JP3242307U - 電動ナイフ - Google Patents

電動ナイフ Download PDF

Info

Publication number
JP3242307U
JP3242307U JP2023001159U JP2023001159U JP3242307U JP 3242307 U JP3242307 U JP 3242307U JP 2023001159 U JP2023001159 U JP 2023001159U JP 2023001159 U JP2023001159 U JP 2023001159U JP 3242307 U JP3242307 U JP 3242307U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
cutting
electric knife
cutting edge
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023001159U
Other languages
English (en)
Inventor
勝幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023001159U priority Critical patent/JP3242307U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242307U publication Critical patent/JP3242307U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】円盤状のチップソーでは刈り取りできない場所の雑草等をスピーディーに効率よく刈り取りできる電動ナイフを提供する。【解決手段】電動ナイフ1は、刀身4全体に所定間隔で設けられた複数の切刃形成部3を有し、切刃形成部は鋭角の2つの突起6が間隙を有して連設し、その外周縁部が略M字形状を有するとともに、外周縁部に4つの切刃を連設したものである。【選択図】図1

Description

本考案は、草刈り用の電動ナイフに関する。
現在雑草等の刈払いには円盤状のチップソーが装填された草刈り機が主流となっている。
特開昭60-66780
しかしながら、現在のチップソーでは、あまり障害物のない領域の雑草を刈り取る際には効率よく行えるが、木々等の障害物が領域内に密集していると、障害物間にチップソーが入らない場合が多々ある。その際には、草刈り鎌等を使用して雑草の刈り取りを行うのだが、手作業であるため、かなり煩わしく極めて非効率的である。
上記課題を解決するために、本考案の電動ナイフは、刀身全体に所定間隔で設けられた複数の切刃形成部を有し、該切刃形成部は鋭角の2つの突起が間隙を有して連設し、その外周縁部が略M字形状を有するとともに、前記外周縁部に4つの切刃を連設したことを特徴とする。さらに、前記4つの切刃は、連接した2つの突起の内側の切刃は鋸刃状の刃であり、連接した2つの突起の外側の切刃は直線状の刃であることを特徴とする。
本考案の電動ナイフによれば、1つの切刃形成部に設けられた2種類の4つの切刃により、刃身の往復運動中どの方向でも切刃と対象物が当接するのはもとより、木々等の障害物がある狭い場所にも刀身がスムースに入るため、円盤状のチップソーでは刈り取りできない場所の雑草等をスピーディーに効率よく刈り取りすることができる。
本考案の電動ナイフの外観図である。 本考案の電動ナイフの切刃形成部の拡大図である。
図1は本考案の電動ナイフの外観図であり、図2は本考案の電動ナイフの切刃形成部の拡大図である。これらの図において、電動ナイフ1は、刀身4の周縁全体に鋭角の突起5及び突起6が間隙7を有して連設した略M字形状の切刃形成部3が複数個連接して設けられている。前記切刃形成部3の外周縁部の内側、つまり突起5の内側には鋸刃状の刃5a、突起6の内側には鋸刃状の刃6aが形成され、前記切刃形成部3の外周縁部の外側、つまり突起5の外側には直線状の刃5b、突起6の外側には直線状の刃6bが形成されている。また、刀身4の先端部8は、電動ナイフが雑草等にスムースに侵入するように鋭角に尖っている。また、刀身4と柄2との連結部は蛇腹状の防水部9により覆われている。防水部9の一端部は、柄2に固着されており、防水部3の他端部は図示せぬ刀身固定部に固着されている。さらに、柄2には刀身4を長手方向に往復運動させるための図示せぬ周知の電動手段が刀身固定部と連結するように内蔵されている。
また、図2において、前記切刃形成部3の外周縁部に形成された各切刃は、種類の異なる鋸刃状の刃と直線状の刃であるため、刈り取る草木の種類により形状や硬さが様々であっても問題なく刈り取ることができる。また、切刃形成部3の2つの突起5と突起6の間に間隙7を有することにより、各突起が独立した状態になるので、各突起に形成された刃同士の干渉がなくなり、刃振れの収まりも早くなるので、安定した刈り取りが可能になる。
本考案の電動ナイフは、刀身の素材を鋼鉄刃、焼入れ刃、超硬合金等各種選択することにより、木材、氷、コンクリート当様々な対象物の切断を効率よく行うことができる。
1・・・電動ナイフ、柄・・・刀身、3・・・切刃形成部、4・・・刀身、
5・・・突起、5a・・・鋸刃状の刃、6・・・突起、6a・・・直線状の刃、7・・・間隙、8・・・先端部、9・・・防水部


Claims (2)

  1. 刀身全体に所定間隔で設けられた複数の切刃形成部を有し、該切刃形成部は鋭角の2つの突起が間隙を有して連設し、その外周縁部が略M字形状を有するとともに、前記外周縁部に4つの切刃を連設したことを特徴とする電動ナイフ。
  2. 前記4つの切刃は、連接した2つの突起の内側の切刃は鋸刃状の刃であり、連接した2つの突起の外側の切刃は直線状の刃であることを特徴とする請求項1に記載の電動ナイフ。



JP2023001159U 2023-04-07 2023-04-07 電動ナイフ Active JP3242307U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001159U JP3242307U (ja) 2023-04-07 2023-04-07 電動ナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001159U JP3242307U (ja) 2023-04-07 2023-04-07 電動ナイフ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3242307U true JP3242307U (ja) 2023-06-07

Family

ID=86609943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023001159U Active JP3242307U (ja) 2023-04-07 2023-04-07 電動ナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242307U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4089114A (en) Cutting device
US3022621A (en) Blade for rotary cutter
JP2020191796A (ja) 園芸用トリマ
US20120208021A1 (en) Cutting lines for vegetation cutters
US20120167741A1 (en) Hedge trimmer and a blade therefor
JP3242307U (ja) 電動ナイフ
US20170325401A1 (en) Blade of string trimmer
US20050166566A1 (en) High capacity sickle section
JP4405579B1 (ja) 樹木造形用円形中空回転刃部品
US9661804B1 (en) Vegetation trimmer
KR100870994B1 (ko) 예초기용 커터날
KR200440283Y1 (ko) 예초기용 칼날조립체
CN113677194B (zh) 具有改进的切割性能的修剪器
CN209930928U (zh) 一种月刃型割草锯片
JP2021029114A (ja) 刈払機用の回転刈刃
JP3238367U (ja) 草刈り用チップソー
JP3227776U (ja) 草刈刃
KR20200140156A (ko) 예초기용 회전칼날줄
JP3140635U (ja) 草刈機用補助刃
JP3787703B2 (ja) 回転刃、保護板及び刈払機
KR101584197B1 (ko) 원호형 예초기 날
CN214126039U (zh) 一种超薄轻质专业割草片
CN213094951U (zh) 一种高强度减质轻量割草锯片
JPH06284809A (ja) 草刈機用回転切断刃およびそれを備えた草刈機
JP6435450B1 (ja) 草刈り用チップソー

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3242307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150