JP3236494U - ワイパー - Google Patents

ワイパー Download PDF

Info

Publication number
JP3236494U
JP3236494U JP2021004915U JP2021004915U JP3236494U JP 3236494 U JP3236494 U JP 3236494U JP 2021004915 U JP2021004915 U JP 2021004915U JP 2021004915 U JP2021004915 U JP 2021004915U JP 3236494 U JP3236494 U JP 3236494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic arm
wiper
clip
connecting bar
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021004915U
Other languages
English (en)
Inventor
哲イ 張
証凱 楊
Original Assignee
丹陽鎮威汽配有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丹陽鎮威汽配有限公司 filed Critical 丹陽鎮威汽配有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3236494U publication Critical patent/JP3236494U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3881Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section in additional element, e.g. spoiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3429Arm pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3431Link pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3436Mounting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3445Joints between elements
    • B60S1/3447Joints between elements the elements being an arm piece and a link piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3886End caps
    • B60S1/3887Mounting of end caps
    • B60S1/3889Mounting of end caps cooperating with holes in the vertebra

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

【課題】ワイパーブレードの組み立てと固定が簡単な、ワイパーを提供する。【解決手段】クリップ10と、弾性アーム20と、ワイパーブレード40と、当止部材50とを備えたワイパーに関する。弾性アームはクリップに連結され、弾性アームの一端に挿嵌溝21が穿設され、かつ弾性アームが頂面22と、底面23とを有し、ワイパーブレードは弾性アームの底面に付設され、当止部材は基板51を備え、基板が頂面に付設されると共に挿嵌溝に挿嵌接続され、弾性アームの縦方向に沿ってワイパーブレードを当て止める側面当て止め部52が延びる。【選択図】図1

Description

本考案は、ワイパーに関し、特に、取り付け及びワイパーブレードの固定を容易にするワイパーに関する。
一般的なワイパーは、少なくとも弾性部材と、ワイパーブレードと、クリップとを備え、ワイパーブレードは弾性部材の一側に付設され、クリップは弾性部材の他側に設けられ、ワイパーアームに係着するために用いられ、ワイパーアームがワイパーをガラスに押し付けると、弾性部材が自体の弾性力によりワイパーブレードをガラス表面に押し当てることができる。
ワイパーを組み立てる時、通常、先にクリップを弾性部材にリベットで留めてからワイパーブレードをクリップに嵌め込むため、ワイパーブレードの嵌め込み時、クリップに干渉しやすく、組み立て上の不便が生じ、かつ長期間の使用でワイパーブレードが緩みやすいため、如何にしてワイパーの組み立てを容易にさせ、ワイパーブレードを効果的に固定するかが改善の待たれる問題であった。
これに鑑み、本考案者は、上記の従来技術の欠陥に対し、鋭意研究を重ねると共に学理の運用を組み合わせ、上記問題点を解決することに努めた結果、本考案者の改良の目標となった。
本考案の主な目的は、ワイパーブレードの組み立及びと固定が簡単なワイパーを提供することである。
上記目的を達成するため、本考案は、クリップと、少なくとも1つの弾性アームと、ワイパーブレードと、少なくとも1つの当止部材とを備えたワイパーを提供し、弾性アームはクリップに連結され、弾性アームの一端に挿嵌溝が穿設され、かつ弾性アームが頂面と、底面とを有し、ワイパーブレードは弾性アームの底面に付設され、当止部材は基板を備え、基板が頂面に付設されると共に挿嵌溝に挿嵌接続され、弾性アームの縦方向に沿ってワイパーブレードを当て止める側面当て止め部が延びる。
本考案は、次の効果も有する。すなわち、位置決め片と位置決め溝を介して、当止部材を弾性アームに固定させることができる。各枠体上の挟持爪を介して、弾性アームを連結バーから離れることなく溝内に拘束させることできる。各弾性アームの頂面を覆い被せる導流カバーにより、雨水が連結バー内の弾性アームに侵入するのを防ぐことができる。
本考案の立体分解図である。 本考案の別の実施例の立体分解図である。 本考案の弾性アーム及び当止部材の立体分解図である。 本考案の立体外観図である。 本考案の側面断面図である。
以下、本考案の詳細な説明及び技術内容は、図面を参照しつつ説明するが、添付図面は、例示のみを目的としており、本考案を限定することを意図するものではない。
本考案は、車窓上の雨水を払拭するためのワイパーを提供するものである。図1乃至図5を参照すると、ワイパーは、クリップ10と、クリップ10に連結された弾性アーム20と、ワイパーブレード40と、弾性アーム20とワイパーブレード40との間を連結する連結バー30と、弾性アーム20に設けられた当止部材50とを備える。クリップ10は、ワイパーアーム(図示せず)に係着するため、弾性アーム20に連結する。
本考案は、弾性アーム20上のクリップ10に連結する位置を限定するものではない。本実施例において、クリップ10は弾性アーム20の一端に連結され、かつクリップ10が一対の弾性アーム20に連結することが好ましい。図1に示すように、各弾性アーム20は、各々対応する連結バー30に挿嵌接続され、ワイパーブレード40が各連結バー30に挿嵌接続して各弾性アーム20に接続し、各弾性アーム20の他端に各々当止部材50が嵌設されることで連結バー30及びワイパーブレード40を止める。
しかしながら、本考案はこれに限定されない。図2に示すように、例えばクリップ10は、単一の弾性アーム20の中央に連結することもでき、一対の連結バー30が各々弾性アーム20の両端から弾性アーム20に嵌め込んでクリップ10の両側の互いに反対側に位置し、かつこの弾性アーム20の両端には、各々当止部材50が設けられる。
本実施例において、2つの弾性アーム20の構造的特徴は、完全に同じであるため、単一の弾性アーム20についてのみ説明し、他の弾性アーム20の説明をここで省略する。弾性アーム20は、長尺状の金属片で、弾性アーム20の両面がそれぞれ頂面22及び底面23であり、弾性アーム20の一端がクリップ10に連結され、他端に挿嵌溝21が穿設される。具体的には、各弾性アーム20は、弧状を呈し、かつ2つの弾性アーム20が接続されることでワイパー全体も弧状に呈させる。本実施例において、各弾性アーム20は、各々クリップ10にリベットで留められているが、本考案はこれに限定されない。例えば弾性アーム20もクリップ10に緊締、溶接又は係着させることもできる。
本実施例において、2つの連結バー30の構造的特徴は、完全に同じであるため、単一の連結バー30についてのみ説明し、他の連結バー30の説明をここで省略する。連結バー30の一側に下レール31が設けられ、下レール31は、連結バー30の縦方向に沿って延在し、かつ連結バー30上の下レール31の反対側が対応する弾性アーム20の底面23を包覆する。具体的には、連結バー30は、弾性ゴム材料でから成る弾性長尺体であり、連結バー30に対応する弾性アーム20を貫設するための溝32が設けられ、各溝32は複数のセクションで接続された枠体321を含み、かつ弾性アーム20が各枠体321を各々通す。これにより、弾性アーム20が力を受けて変形した時、枠体321間の隙間は溝32が弾性アーム20の動きを妨げることなく弾性アーム20とともに変形を可能にできる。本実施例において、各枠体321は、好ましくは一対の挟持爪3211を含み、前記一対の挟持爪3211が各々弾性アーム20の両側縁を保持するが、本考案はこれに限定されない。例えば、枠体321は、また弾性アーム20が通すための矩形ループ状の枠体であり得る。
ワイパーブレード40の一側に上レール41が設けられ、上レール41は、ワイパーブレード40の縦方向に沿って延在し、かつ各下レール31に挿嵌接続する。具体的には、ワイパーブレード40は、長尺状を呈し、上レール41の反対側に車窓ガラス上の雨水を払拭するためのブレードラバー42が形成される。
本実施例において、2つの当止部材50の構造的特徴は、完全に同じであるため、単一の当止部材50についてのみ説明し、他の当止部材50の説明をここで省略する。本実施例において、当止部材50は金属片を曲げることによって作製される。具体的には、当止部材50は基板51を備え,基板51から側面当て止め部52が垂直に延びる。基板51は、対応する弾性アーム20の頂面22に貼着され、側面当て止め部52が対応する挿嵌溝21に挿嵌接続して弾性アーム20を貫通し、これにより、弾性アーム20の縦方向に沿って対応する連結バー30及びワイパーブレード40を当て止めることで、連結バー30及びワイパーブレード40の滑り落ちを防ぐ。具体的には、図3を参照すると、当止部材50は、金属を曲げることによって形成され、基板51が側面当て止め部52の反対側に位置決め片53が突設され、弾性アーム20に位置決め溝24が形成され、位置決め片53は位置決め溝24内に嵌設されることで、当止部材50を弾性アーム20に固定させることができる。
図1、図4及び図5を参照すると、本考案のワイパーは、プラスチック製の長尺状カバー体であり、外側の縦方向に沿って延びる隆起61が突出する一対の導流カバー60をさらに備え、各導流カバー60はワイパー表面を通る空気流を導くため、各弾性アーム20の頂面22を各々覆い被せると共に当止部材50を覆うことで当止部材50が弾性アーム20から脱落するのを防ぐ。かつ各導流カバー60は、雨水が溝32内の弾性アーム20に侵入するのを防ぐため、対応する連結バー30の溝32を各々包覆する。
具体的には、再び図1を参照すると、本考案のワイパーは、各連結バー30の間を連結するストッパー70をさらに備える。本実施例において、ストッパー70の両側縁から複数の係合フック72を延びることで、クリップ10に係着し、2つの弾性アーム20はクリップ10の同じ側に連結され、かつ2つの弾性アーム20のクリップ10と連結する端部が互いに分離され、ストッパー70とクリップ10との間に挟持され、ストッパーを通じて雨水が2つの連結バー30の間又は2つの弾性アーム20の端部の間に溜まるのを防ぐことができる。また、ストッパー70は、前記一対の下レール31と滑らかに連なることで前記一対の下レール31に連結される連結部位71を有し、上レール41を下レール31の一方に挿嵌させ、さらに連結部位71を通じて他方の下レール31に挿嵌させることができる。
ここで、ストッパー70は、クリップ10の下で導流カバー60の外形と滑らかに連なることで、ストッパー70を前記一対の導流カバー60の間に導流カバー60の開口部に接続させる。本考案のワイパーは、保護カバー80をさらに備え、保護カバー80がクリップ10及び各導流カバー60のクリップ10に隣接する端部を覆い被せることで、2つの導流カバー60は滑らかに連なることができるようにさせ、かつ保護カバー80はワイパーアームが挿入してクリップ10に係着するための挿通口601を有する。
特に、本考案の組み立て方法は次の通りである。まず、クリップ10を2つの弾性アーム20と各々リベットで留め、次に各連結バー30の溝32を対応する弾性アーム20に嵌め込み、ストッパー70をクリップ10に係入させ、さらにワイパーブレード40の上レール41を連結バー30の下レール31の一方から挿入し、ストッパー70の連結部位71を通過してから他方の下レール31に挿嵌し、次に各弾性アーム20の挿嵌溝21内に当止部材50を各々挿入して、当止部材50を対応する弾性アーム20と係合して固定させることで、連結バー30及びワイパーブレード40の脱落を防止し、さらに2つの導流カバー60を対応する弾性アーム20及び連結バー30に嵌め込み、最後に保護カバー80をクリップ10に覆い被せると本考案のワイパーの組み立てが完了する。
本考案は他の多種多様な実施例も有することができ、本考案の精神及び本質から逸脱することなく、当業者は、本考案に基づいて種々の変更及び変形を為し得る。ただし、かかる変更及び変形は、本考案で求める特許の保護範囲に属することは勿論である。
10 クリップ
20 弾性アーム
21 挿嵌溝
22 頂面
23 底面
24 位置決め溝
30 連結バー
31 下レール
32 溝
321 枠体
3211 挟持爪
40 ワイパーブレード
41 上レール
42 ブレードラバー
50 当止部材
51 基板
52 側面当て止め部
53 位置決め片
60 導流カバー
61 隆起
70 ストッパー
71 連結部位
72 係合フック
80 保護カバー
81 挿通口

Claims (10)

  1. クリップと、
    前記クリップに連結され、一端に挿嵌溝が穿設され、頂面と、底面とを有する少なくとも1つの弾性アームと、
    前記弾性アームの底面に付設されたワイパーブレードと、
    基板を備え、前記基板が前記頂面に付設されると共に前記挿嵌溝に挿嵌接続され、前記弾性アームの縦方向に沿って前記ワイパーブレードを当て止める側面当て止め部を延びる少なくとも1つの当止部材と、
    を備えるワイパー。
  2. 前記基板は、側面当て止め部の反対側に位置決め片が突設され、前記弾性アームに位置決め溝が形成され、前記位置決め片は前記位置決め溝内に嵌設される
    請求項1に記載のワイパー。
  3. 前記弾性アームに嵌め込まれ、一側は前記弾性アームの前記底面を包覆する少なくとも1つの連結バーをさらに備える
    請求項1に記載のワイパー。
  4. 前記連結バーの前記弾性アームを包覆する側の反対側に下レールが設けられ、
    前記下レールは、前記連結バーの縦方向に沿って延在され、前記ワイパーブレードの一側に上レールが設けられ、前記上レールが前記ワイパーブレードの縦方向に延在され、前記下レールに挿嵌接続され、前記側面当て止め部は前記弾性アームの縦方向に沿って前記連結バーを当て止める
    請求項3に記載のワイパー。
  5. 前記連結バーに溝が形成され、前記弾性アームは前記溝内に貫設される
    請求項3に記載のワイパー。
  6. 前記弾性アームは、一対あり、前記連結バー及び前記当止部材がいずれも対応して一対あり、各前記弾性アームの一端が各々前記クリップに連結され、各々クリップから離反して延び、各前記連結バーが対応する前記弾性アームに各々嵌め込まれ、かつ各前記連結バーの一側に前記下レールが各々設けられ、前記上レールは各前記下レールに挿嵌接続される
    請求項4に記載のワイパー。
  7. 前記一対の連結バーの間にストッパーが連結され、前記ストッパーは、前記クリップに係着され、前記上レールが前記ストッパーに挿嵌接続される
    請求項6に記載のワイパー。
  8. 前記ストッパーは、前記一対の下レール外形と滑らかに連なることで、前記一対の下レールに連結される連結部位を有し、前記上レールと前記連結部位とが互いに挿嵌接続する
    請求項7に記載のワイパー。
  9. 各前記弾性アームをそれぞれ覆い被せ、対応する各前記溝及び各前記当止部材をそれぞれ包覆する一対の導流カバーをさらに含む
    請求項6に記載のワイパー。
  10. 前記クリップ及び各前記導流カバーの前記クリップに隣接する端部を覆い被せる保護カバーをさらに含む
    請求項9に記載のワイパー。
JP2021004915U 2020-12-30 2021-12-22 ワイパー Active JP3236494U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202023338231.3 2020-12-30
CN202023338231.3U CN214492820U (zh) 2020-12-30 2020-12-30 雨刷

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3236494U true JP3236494U (ja) 2022-02-22

Family

ID=78214298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021004915U Active JP3236494U (ja) 2020-12-30 2021-12-22 ワイパー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11814017B2 (ja)
EP (1) EP4023506B1 (ja)
JP (1) JP3236494U (ja)
CN (1) CN214492820U (ja)
AU (1) AU2021290332A1 (ja)
CA (1) CA3144015A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7493264B2 (ja) 2022-12-14 2024-05-31 丹陽鎮威汽配有限公司 ワイパー

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200195675Y1 (ko) * 2000-04-27 2000-09-01 강동훈 와이퍼 블레이드
US7370385B2 (en) * 2006-02-22 2008-05-13 Fu Gang Co., Ltd. Flexible wiper with rubber cover
DE102008000708A1 (de) * 2008-03-17 2009-09-24 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
US8544139B2 (en) * 2009-03-24 2013-10-01 Unipoint Electric Mfg, Co., Ltd Windshield wiper blade structure
KR101387134B1 (ko) * 2011-09-21 2014-04-22 (주) 에이피아이코리아 윈드쉴드 와이퍼 어셈블리
FR3040344B1 (fr) * 2015-08-24 2017-08-25 Valeo Systemes Dessuyage Element de support, balai d’essuie-glace et essuie-glace de vehicule automobile
US11465591B2 (en) * 2018-03-08 2022-10-11 Alberee Products, Inc. Hybrid windshield wiper blade

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7493264B2 (ja) 2022-12-14 2024-05-31 丹陽鎮威汽配有限公司 ワイパー

Also Published As

Publication number Publication date
EP4023506A1 (en) 2022-07-06
CN214492820U (zh) 2021-10-26
US20220203937A1 (en) 2022-06-30
EP4023506B1 (en) 2023-12-20
CA3144015A1 (en) 2022-06-30
EP4023506C0 (en) 2023-12-20
AU2021290332A1 (en) 2022-07-14
US11814017B2 (en) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9738261B2 (en) Windscreen wiper device
US8196252B2 (en) Windscreen wiper device
US9849861B2 (en) Wiper blade
US20150353055A1 (en) Wiper blade
US8402595B2 (en) Windscreen wiper device comprising an elastic, elongated carrier element, as well as an elongated wiper blade of a flexible material, which can be placed in abutment with the windscreen to be wiped
US8272096B2 (en) Wiper blade
US9783164B2 (en) Windscreen wiper device
US20080060161A1 (en) Windscreen wiper device
EP2889192B1 (en) Wiper blade
US20080222833A1 (en) Winscreen Wiper Device
US8307494B2 (en) Windscreen wiper device
TWI526344B (zh) 扁平樑構造方式的雨刷片
US9415750B2 (en) Windscreen wiper device
JP2011517433A5 (ja)
JP3236494U (ja) ワイパー
JP3231475U (ja) ワイパー
JP3236496U (ja) ワイパー
KR100454874B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
JP7493264B2 (ja) ワイパー
JP2023026711A (ja) ワイパー
JP2022045819A (ja) 屋根用連結金具
KR100578060B1 (ko) 자동차용 헤드 라이닝 결합구조
JP2020193513A (ja) 屋根における雪止め具
EP2599673A2 (en) Wiper blade
JPH0581492U (ja) がらり

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3236494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150