JP3238096B2 - 緑化コンクリート用の路盤 - Google Patents

緑化コンクリート用の路盤

Info

Publication number
JP3238096B2
JP3238096B2 JP13895997A JP13895997A JP3238096B2 JP 3238096 B2 JP3238096 B2 JP 3238096B2 JP 13895997 A JP13895997 A JP 13895997A JP 13895997 A JP13895997 A JP 13895997A JP 3238096 B2 JP3238096 B2 JP 3238096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roadbed
concrete
greening concrete
greening
continuous void
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13895997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10331106A (ja
Inventor
護 佐久間
敏男 米澤
邦生 柳橋
敏昭 山田
憲彦 足立
慎一郎 安藤
美津男 谷口
大介 豊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Takenaka Corp
Takenaka Civil Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Nisshoku Corp
Takenaka Corp
Takenaka Civil Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp, Takenaka Corp, Takenaka Civil Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP13895997A priority Critical patent/JP3238096B2/ja
Publication of JPH10331106A publication Critical patent/JPH10331106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3238096B2 publication Critical patent/JP3238096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車道の路面を緑化
する緑化コンクリート用の路盤に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、アスファルト舗装或
いはコンクリート舗装の上層路盤32の役割は、アスフ
ァルト混合物或いはコンクリートで打設された表層34
に掛かる車両等の荷重を、下層路盤36や路床38に伝
達することにある。
【0003】上層路盤32が荷重伝達機能を損なわない
ためには、排水性が良いことが求められ、路盤材料とし
て、クラッシャランや粒度調整砕石が使用される。ここ
で、粒度調整砕石とは、所定の粒度及び含水比になるよ
うに、単粒度砕石、クラッシャランに他の材料を加え
て、含水比を調整して混合したものである。
【0004】しかし、図4に示すように、このように構
成された上層路盤32の上に緑化コンクリート20(連
続空隙硬化体)を敷設し、芝生21を植栽した場合、上
層路盤32の排水性がよいため、緑化コンクリート20
の空隙中を伸長した芝生21の根は、上層路盤32から
水分を吸収することができず、植物が生育する好ましい
環境といえない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は係る事実を考
慮して、緑化コンクリートが載置される路盤を、植物が
生育する好ましい環境にすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、連続空隙硬化体が敷設される或いは打設される路盤
硬体を敷き均し転圧して構成され、植物が必要とする
水分を保水可能な空隙を形成する。この空隙には保水性
を備えた保水体が充填される。
【0007】硬体は、連続空隙硬化体を支持し連続空隙
硬化体に作用する荷重を舗装体の下部層へ伝達する機能
を有しており、一方、保水体によって、路盤内に植物の
生育に必要な水分が貯留される。
【0008】従って、例えば、連続空隙硬化体の上に芝
生を植栽した場合、路盤に達した芝の根が保水体から水
分を吸収することができるので、植物が生育する好まし
い環境となる。なお、請求項2に記載の発明では、硬体
の粒径が、10mm〜100mmであり、請求項3に記
載の発明では、連続空隙硬化体が緑化コンクリートとさ
れている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1及び図2には、本発明に係る
緑化コンクリート用の路盤の形態として上層路盤10が
示されている。
【0010】上層路盤10は、硬体としての大径の砕石
12と、この砕石12が敷き均され転圧された後、砕石
12が形成する空隙に充填される保水体としての良質土
14(保水性のある粒度の小さい土粒子)とで構成され
ている。なお、大径の砕石12とは、路盤材としての支
持強度を備え、且つ敷き均されると必然的に隣合う砕石
間に、植物が必要とする水分が保水されるに十分な大き
さの空隙を形成する大きさをいい、通常、10mm〜1
00mmの粒径が考えられるが、30mm〜50mmの
範囲が好ましい。
【0011】また、上層路盤10は、粒度調整砕石等を
敷き均し転圧した下層路盤16で支持され、さらに、こ
の下層路盤16は、地山をレベリングして所定の支持強
度を持たせた路床18の上に構築されている。
【0012】一方、上層路盤10の上には、連続空隙硬
化体としての緑化コンクリート20が敷設されている。
緑化コンクリート20は、低アルカリ性のセメントで骨
材22の表面を接着させた硬化体で、骨材22の間には
連続する空隙が形成されている。この空隙には、保水材
として、ピートモス、木材チップ、藁、バーグ堆肥、シ
ョロ等の繊維状有機材料が充填されている。
【0013】また、緑化コンクリート20の上には、プ
ラスチックやゴム等によって格子状に成形された保護ブ
ロック24が載置されている。この保護ブロック24
は、タイヤTの輪荷重によって潰れない強度を有してい
る。さらに、保護ブロック24の格子枠内には、保護ブ
ロック24の上面より盛り上がらないように、堆肥土等
の土壌26が充填されており、さらに、パーライト等の
土壌改良剤が混合されている。なお、土壌26には、植
生材料の一例として張り芝28が植えられている。
【0014】次に、本形態に係る上層路盤10の機能を
説明する。先ず、路床18を整形して、この路床18の
上に下層路盤16を施工する。次に、下層路盤16の上
に大径の砕石12を敷き均していき、良質土14を散布
しながら、砕石12の間に形成される空隙に良質土14
を充填していく。
【0015】そして、上層路盤10の施工後、緑化コン
クリート20を敷並べていく。なお、緑化コンクリート
20はプレキャストでなく、施工現場において現場打ち
してもよい。現場打ちすることによって、緑化コンクリ
ート20と砕石12が互いに入り込み、荷重が分散され
る。
【0016】次に、この緑化コンクリート20の上に保
護ブロック24を置いて、土壌26を散布して、張り芝
28を植栽する。張り芝28の根は土壌26中を伸び、
緑化コンクリート20の空隙に充填された保水材に根づ
く。そして、張り芝28の根はさらに下方へ伸び、砕石
12の間に充填された良質土14へ至る。この良質土1
4には、水分が貯えられているので、根の育成を確保す
ることができる。
【0017】また、保護ブロック24の上を車両のタイ
ヤTが通過しても、張り芝28の根が根づいた土壌26
は、踏み固められることがないので、根の成長が阻害さ
れることはない。さらに、保護ブロック24、緑化コン
クリート20を通じて上層路盤10へ伝達された荷重
は、砕石12によって下層路盤16へ伝達されるので、
舗装体としての機能は維持される。
【0018】なお、本形態では、硬体として砕石を使用
したが、天然の砂利でもよく、また、一定の強度を有す
るものであれば、スラグ等の鉱滓でも構わない。また、
上層路盤の施工方法は、本形態で説明したものに限定さ
れるものではない。
【0019】さらに、砕石12の間に形成された空隙を
良質土14で充填したが、ピートモス、木材チップ、
藁、バーグ堆肥等でもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、緑化コン
クリートが載置される路盤を、植物が生育する好ましい
環境にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の緑化コンクリート用の路盤が使用され
た舗装体の斜視図である。
【図2】本発明の緑化コンクリート用の路盤が使用され
た舗装体の断面図である。
【図3】一般的なアスファルト舗装体を示す断面図であ
る。
【図4】従来の路盤に緑化コンクリートが敷設された状
態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 上層路盤(路盤) 12 砕石(硬体) 14 良質土(保水体) 20 緑化コンクリート(連続空隙硬化体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米澤 敏男 千葉県印西市大塚1丁目5番地1 株式 会社竹中工務店 技術研究所内 (72)発明者 柳橋 邦生 千葉県印西市大塚1丁目5番地1 株式 会社竹中工務店 技術研究所内 (72)発明者 山田 敏昭 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式 会社竹中土木内 (72)発明者 足立 憲彦 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式 会社竹中土木内 (72)発明者 安藤 慎一郎 東京都中央区銀座8丁目21番1号 株式 会社竹中土木内 (72)発明者 谷口 美津男 岡山県津山市高尾590番地の1 日本植 生株式会社内 (72)発明者 豊原 大介 岡山県津山市高尾590番地の1 日本植 生株式会社内 (56)参考文献 特開 昭49−59433(JP,A) 特開 平6−128904(JP,A) 特開 平8−85906(JP,A) 実開 平4−138405(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01C 3/00 E01C 7/14 - 7/16 E01C 11/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続空隙硬化体が敷設される或いは打設
    される緑化コンクリート用の路盤であって、 前記連続空隙硬化体を支持し連続空隙硬化体に作用する
    荷重を舗装体の下部層へ伝達し、敷き均し転圧された
    後、植物が必要とする水分を保水可能な空隙を形成する
    硬体と、前記空隙に充填され保水性を備えた保水体と、
    を有することを特徴とする緑化コンクリート用の路盤。
  2. 【請求項2】 前記硬体の粒径が、10mm〜100m
    mであることを特徴とする請求項1に記載の緑化コンク
    リート用の路盤。
  3. 【請求項3】 前記連続空隙硬化体が緑化コンクリート
    であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    緑化コンクリート用の路盤。
JP13895997A 1997-05-28 1997-05-28 緑化コンクリート用の路盤 Expired - Fee Related JP3238096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13895997A JP3238096B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 緑化コンクリート用の路盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13895997A JP3238096B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 緑化コンクリート用の路盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331106A JPH10331106A (ja) 1998-12-15
JP3238096B2 true JP3238096B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=15234177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13895997A Expired - Fee Related JP3238096B2 (ja) 1997-05-28 1997-05-28 緑化コンクリート用の路盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3238096B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100453734C (zh) * 2003-11-26 2009-01-21 上海市政工程设计研究院 植物碎石路面及其施工方法
JP4950509B2 (ja) * 2006-02-14 2012-06-13 裕司 中野 緑化舗装の構造
JP2008301732A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Toho Leo Co 芝生舗装用基盤材、及びその芝生舗装用基盤材を用いた芝生の施工方法
CN109208403A (zh) * 2018-09-27 2019-01-15 中铁四院集团西南勘察设计有限公司 现代有轨电车道床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10331106A (ja) 1998-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345856A (en) Composition and process for stabilizing embankments
CN106894311A (zh) 一种海绵型城市透水沥青路面
CN205653671U (zh) 一种海绵型城市透水沥青路面
JP3238096B2 (ja) 緑化コンクリート用の路盤
JP4204543B2 (ja) 土木用材料及びその施工方法
CN105474942B (zh) 地面停车草坪的施工方法
JP2008301732A (ja) 芝生舗装用基盤材、及びその芝生舗装用基盤材を用いた芝生の施工方法
JP2011188759A (ja) 芝生植生基盤材及びその製造方法並びに芝生植生基盤
JP5270748B2 (ja) 植栽用基盤の構造
JP3939305B2 (ja) 斜面緑化工法
JP5491756B2 (ja) 透水性舗装構造体
JP4950509B2 (ja) 緑化舗装の構造
JP3207128B2 (ja) 道路路肩の工事方法と構造
JP2006283528A (ja) 緑化対応型透水性舗装の造成方法及び緑化対応型透水性舗装構造
JP4908063B2 (ja) 植栽用基盤の構造
JP2766799B2 (ja) 植物用発育培地
JP3238083B2 (ja) 芝生保護構造
KR20000014509A (ko) 식물의 생육이 가능한 보도블록
KR20010107896A (ko) 하천 호안 및 법면에 사용하는 포러스 콘크리트 및 시공방법
JP2001152456A (ja) 土表被覆材とその施工方法並びに土木構造物とその製造方法
CN114525713A (zh) 一种对环境冲击少的护林便道建造施工方法
JP2707138B2 (ja) 法面の保護方法
JPH0978585A (ja) 法面の植生基盤形成方法
CZ37023U1 (cs) Zpevněný povrch komunikace a/nebo plochy parku či zahrady
JP2001164503A (ja) 土舗装用防水材および土舗装面の舗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees