JP3242939B2 - 画像処理装置およびその方法 - Google Patents

画像処理装置およびその方法

Info

Publication number
JP3242939B2
JP3242939B2 JP10235491A JP10235491A JP3242939B2 JP 3242939 B2 JP3242939 B2 JP 3242939B2 JP 10235491 A JP10235491 A JP 10235491A JP 10235491 A JP10235491 A JP 10235491A JP 3242939 B2 JP3242939 B2 JP 3242939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
pattern data
image
unit
predetermined pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10235491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332260A (ja
Inventor
敏之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10235491A priority Critical patent/JP3242939B2/ja
Priority to CA002063785A priority patent/CA2063785C/en
Priority to CA002236810A priority patent/CA2236810C/en
Priority to CA002236798A priority patent/CA2236798C/en
Priority to CA002236796A priority patent/CA2236796C/en
Priority to DE69216129T priority patent/DE69216129T2/de
Priority to US07/856,996 priority patent/US5257119A/en
Priority to EP96201433A priority patent/EP0733958B2/en
Priority to EP92302518A priority patent/EP0506332B1/en
Priority to DE69229285T priority patent/DE69229285T3/de
Publication of JPH04332260A publication Critical patent/JPH04332260A/ja
Priority to US08/085,088 priority patent/US5465161A/en
Priority to US08/454,682 priority patent/US5737100A/en
Priority to US08/779,391 priority patent/US5742408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3242939B2 publication Critical patent/JP3242939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置およびその
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー複写機の高画質化が進むにつれ
て、偽造防止などの処置が必要な状況においては、出力
画像がオリジナルではなくコピーであることを出力画像
中に付加する技術が各種提案されている。その中の一つ
に、特定のコードやパターンを出力画像に合成する方法
がある。この方法では、パターンを記憶する記憶手段
と、パターンを画像と合成する合成手段とを追加して、
出力画像に特定のパターンを人間の目には目だたない色
調や濃度で合成することにより、その画像がオリジナル
ではなくコピーであることが分るようにする。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、パターンを合成する手段を取り除いた
り、パターンを記憶する記憶手段をパターンの入つてい
ないものと交換したりすると、特定パターンが合成され
ずに画像出力が行われるため、簡単に偽造防止の目的が
達せられなくなるという欠点があった。
【0004】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、所定のパターンデータを生成するための回路
などが除去あるいは交換された場合に対するセキュリテ
ィの向上を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。本発明に
かかる画像処理装置は、入力された画像データの画像処
理時に、パターンデータを生成する生成手段によって生
成される所定のパターンデータの合成を行う画像処理装
置であって、前記生成手段による前記所定のパターンデ
ータの発生が可能な状態にあるか否かを確認する確認手
段と、前記確認手段により、前記所定のパターンデータ
の発生が、可能な状態にあると確認された場合は前記画
像処理の実行を決定し、不可能な状態にあると確認され
た場合は前記画像処理の非実行を決定する決定手段とを
備えることを特徴とする。
【0006】本発明にかかる画像処理方法は、入力され
た画像データの画像処理時に、パターンデータを生成す
る生成手段によって生成される所定のパターンデータの
合成を行う画像処理方法であって、前記生成手段による
前記所定のパターンデータの発生が可能な状態にあるか
否かを確認し、前記所定のパターンデータの発生が、可
能な状態にあると確認された場合は前記画像処理の実行
を決定し、不可能な状態にあると確認された場合は前記
画像処理の非実行を決定することを特徴とする。
【0007】
【実施例】以下に添付図面を参照して、本発明に係る好
適な一実施例を詳細に説明する。以下の実施例では、本
発明の適用例として複写機が示されるが、本発明はこれ
に限るものでは無く、プリンタ、フアクシミリ等の他の
種々の装置に適用できる。また以下の説明において、偽
造防止対象の原稿として、紙幣、商品券、有価証券等が
ある。
【0008】<第1の実施例>図2は本発明の第1の実
施例であるデジタルカラー複写機の構成を示す側断面図
である。同図の全体構成は、リーダー部201とプリン
タ部203に大別される。
【0009】(リーダー部201の構成)図1は図2の
リーダ部201の構成を示すブロツク図である。同図に
おいて、100はCCD等で構成されるイメージセンサ
で、読み取られる画像情報を電気信号に変換してA/D
変換部101にアナログ画像信号を出力する。101は
A/D変換部で、アナログ画像信号を、例えば所定の閾
値で二値化して、色マスキング部102にデジタル画像
信号を出力する。103は下色除去部で、3色信号中の
グレー成分を除去し、黒信号に置換処理する。104は
階調調補正部で、諧調処理(ガンマ、明暗、コントラス
ト、濃度変換等)を実行する。105は画像モジューレ
ータで、不図示の領域発生回路を内蔵して、この回路に
従つて各種の画像処理を実施する。107は拡大縮小部
で、変倍処理を行う。
【0010】116はアドオンボードで、117はコネ
クタである。アドオンボード116はコネクタ117で
複写機本体と接続されている。121は画像バス、11
8は信号線、120はCPUバスで、CPUバス120
はコネクタ117を介して接続されている。信号線11
8は、アドオンキャラクタ生成部109により常にアク
ティブな状態に保たれていて、アドオンボード116が
外されたときに、ポジティブな状態になる。109はア
ドオンキャラクタ生成部であり、フオントROM110
に記憶されているパターンに基づいて画像信号を発生さ
せる。このパターンは、出力画像がオリジナル画像では
なく、コピー画像であることを示すコードとして使用さ
れる。
【0011】106は画像合成部で、原稿からの画像信
号と、アドオンキャラクタ生成部109からの画像信号
を合成する。この合成は、例えばアドオンキャラクタ発
生回路109からの画像を一定濃度及び色調で出力する
ように行われる。これらは、人間の目には目だたない
が、CCD等では確実に寄り取れるような色調(例えば
イエローの単色)や濃度を選ぶことで、有効な偽造防止
手段となる。
【0012】108は画像形成部となるプリンタ部との
インターフェースで、画像信号の他に、例えばシリアル
通信部などによってプリンタ部203と通信を行ってい
る。111はシステムバスで、CPU112、ROM1
14、及び、RAM113を接続して、本装置の動作に
かかる信号を伝送する。112はCPUで、本装置全体
の制御を行う。114はROMで、CPU112が動作
する為のプログラムを格納している。113はRAM
で、ROM114中のプログラムに基づき制御動作を行
うCPU112のワークエリアとして用いられる。
【0013】115は操作部で、イメージセンサ100
が読み取る画像に対する複写条件、すなわち、複写モー
ド(濃度、枚数、変倍率等の条件)を組み合わせて設定
するためのキー、スイツチ、表示部を具備している。
【0014】(プリンタ203の構成)図2において、
301はレーザ光を感光ドラム上に走査させるポリゴン
スキャナであり、302は初段のマゼンタ(M)の画像
形成部であり、303,304,305は画像形成部3
02と同様の構成を有したシアン(C)、イエロー
(Y)、ブラック(K)の各画像形成部である。
【0015】画像形成部302において、318はレー
ザ光の露光により潜像を形成する感光ドラムであり、3
13はドラム318上にトナー現像を行う現像器であ
る。現像器313内において、314は現像バイアスを
印加してトナー現像を行うスリーブであり、315は感
光ドラム318を所望の電位に帯電させる1次帯電器で
あり、317は転写後のドラム318の表面を掃除する
クリーナであり、316はクリーナ317で清掃された
ドラム318の表面を除電し、1次帯電器315におい
て良好な帯電を得られるようにする補助帯電器であり、
330はドラム318上の残留電荷を消去する前露光ラ
ンプであり、319は転写ベルト306の背面から放電
を行いドラム318上のトナー画像を転写部材に転写す
る転写帯電器である。
【0016】309,310は転写部材を収納するカセ
ットであり、308はカセット309、310から転写
部材を転写ベルト306に吸着させる吸着帯電器であ
り、312は転写ベルト306の回転に用いられると同
時に吸着帯電させる転写ベルトローラである。
【0017】324は転写部材を転写ベルト306から
分離しやすくするための除電帯電器であり、325は転
写部材が転写ベルトから分離する際の剥離放電による画
像乱れを防止する剥離帯電器であり、326,327は
分離後の転写部材上のトナーの吸着力を補い、画像乱れ
を防止する定着前帯電器であり、322,323は転写
ベルト306を除電し、転写ベルト306を静電的に初
期化するための転写ベルト除電帯電器であり、328は
転写ベルト306の汚れを除去するベルトクリーナであ
る。
【0018】307は転写ベルト306から分離され、
定着前帯電器326,327で再帯電された転写部材上
のトナー画像を転写部材上に熱定着させる定着器であ
る。
【0019】329は給紙部308により転写ベルト上
に給紙された転写部材の先端を検知する紙先端センサで
あり、紙先端センサからの検出信号はプリンタ部からリ
ータ部に送られ、リータ部からプリンタ部にビデオ信号
を送る際の副走査同期信号として用いられる。
【0020】(コピー動作の説明)アドオンボード11
6を本体に装着し、アドオンモードによる偽造防止機能
を使用するための手順を以下に説明する。
【0021】図3及び図4は第1の実施例によるアドオ
ンモードのオペレーションを説明する図であり、図5は
第1の実施例によるアドオンモードの設定動作を説明す
るフローチヤートであり、図6は第1の実施例によるコ
ピー動作を説明するフローチヤートである。
【0022】まず、図5において、管理者による操作部
115上の操作によつて、操作部115上に設けられた
表示部(図示しない)には、図3に示すように、サービ
スモード(オプション)であるアドオンモード設定用の
画面が表示される(ステツプS1)。第1の実施例は、
上記表示部をタツチパネルとした一例である。アドオン
モードを設定する場合には、ユーザは、この画面中に表
示したアイコンの内のキー401を押し(ステツプS
2)、または、アドオンモードを解除(非設定)する場
合には、同様にアイコンの内のキー400を押して(ス
テツプS3)、偽造防止機能の付加/非付加を指示す
る。
【0023】以上の処理は、サービスマン等の管理者だ
けに許されるメンテナンス等のオペレーシヨンであつ
て、一般のユーザには操作不可能とする。管理者は、例
えばメンテナンスのときに、アドオンモードを解除して
装置の故障等を点検し、その点検が終了するとアドオン
モードを再設定する。
【0024】次に、ユーザによるコピー動作であるが、
操作部115上の通常のコピーキー(図示しない)が押
され、このときアドオンモードが設定されている場合、
まず信号線118がチェックされ、その結果がアクティ
ブならば(ステツプS21)、アドオンボード116は
取り外されていないため、そのままコピー動作が開始さ
れる(ステツプS22)。一方、信号線118がポジテ
ィブ、すなわち、アドオンボードが装着されていない状
態のときには(ステツプS21)、コピー動作は実行さ
れずに、表示部において、図4に示すような警告メッセ
ージが表示される(ステツプS23)。勿論、アドオン
モードが設定されていない場合には、管理者によるメン
テナンス等が実施されるのであつて、通常のコピー動作
が可能となる。すなわち、コピー動作において、信号線
118のチェックが入ることは無い。
【0025】このように、第1の実施例においては、ユ
ーザーによつて偽造防止機能が取り除かれたときには、
自動的にコピーが不可能となるように制御する点に特徴
がある。
【0026】以上説明したように、第1の実施例によれ
ば、偽造防止の回路を簡単に付加することができると共
に、一旦偽造防止機能を付加した後には、サービス以外
による同回路の切り離し行為、所謂、偽造防止機能を排
除する行為があると、コピー動作が自動的に不可能とな
つて、偽造に対するセキュリティを確実に保持すること
ができる。
【0027】<第2の実施例>図7は第2の実施例によ
るリーダ部の構成を示すブロツク図であり、図8は第2
の実施例においてリーダ部を制御するCPUの管理下に
おかれるメモリマップの構成を示す図である。本実施例
においては、アドオンボードを除いた構成を図1と同様
とするため、図1と同一の機能及び構成の説明は省略
し、第2の実施例独特の特徴についてのみ説明する。
【0028】図7において、216は第2の実施例のア
ドオンボードであり、217のコネクタで複写機本体と
接続されている。221は画像バス、218は信号線で
ある。信号線218は、アドオンキャラクタ生成部20
9により常にアクティブな状態に保たれていて、アドオ
ンボード216が外されたときに、ポジティブな状態に
なる。209はアドオンキャラクタ生成部であり、フオ
ントROM210に記憶されているパターンに基づいて
画像信号を発生させる。このパターンは、出力画像がオ
リジナル画像ではなく、コピー画像であることを示すコ
ードとして使用される。
【0029】アドオンボード216内でパターンを記憶
しているフオントROM210にもCPUバス120が
通じていて、CPU112は、フオントROM210の
内容を直接見れるような構成になっている。図8に示す
メモリマツプにおいて、フオントROM210は、シリ
アルナンバ等のヘツダ情報を記憶するヘッダ部と、フオ
ントデータを記憶するフオントデータ部とに分けられて
いる。
【0030】図9は第2の実施例によるコピー動作を説
明するフローチヤートである。
【0031】アドオンモードにおいて、操作部115上
のコピーキー(図示しない)が押されたときには、フオ
ントROM210に記憶されたヘッダ情報が読み出され
(ステツプS31)、予め決められている条件を満たす
ならば(ステツプS32)、そのままコピー動作に入る
(ステツプS33)。一方、条件を満たさない場合は、
第1の実施例で説明した図4に示すような警告メッセー
ジを不図示の表示部に表示し、コピー動作を行わずに処
理を終了する(ステツプS34)。
【0032】このように、第2の実施例は、アドオンボ
ードの交換等によつてヘツダ情報に変更があつた場合の
対応策として、ヘツダ情報にある条件を設けて、その条
件が満たされる場合にのみコピー動作を可能とするよう
に制御したものであつて、単にアドオンボードの取り付
け状態からでは判断できない偽造対策の配慮されてい
る。
【0033】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。さて、前述した第1
および第2の実施例ではそれぞれ、アドオンボードの装
着状態、ヘッダ情報の条件適合をコピー動作の条件とし
たが、これら両方の条件を満たすことを条件としてもよ
い。以上説明した実施例によれば、偽造防止回路を簡単
に付加することができるとともに、一旦、偽造防止機能
を付加した後は、サービス以外による同回路の切り離し
などのように偽造防止機能を排除する行為があると、コ
ピー動作が不可能になり、偽造に対するセキュリティを
保持することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所定のパターンデータを生成するための回路などが除去
あるいは交換された場合に対するセキュリティを向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例によるリーダ部201の構成を示
すブロツク図である。
【図2】本発明の第1の実施例であるデジタルカラー複
写機の構成を示す側断面図である。
【図3】第1の実施例によるアドオンモードのオペレー
ションを説明する図である。
【図4】第1の実施例によるアドオンモードのオペレー
ションを説明する図である。
【図5】第1の実施例によるアドオンモードの設定動作
を説明するフローチヤートである。
【図6】第1の実施例によるコピー動作を説明するフロ
ーチヤートである。
【図7】第2の実施例によるリーダ部の構成を示すブロ
ツク図である。
【図8】第2の実施例においてリーダ部を制御するCP
Uの管理下におかれるメモリマップの構成を示す図であ
る。
【図9】第2の実施例によるコピー動作を説明するフロ
ーチヤートである。
【符号の説明】
100 イメージセンサ 101 A/D変換部 102 色マスキング部 103 下色除去部 104 階調補正部 105 画像モジュレータ 106 合成部 107 拡大縮小部 108 I/F 109,209 アドオンキャラクタ生成部 110,210 フオントROM 112,212 CPU 113,213 RAM 114,214 ROM 115 操作部 116 アドオンボード 117,217 コネクタ 118,218 信号線 301 ポリゴンスキヤナ 302〜305 画像形成部 306 転写ベルト 307 定着器 308 給紙部 309,310 カセツト 311 吸着帯電器 312 転写ベルトローラ 313 現像器 314 スリーブ 315 1次帯電器 316 補助帯電器 317 クリーナ 318 ドラム 319 転写帯電器 322,323 転写ベルト除電帯電器 324 除電帯電器 325 剥離帯電器 327 定着前帯電器 328 ベルトクリーナ 329 紙先端センサ

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された画像データの画像処理時に
    パターンデータを生成する生成手段によって生成される
    所定のパターンデータの合成を行う画像処理装置であっ
    て、 前記生成手段による前記所定のパターンデータ発生
    可能な状態にあるか否かを確認する確認手段と、前記確認手段により、前記所定のパターンデータの発生
    が、可能な状態にあると確認された場合は前記画像処理
    の実行を決定し、不可能な状態にあると確認された場合
    前記画像処理の非実行を決定する決定手段とを備える
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記確認手段は、前記生成手段の存在が
    検出される場合に前記所定のパターンデータの発生が可
    能な状態にあると確認することを特徴とする請求項1に
    記載された画像処理装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記所定のパターンデータに対
    応する情報を記憶する記憶手段を有し、前記確認手段
    は、前記情報が予め決められた条件を満たす場合に前記
    所定のパターンデータの発生が可能な状態にあると確認
    することを特徴とする請求項1に記載された画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 さらに、前記決定手段が前記画像処理の
    非実行を決定した場合、所定のメッセージを表示する表
    示手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項3の
    何れかに記載された画像処理装置。
  5. 【請求項5】 入力された画像データの画像処理時に
    パターンデータを生成する生成手段によって生成される
    所定のパターンデータの合成を行う画像処理方法であっ
    て、前記 生成手段による前記所定のパターンデータ発生
    可能な状態にあるか否かを確認し、前記所定のパターンデータの発生が、可能な状態にある
    と確認された場合は前記画像処理の実行を決定し、不可
    能な状態にあると確認された場合は 前記画像処理の非実
    行を決定することを特徴とする画像処理方法。
JP10235491A 1991-03-25 1991-05-08 画像処理装置およびその方法 Expired - Lifetime JP3242939B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235491A JP3242939B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 画像処理装置およびその方法
CA002236810A CA2236810C (en) 1991-03-25 1992-03-23 Image processing apparatus
CA002236798A CA2236798C (en) 1991-03-25 1992-03-23 Image processing apparatus
CA002236796A CA2236796C (en) 1991-03-25 1992-03-23 Image processing apparatus
CA002063785A CA2063785C (en) 1991-03-25 1992-03-23 Image processing apparatus
US07/856,996 US5257119A (en) 1991-03-25 1992-03-24 Image processing apparatus which adds apparatus identification data to images
DE69216129T DE69216129T2 (de) 1991-03-25 1992-03-24 Bildverarbeitungsgerät
EP96201433A EP0733958B2 (en) 1991-03-25 1992-03-24 Image processing apparatus
EP92302518A EP0506332B1 (en) 1991-03-25 1992-03-24 Image processing apparatus
DE69229285T DE69229285T3 (de) 1991-03-25 1992-03-24 Bildverarbeitungsgerät
US08/085,088 US5465161A (en) 1991-03-25 1993-07-01 Image processing apparatus and method for confirming the state of an addition device
US08/454,682 US5737100A (en) 1991-03-25 1995-05-31 Image processing apparatus which adds identification data to images
US08/779,391 US5742408A (en) 1991-03-25 1997-01-07 Image processing apparatus and method which adds predetermined information to input image data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10235491A JP3242939B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 画像処理装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332260A JPH04332260A (ja) 1992-11-19
JP3242939B2 true JP3242939B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=14325141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10235491A Expired - Lifetime JP3242939B2 (ja) 1991-03-25 1991-05-08 画像処理装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242939B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502575A (en) * 1992-08-06 1996-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imaging apparatus having a counterfeiting prevention function
EP0642060B1 (en) * 1993-09-03 1999-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for steganographic embedding of information into colour images
JP2996277B2 (ja) * 1994-06-15 1999-12-27 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4539613B2 (ja) 2006-06-28 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像生成方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332260A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506332B1 (en) Image processing apparatus
JP4412622B2 (ja) カラー複写機
JP2006325026A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP3242939B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
EP0505580B1 (en) Image forming apparatus
JP3154422B2 (ja) カラー複写装置
US6219519B1 (en) Reduced hot offset in color electrophotographic imaging
EP0729260B1 (en) Image forming apparatus using visualizing agent
JP3315654B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JP3224524B2 (ja) 画像処理装置及びその方法と電子機器及びその制御方法
US6271930B1 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
EP1213908B1 (en) Anti-counterfeit detection for low end products
JP3619022B2 (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP2001096842A (ja) 画像作成装置
JP2870612B2 (ja) コピー制御方法
JP2000056554A (ja) カラー電子写真画像形成装置
JP4569490B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP4666026B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP3087530B2 (ja) 画像形成装置
JP3535600B2 (ja) 画像処理システム
JP2006254354A (ja) 画像処理装置、画像処理装置を備えた画像形成装置
JP2003162182A (ja) 画像形成装置
JPH07336526A (ja) 複写機
JP3219405B2 (ja) 画像記録装置
JPH1115333A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10