成長した面方位の異
なるGaN層をそれぞれ示す模式図。
【図4】 本発明の一実施例に係る半導体レーザの概略
を示す断面図。
【図5】 図4に示す半導体レーザを製造するために使
用した成長装置の構成を概略的に示す図。
【図6】 本発明の他の実施例に係るLEDの構成を概
略的に示す断面図。
【図7】 LEDチップを樹脂ケースに埋め込んだ状態
を示す断面図。
【図8】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの構
成を概略的に示す断面図。
【図9】 本発明の更に他の実施例に係る半導体レーザ
の構成を概略的に示す断面図。
【図10】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図11】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図12】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図13】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図14】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図15】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図16】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図17】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【図18】 本発明の他の実施例に係る半導体レーザの
構成を概略的に示す断面図。
【符号の説明】
1…3C−SiC基板 2…GaNバッファ層 3…クラッド層 4…発光層 5…クラッド層 6…電流阻止層 7,8…金属電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−177577(JP,A) 特開 平4−223330(JP,A) 特開 平4−267376(JP,A) 特開 平4−242985(JP,A) 特開 昭59−228776(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01S 5/00 - 5/50

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板と、この基板上に形成されたp型Ga
    AlIn1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1)
    層とを具備し、前記p型GaAlIn1−x−y
    層の前記基板と対向する結晶面がN面であることを特徴
    とする化合物半導体素子。
  2. 【請求項2】前記基板はSiCからなることを特徴とす
    る請求項1に記載の化合物半導体素子。
  3. 【請求項3】前記基板の、前記前記GaAlIn
    1−x−yN層が形成される面はSi面であることを特
    徴とする請求項2に記載の化合物半導体素子。
  4. 【請求項4】前記基板は、サファイヤからなり、前記基
    板と前記p型GaAlIn1−x−yN層との間
    に、単結晶のGaAlIn1−x−yNからなるバ
    ッファ層が形成されたことを特徴とする請求項1に記載
    の化合物半導体素子。
  5. 【請求項5】p型導電性基板と、このp型導電性基板上
    に形成されたp型GaAlIn1−x−yN(0≦
    x≦1、0≦y≦1)層と、このp型GaAlIn
    1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1)層上に形成さ
    れたn型GaAlIn1−x−yN(0≦x≦1、
    0≦y≦1)層とを具備することを特徴とする化合物半
    導体素子。
  6. 【請求項6】前記p型導電性基板は、p型SiCからな
    ることを特徴とする請求項5に記載の化合物半導体素
    子。
  7. 【請求項7】前記p型導電性基板の前記GaAl
    1−x−yN層とは反対側の面上及びn型GaAl
    In1−x−yN層上に一対の電極が形成されている
    ことを特徴とする請求項5に記載の化合物半導体素子。
JP4358194A 1993-03-15 1994-03-15 化合物半導体素子 Expired - Lifetime JP3243111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4358194A JP3243111B2 (ja) 1993-03-15 1994-03-15 化合物半導体素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8016093 1993-03-15
JP5-80160 1993-03-15
JP4358194A JP3243111B2 (ja) 1993-03-15 1994-03-15 化合物半導体素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000101084A Division JP3340415B2 (ja) 1993-03-15 2000-04-03 化合物半導体素子およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06326416A JPH06326416A (ja) 1994-11-25
JP3243111B2 true JP3243111B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=26383374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4358194A Expired - Lifetime JP3243111B2 (ja) 1993-03-15 1994-03-15 化合物半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243111B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08125222A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Toyoda Gosei Co Ltd 3族窒化物半導体の製造方法
JPH08181386A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体光素子
GB2298735A (en) * 1995-03-08 1996-09-11 Sharp Kk Semiconductor device having a miniband
EP0742622A3 (en) * 1995-03-27 1997-02-19 Mitsubishi Cable Ind Ltd Laser diode
US5900647A (en) * 1996-02-05 1999-05-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device with SiC and GaAlInN
JPH1027940A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザー装置
US6201262B1 (en) 1997-10-07 2001-03-13 Cree, Inc. Group III nitride photonic devices on silicon carbide substrates with conductive buffer interlay structure
TW449937B (en) 1999-02-26 2001-08-11 Matsushita Electronics Corp Semiconductor device and the manufacturing method thereof
US7056755B1 (en) 1999-10-15 2006-06-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. P-type nitride semiconductor and method of manufacturing the same
US6515313B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Cree Lighting Company High efficiency light emitters with reduced polarization-induced charges
JP3726252B2 (ja) * 2000-02-23 2005-12-14 独立行政法人理化学研究所 紫外発光素子およびInAlGaN発光層の製造方法
JP3905824B2 (ja) 2002-11-25 2007-04-18 大阪府 単結晶窒化ガリウム局在基板及びその製造方法
JP4342853B2 (ja) 2003-07-01 2009-10-14 独立行政法人科学技術振興機構 基板上への窒化物薄膜の成長方法及び窒化物薄膜装置
WO2006054737A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Showa Denko K.K. Gallium nitride-based semiconductor stacked structure, method for fabrication thereof, gallium nitride-based semiconductor device and lamp using the device
JP5283502B2 (ja) * 2005-05-11 2013-09-04 ノース・キャロライナ・ステイト・ユニヴァーシティ 極性が制御されたiii族窒化物薄膜及びその製法
JP4913375B2 (ja) 2005-08-08 2012-04-11 昭和電工株式会社 半導体素子の製造方法
US7989926B2 (en) 2005-09-20 2011-08-02 Showa Denko K.K. Semiconductor device including non-stoichiometric silicon carbide layer and method of fabrication thereof
WO2008002104A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Seoul Opto Device Co., Ltd. Method of forming p-type compound semiconductor layer
JP2009177219A (ja) * 2009-05-15 2009-08-06 Mitsubishi Chemicals Corp GaN系半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06326416A (ja) 1994-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432808A (en) Compound semicondutor light-emitting device
JP3243111B2 (ja) 化合物半導体素子
US5656832A (en) Semiconductor heterojunction device with ALN buffer layer of 3nm-10nm average film thickness
JP3325380B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
US5909040A (en) Semiconductor device including quaternary buffer layer with pinholes
US5923950A (en) Method of manufacturing a semiconductor light-emitting device
KR100271030B1 (ko) Iii-v족 화합물 반도체의 제조 방법, 및 그를 사용하는 반도체 발광 소자 및 그의 제조방법
JPH08115880A (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2919788B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び窒化ガリウム系半導体の成長方法
US20160087153A1 (en) ACTIVE REGION CONTAINING NANODOTS (ALSO REFERRED TO AS "QUANTUM DOTS") IN MOTHER CRYSTAL FORMED OF ZINC BLENDE-TYPE (ALSO REFERRED TO AS "CUBIC CRYSTAL-TYPE") AlyInxGal-y-xN CRYSTAL(Y . 0, X>0) GROWN ON Si SUBSTRATE, AND LIGHTEMITTING DEVICE USING THE SAME (LED AND LD)
KR101008856B1 (ko) Ⅲ족 질화물 반도체 소자의 제조방법
JP4103309B2 (ja) p型窒化物半導体の製造方法
JP2004356522A (ja) 3−5族化合物半導体、その製造方法及びその用途
KR101026952B1 (ko) 3-5족 화합물 반도체, 이의 제조방법 및 이를 사용하는화합물 반도체 소자
JP3340415B2 (ja) 化合物半導体素子およびその製造方法
JP2003178987A (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法及び窒化物系化合物半導体ウェハ並びに窒化物系化合物半導体デバイス
JP3174257B2 (ja) 窒化物系化合物半導体の製造方法
JP3605906B2 (ja) コンタクト抵抗低減層を有する半導体装置
JP4609917B2 (ja) 窒化アルミニウムガリウム層の製造方法、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法およびiii族窒化物半導体発光素子
WO2011070760A1 (ja) 半導体素子の製造方法
JP2007103955A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体結晶層の成長方法
JP2013016863A (ja) p型化合物半導体層の形成方法
JP3753369B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP2002208732A (ja) 化合物半導体装置
JP3785059B2 (ja) 窒化物半導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term