JP3241845B2 - ラップシートの継ぎ方法 - Google Patents

ラップシートの継ぎ方法

Info

Publication number
JP3241845B2
JP3241845B2 JP02749593A JP2749593A JP3241845B2 JP 3241845 B2 JP3241845 B2 JP 3241845B2 JP 02749593 A JP02749593 A JP 02749593A JP 2749593 A JP2749593 A JP 2749593A JP 3241845 B2 JP3241845 B2 JP 3241845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lap
wrap
new
feed roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02749593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06220725A (ja
Inventor
和博 稲垣
治 寺尾
勝敏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howa Machinery Ltd
Original Assignee
Howa Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Howa Machinery Ltd filed Critical Howa Machinery Ltd
Priority to JP02749593A priority Critical patent/JP3241845B2/ja
Priority to US08/158,529 priority patent/US5430917A/en
Priority to EP93810847A priority patent/EP0603125B1/en
Priority to DE69320160T priority patent/DE69320160T2/de
Publication of JPH06220725A publication Critical patent/JPH06220725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241845B2 publication Critical patent/JP3241845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ロール状に巻かれた
ラップシートを、コーミングヘッドやドラフト部といっ
たラップ処理手段でコーミングし、あるいはドラフトす
る繊維機械、例えばコーマやリボンラップマシンにおい
て、フィードローラ上のラップロールが空に近くなった
時に、この空近いラップロールから供給された先行する
ラップシート後端に、新たなラップシートの先端を自動
的に継ぐ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ラップシートの継ぎ方法として本出
願人により提案されたものがあり、これは、フィードロ
ーラ上の満ラップロールの新ラップシート端部を、口出
位置において吸引パイプで吸引し、この吸引パイプをフ
ィードローラ前方に位置する旧ラップシート後端部に向
け円弧移動させ、この円弧移動とともに旧ラップシート
後端部間近のシート開放位置で吸引パイプによる吸引が
開放され両シート端が重ねられ、その後両者をプレス部
材で押圧して両シート端を継ぐようにしたものであっ
た。ところで、図7に示すように満ラップロールの新ラ
ップシート端部LP1は、繊維間に素抜けが生じ破断状
に分離しており、吸引パイプ43による吸引状態は、口
出位置では新ラップシート端と吸引ノズル43とは位置
Aの関係であり、このような破断状態にもかかわらず高
い山部a、低い山部b共に吸引されるが、吸引パイプが
シート開放位置直前(位置Bの関係)になると、低い山
部bは高い山部aより先に吸引が解除されて自重により
垂れ下がった状態となってしまうことがあった。従って
前記方法では、両ラップシート端部を重ねるとき、旧ラ
ップシート端部に対して新ラップシート端部の一部が浮
いてしまい両者が完全に重ならないことがあり、このと
きプレス部材で両シート端を端に押圧するだけでは圧着
が不安定でありラップシート継ぎミスが発生する恐れが
あった。
【0003】そこで、このような問題を解決するラップ
継ぎ装置として例えば特開平1−292121号に開示
されたものがある。この技術によれば、一対のフィード
ローラ上に載置された満ラップロールのラップシート先
端を、吸引口を有する管状体に吸引保持させて、先行す
るラップシート後端上方へ管状体を移動させ、そこで吸
引解除して、新ラップシート先端をラッププレート上で
ラップシートの後端と重なるようにし、次いで、この吸
引管をラッププレートに対して押しつけて水平移動させ
てラップシートの重なり部をなでつけるようにし、ラッ
プシート端の浮き上がり部を防止している。そして、こ
の技術では管状体のこのような動作を実現するために、
第1モータで揺動される支持アームの先端に第2モータ
で回動する軸を取付け、この軸にアームの基端を一体連
結し、このアーム端に管状体を取付けた構造としてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、2
つの駆動モータを用いた2つの回転運動の合成により、
管状体に、ラッププレート上でのラップシート重合部の
なでつけのための水平移動を行わせているので、なでつ
け時に一定の押圧力を保って管状体を水平移動させよう
とすると、2つの駆動モータを細かく制御せねばなら
ず、その制御が複雑となる問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上より本願は、単独な
制御でラップシート端の浮き上がりを防止して確実にラ
ップシート継ぎを行い得ることを目的とし、フィードロ
ーラ上の満ラップロールの新ラップシート端部を、吸引
パイプで吸引してフィードローラ前方に位置する旧ラッ
プシートの後端部に重ね、両者をプレス部材で押圧して
継ぐようにしたラップ継き方法において、旧ラップシー
トの後端部に対する新ラップシート端部の重ね代を目標
量より大きくして両者を重ね、次いで満ラップロールを
ラップシート巻取方向へ逆転させて重ね代を目標量と
し、その後この重なり部分をプレス部材で押圧すること
を特徴とする。
【0006】
【作用】吸引パイプの吸引により旧ラップシートの後端
部に対する新ラップシート端部の重ね代を目標量より大
きくして両者を重ね、次いで新ラップロールをラップシ
ート巻取方向へ逆転させて重ね代を目標量とし、その後
この重なり部分をプレス部材で押圧する。従って両シー
ト端の重ね時に新ラップシート端の浮き上がりが生じて
いても、満ラップロールの逆転により両シート端部の繊
維間の摩擦で新ラップシートの浮き上がりが伸ばされ、
後のラップシート継ぎが確実に行われる。
【0007】
【実施例】以下、本願をリボンラップマシン1に適用し
た例で説明する。図3に示すように、リボンラップマシ
ン1は、両端のフレーム2,3の間に中間のフレーム4
が一定間隔で機台長手方向に並設してある。隣り合って
対となっているフレーム2,4間(フレーム4,4間、
フレーム3,4間も同じ)には図1,図2に示すように
夫々その前部に4本のドラフトローラを回動自在に支持
し、ドラフト部5(ラップ処理手段)を構成している。
各ドラフト部5の後方(図3の右側)にはラップ送り部
6が設けてある。ラップ送り部6の後方には機台長手方
向にラップ供給コンベア7が配設され、各ドラフト部5
に対応した待機位置Aに満ラップロールFLが準備され
るようにしてある。
【0008】ラップ送り部6は図1,2に示すようにフ
ロントフィードローラ10とバックフィードローラ11
とを備えている。フロントフィードローラ10は各フレ
ーム2,3,4に設けられた図示しない軸受によって回
転自在に支持されたフロントフィードローラシャフト1
2に楔着されている。このフロントフィードローラ10
の後方下部にはフレーム2,3,4間にわたってバック
フィードローラ揺動軸13が回動自在に支持してある。
このバックフィードローラ揺動軸13には各ラップ送り
部6に対応して夫々左右一対のフレーム2,4(4,4
及び3,4)の内側に一対のバックフィードローラ用の
揺動レバー14が楔着してある。この揺動レバー14の
先端に回動自由に支持され、フレーム2〜4にわたるバ
ックフィードローラシャフト15にバックフィードロー
ラ11が楔着されている。
【0009】揺動レバー14のうち、フレーム3に最も
近いものは、後方に向けてアーム14aを一体に突出し
ており、このアーム14aには揺動用シリンダ16のピ
ストンロッド16a先端がピン連結され、ピストンロッ
ド16aの出没によりフロントフィードローラ10に対
してバックフィードローラ11が近接離反するようにし
てある。通常のラップ送り出し時には、各フィードロー
ラ10,11及び、ドラフト部の各ローラは主モーター
17の回転によりラップ送り出し方向へ回転するように
してある。また、主モータ17と各フィードローラ1
0,11を連繋する駆動系にはサブモータ92と一体と
した差動歯車機構91が設けられ、主モータ17停止時
にサブモータ92を介して各フィードローラ10,11
のみが通常ラップ送り出し時と反対方向に回転するよう
になっている。フロントフィードローラ10とドラフト
部5との間には図2に示すように左右のフレーム間にま
たがってラッププレート20がフレームに固着してあ
る。また、ラップ供給コンベア7と、各ラップ送り部6
の間には傾斜テーブル21が夫々配設され、ラップ供給
コンベア7上の待機位置Aに準備された満ラップロール
FLが図示しないラップロール押し出しバーによって傾
斜テーブル21上へ押し出されて転動し、ラップ送り部
6へ供給されるようになっている。
【0010】次にラップ切断装置30について説明す
る。各ラップ送り部6のフロントフィードローラ10と
対応して、フロントフィードローラシャフト12の、フ
ロントフィードローラ10の軸方向両側位置にはコーム
支持アーム31が夫々フロントフィードローラシャフト
12に対して相対回動自在に支持してある。フロントフ
ィードローラ10の両側のコーム支持アーム31は2つ
で一対になっており、各先端間には切断用コーム32が
横架されている。対になった各コーム支持アーム31の
一方は夫々連結アーム31aを一体に備えており、各連
結アーム31aの先端は、フレーム3、又はフレーム4
に一端を枢着した切断用シリンダ33のピストンロッド
33aに連結され、この切断用シリンダ33の作動によ
り、図1に示すように、旧ラップシートLP2の厚さ方
向の下方である待機位置A1から上方の切断位置A2へ
向けて、かつ、前方から後方へ向けて円弧移動するよう
になっている。
【0011】次に吸引パイプ43とプレス部材53を有
するラップ継ぎ装置40について説明する。フレーム
2,3,4間にわたって、ラッププレート20の後端す
ぐ下側にパイプ用シャフト41が回動自在に支持してあ
る。シャフト41にはコーム支持アーム31と対応する
位置にパイプ支持アーム42が夫々一体連結してある。
各パイプ支持アーム42は2つずつ対になっており、先
端には夫々吸引パイプ43が横架してある。各吸引パイ
プ43には旧ラップシートLP2とほぼ同一幅の吸引口
44が形成してある。各吸引パイプ43の夫々一端はジ
ャバラホース45を介して図示しない吸引源に連結して
ある。
【0012】シャフト41の一端は、フレーム3の側方
へ突出され、揺動アーム46の一端に一体連結してあ
る。揺動アーム46の他端は揺動シリンダ47に連結し
てある。揺動シリンダ47は2つのシリンダ48,49
が背中合わせに一体に結合されて構成してあり、シリン
ダ49のピストンロッド49aがフレーム3に軸支して
ある。そして、両シリンダ48,49の作用で吸引パイ
プ43は円弧移動し、両シリンダ48,49のピストン
ロッド48a,49aが両方共突出すると、吸引パイプ
43は満ラップロールFLの外周所定位置に位置してい
る新ラップシート先端S1を吸引する吸引位置B1に位
置し、ピストンロッド48a,49aが両方共引込んだ
時には、ラップシートの開放位置B3に位置し、また、
ピストンロッド48aが突出し、ピストンロッド49a
が引込んだ時には吸引位置B1と開放位置B3の中間の
待機位置B2に位置するようにしてある。前記開放位置
B3は、図5の,に示すように、満ラップロールF
Lのフロントフィードローラ10によるニップラインN
1と新ラップシートLP1の先端S1との間のラップシ
ート長さLよりも、前記ニップラインN1からドラフト
部5方向へ遠い位置であって、旧ラップシートL2を上
方から押える位置に設定してある。尚、前記ラップシー
ト長さLは、後述の作用で説明するように、ラップ継ぎ
作業完了時におけるラップシート端部の重ね代が目標量
となるための目標長さt1 と、ラップ継ぎ作業の途中に
おいてフィードローラ10,11の逆転により満ラップ
ロールFLに再び巻き取られる巻き戻し長さt2 との和
に設定されている。
【0013】更にフレーム2,3,4間にわたってシャ
フト41の前側にはプレス部材用のシャフト51が回動
自在に支持してある。シャフト51にはパイプ支持アー
ム42と対応する位置にプレス部材支持アーム52が一
体連結してある。プレス部材支持アーム52は、開放位
置B3に位置するパイプ43との干渉を避けるように屈
曲した形状をしており、先端に新、旧ラップシートLP
1,LP2の端部をラッププレート20との間で押圧す
るプレス部材53が固着してある。シャフト51はプレ
ート3から一端が突出し、揺動レバー54の一端に連結
され、揺動レバー54の他端は、一端をフレーム3に枢
着したプレスシリンダ55のピストンロッド55aに連
結され、このプレスシリンダ55の動作で新、旧ラップ
シートLP1,LP2の前、後端の重合部を押圧するプ
レス位置C2と、ラッププレート20から離れた待機位
置C1との間を円弧移動するようにしてある。そして、
これらの吸引パイプ43とプレス部材53はラップシー
ト切断時のニップ部材を兼ねている。
【0014】次に作用を説明する。前工程より送られて
くる満ラップロールFLは供給コンベア7上で夫々のド
ラフト部5に対応する待機位置Aに配置されている。満
ラップロールFLは前工程で新ラップシートLP1の先
端S1の円周方向位置を所定位置に割出して待機位置A
に載置され、図示しない押し出しバーで傾斜テーブル2
1上を転動してフロント、及びバックフィードローラ1
0,11上に載置された時に、丁度新ラップシートLP
1の先端S1が、吸引位置B1の吸引パイプ43と対向
する位置となるようにしてある。
【0015】フロント、バックフィードローラ10,1
1上の旧ラップロールELが空に近くなったことを図示
しない紡出長検出器が検出すると、機台を停止する。紡
出中、図4に示すようにラッププレート20上を通過
する旧ラップシートLP2と干渉しないように、夫々待
機位置B2,C1にあった吸引パイプ43とプレス部材
53は、図4,に示すようにまず吸引パイプ43が
開放位置B3へ移動した後に、プレス部材53がプレス
位置C2へ位置し、両者により、旧ラップシートLP2
はラッププレート20との間でニップされる。次に待機
位置A1にあった切断用コーム32が円弧を描いて旧ラ
ップシートLP2の下方から上方へ向けて、かつ、プレ
ス部材53による旧ラップシートLP2のニップ部分N
2より離れる方向(後方)へ移動して図4のように切
断位置A2に到る。これによりコーム32で引張られた
旧ラップシートLP2は、図6に示すように旧ラップシ
ートLP2を構成する繊維間に素抜けを生じて破断状に
分離する。
【0016】次いで図4のようにコーム32を待機位
置A1へ戻して切断が完了する。そして図4のように
バックフィードローラ11を揺動シリンダ16の作用で
フロントフィードローラ10から揺動離間させ、両フィ
ードローラ10,11間から空に近いラップロールEL
を下方へ排出し、その後にバックフィードローラ11を
元の位置へ戻すと共にプレス部材53を待機位置C1へ
戻す。
【0017】続いてラップ継ぎ動作が行われる。待機位
置Aにあった満ラップロールFLは、押し出しバーの作
用で傾斜テーブル21上を転動して図5のようにフロ
ント,バックフィードローラ10,11上へ載置され
る。次いで図5のように吸引パイプ43が吸引位置B
1に円弧を描いて移動すると共にその吸引口44から空
気吸引が行われ、所定位置に位置している新ラップシー
トLP1の先端S1を吸引する。吸引を続けつつ、吸引
パイプ43は再び円弧を描いて開放位置B3へ向かう。
開放位置B3はニップラインN1よりドラフト部5の方
向へ、新ラップロールLP1の剥がされる長さLより遠
いので、吸引パイプ43が吸引を続けていても開放位置
B3に到ると自然に吸引力が新ラップシートLP1に及
ばなくなり、新ラップシートLP1端部は、旧ラップシ
ートLP2の端部上に落下する。この新ラップシートL
P1の剥ぎ取動作において、吸引パイプ43による吸引
状態は、従来の技術の欄で説明したように開放位置B3
の直前では、吸引パイプ43に吸引されているのは、図
7の高い山部aのみとなって、他の低い山部bは既に吸
引が開放されて下方へ垂れ下がっている。従って、図5
に示すように旧ラップシートLP2の端部上に落下し
た新ラップシートLP1端部は一部が浮き上がった状態
となる。
【0018】次に図5に示すようにサブモータ92を
所定時間駆動して各フィードローラ10,11が逆転さ
れ、新ラップシートLP1の巻き戻し長さt2 分が満ラ
ップロールFLに巻き取られる。このとき、シート端ど
うしの重合部分における繊維間の摩擦力により、新ラッ
プシートLP1の端部は後方へ引っ張られて伸ばされる
ので、浮き上がっていた部分が旧ラップシートLP2に
面接触し、旧ラップシートLS2の端部に完全に重なり
あい、また、両シート端部の重合部分が目標量となる。
【0019】次に図5のようにプレス部材53が待機
位置C2からプレス位置C1へ回動し、新,旧ラップシ
ートLP1,LP2の重合部をラップシート20との間
で上方から押圧し、両ラップシート端部は確実に継ぎ合
わせられる。そして図5のようにプレス部材53と吸
引パイプ43を夫々待機位置C2,B3へ戻し機台を再
起動する。
【0020】本実施例では、切断時に吸引パイプ43に
もラップシートの開放位置B3で旧ラップシートLP2
のニップ機能をもたせたが、プレス部材53のニップの
みでも実施できる。また、吸引パイプ43は3位置をと
るようにしたが、待機位置がラップシートLP1の開放
位置であって、しかもその待機位置は、ラップシートの
ラッププレート20上の通過を許すようにラッププレー
ト20より離れた位置となるようにしてあってもよい。
また、ラップシート継ぎ動作途中において、両シート端
を重ね合わせた後フィードローラ10,11を逆転させ
る前に、円滑なプレス面を有するきプレス部材53によ
り両シート端を軽く押圧し、この状態で各フィードロー
ラ10,11を逆転させ、新ラップシートLP1を後方
へ引っ張り、浮き上がり部分を引き伸ばすようにしても
よい。
【0021】
【発明の効果】以上のように本願のラップ継ぎ方法で
は、旧ラップシートの後端部に対する新ラップシート端
部の重ね代を目標量より大きくして両者を重ね、次いで
満ラップロールをラップシート巻取方向へ逆転させて重
ね代を目標量とし、その後この重なり部分をプレス部材
で押圧するようにしたので、従来シート端どうしの重ね
合わせ時に生じる恐れのあった新ラップシート端部の浮
き上がり現象を単純な制御により防止でき、ラップシー
ト継ぎ作業を確実に行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラップシートの切断及び継ぎ装置の側面図であ
る。
【図2】プレス部材、吸引パイプのニップ状態における
図1の平面図である。
【図3】本発明を適用するリボンラップマシンの全体平
面図である。
【図4】ラップシートの切断作用図である。
【図5】ラップシートの継ぎ作用図である。
【図6】旧ラップシートの切断状態を示す図である。
【図7】新ラップシートの切断状態を示す図である。
【符号の説明】
10 フロントフィードローラ、 11 バックフィー
ドローラ、43 吸引パイプ、 53 プレス部材、L
P1 新ラップシート、 LP2 旧ラップシート
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01G 19/08 D01G 25/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィードローラ上の満ラップロールの新
    ラップシート端部を、吸引パイプで吸引してフィードロ
    ーラ前方に位置する旧ラップシートの後端部に重ね、両
    者をプレス部材で押圧して継ぐようにしたラップ継き方
    法において、旧ラップシートの後端部に対する新ラップ
    シート端部の重ね代を目標量より大きくして両者を重
    ね、次いで満ラップロールをラップシート巻取方向へ逆
    転させて重ね代を目標量とし、その後この重なり部分を
    プレス部材で押圧することを特徴とするラップシートの
    継ぎ方法。
JP02749593A 1992-12-11 1993-01-21 ラップシートの継ぎ方法 Expired - Fee Related JP3241845B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02749593A JP3241845B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ラップシートの継ぎ方法
US08/158,529 US5430917A (en) 1992-12-11 1993-11-29 Method and apparatus for piecing lap sheets
EP93810847A EP0603125B1 (en) 1992-12-11 1993-12-02 Method and apparatus for piecing lap sheets
DE69320160T DE69320160T2 (de) 1992-12-11 1993-12-02 Verfahren und Vorrichtung für die Watte-Endenverbindung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02749593A JP3241845B2 (ja) 1993-01-21 1993-01-21 ラップシートの継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06220725A JPH06220725A (ja) 1994-08-09
JP3241845B2 true JP3241845B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=12222726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02749593A Expired - Fee Related JP3241845B2 (ja) 1992-12-11 1993-01-21 ラップシートの継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241845B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06220725A (ja) 1994-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169563A (en) Thread draw-off device
EP0498052A1 (en) Apparatus and method for making convolutely wound logs
JPS62161680A (ja) 折り丁折り畳み装置
JP3241845B2 (ja) ラップシートの継ぎ方法
JP2005298162A (ja) スプライス装置及びスプライス方法
JP3132694B2 (ja) ラップシートの継ぎ装置
US5430917A (en) Method and apparatus for piecing lap sheets
JPS6245729A (ja) 紡機におけるスライバ供給方法
JP3189915B2 (ja) ラップ送り部におけるラップシートの切断方法
JPH06228829A (ja) ラップシートの口出し方法
US6167595B1 (en) Method and device for automatically replacing the lap, preparing and joining its edges and restarting it in a combing machine
JP2001341905A (ja) シート巻取装置
JP2863917B2 (ja) 延反機の反物折畳み装置
JP3801357B2 (ja) ウエブのスプライス装置
JP2779490B2 (ja) ロール状物品の胴巻き包装方法及びその装置
JPH0211493B2 (ja)
JPH04240225A (ja) ラップシートの継ぎ装置
JPS61282436A (ja) 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置
JP2006069794A (ja) 巻取り開始方法、ウェブ巻付け装置
JPH03230813A (ja) 間紙挿入装置
JPH0453785B2 (ja)
JP2926159B2 (ja) 二つ折り延反方法
JP3204148B2 (ja) 紡績機のピーシング装置
JPS6238994Y2 (ja)
JP2008214093A (ja) スプライス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees