JP3237935B2 - 養鰻用飼料 - Google Patents

養鰻用飼料

Info

Publication number
JP3237935B2
JP3237935B2 JP36183492A JP36183492A JP3237935B2 JP 3237935 B2 JP3237935 B2 JP 3237935B2 JP 36183492 A JP36183492 A JP 36183492A JP 36183492 A JP36183492 A JP 36183492A JP 3237935 B2 JP3237935 B2 JP 3237935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
eel
farming
present
eel farming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36183492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07241170A (ja
Inventor
隆介 我妻
弘 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nosan Corp
Original Assignee
Nosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nosan Corp filed Critical Nosan Corp
Priority to JP36183492A priority Critical patent/JP3237935B2/ja
Publication of JPH07241170A publication Critical patent/JPH07241170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237935B2 publication Critical patent/JP3237935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は養鰻用飼料に関するもの
であり、更に詳細には嗜好性の優れた養鰻用飼料に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】鰻の養殖において、生産性向上のために
は嗜好性のよい飼料であることが望まれ、その嗜好性物
質(摂餌誘因物質)としては、アサリ、ミジンコ、糸ミ
ミズ、日本近海のアミ、南極オキアミ等が知られてい
る。近年、ホワイトフィッシュミールを主要蛋白源とし
た養魚用人工配合飼料が普及し、これら嗜好性物質は加
工粉末にして養魚用人工配合に添加されているが、通常
は熱処理による変性のため、摂餌誘因効果がほとんど失
われてしまうことが知られている。
【0003】一方、例えば特開昭62−118852号
に記載のように、生イカを摩砕後ビタミン類、ミネラル
類を混和し、次いでケーシングに充填し凍結してなる養
魚用飼料が知られており,粉体の配合飼料に比較して嗜
好性は優れたものとなるものの、より嗜好性のよい飼料
の開発が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の粉体状養鰻用飼
料および生あるいは生に準じた養鰻用飼料において、よ
り嗜好性の改善された養鰻用飼料を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は嗜好性の良好な
養鰻用飼料を開発すべく種々研究した結果、麦芽エキス
にビール酵母を添加して醗酵させた調味料を鰻用飼料に
混入すると極めて嗜好性がよく物性も良好な養鰻用飼料
となることを見出し本発明を完成した。
【0006】本発明においては養鰻用飼料原料に摂餌誘
因物質として麦芽エキスにビール酵母を添加して醗酵さ
せた調味料を混入する。その調味料は麦芽エキスにビー
ル酵母を添加し、約2週間醗酵させ、次いで熟成、冷
却、熱殺菌して得られる。その成分としてはアルコール
約12%、全窒素0.1%:食塩1.8%で、PH4.
5、滴定酸度0.27%程度のものとなる。これらは液
体の物質であり、エステル芳香、有機酸糖、高級アルコ
ールを豊富に含有する。
【0007】養鰻用飼料原料への上記調味料の混入量と
しては、その混入量が少ないと鰻の飼料への寄り付きが
悪く、また多過ぎてもその効果が薄らぐことから、水分
含量が60〜80%程度の生あるいは生に準じた鰻用飼
料においては0.3〜2.0%程度が望ましく、また粉
体状鰻用飼料においては、給餌の際に約1.3倍量の水
を添加し混練りして給餌することから0.5〜5.0%
程度を混入させるのが望ましい。
【0008】本発明において、上記調味料を混入する養
鰻用飼料原料としては、水分含量が60〜80%程度の
生あるいは生に準じた鰻用飼料では、例えばイカ、南極
オキアミ等の生原料、ビタミン、ミネラル、フレーバ
ー、嗜好性物質、アミノ酸、防腐剤等の原料が挙げら
れ、また粉末状の養鰻用飼料では、例えば魚粉、酵母、
オキアミミール等の蛋白原、アルファ澱粉、CMC等の
粘結剤、ビタミン、ミネラル、その他原料が挙げられ、
適宜選択し組み合わせて使用される。
【0009】調味料の混入する手段としては、製造工程
中適当な工程で添加すればよく、粉末状鰻用飼料におい
ては、給餌の際の加水混練り時に添加してもよい。
【0010】本発明の養鰻用飼料はしらす鰻から成鰻用
まで使用できるものであるが、特にしらす鰻に対してそ
の嗜好性が顕著である。
【0011】
【実施例1】冷凍ムラサキイカの胴部を孔径6mmプレ
ートのチョッパーにかけ、さらに孔径1mmプレートの
チョッパーにかけて摩砕した。次いで、この摩砕したイ
カ、ビタミン、ミネラル混合物を麦芽エキスにビール酵
母を添加して醗酵させた調味料(アサヒビール(株)製
の商品名「ナイスクッキング」)と共に、表1に示す配
合割合でサイレントカッターに投入し、よく混和した後
アルミ箔ケーシングに充填し、−30℃にて凍結し、本
発明の養鰻用飼料を得た。
【0011】
【表1】
【0012】これらの飼料を解凍後、ロ紙に塗布し、1
尾平均0.20gの鰻1023尾収容の水槽に投入し、
嗜好性反応を観察した。その結果は表2の通りで、本発
明の養鰻用飼料は極めて優れた集魚、摂餌効果のあるこ
とが認められた。
【0013】
【表2】
【0014】次に、上記飼料にて10日間飼育した飼育
結果は表8の通りであり、本発明の養鰻用飼料は極めて
優れた飼育成績であった。
【0015】
【表3】
【0016】
【実施例2】市販のしらす用配合飼料(日本農産工業製
品)に表4に示す割合で麦芽エキスにビール酵母を添加
して醗酵させた調味料(アサヒビール(株)製の商品名
「ナイスクッキング」)を添加して混合、粉砕して養鰻
用飼料を得た。
【0017】
【表4】
【0018】これらの飼料100部に対しそれぞれ水を
200部づつ外割に添加し、ミキサーにて練って練り餌
とし、各区503尾の鰻に給餌して摂餌試験および飼育
試験を実施した。その結果、摂餌試験結果は表4、飼育
成績は表5の通りであり、本発明の養鰻用飼料は極めて
嗜好性、飼育成績とも良好であった。
【0019】
【表5】
【0020】
【発明の効果】本発明は養鰻用飼料原料に摂餌誘因物質
として麦芽エキスにビール酵母を添加して醗酵させた調
味料を混入することにより従来の養鰻用飼料よりも極め
て鰻に対する嗜好性が改善され、また飼育成績も優れた
養鰻用飼料となる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 養鰻用飼料原料に摂餌誘因物質として
    麦芽エキスにビール酵母を添加して醗酵させた調味料を
    混入することを特徴とする養鰻用飼料。
JP36183492A 1992-12-22 1992-12-22 養鰻用飼料 Expired - Lifetime JP3237935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36183492A JP3237935B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 養鰻用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36183492A JP3237935B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 養鰻用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07241170A JPH07241170A (ja) 1995-09-19
JP3237935B2 true JP3237935B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=18475016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36183492A Expired - Lifetime JP3237935B2 (ja) 1992-12-22 1992-12-22 養鰻用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237935B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104012759B (zh) * 2014-05-12 2019-07-12 何卫星 一种鳗鲡早期仔鱼的开口饵料及其培育方法
CN104206822B (zh) * 2014-08-08 2017-01-11 清远海贝生物技术有限公司 一种高效复合诱食促长添加剂及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07241170A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104472957A (zh) 一种复合型淡水鱼诱食剂
JP3308433B2 (ja) 皮膚賦活食品
DE2813248A1 (de) Fischfutter und verfahren zu dessen herstellung
JP3237935B2 (ja) 養鰻用飼料
JP3237936B2 (ja) 鰻用飼料
RU2202896C2 (ru) Корм для собак и пушных зверей
JPH01500268A (ja) 人間及び動物の全身性組織を治療するための栄養強壮‐及び薬剤
KR20030068284A (ko) 양파 및 마늘을 이용한 분말된장의 제조방법
JPS626640A (ja) 酒粕配合飼料
JP2000004801A (ja) 牛用飼育餌
KR100429583B1 (ko) 쑥을 주원료로 한 돼지용 첨가사료 제조방법
JPS58138345A (ja) 嗜好性の高いにんにく精油含有のドツグフ−ド
JPH04293456A (ja) 飼料補強材
JP2994607B2 (ja) 醗酵ウコン及び醗酵ウコンの製造方法、ウコン添加飲食品
RU2019978C1 (ru) Способ производства кормов
JPS6312573B2 (ja)
JPH07203874A (ja) 調製ローヤルゼリー
JP4790141B2 (ja) 麦芽アルコール飲料を含んでなる畜産用飼料およびその製造方法
RU2065704C1 (ru) Способ приготовления кормовой добавки
JPS58113135A (ja) 家きん成長増強法
SU1727777A1 (ru) Способ консервировани кукурузы на корм
JPH07313067A (ja) 飼料の嗜好性向上のための添加物質
RU2221856C2 (ru) Водка
SU1746961A1 (ru) Способ приготовлени корма дл рыб
JPH05236911A (ja) うなぎを加えて製造したつくね

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11