JP3240678U - 前掛け - Google Patents

前掛け Download PDF

Info

Publication number
JP3240678U
JP3240678U JP2022003926U JP2022003926U JP3240678U JP 3240678 U JP3240678 U JP 3240678U JP 2022003926 U JP2022003926 U JP 2022003926U JP 2022003926 U JP2022003926 U JP 2022003926U JP 3240678 U JP3240678 U JP 3240678U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chest
corresponding portion
apron
abdomen
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022003926U
Other languages
English (en)
Inventor
満 西山
Original Assignee
有限会社西山ビニール加工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社西山ビニール加工所 filed Critical 有限会社西山ビニール加工所
Priority to JP2022003926U priority Critical patent/JP3240678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240678U publication Critical patent/JP3240678U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】着用者の姿勢によらず、胸部対応部の前胸部対応部分が自重で撓んで前垂れ状態になるのを抑制する。【解決手段】前掛本体11の腹部対応部112は、帯状の第1シート121が重ねて設けられて補強されている。胸部対応部113の側胸部対応部分113bは、三角形状領域Xを含む部分に第2シート122が重ねて設けられて剛性が高められている。【選択図】図1B

Description

本考案は、前掛けに関する。
着用者の胸部乃至脚部を覆う前掛けとして、シート状の前掛本体が着用者の正面側を横方向に体型に沿って湾曲して設けられて剛性が高められ、それにより首から提げずに装着できるようにしたものが知られている。特許文献1には、そのような前掛けにおいて、胸部対応部に縦添ロッドを設けて支持したものが開示されている。
特開2014-101622号公報
首から提げずに装着する前掛けでは、特許文献1に開示されているように、縦添ロッドを設けることにより、胸部対応部が自重で撓んで前垂れ状態になるのを改善することができる。
しかしながら、着用者の姿勢によっては、縦添ロッドが設けられていても、胸部対応部の特に前胸部対応部分が自重で撓んで前垂れ状態になるという問題がある。
本考案の課題は、着用者の姿勢によらず、胸部対応部の前胸部対応部分が自重で撓んで前垂れ状態になるのを抑制することである。
本考案は、着用者の胸部乃至脚部を覆うシート状の前掛本体を備え、前記前掛本体が前記着用者の正面側を横方向に体型に沿って湾曲して設けられて剛性が高められ、それにより首から提げずに装着できるようにした前掛けであって、前記前掛本体は、横方向に帯状に延びる腹部対応部と、前記腹部対応部の上側の胸部対応部と、前記腹部対応部の下側の下腹部乃至脚部対応部とを含み、前記胸部対応部は、前胸部対応部分と、前記前胸部対応部分の両側の一対の側胸部対応部分とを有し、前記腹部対応部は、帯状の第1シートが重ねて設けられて補強されており、前記一対の側胸部対応部分のそれぞれは、前記腹部対応部との境界と前記側胸部対応部分の外縁との交差点を基準として、前記腹部対応部との境界のうちの前記交差点から50%の長さの部分及び前記側胸部対応部分の外縁のうちの前記交差点から20%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含む部分に第2シートが重ねて設けられて剛性が高められている。
本考案によれば、帯状の第1シートが重ねて設けられて腹部対応部が補強されているとともに、側胸部対応部分の腹部対応部との境界と側胸部対応部分の外縁との交差点を基準として、腹部対応部との境界のうちの交差点から50%の長さの部分及び側胸部対応部分の外縁のうちの交差点から20%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含む部分に第2シートが重ねて設けられて剛性が高められていることにより、着用者の姿勢によらず、胸部対応部の前胸部対応部分が自重で撓んで前垂れ状態になるのを抑制することができる。
実施形態に係る前掛けの正面図である。 実施形態に係る前掛けの背面図である。 実施形態に係る前掛けを着用者が装着した状態を示す正面側斜視図である。 実施形態に係る前掛けを着用者が装着した状態を示す背面側斜視図である。
以下、実施形態について図面に基づいて詳細に説明する。
図1A及びBは、実施形態に係る前掛け10を示す。実施形態に係る前掛け10は、例えば魚市場等の水を多く使用する作業を行う場合において、衣服の汚れを防止するとともに防水のために装着されるものである。
実施形態に係る前掛け10は、シート状の前掛本体11を備える。前掛本体11は、シート部分が例えば塩化ビニル等の樹脂シートで構成されている。前掛本体11は、上側部分が略横長楕円の上半分形状、及び下側部分が、下側両角部が丸みを有する略矩形状にそれぞれ形成されており、全外縁にパイピング111が施されている。前掛本体11は、縦方向の中間部の横方向に帯状に延びる腹部対応部112と、腹部対応部112の上側の胸部対応部113と、腹部対応部112の下側の下腹部乃至脚部対応部114とを含む。
腹部対応部112は、背面側に帯状の第1シート121が重ねて設けられて補強されている。第1シート121は、前掛本体11と同一材質の樹脂シートで構成されており、その外周部がウェルダ加工により前掛本体11に溶接されている。
胸部対応部113は、前胸部対応部分113aと、その前胸部対応部分113aの両側の一対の側胸部対応部分113bとを有する。一対の側胸部対応部分113bのそれぞれは、腹部対応部112との境界と側胸部対応部分113bの外縁との交差点Cを基準として、腹部対応部112との境界のうちの交差点Cから50%の長さの部分及び側胸部対応部分113bの外縁のうちの交差点Cから20%の長さの部分を境界とする三角形状領域X(図1Bのハッチング部分)を含む部分に第2シート122が重ねて設けられて剛性が高められている。第2シート122は、前掛本体11と同一材質の樹脂シートで構成されている。第2シート122の外周部のうちの腹部対応部112との境界に対応する部分は、第1シート121と重ねられてウェルダ加工により前掛本体11に溶接されている。側胸部対応部分113bの外縁に対応する部分は、側胸部対応部分113bの外縁と重ねられてパイピング12が施されている。その他の部分は、ウェルダ加工により前掛本体11に溶接されている。第2シート122は、前掛本体11を切り出した後の切れ端を有効活用する観点から、側胸部対応部分113bの腹部対応部112との境界の全部又は一部及び側胸部対応部分113bの外縁の一部を2辺とするような三角形状に形成されていることが好ましい。なお、本出願における三角形状領域X及び三角形状の第2シート122の三角形は、側胸部対応部分113bの外縁のように、曲線の辺を含んでいてもよい概念である。
胸部対応部113における前胸部対応部分113aと一対の側胸部対応部分113bのそれぞれとの境界部には、縦方向に延びる縦添部材13が設けられている。縦添部材13は、縦方向に間隔をおいて直列に並ぶように配設された一対のロッド材131で構成されている。各ロッド材131は、ポリエチレン樹脂等の樹脂ロッドで構成されている。各縦添部材13の一対のロッド材131は、前掛本体11の背面側に設けられた後、その上から前掛本体11と同一材質の樹脂シートで構成された短冊状のロッドカバーシート14が被せられ、そのロッドカバーシート14の外周部及びロッド材131間の対応部がウェルダ加工により前掛本体11に溶接され、それにより前掛本体11とロッドカバーシート14との間に封入されている。
実施形態に係る前掛け10は、各々、前掛本体11の腹部対応部112から側方に延びるように設けられた伸縮装着帯15及び装着帯結合部16と、それらを結合させるバックル17とを備える。
伸縮装着帯15は、伸縮可能な例えば衣料用の幅広ゴムで構成されている。伸縮装着帯15の基端部は、前掛本体11の正面側の腹部対応部112の一方側の端から他方側に所定間隔をおいた位置に形成された縦長の長孔114に通され、前掛本体11と第1シート121との間に挟まれるように設けられ、第1シート121に縫い付けられている。
装着帯結合部16は、前掛本体11と同一材質の非伸縮性の細幅帯状の樹脂シートで構成されている。装着帯結合部16の一端部及び他端部は、それらが重ねられてループを形成して前掛本体11の背面側の腹部対応部112に設けられた第1シート121上に載せられてウェルダ加工により溶接されている。
バックル17は、伸縮装着帯15及び装着帯結合部16にそれぞれ取り付けられたプラグ171及びソケット172を有する。これらのプラグ171及びソケット172は、手動操作による結合及び離脱が可能に構成されている。
実施形態に係る前掛け10は、図2Aに示すように、前掛本体11を、着用者Pの胸部乃至脚部を覆うように設けた後、図2Bに示すように、伸縮装着帯15を、着用者Pに巻き付けるとともに、伸縮装着帯15に取り付けられたバックル17のプラグ171を、装着帯結合部16に取り付けられたソケット172に挿入して結合させることにより、着用者Pの胸部乃至脚部を覆うように装着される。このとき、前掛け10は、前掛本体11が着用者Pの正面側を横方向に体型に沿って湾曲して設けられて剛性が高められるので、それにより首から提げずに装着することができる。一方、前掛け10を取り外すときには、背面側に手を回し、プラグ171をソケット172から離脱させればよい。
以上の構成の実施形態に係る前掛け10によれば、帯状の第1シート121が重ねて設けられて腹部対応部112が補強されているとともに、側胸部対応部分113bの腹部対応部112との境界と側胸部対応部分113bの外縁との交差点Cを基準として、腹部対応部112との境界のうちの交差点Cから50%の長さの部分及び側胸部対応部分113bの外縁のうちの交差点Cから20%の長さの部分を境界とする三角形状領域Xを含む部分に第2シート122が重ねて設けられて剛性が高められていることにより、着用者Pの姿勢によらず、胸部対応部113の前胸部対応部分113aが自重で撓んで前垂れ状態になるのを抑制することができる。これは、腹部対応部112の第1シート121及び両側胸部対応部分113bの第2シート122により、前胸部対応部分121aが、その自重に抗して身体側に保持されるためであると考えられる。
側胸部対応部分121bにおける第2シート122が重ねて設けられる部分は、胸部対応部113の前胸部対応部分113aが自重で撓んで前垂れ状態になるのを抑制する観点から、三角形状領域Xよりも広い領域を含むことが好ましい。側胸部対応部分113bにおける第2シート122が重ねて設けられる部分は、同様の観点から、腹部対応部112との境界のうちの交差点Cから80%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含むことが好ましく、腹部対応部112との境界のうちの交差点Cから100%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含むことがより好ましい。側胸部対応部分113bにおける第2シート122が重ねて設けられる部分は、同様の観点から、側胸部対応部分113bの外縁のうちの交差点Cから30%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含むことが好ましく、側胸部対応部分113bの外縁のうちの交差点Cから40%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含むことがより好ましい。第2シート122は、側胸部対応部分113bの全体に重ねて設けられていてもよい。
本考案は、前掛けの技術分野について有用である。
C 交差点
P 着用者
X 三角形状領域
10 前掛け
11 前掛本体
111 パイピング
112 腹部対応部
113 胸部対応部
113a 前胸部対応部分
113b 側胸部対応部分
113 下腹部乃至脚部対応部
121 第1シート
122 第2シート
13 縦添部材
131 ロッド材
14 ロッドカバーシート
15 伸縮装着帯
16 装着帯結合部
17 バックル
171 プラグ
172 ソケット

Claims (2)

  1. 着用者の胸部乃至脚部を覆うシート状の前掛本体を備え、前記前掛本体が前記着用者の正面側を横方向に体型に沿って湾曲して設けられて剛性が高められ、それにより首から提げずに装着できるようにした前掛けであって、
    前記前掛本体は、横方向に帯状に延びる腹部対応部と、前記腹部対応部の上側の胸部対応部と、前記腹部対応部の下側の下腹部乃至脚部対応部とを含み、
    前記胸部対応部は、前胸部対応部分と、前記前胸部対応部分の両側の一対の側胸部対応部分とを有し、
    前記腹部対応部は、帯状の第1シートが重ねて設けられて補強されており、
    前記一対の側胸部対応部分のそれぞれは、前記腹部対応部との境界と前記側胸部対応部分の外縁との交差点を基準として、前記腹部対応部との境界のうちの前記交差点から50%の長さの部分及び前記側胸部対応部分の外縁のうちの前記交差点から20%の長さの部分を境界とする三角形状領域を含む部分に第2シートが重ねて設けられて剛性が高められている前掛け。
  2. 請求項1に記載された前掛けにおいて、
    前記第2シートが、前記側胸部対応部分の前記腹部対応部との境界の全部又は一部及び前記側胸部対応部分の外縁の一部を2辺とするような三角形状に形成されている前掛け。
JP2022003926U 2022-11-29 2022-11-29 前掛け Active JP3240678U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022003926U JP3240678U (ja) 2022-11-29 2022-11-29 前掛け

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022003926U JP3240678U (ja) 2022-11-29 2022-11-29 前掛け

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3240678U true JP3240678U (ja) 2023-01-26

Family

ID=84978157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022003926U Active JP3240678U (ja) 2022-11-29 2022-11-29 前掛け

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240678U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4786566B2 (ja) 男性用ボクサーパンツ
US6202215B1 (en) Protective chaps for construction work
JP2019049094A5 (ja)
KR20180075478A (ko) 허리부 보호 벨트 부착 바지
JP3143921U (ja) 補正下着
JP3240678U (ja) 前掛け
US20100313326A1 (en) Outer garment
JP7395245B2 (ja) 安全機能付きアシストスーツ
JP6232811B2 (ja) ボトム衣類
JP3605808B1 (ja) ヒップアップ用スラックス
JP2008274501A (ja) 補整帯を有する衣類
JP5275438B2 (ja) 下半身衣類及び運動用服
JP5700603B2 (ja) 前掛け
JPWO2020152787A1 (ja) 姿勢矯正サポーター
JP3207099B2 (ja) 体形補整機能を有する被服
JP5877534B2 (ja) 前掛け
JP5850088B2 (ja) ボトム衣類
JP6975623B2 (ja) ヒップガード
JP5501634B2 (ja) 放射線防護エプロン
JP3179272U (ja) 浮体付き胸付きズボン
JP3169200U (ja) 前掛け
US2123616A (en) Undergarment
JP3155268U (ja) 放射線防護衣
JP3222012U (ja) 前掛け
JP5758623B2 (ja) 放射線防護衣

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3240678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150