JP3242893U - 高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム - Google Patents

高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP3242893U
JP3242893U JP2023001748U JP2023001748U JP3242893U JP 3242893 U JP3242893 U JP 3242893U JP 2023001748 U JP2023001748 U JP 2023001748U JP 2023001748 U JP2023001748 U JP 2023001748U JP 3242893 U JP3242893 U JP 3242893U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
uprights
elevator shaft
rise building
building elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001748U
Other languages
English (en)
Inventor
小龍 薛
済寧 李
明 王
衛武 許
啓強 仲
融 周
二雷 張
錦亮 王
沖 李
シン亜 張
明ク 楊
新華 劉
慧琳 任
涵 楊
周方 史
程曦 梅
進宏 趙
立斌 陳
小鋒 恵
ティン 韓
龍龍 崔
ルー 李
雪松 申
福良 王
帥 姚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
China Railway No 3 Engineering Group Co Ltd
Original Assignee
China Railway No 3 Engineering Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by China Railway No 3 Engineering Group Co Ltd filed Critical China Railway No 3 Engineering Group Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3242893U publication Critical patent/JP3242893U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

【課題】構造が安定して、安全性が高く、現場安全管理の負担を大幅に軽減する高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームを提供する。【解決手段】操作プラットフォームは、支持パネル1を含み、支持パネルの一方の側に2本の支持立柱2が配置され、他方の側に2本の斜め支持立柱3が配置され、支持立柱と斜め支持立柱の頂部は、支持パネルに固定接続され、各本の斜め支持立柱の底部は、1本の対応する支持立柱に固定接続され、各本の支持立柱において且つ対応する斜め支持立柱から離れた側に、水平支持棒4が配置され、水平支持棒は水平方向に配置されており、且つ対応する支持立柱に接続されて直角係止口を形成し、直角係止口は、エレベーターシャフトの前側壁の戸口の底面に係止するために用いられる。【選択図】図1

Description

本考案は建築施工の技術分野に関し、具体的には、高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームに関する。
エレベーターは現代の高層建築物に必要な垂直輸送手段として、人々の居住に極めて便利をもたらしている。しかし、高層建築物の主体構造工事の施工過程において、エレベーターシャフトの安全防護は、現場の安全管理及び施工作業に対してより高い要求が求められた。従来の方法では、鋼管足場を用いて坑道内に配置していたが、作業者は高所作業を必要とするため、大きな安全リスクがあり、しかも各階は繰り返し作業を必要とする。特許文献CN103125232Bは、支持プレートを用いて2階のエレベーターシャフトの間を斜めに支え、支持プレートに回転可能な操作プラットフォームを配置することによりエレベーターシャフトの施工を実現するエレベーターシャフトの施工プラットフォームを開示し、操作プラットフォームは作業者を支えて配置作業を行う必要があるため、回転可能にステープレートに配置される場合、作業者が作業する際に、操作プラットフォームが揺れやすく、すなわちプラットフォーム全体の安定性が不足し、一定の安全リスクが存在し、そのため、従来技術における操作プラットフォーム構造の改善が必要である。
本考案は既存技術の不足を克服し、解決すべき技術的問題は、構造が安定して、高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームを提供する。
本考案は上記技術問題を解決するために採用された技術的手段は以下の通り、高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームであり、支持パネルを含み、支持パネルの一方の側に2本の支持立柱が配置され、他方の側に2本の斜め支持立柱が配置され、前記支持立柱と斜め支持立柱の頂部は、前記支持パネルに固定接続され、各本の前記斜め支持立柱の底部は、1本の対応する支持立柱に固定接続され、各本の前記支持立柱において且つ対応する斜め支持立柱から離れた側に、水平支持棒が配置され、前記水平支持棒は水平方向に配置されており、且つ対応する支持立柱に接続されて直角係止口を形成し、前記直角係止口は、エレベーターシャフトの前側壁の戸口の底面に係止するために用いられる。
前記高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは、2本の支持立柱を連結するための連結横棒をさらに含む。
支持パネルの中央部に、用品収納口が配置され、前記用品収納口の下方に、安全ネットが配置される。
前記安全ネットの両端は、前記支持立柱と斜め支持立柱にそれぞれ接続される。
前記支持パネルの周りに、縁貼り溝形鋼が配置される。
前記支持パネルの中央部に、支持溝形鋼が配置される。
前記高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは、水平支持棒の上方に配置されており、一端が水平支持棒に接続され、他端が支持立柱に接続されて三角形構造を形成する斜支持棒をさらに含む。
前記支持立柱及び斜め支持立柱はいずれも溝形鋼である。
本考案は、従来技術と比べて以下の利点を有し、
従来技術と比べて、本考案が提供する高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは以下の利点を有し、
第1は、本考案は、支持パネルの一方をエレベーターシャフトの後側壁に当接させて、支持パネルの他方の底部に配置された直角係止口を次の階の前側壁の戸口の底面に係止させることにより、操作プラットフォームのエレベーターシャフトを安定に取り付けるようになり、繰り返して利用することができるだけでなく、操作プラットフォームの構造が安定して、安全性が高く、現場安全管理の負担を大幅に軽減し、時間とコストを節約する。
第2は、本考案は伝統的な方法で鋼管足場を用いて坑道内で配置を行い、作業員は高所作業を必要とし、比較的に大きい安全リスクが存在し、しかも各階は繰り返し作業を必要とする問題を解決し、現場の安全作業リスクを大幅に減少させ、タワークレーンを用いてエレベーターシャフト内に運び、直角係止口を次の階の床面に有効に支持するだけで要求を満たすことができ、効率を高め、実用性が高い。
本考案の操作プラットフォームはプレハブ加工であり、各構成部品は柔軟に組み立てることができ、現場作業員の加工、組み立てが便利であり、実際の状況に合わせて調整することもでき、多種の状況に適用でき、現場適用性が強い。
本考案に提供された高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームの構造を示す図である。 図1の正面図である。 図1の左側面図である。 支持パネルの底面図である。 本考案に提供された高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームをエレベーターシャフトに取り付けた概略図である。
本考案の実施形態の目的、技術案及び利点をより明確にするために、以下に本考案実施形態における技術案を明確に、完全に説明する。明らかに、説明された実施形態は本考案の一部の実施形態であり、すべての実施形態ではない。本考案中の実施例に基づいて、当業者が創造的な労働を行うことなく獲得したその他のすべての実施例は、本考案の保護範囲に属する。
(実施形態1)
図1-図4に示すように、本考案の実施形態は、高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームを提供し、支持パネル1を含み、支持パネル1の一方の側に2本の支持立柱2が配置され、他方の側に2本の斜め支持立柱3が配置され、前記支持立柱2と斜め支持立柱3の頂部は、前記支持パネル1に固定接続され、各本の前記斜め支持立柱3の底部は、1本の対応する支持立柱2に固定接続され、各本の前記支持立柱2において且つ対応する斜め支持立柱3から離れた側に、水平支持棒4が配置され、前記水平支持棒4は水平方向に配置されており、且つ対応する支持立柱2に接続されて直角係止口を形成し、前記直角係止口は、エレベーターシャフトの前側壁の戸口の底面に係止するために用いられる。
具体的には、図1に示すように、本実施形態に係る高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは、2本の支持立柱2を連結するための連結横棒6をさらに含む。安全ネット8は、具体的には、複数の鋼柱の一端を1つの連結棒に平行に溶接することで得たものであってもよく、安全ネットの他端を前記連結横棒6に配置してもよい、ボルトで固定しても直接溶接してもよい。支持パネル1の中央部に配置された用品収納口7は、支持パネル1の長さと幅がエレベーターシャフトのサイズに合うため、エレベーターシャフトを塞いでおり、用品収納口を配置することにより、エレベーターシャフトは依然として施工工具などの物品の伝達を実現することができ、また、用品収納口の下の安全ネットは施工者の安全を保護する役割を果たすことができる。
具体的には、図4に示すように、本実施形態において、前記支持パネル1の周りに、縁貼り溝形鋼9が配置される。前記支持パネル1の中央部に、支持溝形鋼10が配置される。縁貼り溝形鋼9は支持パネル1を縁取りし、その縁の厚さを増加させる役割を果たし、支持溝形鋼10は支持パネル1を補強する役割を果たし、また、支持溝形鋼10には取付穴が設けられ、前記支持立柱2と斜め支持立柱3は、取付穴内に設けられたボルトを介して支持溝形鋼10及び支持パネルに固定接続される。
さらに、本実施形態において、前記支持立柱2と斜め支持立柱3は、2段構造または多段構造であってもよく、一段は支持パネル1に固定され、他段は複数のボルトによって接続され、各段の接続箇所には複数の接続穴が設けられ、ボルトを異なる接続穴内に配置することによって、異なる階床高さに適応するように操作プラットフォームの高さを調節することができる。
さらに、図2に示すように、本実施形態に係る高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは、水平支持棒4の上方に配置されており、一端が水平支持棒4に接続され、他端が支持立柱2に接続されて三角形構造を形成する斜支持棒5をさらに含む。斜支持棒を配置することにより、直角係止口を補強し、プラットフォーム構造の安定性を高めることができる。
具体的には、本実施形態において、前記支持立柱2及び斜め支持立柱3はいずれも溝形鋼である。
本考案が提供する高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは使用時、具体的には、
高層建築構造図中のエレベーターシャフトの長さ、幅と階の高さに基づいて、ポータブル式安全操作プラットフォームの寸法を確定し、加工して成形するステップ1と、
機械タワークレーンを使用して、取り付け完了のポータブル式安全操作プラットフォームをエレベーターシャフト内につるし、そして前記直角係止口を次の段階床面に有効に支持させるステップ2と、
作業者はポータブル式安全操作プラットフォームに立って、エレベーターシャフトに対して施工操作を行うステップ3と、
該階のエレベーターシャフトの工事が完成した後、タワークレーンを利用して次階のエレベーターシャフトに運び、それから工事を行い、工事が完成するまでリサイクルして使用するステップ4を含む。
上記のように、本考案は提供する高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォームは以下の利点を有し、第1は、該ポータブル式安全操作プラットフォームはプレハブ加工であり、各構成部品は柔軟に組み立てることができ、現場作業員の加工、組み立てが便利であり、実際の状況に合わせて調整することもでき、多種の状況に適用でき、現場適用性が強い。第2は、本考案の構造が安定して、現場安全管理の負担を大幅に軽減し、タワークレーンを用いてエレベーターシャフト内に運び、直角係止口を次の階の床面に有効に支持するだけで要求を満たすことができ、効率を高め、実用性が高い。
最後に、以上の各実施形態は、本考案の技術案を説明するためにのみ使用され、その制限はなく、上述の各実施形態を参照して本考案を詳細に説明したが、当業者は、それは依然として上述の各実施形態に記載された技術案を修正したり、その一部または全部の技術特徴を同等に交換したり、これらの修正または置換は、対応する技術案の本質を本考案の各実施形態の技術案の範囲から逸脱させるものではない。
1 :支持パネル
2 :支持立柱
3 :斜め支持立柱
4 :水平支持棒
5 :斜支持棒
6 :連結横棒
7 :用品収納口
8 :安全ネット
9 :縁貼り溝形鋼
10:支持溝形鋼
11:安全プラットフォーム
12:後側壁
13:前側壁

Claims (8)

  1. 支持パネル(1)を含み、支持パネル(1)の一方の側に2本の支持立柱(2)が配置され、他方の側に2本の斜め支持立柱(3)が配置され、前記支持立柱(2)と斜め支持立柱(3)の頂部は、前記支持パネル(1)に固定接続され、各本の前記斜め支持立柱(3)の底部は、1本の対応する支持立柱(2)に固定接続され、各本の前記支持立柱(2)において且つ対応する斜め支持立柱(3)から離れた側に、水平支持棒(4)が配置され、前記水平支持棒(4)は水平方向に配置されており、且つ対応する支持立柱(2)に接続されて直角係止口を形成し、前記直角係止口は、エレベーターシャフトの前側壁の戸口の底面に係止するために用いられることを特徴とする高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  2. 2本の支持立柱(2)を連結するための連結横棒(6)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  3. 支持パネル(1)の中央部に、用品収納口(7)が配置され、前記用品収納口(7)の下方に、安全ネット(8)が配置されることを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  4. 前記安全ネット(8)の両端は、前記支持立柱(2)と斜め支持立柱(3)にそれぞれ接続されることを特徴とする請求項3に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  5. 前記支持パネル(1)の周りに、縁貼り溝形鋼(9)が配置されることを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  6. 前記支持パネル(1)の中央部に、支持溝形鋼(10)が配置されることを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  7. 水平支持棒(4)の上方に配置されており、一端が水平支持棒(4)に接続され、他端が支持立柱(2)に接続されて三角形構造を形成する斜支持棒(5)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
  8. 前記支持立柱(2)及び斜め支持立柱(3)はいずれも溝形鋼であることを特徴とする請求項1に記載の高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム。
JP2023001748U 2022-09-19 2023-05-23 高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム Active JP3242893U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202222477032.3 2022-09-19
CN202222477032.3U CN218912194U (zh) 2022-09-19 2022-09-19 一种高层建筑电梯井便捷式安全操作平台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242893U true JP3242893U (ja) 2023-07-21

Family

ID=86044627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001748U Active JP3242893U (ja) 2022-09-19 2023-05-23 高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3242893U (ja)
CN (1) CN218912194U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN218912194U (zh) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105908960A (zh) 用于高大空间施工的施工架
CN206289945U (zh) 一种装配式便捷安全操作架
CN106013774A (zh) 一种适合调遣的滑模柔性平台装置
CN210067393U (zh) 一种可调节式定型化电梯井安全防护平台
JP3242893U (ja) 高層建築物エレベーターシャフトのポータブル式安全操作プラットフォーム
CN110565941A (zh) 一种装配式建筑pc铝模板系统及其施工方法
CN202090577U (zh) 高层建筑电梯井道模板支撑施工平台
CN201158932Y (zh) 高层建筑电梯井道模板支撑专用自卡紧式平台
CN218149656U (zh) 一种采光井内操作平台
CN212866793U (zh) 一种装配式施工电梯停层平台
CN215101546U (zh) 中国古建筑亭子维护与屋顶抬升装置
CN213204913U (zh) 一种模块化预制楼梯间操作平台
CN212002185U (zh) 一种吊篮后支腿加高施工装置
CN210563531U (zh) 一种建筑保护用钢结构支架
CN209339578U (zh) 一种内置于井道的可移动式防护及操作平台
CN210316599U (zh) 一种用于屋面构架梁部位的幕墙环形轨道
CN211421793U (zh) 一种定型钢制操作平台
CN213329962U (zh) 分体式升降脚手架
CN204781885U (zh) 一种新型大屋檐悬挑型钢操作平台
CN218881391U (zh) 一种定型化临时楼梯
CN218595978U (zh) 一种可周转式手拉葫芦悬挂结构
CN219471532U (zh) 一种多功能模板爬升挂架
CN217028024U (zh) 一种高层高抱柱连墙件
CN215368804U (zh) 用于电梯井的倒料平台
CN218758752U (zh) 悬挑压型钢板工具式三角支撑架

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150