JPS61282436A - 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置 - Google Patents
糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置Info
- Publication number
- JPS61282436A JPS61282436A JP12129185A JP12129185A JPS61282436A JP S61282436 A JPS61282436 A JP S61282436A JP 12129185 A JP12129185 A JP 12129185A JP 12129185 A JP12129185 A JP 12129185A JP S61282436 A JPS61282436 A JP S61282436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- reserve
- pin
- reserve bar
- thread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H4/00—Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
- D01H4/48—Piecing arrangements; Control therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01H—SPINNING OR TWISTING
- D01H13/00—Other common constructional features, details or accessories
- D01H13/10—Tension devices
- D01H13/104—Regulating tension by devices acting on running yarn and not associated with supply or take-up devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は糸継ぎ機の糸リザーブ装置に関する。
より詳しくは、本発明は、結束紡績装置またはオーブン
エンド結線装置等の空気流を用いて繊維束を加熱する装
置用の糸継ぎ機の糸リザーブ装置に関する。
エンド結線装置等の空気流を用いて繊維束を加熱する装
置用の糸継ぎ機の糸リザーブ装置に関する。
以下、結束紡4a装置につき本発明の詳細な説明する。
空気加熱ノズルを用いて8191束を加熱する結束紡績
装置において糸切れが生じた場合には、パッケージ側の
糸端を空気加熱ノズル内を通して逆送し、ピラフ1〜装
置のトップおよびボトムエプロンの間を開離し、その間
で繊維束の先端部と重合せしめて糸継ぎすることが行な
われている(特開昭59−59925号公報)。
装置において糸切れが生じた場合には、パッケージ側の
糸端を空気加熱ノズル内を通して逆送し、ピラフ1〜装
置のトップおよびボトムエプロンの間を開離し、その間
で繊維束の先端部と重合せしめて糸継ぎすることが行な
われている(特開昭59−59925号公報)。
このような糸継ぎ動作中に、糸経路が変動することや、
空気加熱ノズル部とパッケージ巻取部との糸速差により
糸に緩みが発生する。
空気加熱ノズル部とパッケージ巻取部との糸速差により
糸に緩みが発生する。
この糸の緩みを放置すると、糸が加熱されていることと
相俟ってスナールが発生し、糸が絡んでしまう。従って
、糸の緩みを吸収することが必要である。
相俟ってスナールが発生し、糸が絡んでしまう。従って
、糸の緩みを吸収することが必要である。
糸継ぎ時の糸の緩みを吸収する装置として、特開昭55
−107521号公報には、筒状のリザーバをIIし、
このリザーバ内に空気圧により糸を吸引貯留するように
したエア一式リザーバが開示されている。
−107521号公報には、筒状のリザーバをIIし、
このリザーバ内に空気圧により糸を吸引貯留するように
したエア一式リザーバが開示されている。
しかしながら、上述のようなエア一式リザーバでは、リ
ザーバ内に貯留されている糸が殆ど自由状態であるため
スナールが発生し易く、このため、スナールの発生を防
止しながらリザーブするためには格別な工夫が必要であ
る。しかも、リザーバの設置位置、糸継ぎ時の糸の移動
経路および必要なリザーブ量等を考慮すると、糸継ぎ動
作に支障を生じることなく、設置スペースの限られた糸
継ぎ機にエア一式リザーバを設置し、しかも糸継ぎ時の
スナールの発生を確実に防止することは難しい。
ザーバ内に貯留されている糸が殆ど自由状態であるため
スナールが発生し易く、このため、スナールの発生を防
止しながらリザーブするためには格別な工夫が必要であ
る。しかも、リザーバの設置位置、糸継ぎ時の糸の移動
経路および必要なリザーブ量等を考慮すると、糸継ぎ動
作に支障を生じることなく、設置スペースの限られた糸
継ぎ機にエア一式リザーバを設置し、しかも糸継ぎ時の
スナールの発生を確実に防止することは難しい。
本発明は上述したようなエア一式リザーバに付随するス
ナール発生のない糸継ぎ搬用の機械式リザーバを提供す
ることを目的とする。
ナール発生のない糸継ぎ搬用の機械式リザーバを提供す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明においては、先端に糸係止部を有し、糸継ぎ位置
とリザーブ位置との間を揺動可能なリザーブバー部材、
および該リザーブバー部材にピン係合して糸継ぎ位置へ
移動させる駆動部材からなり、該リザーブバー部材は駆
動部材とのピン係合が外れるとリザーブ位置へ向かって
移動するようバランス調整されていることを特徴とする
糸継ぎ機の糸リザーブ装置により上述した問題点を解決
する。
とリザーブ位置との間を揺動可能なリザーブバー部材、
および該リザーブバー部材にピン係合して糸継ぎ位置へ
移動させる駆動部材からなり、該リザーブバー部材は駆
動部材とのピン係合が外れるとリザーブ位置へ向かって
移動するようバランス調整されていることを特徴とする
糸継ぎ機の糸リザーブ装置により上述した問題点を解決
する。
本発明においては、リザーブバー部材と駆動部材を係脱
可能にピン係合させており、糸継ぎ時には駆動部材とリ
ザーブバー部材とをピン係合させてリザーブバー部材を
所定位置まで移動させ、糸継ぎ後、リザーブバー部材と
駆動部材とのピン係合を外すとリザーブバー部材は自重
によってリザーブ位置へ向かって移動して糸の緩みを吸
収し、巻取部と空気加熱ノズル部との速度がほぼ一致し
た状態で駆動部材とリザーブバー部材とをピン係合させ
てリザーブバー部材をゆっくりと所定位置まで移動させ
て、該位置において糸をリザーブバー部材から外すこと
により定常の紡出を行う。
可能にピン係合させており、糸継ぎ時には駆動部材とリ
ザーブバー部材とをピン係合させてリザーブバー部材を
所定位置まで移動させ、糸継ぎ後、リザーブバー部材と
駆動部材とのピン係合を外すとリザーブバー部材は自重
によってリザーブ位置へ向かって移動して糸の緩みを吸
収し、巻取部と空気加熱ノズル部との速度がほぼ一致し
た状態で駆動部材とリザーブバー部材とをピン係合させ
てリザーブバー部材をゆっくりと所定位置まで移動させ
て、該位置において糸をリザーブバー部材から外すこと
により定常の紡出を行う。
糸リザーブ時にはバランス調整されたリザーブバー部材
により適度な張力を糸に付与するのでスナールの発生を
確実に防止することができ、一方、リザーブバー部材を
必要位置まで移動させる際には、糸張力によって移動さ
せるのではなく、モータのような駆動部材により積極的
に移動させるので、結束紡績糸のように低加熱張力で加
工する場合にも、確実にリザーブバー部材による糸のリ
ザーブができ、また、リザーブバー部材に係止した糸を
所定の場所へ移動させることができる。
により適度な張力を糸に付与するのでスナールの発生を
確実に防止することができ、一方、リザーブバー部材を
必要位置まで移動させる際には、糸張力によって移動さ
せるのではなく、モータのような駆動部材により積極的
に移動させるので、結束紡績糸のように低加熱張力で加
工する場合にも、確実にリザーブバー部材による糸のリ
ザーブができ、また、リザーブバー部材に係止した糸を
所定の場所へ移動させることができる。
以下、本発明の好ましい実施例を図示した図面を参照し
て、本発明の詳細な説明する。
て、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る糸継ぎ機を示す側面図であり、駆
動系の一部を省略して示している。第1図において、本
発明装置により糸継ぎを行う紡機のドラフト装置は、そ
れぞれ対をなしたバックロー531.31′、ミドルエ
プロン32.32′、およびフロントローラ33.33
′からなる。フロントロー533.33′の下流位置の
フロン]・ローラ33.33′の近傍に空気加熱ノズル
8を設けている。
動系の一部を省略して示している。第1図において、本
発明装置により糸継ぎを行う紡機のドラフト装置は、そ
れぞれ対をなしたバックロー531.31′、ミドルエ
プロン32.32′、およびフロントローラ33.33
′からなる。フロントロー533.33′の下流位置の
フロン]・ローラ33.33′の近傍に空気加熱ノズル
8を設けている。
ドラフト装置のフロントトップローラ33′は、公知の
加圧手段により、フロントポ1〜ムローラ33に対して
加圧および離隔可能に構成している。
加圧手段により、フロントポ1〜ムローラ33に対して
加圧および離隔可能に構成している。
空気加熱ノズル8は定常運転位置および該定常運転位置
から第1図の祇面に垂直な方向に間隔を開けた糸継ぎ位
置を取ることができる。
から第1図の祇面に垂直な方向に間隔を開けた糸継ぎ位
置を取ることができる。
糸継ぎ機は従来公知な駆動部r!1(図示せず)により
紡機の前面を走行可能であり、糸切れが発生すると糸切
れ錘の前方に移動し停止して糸継ぎ動作を行う。
紡機の前面を走行可能であり、糸切れが発生すると糸切
れ錘の前方に移動し停止して糸継ぎ動作を行う。
糸継ぎ機には、パッケージ吸引マウス1を、パッケージ
14から離れた位置およびパッケージ14の近傍位置の
間を、移動部材(図示せず)により移動可能に設けてい
る。パッケージ吸引マウス1はパッケージ14の糸端を
吸引し、パッケージ14から離れた所定位置まで引出す
。
14から離れた位置およびパッケージ14の近傍位置の
間を、移動部材(図示せず)により移動可能に設けてい
る。パッケージ吸引マウス1はパッケージ14の糸端を
吸引し、パッケージ14から離れた所定位置まで引出す
。
更に、糸継ぎ機には糸挿入ガイド2を支軸2aの回りに
回動可能に支承しており、前記パッケージ吸引マウス1
により引出した糸端を、後述するように、原位置に位置
した一対のピーシングロー53間に挿入する。
回動可能に支承しており、前記パッケージ吸引マウス1
により引出した糸端を、後述するように、原位置に位置
した一対のピーシングロー53間に挿入する。
糸継ぎ機には、第1アーム旋回軸21を介して第1ビー
シングアーム4を回動可能に支承しており、該第1ビー
シングアーム4の先端部に、第2アーム旋回軸22を介
して第2ビーシングアーム5の後端部を回動可能に支承
している。
シングアーム4を回動可能に支承しており、該第1ビー
シングアーム4の先端部に、第2アーム旋回軸22を介
して第2ビーシングアーム5の後端部を回動可能に支承
している。
第2ビーシングアーム5の先端部に、ピーシングユニッ
ト旋回アクチュエータ18を介して、ビーシングユ:ツ
ト15を第2ビーシングアーム5の軸線の回りに旋回可
能に支承している。
ト旋回アクチュエータ18を介して、ビーシングユ:ツ
ト15を第2ビーシングアーム5の軸線の回りに旋回可
能に支承している。
ピーシングユニット15には一対のビーシングローラ3
、糸有無検知センサ11を取着しており、ビーシングロ
ーラ3はビーシングローラ駆動モータ24により回転可
能である。
、糸有無検知センサ11を取着しており、ビーシングロ
ーラ3はビーシングローラ駆動モータ24により回転可
能である。
第2ビーシングアーム5には、逆通し管支持軸28を介
して、糸を空気加熱ノズル8に糸通しする糸端道通し管
6を回動可能に支承している。
して、糸を空気加熱ノズル8に糸通しする糸端道通し管
6を回動可能に支承している。
第1ビーシングアーム4は、第1アーム旋回軸21およ
びアーム駆動用減速機(図示せず)を介してアーム駆動
用モータ(図示せず)にj1結している。該アーム駆動
用モータを回転することにより第1ピーシング7−ム4
を糸継ぎ機に対し回動可能である。
びアーム駆動用減速機(図示せず)を介してアーム駆動
用モータ(図示せず)にj1結している。該アーム駆動
用モータを回転することにより第1ピーシング7−ム4
を糸継ぎ機に対し回動可能である。
第1および第2ビーシングアーム4.5はビーシングユ
ニット15ともに第1図の紙面に垂直な方向に移動可能
に構成している。
ニット15ともに第1図の紙面に垂直な方向に移動可能
に構成している。
第1図および第2図において、本発明に係るリザーブ装
置のリザーブパ一本体12を軸受10により揺動可能に
支承している。
置のリザーブパ一本体12を軸受10により揺動可能に
支承している。
リザーブバー本体12は第2図に示すように逆り字状を
している。支軸17に逆り字状をしたリザーブパー19
を止着し、該支軸17をリザーブパー12の上部先端に
回動可能に支承している。
している。支軸17に逆り字状をしたリザーブパー19
を止着し、該支軸17をリザーブパー12の上部先端に
回動可能に支承している。
リザーブパー19のL字状先端部は糸係止部を形成して
いる。
いる。
支軸17にはレバー20を一体的に止着している。レバ
ー20と長さが等しいレバ一部分を有しL字状をしたレ
バ一部材21をリザーブバー本体12にピン13により
揺動可能に支承している。
ー20と長さが等しいレバ一部分を有しL字状をしたレ
バ一部材21をリザーブバー本体12にピン13により
揺動可能に支承している。
支軸17とピン13との間の距離に等しい長さの連結棒
23を、ピン25.26により、レバー20およびレバ
一部材21に連結して平行うランク機構を形成している
。
23を、ピン25.26により、レバー20およびレバ
一部材21に連結して平行うランク機構を形成している
。
L字状をしたレバ一部材21の腕部27にピン29によ
りレバー30を連結し、さらにピン35によりレバー3
6を連結し、レバー36を電磁ソレノイド37のアーマ
チュアに連結している。
りレバー30を連結し、さらにピン35によりレバー3
6を連結し、レバー36を電磁ソレノイド37のアーマ
チュアに連結している。
リザーブバー本体12とともにリザーブパー19は軸受
10の回りに揺動可能である。
10の回りに揺動可能である。
電磁ソレノイド37を励磁するとレバー36.30が下
降し、レバ一部材21がピン13の回りに時計方向に回
動し、連結棒23がも方へ移動し、従って、リザーブパ
ー19は支軸17の回りに時計方向に回動して第2図に
鎖線で示す状態となる。
降し、レバ一部材21がピン13の回りに時計方向に回
動し、連結棒23がも方へ移動し、従って、リザーブパ
ー19は支軸17の回りに時計方向に回動して第2図に
鎖線で示す状態となる。
第3図に示すように、リザーブバー本体12から突出し
、前記軸受10を貫通した端部12Hの半径方向に係合
ピン12bを取着している。なお、係合ピン12bを端
部12aと一体的に形成してもよい。
、前記軸受10を貫通した端部12Hの半径方向に係合
ピン12bを取着している。なお、係合ピン12bを端
部12aと一体的に形成してもよい。
軸受10に対向して、糸継殿に減速機付きモータ9を設
置しており、該減速機付きモータ9の出力軸にブロック
9bを取着している。該ブロック9bの端部にピン9a
を突設しており、減速機付きモータ9を第1図および第
4図で時計方向に回動させた場合にはピン9aが前記係
合ピン12bに係合し、反時計方向に回動させた場合に
はピン9aと係合ピン12bの係合が解かれるようにし
ている。
置しており、該減速機付きモータ9の出力軸にブロック
9bを取着している。該ブロック9bの端部にピン9a
を突設しており、減速機付きモータ9を第1図および第
4図で時計方向に回動させた場合にはピン9aが前記係
合ピン12bに係合し、反時計方向に回動させた場合に
はピン9aと係合ピン12bの係合が解かれるようにし
ている。
ブロック9bの他端部に取着した板状部材9Cは、セン
ナ38.39を作動してブロック9bが回動端に到達し
たことを知らせ、減速機付きモータ9の回転を停止する
ようにしている。
ナ38.39を作動してブロック9bが回動端に到達し
たことを知らせ、減速機付きモータ9の回転を停止する
ようにしている。
減速機付きモータ9、ブロック9bおよびピン9aは、
リザーブパー19に連結した係合ピン12bを駆動する
部材を形成している。
リザーブパー19に連結した係合ピン12bを駆動する
部材を形成している。
リザーブバー本体12およびリザーブパー19等は一体
として、その自重により軸受10の回りに空気加熱ノズ
ル8から遠ざかる方向(第1図で反時計方向)に回動す
るようにバランス調整してある。なお、適宜バランス調
整用の重錘を取着してもよい。
として、その自重により軸受10の回りに空気加熱ノズ
ル8から遠ざかる方向(第1図で反時計方向)に回動す
るようにバランス調整してある。なお、適宜バランス調
整用の重錘を取着してもよい。
上述の構成からなる実施例の糸継ぎ機の作用を以下に説
明する。
明する。
第1図において、定常運転時には、繊維束(フリース)
Fをバックロー531.31’ 、ミドルエプロン32
.32’ 、およびフロントローラ33.33′からな
るドラフト装置により所定の倍率にドラフトしてリボン
状のa帷束とし、該繊維束Fを空気加熱ノズル8により
加熱、解撚して結束紡績糸Yを製造し、ドローオフロー
ラ16.16′、巻取ドラム40を経て、クレードルア
ーム(図示せず)に支持したボピン上にパッケージ14
として巻取る。
Fをバックロー531.31’ 、ミドルエプロン32
.32’ 、およびフロントローラ33.33′からな
るドラフト装置により所定の倍率にドラフトしてリボン
状のa帷束とし、該繊維束Fを空気加熱ノズル8により
加熱、解撚して結束紡績糸Yを製造し、ドローオフロー
ラ16.16′、巻取ドラム40を経て、クレードルア
ーム(図示せず)に支持したボピン上にパッケージ14
として巻取る。
紡出中に紡績糸Yが切断したときには、パッケージ14
を支持したクレードルアームを押上げ機構(図示せず)
により押上げて、パッケージ14を巻取ドラム40から
引き離す。一方、ドラフト機構のバックローラ31.3
1’を直ちに停止し、他のローラはそのまま回転し続け
、繊維束Fをバックロー531.31’ およびミドル
エプロン32.32′間で切断し、糸継ぎ機の到着を待
つ。
を支持したクレードルアームを押上げ機構(図示せず)
により押上げて、パッケージ14を巻取ドラム40から
引き離す。一方、ドラフト機構のバックローラ31.3
1’を直ちに停止し、他のローラはそのまま回転し続け
、繊維束Fをバックロー531.31’ およびミドル
エプロン32.32′間で切断し、糸継ぎ機の到着を待
つ。
糸継ぎ機が到着すると、パッケージ吸引マウス1を前進
させ、糸継ぎ機に搭載したパッケージ駆動ローラ(図示
せず)を逆転しつつパッケージ吸引マウス1により吸引
してパッケージ14に巻込まれた糸端Yを引き出す。
させ、糸継ぎ機に搭載したパッケージ駆動ローラ(図示
せず)を逆転しつつパッケージ吸引マウス1により吸引
してパッケージ14に巻込まれた糸端Yを引き出す。
一方、減速機付きモータ9を回転させてリザーブバー本
体12をリザーブパー19と共に軸受10の回りに時計
方向に回動させ、リザーブパー19の糸係止部を空気加
熱ノズル8に近接した位置とする。
体12をリザーブパー19と共に軸受10の回りに時計
方向に回動させ、リザーブパー19の糸係止部を空気加
熱ノズル8に近接した位置とする。
パッケージ吸引マウス1を糸挿入ガイド2の後方まで後
退し、糸挿入ガイド2を下降し、糸Yをビーシングロー
ラ3により把持する。この際に糸有無検知センサ11に
よりパッケージの糸端吸引動作が成功したか否かを検出
し、成功した場合には、未切断カッターローラ(図示せ
ず)によりビーシングローラ3の先で糸を切断する。
退し、糸挿入ガイド2を下降し、糸Yをビーシングロー
ラ3により把持する。この際に糸有無検知センサ11に
よりパッケージの糸端吸引動作が成功したか否かを検出
し、成功した場合には、未切断カッターローラ(図示せ
ず)によりビーシングローラ3の先で糸を切断する。
次いでアーム駆動用モータを駆動して、第1ビ−シング
アーム4を時計方向に回動しつつ、第1ビーシングアー
ム4の先端の第2アーム旋回軸22に軸支された第2ビ
ーシングアーム5を紡機本体側に傾けて、ビーシングユ
ニット15をリザーブパー19の側方を通り、その下方
の加熱ノズル8の近傍まで下降させる。
アーム4を時計方向に回動しつつ、第1ビーシングアー
ム4の先端の第2アーム旋回軸22に軸支された第2ビ
ーシングアーム5を紡機本体側に傾けて、ビーシングユ
ニット15をリザーブパー19の側方を通り、その下方
の加熱ノズル8の近傍まで下降させる。
該位置にて、ビーシングユニット旋回アクチュエータ1
8を180°旋回し、ビーシングローラ3と糸有無検知
センサ11の向きを逆転し、ビーシングローラ3に把持
した糸端Yを空気加熱ノズル811IIに位置させる。
8を180°旋回し、ビーシングローラ3と糸有無検知
センサ11の向きを逆転し、ビーシングローラ3に把持
した糸端Yを空気加熱ノズル811IIに位置させる。
第2ビーシングアーム5を更に下降して、次いで第1ビ
ーシングアーム4を僅かに上昇させ、それとともに第2
ビーシングアーム5を僅かに時計方向に回動させて、ビ
ーシングローラ3を空気加熱ノズル8の最終出口の直下
流(直上位置)に位置させる。
ーシングアーム4を僅かに上昇させ、それとともに第2
ビーシングアーム5を僅かに時計方向に回動させて、ビ
ーシングローラ3を空気加熱ノズル8の最終出口の直下
流(直上位置)に位置させる。
次いで、ビーシングローラ3とともに空気加熱ノズル8
をフロントローラ33.33′の軸線方向に移動して定
常運転時の糸道から外す。従って、空気加熱ノズル8の
下方、すなわち、入口側には空間ができる。
をフロントローラ33.33′の軸線方向に移動して定
常運転時の糸道から外す。従って、空気加熱ノズル8の
下方、すなわち、入口側には空間ができる。
そこで、糸端道通し管アクチュエータ7を作動して、糸
端道通し管6の先端をこの空間を通って上昇させ、空気
加熱ノズル8の入口側に接近させ、糸端道通し管6に吸
引力を作用させる。そして、先ず空気加熱ノズル8の上
方に設置したビーシングローラ3を逆転させ、糸端を空
気加熱ノズル8を通して前進させる。これにより、パッ
ケージ14上に形成した糸の端部を空気加熱ノズル8の
II?出口から空気加熱ノズル8の入口へ向けて円滑に
導出することができる。
端道通し管6の先端をこの空間を通って上昇させ、空気
加熱ノズル8の入口側に接近させ、糸端道通し管6に吸
引力を作用させる。そして、先ず空気加熱ノズル8の上
方に設置したビーシングローラ3を逆転させ、糸端を空
気加熱ノズル8を通して前進させる。これにより、パッ
ケージ14上に形成した糸の端部を空気加熱ノズル8の
II?出口から空気加熱ノズル8の入口へ向けて円滑に
導出することができる。
空気加熱ノズル8の入口に糸端を導出した後、糸端道通
し管アクチュエータ7を上jホと逆の方向に作動して、
糸端道通し管6を加熱ノズル8がら後退し、空気加熱ノ
ズル8を定常運転位置に戻す。
し管アクチュエータ7を上jホと逆の方向に作動して、
糸端道通し管6を加熱ノズル8がら後退し、空気加熱ノ
ズル8を定常運転位置に戻す。
この状態でバックローラ回転始動信号が発信され、先ず
バックローラ1.1のクラッチを入れて回転を開始し、
繊維束Fをミドルエプロン32.32′の作用域に前進
させ、更にフロントローラ33.33′に到達させる。
バックローラ1.1のクラッチを入れて回転を開始し、
繊維束Fをミドルエプロン32.32′の作用域に前進
させ、更にフロントローラ33.33′に到達させる。
繊維束Fのフロントローラ33.33′への到達に先だ
って、先ず、ビーシングローラ3を開離し、パッケージ
14を正転させ、糸端透通し管6内の糸端を空気加熱ノ
ズル8を通して前進させ始める。
って、先ず、ビーシングローラ3を開離し、パッケージ
14を正転させ、糸端透通し管6内の糸端を空気加熱ノ
ズル8を通して前進させ始める。
これと同時にまたは若干遅゛れてフロントトップローラ
33′のレバーを操作して降下させ、フロントトップロ
ーラ33′をフロントボトムローラ33に押圧させ、前
記糸端をフロントローラにより把持し、ミドルエプロン
32.32′方向から送られてきたフリースFと混合す
る。
33′のレバーを操作して降下させ、フロントトップロ
ーラ33′をフロントボトムローラ33に押圧させ、前
記糸端をフロントローラにより把持し、ミドルエプロン
32.32′方向から送られてきたフリースFと混合す
る。
更にこれと同時にまたは若干遅れて空気加熱ノズル8内
に空気を噴射し旋回流を発生し、フロントローラ33.
33′部で重ね合せた種糸の糸端と繊維束Fに継ぎ目を
形成して継ぐと第1図に実線で示す糸道となる。
に空気を噴射し旋回流を発生し、フロントローラ33.
33′部で重ね合せた種糸の糸端と繊維束Fに継ぎ目を
形成して継ぐと第1図に実線で示す糸道となる。
減速機付きモータ9を前述の方向と逆方向に回転させ、
ブロック9bに突設したピン9aを係合ピン12bから
外して後退位置へ戻す。従って、リザーブパー19は減
速機付きモータ9等からなる駆動部材からフリーな状態
となる。
ブロック9bに突設したピン9aを係合ピン12bから
外して後退位置へ戻す。従って、リザーブパー19は減
速機付きモータ9等からなる駆動部材からフリーな状態
となる。
糸継ぎされた糸は、空気加熱ノズル8から送出され、駆
動モータ40により接触駆動されるパッケージ14上に
巻取られる。空気加熱ノズル8の送出し速度とパッケー
ジ14の巻取速度との差により、糸に緩みが生じる。こ
のように糸に緩みが生じると、リザーブバー本体12お
よびリザーブパー19等からなるリザーブバー部材は自
重により軸受10の回りに反時計方向に回動し、糸の緩
みを吸収する。
動モータ40により接触駆動されるパッケージ14上に
巻取られる。空気加熱ノズル8の送出し速度とパッケー
ジ14の巻取速度との差により、糸に緩みが生じる。こ
のように糸に緩みが生じると、リザーブバー本体12お
よびリザーブパー19等からなるリザーブバー部材は自
重により軸受10の回りに反時計方向に回動し、糸の緩
みを吸収する。
この場合にリザーブバー本体12およびリザーブパー1
9のバランスを調整して糸に作用する張力を所定の値と
する。
9のバランスを調整して糸に作用する張力を所定の値と
する。
パッケージ巻取側の未巻取速度と空気加熱ノズル側の糸
送出し速度がほぼ一致した状態となると糸の緩みも増加
しなくなるが、結束紡績装置では糸張力を低く設定して
いるので糸張力によりリザーブパー19が定常紡出糸道
の近傍まで戻ることは期待できない。
送出し速度がほぼ一致した状態となると糸の緩みも増加
しなくなるが、結束紡績装置では糸張力を低く設定して
いるので糸張力によりリザーブパー19が定常紡出糸道
の近傍まで戻ることは期待できない。
本発明においては、減速機付きモータ9をゆっくりと駆
動して、ピン9aにより係合ピン12bを押し、リザー
ブパー19をゆっくりと、糸張力が急激に変化しないよ
うに徐々に、第1図で時計方向に回動させ、空気加熱ノ
ズル8の近傍位置させる。
動して、ピン9aにより係合ピン12bを押し、リザー
ブパー19をゆっくりと、糸張力が急激に変化しないよ
うに徐々に、第1図で時計方向に回動させ、空気加熱ノ
ズル8の近傍位置させる。
次いで、電磁ソレノイド37を励磁すると、リザーブパ
ー19は第2図で鎖線で示すように回動し、糸は該リザ
ーブパー19から外れる。そこで、糸継ぎ機の糸ガイド
(図示せず)により、ドローオフロー516.16′間
に糸通しすることにより、糸は定常糸道となる。
ー19は第2図で鎖線で示すように回動し、糸は該リザ
ーブパー19から外れる。そこで、糸継ぎ機の糸ガイド
(図示せず)により、ドローオフロー516.16′間
に糸通しすることにより、糸は定常糸道となる。
本発明においては、リザーブバー部材と駆動部材を係脱
可能にピン係合させており、糸継ぎ時には駆動部材とリ
ザーブバー部材とをピン係合させてリザーブバー部材を
所定位置まで移動させ、糸継ぎ後、リザーブバー部材と
駆動部材とのピン係合を外すとリザーブバー部材は自重
によってリザーブ位置へ向かって移動して糸の緩みを吸
収し、巻取部と空気加熱ノズル部との速度がほぼ一致し
た状態で駆動部材とリザーブバー部材とをピン係合させ
てリザーブバー部材をゆっくりと所定位置まで移動させ
て、該位置において糸をリザーブバー部材から外すこと
により定常の紡出を行う。
可能にピン係合させており、糸継ぎ時には駆動部材とリ
ザーブバー部材とをピン係合させてリザーブバー部材を
所定位置まで移動させ、糸継ぎ後、リザーブバー部材と
駆動部材とのピン係合を外すとリザーブバー部材は自重
によってリザーブ位置へ向かって移動して糸の緩みを吸
収し、巻取部と空気加熱ノズル部との速度がほぼ一致し
た状態で駆動部材とリザーブバー部材とをピン係合させ
てリザーブバー部材をゆっくりと所定位置まで移動させ
て、該位置において糸をリザーブバー部材から外すこと
により定常の紡出を行う。
糸リザーブ時にはバランス調整されたリザーブバー部材
により適度な張力を糸に付与するのでスナールの発生を
確実に防止することができ、一方、リザーブバー部材を
必要位置まで移動させる際には、糸張力によって移動さ
せるのではなく、モータのような駆動部材により積極的
に移動させるので、結束紡績糸のように低加熱張力で加
工する場合にも、確実にリザーブバー部材による糸のリ
ザーブができ、また、リザーブバー部材に係止した糸を
所定の場所へ移動させることができる。
により適度な張力を糸に付与するのでスナールの発生を
確実に防止することができ、一方、リザーブバー部材を
必要位置まで移動させる際には、糸張力によって移動さ
せるのではなく、モータのような駆動部材により積極的
に移動させるので、結束紡績糸のように低加熱張力で加
工する場合にも、確実にリザーブバー部材による糸のリ
ザーブができ、また、リザーブバー部材に係止した糸を
所定の場所へ移動させることができる。
本発明によりスナール発生のない糸継ぎ搬用の機械式リ
ザーバ装置が提供される。
ザーバ装置が提供される。
第1図は本発明に係る糸継ぎ機の側面図、第2図は第1
図に示した糸継ぎ機に搭載されたりザ−バ装置の要部正
面図、第3図は第2図の要部の平面図、第4図は第3図
の一部側面図である。 1・・・パッケージ吸引マウス、 6・・・糸端連通し管、 8・・・空気加熱ノズル、9
・・・糸継機に減速機付きモータ、 9a・・・ピン、 9b・・・ブロック、10・
・・軸受、 12・・・リザーブバー本体、12
a・・・端部、 12b・・・係合ピン、14・・
・パッケージ、 19・・・リザーブバー、37・・・
電磁ソレノイド。
図に示した糸継ぎ機に搭載されたりザ−バ装置の要部正
面図、第3図は第2図の要部の平面図、第4図は第3図
の一部側面図である。 1・・・パッケージ吸引マウス、 6・・・糸端連通し管、 8・・・空気加熱ノズル、9
・・・糸継機に減速機付きモータ、 9a・・・ピン、 9b・・・ブロック、10・
・・軸受、 12・・・リザーブバー本体、12
a・・・端部、 12b・・・係合ピン、14・・
・パッケージ、 19・・・リザーブバー、37・・・
電磁ソレノイド。
Claims (1)
- 1、先端に糸係止部を有し、糸継ぎ位置とリザーブ位置
との間を揺動可能なリザーブバー部材、および該リザー
ブバー部材にピン係合して糸継ぎ位置へ移動させる駆動
部材からなり、該リザーブバー部材は駆動部材とのピン
係合が外れるとリザーブ位置へ向かって移動するようバ
ランス調整されていることを特徴とする糸継ぎ機の糸リ
ザーブ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12129185A JPS61282436A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12129185A JPS61282436A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61282436A true JPS61282436A (ja) | 1986-12-12 |
Family
ID=14807621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12129185A Pending JPS61282436A (ja) | 1985-06-04 | 1985-06-04 | 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61282436A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0960964A1 (en) * | 1998-05-27 | 1999-12-01 | OFFICINE GAUDINO SpA | Method to automatically re-connect the forming yarn in a spinning machine and relative device |
EP1182284A2 (de) * | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau AG | Offenend-Spinnvorrichtung sowie Verfahren zur vorübergehenden Aufnahme eines Fadens mit Hilfe einer derartigen Offenend-Spinnvorrichtung |
CN109629052A (zh) * | 2019-02-11 | 2019-04-16 | 桐乡市龙琪纺织有限公司 | 一种张力自调节多股捻线机及其捻线方法 |
-
1985
- 1985-06-04 JP JP12129185A patent/JPS61282436A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0960964A1 (en) * | 1998-05-27 | 1999-12-01 | OFFICINE GAUDINO SpA | Method to automatically re-connect the forming yarn in a spinning machine and relative device |
EP1182284A2 (de) * | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau AG | Offenend-Spinnvorrichtung sowie Verfahren zur vorübergehenden Aufnahme eines Fadens mit Hilfe einer derartigen Offenend-Spinnvorrichtung |
EP1182284A3 (de) * | 2000-08-25 | 2002-09-25 | Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau AG | Offenend-Spinnvorrichtung sowie Verfahren zur vorübergehenden Aufnahme eines Fadens mit Hilfe einer derartigen Offenend-Spinnvorrichtung |
CN109629052A (zh) * | 2019-02-11 | 2019-04-16 | 桐乡市龙琪纺织有限公司 | 一种张力自调节多股捻线机及其捻线方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1460015B1 (en) | Yarn winder | |
JP4048902B2 (ja) | 紡績機の糸弛み取り装置 | |
EP2570375A2 (en) | Yarn winding unit and yarn winding machine | |
US4550560A (en) | Method for piecing fasciated yarn | |
US20020139102A1 (en) | Core yarn, and method and device for manufacturing the same | |
US4619109A (en) | Method and apparatus for yarn piecing in a fasciated yarn spinning unit | |
JPS61282436A (ja) | 糸継ぎ機の糸リザ−ブ装置 | |
JP2002363834A (ja) | コアヤーン製造装置 | |
JP4082250B2 (ja) | 紡績機の糸弛み取り装置 | |
JPS59204925A (ja) | 結束紡績用糸継装置 | |
JP3128040B2 (ja) | 紡績機のピーシング装置 | |
JPH0482928A (ja) | ダブルツイスタの糸継方法及びその装置 | |
JP4019984B2 (ja) | 紡績機 | |
JP3888319B2 (ja) | 糸弛み取り装置を備えた紡績機 | |
JP2024007744A (ja) | 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ | |
JPS6257958A (ja) | 糸継ぎ機の糸受渡し方法 | |
JPS62170537A (ja) | 自動機の安全装置 | |
JP3888320B2 (ja) | 紡績機 | |
JP2022189206A (ja) | 紡績機 | |
JPS61132645A (ja) | 糸継ぎ機の糸受渡し装置 | |
JP2021193225A (ja) | 空気紡績機 | |
JP2022085989A (ja) | 紡績機 | |
JPH09110300A (ja) | 糸掛装置 | |
JP2001159038A (ja) | 紡績装置における糸結び方法及びその装置 | |
JP2004277128A (ja) | 糸巻取機 |