JP3239903B2 - エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法 - Google Patents

エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法

Info

Publication number
JP3239903B2
JP3239903B2 JP23964992A JP23964992A JP3239903B2 JP 3239903 B2 JP3239903 B2 JP 3239903B2 JP 23964992 A JP23964992 A JP 23964992A JP 23964992 A JP23964992 A JP 23964992A JP 3239903 B2 JP3239903 B2 JP 3239903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
plasmid
dna
strain
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23964992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05227977A (ja
Inventor
ウラジミ−ル・ゲオルギエイツチ・デバボフ
ユリ−・イワノウイツチ・コズロフ
エフゲニ−・モイセ−エウイツチ・クルゲス
ビタリ−・アルカデイエウイツチ・リウシツ
ネリ・イサ−コブナ・ズダノワ
ミハイル・マルコウイツチ・グシヤチネル
アレクサンドル・コンスタンチノウイツチ・ソコロフ
タチアナ・アレキサンドロフナ・パツチ−ニ
アンドレイ・ユレウイツチ・チストセルドフ
ユリ・ドミトリエウイツチ・チガンコフ
ニコライ・カジミロウイツチ・ヤンコフスキ−
セルジイ・ウラジミロウイツチ・マシュコ
アラ・ルボブナ・ラピダス
オクサ−ナ・フエドロビナ・ガブリロバ
オレグ・アレクサンドロウイツチ・ロデイオノフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP23964992A priority Critical patent/JP3239903B2/ja
Publication of JPH05227977A publication Critical patent/JPH05227977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239903B2 publication Critical patent/JP3239903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は微生物工業に関連したも
のであり、スレオニンを産生する新菌種について記載し
ている。L-スレオニンは必須アミノ酸であり、医療を目
的とする様々な栄養混合物のコンポーネントとして利用
される。さらに、動物用飼料添加物として、製薬業およ
び化学工業における試薬として、微生物によるリジンや
ホモセリンなどのアミノ酸産生のための成長因子として
利用される。
【0002】
【従来の技術】従来、発酵法によりL-スレオニンを製造
する場合、微生物としては自然界から分離した菌株また
は該菌株の人工変異株が用いられている。L-スレオニン
を生産する人工変異株は数多く知られており、その多く
はα−アミノ−β−ヒドロキシ吉草酸に耐性があり、エ
シェリヒア属、セラチア属、またはブレビバクテリウム
属、コリネバクテリウム属に属している。エシェリヒア
属においては特開昭 55-131397号公報、特開昭59-31691
号公報、特開昭56-15696号公報、および特表平3-501682
号公報でスレオニンオペロンを含有した組換えプラスミ
ドにより形質転換された菌株によるL-スレオニンを製造
する方法が示されている。これら開示されたエシェリヒ
ア・コリ属によるL-スレオニン発酵の主炭素源としては
グルコース、シュクロース、澱粉加水分解物、廃糖蜜等
が使用されている。
【0003】また、これまでに知られているスレオニン
生産菌のうちでは、E. coli BKIIMB-3996株のスレオニ
ン生合成レベルおよび消費係数はもっとも優れている
(特表平3-501682号公報)。本発明にいう消費係数とは
スレオニン1gを生産するのに必要とされる糖のg数であ
る。pHセンサーからのシグナルに基づいて栄養培地に糖
−アンモニア添加物を添加する実験発酵槽で本菌種を培
養すると、最高 85 g/lのスレオニンを生合成し、その
消費係数は2g糖/1gスレオニンであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のスレオニン生産
菌株の特徴の一つとして、E. coli BKIIM B-3996株でも
同様であったが、イソロイシン要求性を付与することが
一般的であった。この主な理由は1)イソロイシンの副生
を防ぎ、かつ2)イソロイシンによるスレオニン生合成遺
伝子(スレオニンオペロン)の発現調節(アテニュエー
ション)を回避することによる。従って、イソロイシン
要求性変異株の使用においては、菌の生育とスレオニン
生産性の至適域を保つ必要から、発酵培地に添加するイ
ソロイシン量を厳密に調節することが必要であった。も
ちろん、添加イソロイシン量が多ければ生育は良くなる
が、スレオニン生産性が低下することはいうまでもな
い。このような観点からすると、イソロイシン要求性
(リーキー型)であるE. coli BKIIM B-3996株の欠点の
一つとして、炭素源およびエネルギー源としてアミノ酸
(イソロイシン)含量の高い、安価で栄養学的意義の低
い非加工物質である糖蜜を含む培地での低生産性があげ
られる。
【0005】そこで本発明では、ショ糖に比べて非常に
安価な未加工物質である糖蜜を含む培地で細菌を何世代
も培養・生育させ、スレオニンを多量に産生する新菌種
を得ることを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】発明者らは、上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに
至った。即ち本発明は、ラムダファージの温度感受性C1
リプレッサー、PRプロモーターおよびCroタンパク質の
N末端部分の下流に、本来持つ転写調節領域であるアテ
ニュエーター領域を欠失したスレオニンオペロンすなわ
ちスレオニン生合成関与遺伝子が位置し、スレオニン生
合成関与遺伝子の発現がラムダファージのリプレッサー
およびプロモーターにより支配されるように構築された
組換えプラスミドDNA、および該組換えプラスミドDNAを
保持するエシェリヒア属細菌に属する微生物、および該
微生物を培地中で培養し、該培養物中にLースレオニンを
生産蓄積させ、該培養物からL-スレオニンを採取するこ
とを特徴とするL-スレオニンの製造法である。また、本
発明による新菌種 E.coli BKIIM B-5318は、糖蜜を含む
培地で 32時間培養する間に最高 70g/lのスレオニンを
産生し、その際の消費係数は 1.7である。
【0007】新菌種 E.coli BKIIM B-5318は、プラスミ
ド pPRT614を用いて新規宿主株 E.coli VNIIGenetika T
DH-7を形質転換することにより得られた。プラスミド p
PRT614は、プラスミド pVIC40のスレオニンオペロンの
転写調節領域をラムダファージPRプロモーターおよび
温度感受性C1レプレッサーに置換することによって得た
(図3)。その際プラスミド pPR40が、ラムダファージ
のプロモーターおよびレプレッサーのドナーとして利用
された(図1、2)。新規宿主株 E.coliVNIIGenetik
a TDH-7はイソロイシン非栄養要求株であり、VNIIGenet
ika TDH-6株(Reserch Institute for Genetics and In
dustrial Microorganism Breeding に登録番号BKIIM B
-3420のもとに寄託されている)のプラスミド非保持細
胞から得られた。まず、E.coli VNIIGenetika TDH-6株
のプラスミド非保持細胞に、先に E.coli c6000株の細
胞に感染させたファージ P1を感染させ、イソロイシン
を含まない培地上で生育できる形質導入株を選別する。
こうして得られた株がTDH-7である。次に、プラスミド
pPRT614を用いてE. coli VNIIGenetika TDH-7株を形質
転換し、この形質転換体をE. coli BKIIM B-5318とし
た。
【0008】新菌種 E. coli BKIIM B-5318が既知の菌
種と異なる点は、例えば糖蜜を含む培地でも、栄養強化
を行ったものでなら生育できるという点であり、さらに
は、このような培地で効率的なスレオニンの生産を行う
という点である。この著しい相違はプロトタイプ種に次
のような2つの修飾が起こった結果である。1)プラスミ
ドpVIC40のスレオニンオペロンの転写調節領域をプラス
ミドpPR40のラムダファージプロモーターおよびレプレ
ッサーとに置換すること、ならびに2)レシピエント株へ
のイソロイシン非栄養要求性の導入である。提案されて
いる菌種は温度38〜41℃の実験条件において糖蜜で 32
時間発酵する間に 70g/l以上のスレオニンを産生する。
【0009】新たなスレオニン産生株 E.coli BKIIM B-
5318は、Reserch Institute forGenetics and Industri
al Microorganism Breeding に、登録番号 BKIIM B-531
8のもとに新規に寄託した。
【0010】新菌種 E.coli BKIIM B-5318は、次のよう
な形態学的および生化学的特徴を備えている。 1)細胞形態学:両端が丸みを帯びたグラム陰性桿菌。運
動性は低い。長さ1.5μm〜2.0μm。 2)培養の特徴: ミートペプトン寒天培地 37℃にて 24時間培養後、
円形で半透明な白色コロニ ーを形成する。直径は 1.5
〜3.0mm。コロニーの表面は滑らかで、正円形あるい
はわずかな不正円である。コロニーの中心部は隆起し、
構造は均質、硬度はペ ースト状で容易に乳化される。 Luria寒天培地 37℃にて 24時間培養後、直径 1.5〜
2.5mmの半透明な白色コロ ニーを形成する。コロニー
の表面は滑らかで、正円形、構造は均質、硬度はペ ー
スト状、容易に乳化される。 Adams寒天培地 37℃にて 40〜48時間培養後、直径
0.5〜1.5mmの半透明な灰白 色コロニーを形成する。表
面には光沢があり、やや隆起している。 ミートペプトン液体培地での生育 37℃での比率は
1.3/時である。24時間培養 後、均質な著しい混濁およ
び特徴的な臭気を呈する。 3)生理−生化学的特徴: ミートペプトン培地のプリック周辺での生育 プリッ
ク全体に沿って生育する。微生物は通性嫌気性である。
ゼラチンで希釈されない。牛乳で良く生育し、牛乳を凝
固させる。インドールを産生しない。 温度感受性 43℃以下のミートペプトン液体培地で生
育する。至適温度は37〜38℃である。 pH感受性 pH 6.0〜8.0の培地で生育する。至適 pHは
7.0である。 種々の炭素源での生育 ショ糖、グルコース、ラクト
ース、マンノース、ガラクトース、キシロース、グリセ
ロール、マンニットで良く生育し、酸およびガスを産生
する。 種々の窒素源での生育 アンモニア、硝酸塩の窒素、
およびある種の有機化合物中の窒素を同化する。ストレ
プトマイシン抵抗性。 プラスミド含有量 ストレプトマイシン抵抗性を付与
し、スレオニンオペロン遺伝子、ラムダファージプロモ
ーター、および温度感受性リプレッサー C1の遺 伝子
を運搬するマルチコピーハイブリッドプラスミド pPRT6
14(分子量 10.2 MD)を包含する。 阻害物質に対する抵抗性 L-スレオニンおよびL-ホモ
セリンに対して抵抗性である。
【0011】菌種 E.coli BKIIM B-5318は、プラスミド
を維持させるような選別を行わずに生育させた場合でも
プラスミドの安定性が高いことを特徴とする。プラスミ
ドに付与される安定性に関する菌種の特徴は、菌種 E.c
oli BKIIM B-5318(プラスミド pPRT614)およびプロト
タイプ種 E.coli BKIIM B-3996(プラスミド pVIC40)
について評価された。両菌種の細胞は、ストレプトマイ
シン存在下において静止期初期まで生育させ、その後抗
生物質を含まない Luria培地に開始時力価50で接種し
た。36.7〜40℃にて48時間培養後、得られた細胞を開始
時力価 50で Luria培地に再度接種し、同じ温度で 48時
間さらに培養した。各継代は 20世代に相当した。指示
された継代終了後、細胞を Luria寒天培地に接種し、ス
トレプトマイシン抵抗性についてコロニーを検査した。
いずれの菌種も、プラスミド喪失細胞の占有率は1%以
下であった。
【0012】新菌種の産生体を用いたL-スレオニンの生
産は、次のように行った。培養した菌種 E.coli BKIIM
B-5318をストレプトマイシンを含む Adams寒天培地で生
育させた。次に、細胞懸濁液を液体接種物または発酵培
地に接種した。これらの培地には、炭素源、窒素源およ
び必須鉱物塩、さらにタンパク質基質加水分解産物とし
ての栄養性添加物が含まれている(発酵培地の場合、添
加物の添加は不要である)。接種物は pHを 6.8〜7.2で
安定させ、温度域を 36〜38℃とし、常に通気および撹
拌しながら生育させた。接種物または細胞懸濁液から寒
天を洗い落とし、発酵培地の接種に使用した。
【0013】pH 6.8〜7.2で安定させ、温度38〜40℃と
し、常に通気および撹拌を行うシステムを備えた発酵槽
内で発酵させる。アンモニア水、あるいは炭素量と窒素
量の調製を行った糖蜜−アンモニア栄養添加物を pHの
安定剤として使用する。発酵時間は、接種菌量と、成長
因子を用いて発酵培地の強化レベルをいかに高めるか、
とに依存し、24時間から60時間の範囲で変化し得る。L-
スレオニン1gを合成するために必要な炭素源の比消費
量は 1.8gである。培養培地中におけるアミノアセトン
の蓄積は確認されなかった。
【0014】
【実施例】以下、実施例を挙げて具体的に説明する。
【0015】(実施例1)菌種 E.coli BKIIM B-3996
(プロトタイプ)および E.coli BKIIM B-5318の培養物
をショ糖(0.2%)およびストレプトマイシン(100 μg
/ml)を含む Adams寒天培地で2日間培養し、生理食塩
水に懸濁し、力価 108のこの懸濁液 10mlを接種培地 50
0mlに接種するため使用した。接種培地は以下の組成の
ものを水に溶解して作製した。糖蜜−3%(糖とし
て)、硫酸アンモニウム−0.5%、リン酸水素二カリウ
ム(K2HPO4)−0.2%、硫酸マグネシウム(MgS
4・7H2O)− 0.04%、硫酸第一鉄(FeSO4
7H2O)−0.002%、硫酸第一マンガン(MnSO4
5H2O)−0.002%、酵母自己融解物−0.2%
【0016】温度39℃、通気(0.5l/分)および撹拌(1
200回転/分)を行う実験発酵槽(容量0.7リットル)に
おいて 20時間、接種物を培養する。モル比 2.92:1の
アンモニア水:糖蜜の混合液である糖蜜−アンモニア栄
養添加物を自動的に投入してpHを 6.9から7.2の範囲に
維持した。但し、混合液中の糖蜜の濃度は300g/l(糖)
とした。32時間発酵させた。結果を表1に示す。32時間
後、本発明による BKIIM B-5318株は70.4g/lの L-スレ
オニンを蓄積し、プロトタイプの菌種は46.7g/l L-スレ
オニンを蓄積し、各々の消費係数は 1.7および 2.5であ
った。このように、本発明による菌種はプロトタイプの
菌種に比較して糖蜜を含む発酵培地において L-スレオ
ニンの産出量を増大させる一方で、消費係数はプロトタ
イプよりも低い値となることが示された。
【0017】
【表1】
【0018】(実施例2)菌種 E.coli BKIIM B-3996
(プロトタイプ)および E.coli BKIIM B-5318の培養物
をショ糖(0.2%)およびストレプトマイシン(100 μg
/ml)を含む M9 寒天培地で1日間培養し、表2の組成
を有する接種培地に懸濁し、力価 108のこの懸濁液 1m
lを接種培地 250mlに接種するため使用した。接種培地
は表2の組成のものを水に溶解して作製した。
【0019】
【表2】
【0020】温度39℃、通気(0.25l/分)および撹拌
(はじめ700回転/分、溶存酸素2%以上を維持するよう
にした)を行う実験発酵槽(容量1.0リットル)におい
て 12時間、接種物を培養する。アンモニアガスを自動
的に投入してpHを 6.7から7.1の範囲に維持した。発酵
終了後の接種培地25mlを表3の組成を有する発酵培地25
0mlに添加した。
【0021】
【表3】
【0022】温度39℃、通気(0.25l/分)および撹拌
(はじめ700回転/分、溶存酸素2%以上を維持するよう
にした)を行う実験発酵槽(容量1.0リットル)におい
て 28時間、接種物を培養する。アンモニアガスを自動
的に投入してpHを 6.7から7.1の範囲に維持した。ま
た、600g/l(60%)のショ糖溶液を添加することにより
混合液中のショ糖の濃度を20g/l以下に保つようにし
た。培養の様子を図4に、培養の結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】B-3996に比べ、B-5318の方が明らかに増殖
速度の点で優れていた。このため、培養時間の短縮、コ
ンタミネーションの防止等のメリットがある。
【0025】
【発明の効果】本発明は、ショ糖に比べて非常に安価な
未加工物質である糖蜜を含む培地で多世代にわたり生育
し、スレオニンを多量に産生する新菌種を提供するもの
であり、この新菌種を用いてL-スレオニンを効率よく生
産する方法を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 プラスミド pPR39の構築図。pPR39は、pPR40
のBglII部位にClaI部位を導入して作製した。
【図2】 プラスミド pPRT610の構築図。pVIC40とpPR3
9をBglIIおよびClaIで消化、連結することにより、ラ
ムダファージのレプレッサーおよびプロモーターの下流
にスレオニンオペロンが位置するようpPRT610を作製し
た。ただしpVIC40においてはClaI部位がthrA遺伝子のc
oding領域内に存在する。
【図3】 プラスミド pPRT614の構築図。pPRT610の構
築の際に失われたthrA遺伝子の上流域を、pVIC40 TaqI
−ClaI断片をpPRT610に導入することにより補い、完全
なthrAを有するpPRT614を作製した。
【図4】 B-3996とB-5318の増殖曲線およびスレオニン
の経時的蓄積の様子を示す。○B-5318の増殖曲線、□B-
5318のスレオニンの蓄積、●B-3996の増殖曲線、■B-39
96のスレオニンの蓄積。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI (C12P 13/08 C12R 1:19) C12R 1:19) C12N 15/00 A (72)発明者 ユリ−・イワノウイツチ・コズロフ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 エフゲニ−・モイセ−エウイツチ・クル ゲス ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 ビタリ−・アルカデイエウイツチ・リウ シツ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 ネリ・イサ−コブナ・ズダノワ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 ミハイル・マルコウイツチ・グシヤチネ ル ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 アレクサンドル・コンスタンチノウイツ チ・ソコロフ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 タチアナ・アレキサンドロフナ・パツチ −ニ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 アンドレイ・ユレウイツチ・チストセル ドフ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 ユリ・ドミトリエウイツチ・チガンコフ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 ニコライ・カジミロウイツチ・ヤンコフ スキ− ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 セルジイ・ウラジミロウイツチ・マシュ コ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 アラ・ルボブナ・ラピダス ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 オクサ−ナ・フエドロビナ・ガブリロバ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 (72)発明者 オレグ・アレクサンドロウイツチ・ロデ イオノフ ロシア共和国 113545 モスクワ 1、 ドロジュニ− プロイエズド 1、 フ セソユ−ズヌイ・ナウチノ−イスレドワ −チェルキ−・インスチツ−ト・ゲネキ チ・イ・セレクツイ−・プロムイシュレ ンヌイフ・ミクロオルガニズモフ内 審査官 内田 俊生 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12N 15/00 - 15/90 C12P 13/08 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラムダファージの温度感受性C1リプレッ
    サーをコードするDNA、PRプロモーターおよびCroタン
    パク質のN末端部分をコードするDNAの下流に、本来持つ
    転写調節領域であるアテニュエーター領域を欠失したス
    レオニンオペロンすなわちスレオニン生合成関与遺伝子
    が位置し、スレオニン生合成関与遺伝子の発現がラムダ
    ファージのリプレッサーおよびプロモーターにより支配
    されるように構築された組換えプラスミドDNA
  2. 【請求項2】 プラスミドがRSF1010由来のDNA複製起点
    を有し、選択可能な遺伝子マーカーを持つ、請求項1記
    載の組換えDNAプラスミド
  3. 【請求項3】 以下の図で示される組換えプラスミドDN
    AであるpPRT614
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の組換えプラスミド
    DNAを保持するエシェリヒア属細菌に属する微生物
  5. 【請求項5】 請求項3記載の組換えプラスミドDNAで
    ある pPRT614を保持し、かつ宿主が エシェリヒア・コ
    リ VNIIGenetika TDH-7である、エシェリヒア・コリ BK
    IIM B-5318
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の微生物を培地中
    で培養し、該培養物中にLースレオニンを生産蓄積させ、
    該培養物からL-スレオニンを採取することを特徴とする
    L-スレオニンの製造法
JP23964992A 1991-09-20 1992-09-08 エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法 Expired - Fee Related JP3239903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23964992A JP3239903B2 (ja) 1991-09-20 1992-09-08 エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-241850 1991-09-20
JP24185091 1991-09-20
JP23964992A JP3239903B2 (ja) 1991-09-20 1992-09-08 エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05227977A JPH05227977A (ja) 1993-09-07
JP3239903B2 true JP3239903B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=26534357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23964992A Expired - Fee Related JP3239903B2 (ja) 1991-09-20 1992-09-08 エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239903B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE463564T1 (de) 2004-08-10 2010-04-15 Ajinomoto Kk Verwendung von phosphoketolase zur herstellung geeigneter metabolite
JP2009118740A (ja) 2006-03-03 2009-06-04 Ajinomoto Co Inc L−アミノ酸の製造法
KR100966324B1 (ko) 2008-01-08 2010-06-28 씨제이제일제당 (주) 향상된 l-쓰레오닌 생산능을 갖는 대장균 및 이를 이용한l-쓰레오닌의 생산 방법
EP2248906A4 (en) 2008-01-23 2012-07-11 Ajinomoto Kk PROCESS FOR THE PREPARATION OF L-AMINO ACID
JPWO2011013707A1 (ja) 2009-07-29 2013-01-10 味の素株式会社 L−アミノ酸の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05227977A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI92717B (fi) Bakteerikanta Escherichia coli VKPM (BK M) B-3996 L-treoniinin tuottajana
EP0593792B1 (en) Novel L-threonine-producing microbacteria and a method for the production of L-threonine
US6132999A (en) L-threonine-producing microbacteria and a method for the production of L-threonine
US6165756A (en) Bacterial strain of Escherichia coli BKIIM B-3996 as the producer of L-threonine
US5705371A (en) Bacterial strain of escherichia coli BKIIM B-3996 as the producer of L-threonine
JP3930431B2 (ja) L−スレオニンの製造方法
EP1561811B1 (en) Method of producing L-threonine using a microorganism having inactivated galR gene.
US20090093030A1 (en) fadR KNOCK-OUT MICROORGANISM AND METHODS FOR PRODUCING L-THREONINE
CN102365357A (zh) 通过发酵产生大量乙醇酸的方法
JP2001061485A (ja) L−リシンを生産するコリネ型細菌およびl−リシンの製造方法
CN105543156A (zh) 重组菌株及其制备方法、用途
KR20010049728A (ko) L-리신을 생산하는 코리네박테리아 및 리신을 제조하는방법
JP3239903B2 (ja) エシェリヒア・コリによる新規l−スレオニン生産菌の創成とそれによるl−スレオニンの生産方法
CN111944857B (zh) 一种提高l-异亮氨酸产率的发酵方法
CN106635945A (zh) 重组菌株及其制备方法和生产l‑苏氨酸的方法
JP2005523021A (ja) 生産物
RU2731289C2 (ru) Способ конструирования на основе бактерий рода Rhodococcus штамма-биокатализатора, обладающего нитрилазной активностью и повышенной операционной стабильностью, рекомбинантный штамм бактерий Rhodococcus rhodochrous, полученный таким способом, способ синтеза акриловой кислоты с использованием этого штамма в качестве биокатализатора
SU1694643A1 (ru) Штамм бактерий ЕSснеRIснIа coLI - продуцент L-треонина
CN118086167B (en) Genetically engineered bacterium for producing L-tryptophan and construction method and application thereof
JP2775948B2 (ja) L‐トレオニン生産者としてのエシェリキア・コリbkiim b‐3996菌株
US20040241831A1 (en) tdcBC/pckA gene-inactivated microorganism and method of producing L-threonine using the same
KR100352058B1 (ko) 변이주 대장균내에서의 변형된 nar 프로모터로이루어진 산소의존형 프로모터계의 개발 및 이에 의한단백질 제조 방법
SU1362021A1 (ru) Штамм бактерии ЕSснеRIснIа coLI ВКПМ В-3420 - продуцент L-треонина
CN118086167A (zh) 一种生产l-色氨酸的基因工程菌及其构建方法与应用
KR0145011B1 (ko) L-아르기닌에 대해 감수성을 갖는 l-트립토판 생산균주

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees