JP3236458B2 - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JP3236458B2
JP3236458B2 JP31243794A JP31243794A JP3236458B2 JP 3236458 B2 JP3236458 B2 JP 3236458B2 JP 31243794 A JP31243794 A JP 31243794A JP 31243794 A JP31243794 A JP 31243794A JP 3236458 B2 JP3236458 B2 JP 3236458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
top plate
jet recording
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31243794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08142328A (ja
Inventor
理 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31243794A priority Critical patent/JP3236458B2/ja
Priority to US08/562,365 priority patent/US5821961A/en
Publication of JPH08142328A publication Critical patent/JPH08142328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236458B2 publication Critical patent/JP3236458B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/14Mounting head into the printer

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吐出口から吐出された
液滴により記録がなされるインクジェット記録装置の記
載ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、記録液滴を形成するエネルギー発
生部とそこへインクを供給するインクタンクが一体とな
った構成のインクジェット記録装置の記録ヘッド(以
下、記録ヘッドという)が実用化されている。このよう
な記録ヘッドを用いた記録装置は、インクタンク、或は
記録ヘッドの支持体等の外形部で位置決めを行い、記録
ヘッドを取りつけることが多かった。また、位置決め精
度も、例えば表の罫線がずれないように、±10μm程
度とかなり高精度が要求されている。
【0003】これらは図5に示すように、吐出口30が
形成されたオリフィスプレート400或いは共通液室1
301を有する溝付天板1300が、接着剤306によ
り接着されたヒーターボード100の上に、さらに接着
剤405を介することによって接着固定されていた。そ
して、これらを組み立てる際の位置決めは、吐出方向の
基準300T、吐出口並設方向の基準300C、そして
それらとの直交方向の基準を有する位置決め用突起25
00、2600等に基づき、画像処理等を使用して高精
度な位置合わせにより行れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものでは、上記のような高精度で位置合わせを行って組
み立てても、さきに述べたようにそれらが支持体上にヒ
ーターボードを接着し、更にヒーターボードに天板を接
着するといった積み重ね構造となっていて、接着剤とい
う精度の出にくい材料を介しているため、このようにし
て組み立てられた記録ヘッドをインクジェット装置のキ
ャリッジ等へ取り付けるに際して、その精度が狂ってい
ないかを頻繁に検査しなければならず、精度を出すため
に最後に再び取り付け基準部を加工しなければならなか
ったり、高精度の組立装置を使用しなければならないた
め、記録ヘッドが安価に生産できないなどの問題があっ
た。
【0005】そこで、本発明は、前述したような欠点を
除くことにより、高精度の組立装置を使用しなくても、
安価に生産できる記録ヘッドの提供を目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、インク路該インク路にインクを供給す
るための液室とインクを吐出するための吐出口を有する
天板と、発熱体基板とで構成されたインクジェット記録
装置に取り付けるインクジェット記録ヘッドにおいて、
前記天板にインクジェット記録装置のキャリッジへの
置決め基準部を、前記天板と一体に形成するようにした
ものである。前記位置決め基準部は、その精度出しを容
易にするため、天板と一体に樹脂によって形成すること
が好ましい。
【0007】前記位置決め基準部には、インク吐出方向
の位置決め基準、インク吐出口の並設方向の位置決め基
準、およびこれらの基準との直交方向の位置決め基準の
うちの、少なくとも1つの位置決め基準が形成されてい
る。そして、それぞれの基準は、天板の一カ所に集中し
て形成する構成を採用してもよい。また、前記直交方向
の位置決め基準が、天板に突設した少なくとも1つの位
置決め用突起に設けられるように構成し、それを天板の
上下方向に突設した位置決め用突起に設けるか、または
天板上に突設した位置決め用突起に設けるように構成す
ることができる。
【0008】
【作用】本発明の記録ヘッドには、インクジェット記録
装置のキャリッジへの位置決め基準1350T、135
0C及び2500N、2600Nが、例えば、図1およ
び図2に示されているように形成されている。この位置
決め基準1350Tはインク吐出方向の位置決め基準で
あり、天板の外側部にインク吐出方向に対する垂直面方
向に面形成された基準面により構成されている。また、
位置決め基準1350Cはインク吐出口の並設方向の位
置決め基準であり、天板の外側部にインク吐出方向に対
する平行面方向に面形成された基準面により構成されて
いる。さらに、基準1350Tおよび基準1350Cに
おけるそれぞれの基準面と直交面方向の基準面が、例え
ば、天板の上方から下方に突出する位置決め用突起25
00N、2600Nの下面に形成されていて、これをイ
ンクジェット記録装置のキャリッジ等へつき当てて取り
付けるように構成されている。そして、これらの基準面
は、インク流路30Rとの位置精度を出して上記溝付天
板に、例えばインク流路30Rと共に一体成型されてい
る。
【0009】本発明においては、このようにインクジェ
ット記録装置に対する位置決め基準が、取付け位置の精
度出しをした上で記録ヘッドを構成する溝付天板に設け
られているので、従来のように精度の出にくい接着剤を
介することなく、記録ヘッドをインクジェット記録装置
のキャリッジ等にとりつけることができ、再度における
位置決め基準部の加工をする必要がなく、また、高価な
高精度の組立装置を使用しなくても、良質な記録ヘッド
を安価に生産することができる。
【0010】そして、本発明は、インクジェット記録装
置の中でも熱エネルギーを流路中のインクに作用させて
そのインクを瞬間的に加熱し、そこに気泡を発生させ、
その気泡の発生による瞬間的な体積膨張と収縮による体
積変化によってオリフィスからインクの液滴を吐出さ
せ、印字する方式のインクジェット記録装置に適用すれ
ば一層効果的である。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。 [実施例1]図1は、本発明の実施例1のインクジェッ
ト記録装置の記録ヘッドの構成を示す斜視図であり、図
2はその分解図である。以下、図2を中心に説明する。
【0012】図2に示されるように、記録ヘッドには、
列状に設けられた複数個の吐出口30から記録液(イン
ク)を吐出させるために、印加電圧が供給されて熱エネ
ルギーを発生させる電気熱変換体40が各液路毎に配設
されている。そして駆動信号を印加することによって、
電気熱変換体40に熱エネルギーを発生せしめて膜沸騰
を生じさせインク液路内に気泡を形成し、この気泡の成
長によって吐出口30からインク液を吐出させるように
構成されている。
【0013】そしてこの記録ヘッドを構成する溝付天板
1350には、複数のインク流路をそれぞれ区分するた
めの隔壁及び各インク流路へ供給されるインクを一時的
に収納する共通液室1301と、インクタンク(不図
示)からのインクを共通液室1301に導入するための
インク受け口1500と、各インク流路に対応した吐出
口30を複数個有するオリフィスプレート400とが一
体成型されいる。その材料としてポリスルホンが好まし
いが、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリプロピレンなどの他の成型用樹脂材料を用いて
もよい。
【0014】また、支持体300には、電気熱変換体4
0が設けられてなるヒータボード100が、この支持体
300からはみ出ない程度の精度で接着剤306により
位置決め接着されている。この電気熱変換体40はシリ
コン基板からなるヒータボード100上に設けられ、電
気熱変換体40に電力を供給するアルミニウム等の配線
(不図示)とともに成膜技術により一体的に形成されて
いる。上記ヒータボード100と溝付天板1350と
は、相互に突き当てた後、仮止め用の接着剤405で仮
止めされ、全体を封止する封止剤(不図示)により、接
合面が密封されるように構成されている。ここで、ヒー
タボード100と溝付天板1350とを相互につき当て
た場合の位置精度は、±10μm以内に十分入るよう
に、つき当て部(不図示)とインク流路30Rが一体成
型されている。また、配線基板200が、接着剤等によ
り支持体300に貼着されており、この支持体300
が、記録ヘッドの底板を構成している。配線基板200
の一端は、ヒータボード100の配線部分と相互に接続
され、さらに配線基板200の他端部には、本体装置か
らの電気信号を受けるための各電気熱変換体40に対応
した複数個のパッド(不図示)が設けられており、これ
らにより本体装置からの電気信号が、それぞれの電気熱
変換体40に供給される。
【0015】実施例1においては、上記のように構成さ
れた記録ヘッドのインクジェット記録装置のキャリッジ
等への位置決め基準は、つぎのように形成されている。
まず、インク吐出方向の位置決め基準1350Tが、天
板の外側部にインク吐出方向に対する垂直面方向に面形
成された基準面により構成されている。また、インク吐
出口の並設方向の位置決め基準1350Cが、天板の外
側部にインク吐出方向に対する平行面方向に面形成され
た基準面により構成されている。さらに、これらの基準
1350Tおよび基準1350Cにおけるそれぞれの基
準面と直交面方向の基準面が、天板の上方から下方に突
出する位置決め用突起2500N、2600Nの下面に
形成されていて、これをインクジェット記録装置のキャ
リッジ等へつき当てて取り付けるように構成されてい
る。そして、これらの基準面は、インク流路30Rとの
位置精度が±10μm以内に入るように上記溝付天板に
インク流路30Rと一体成型されている。
【0016】本発明の実施例1には、インクジェット記
録装置に対する位置決め基準が、取付け位置の精度出し
をした上で記録ヘッドを構成する溝付天板に一体成型さ
れているので、記録ヘッドをインクジェット記録装置の
キャリッジ等にとりつけるに際して、従来のように精度
の出にくい接着剤を介していないため、再度における位
置決め基準部の加工をする必要がなく、また、高価な高
精度の組立装置を使用しなくても、良質な記録ヘッドを
安価に生産することが可能になった。 [実施例2] 実施例2は、記録ヘッドをインクジェット記録装置のキ
ャリッジへ取り付けるのに、弾力のない接着剤が使用で
きることを特徴としている。実施例1では、溝付天板1
350の位置決め用突起に形成された基準面等がインク
ジェット記録装置のキャリッジと当接する面側に形成さ
れているために、記録ヘッドをインクジェット記録装置
のキャリッジ等へ取り付けるに際して、これらの基準面
をキャリッジに押し付けて取り付けることとなるから、
吐出口30近傍にその力が加わることとなる。実際には
その押しつけ力は200g程度であるが、これを防止す
るためにはヒータボード100と支持体300の接着剤
306に弾力のあるものを使用し支持体300に加わる
力を吸収する必要がある。そこで実施例2では、実施例
1の位置決め用突起2500N、2600Nに相当する
位置決め基準をキャリッジに当接する面側を避け、図3
及び図4に示すように、その反対側である天板上に形成
したものである。
【0017】すなわち、実施例2においては、その位置
決め基準はつぎのように形成されている。まず、インク
吐出方向の位置決め基準1350Tが、実施例1と同様
に天板の外側部にインク吐出方向に対する垂直面方向に
面形成された基準面により構成されている。また、イン
ク吐出口の並設方向の位置決め基準1355Cが、天板
の外側部の吐出口側コーナー位置にインク吐出方向に対
する平行面方向に面形成された基準面により構成されて
いる。さらに、これらの基準1350Tおよび基準13
50Cにおけるそれぞれの基準面と直交面方向の基準面
が、天板の上面に形成された位置決め用突起1355、
1356に形成されている。また、この実施例では支持
体300に形成された突き当て部305と当接する突き
当て部1305が形成されている。そして、この溝付天
板1350にはこれらの基準等がインク流路30Rとの
位置精度が±10μm以内に入るようにインク流路30
Rと一体成型されて構成されている。
【0018】この実施例2において、インク吐出口の並
設方向の位置決め基準1355Cと位置決め用突起13
56における前記直交面方向の基準面との直交度の精度
を±10μm以内に入るように、溝付天板1350を成
型すれば、一方の位置決め用突起1355を使用せずと
も位置決めを行うことができる。すなわち、インクジェ
ットカートリッジの記録装置への取り付け基準は、吐出
方向は基準1350T、インク吐出口の並設方向は基準
1355C、そしてそれらと直交方向は、位置決め用突
起1356により位置決めをすることができる。このよ
うな構成を採ると、位置決め基準が溝付天板1350の
片隅に集中させることができ、溝付天板1350の精度
の確保においても、また、キャリッジヘの取り付けの際
の位置決めにおいても1か所に集中でき大変有利であ
り、記録ヘッドおよびインクジェット記録装置そのもの
を安価に生産することができる。
【0019】この記録ヘッドの組み立ては、ヒータボー
ド100が、支持体300に対して、突き当て部305
を基準にわずかに(10μm程度)配線基板200より
に位置決め接着し、また、ヒータボード100とオリフ
ィスプレート400及び溝付天板1350とは、相互に
突き当て後、仮止め用の接着剤405で仮止することに
よって行われる。この相互につき当てた場合の位置精度
は、±10μm以内に十分入るように、つき当て部(不
図示)とインク流路30Rが一体成型されている。ヒー
タボード100は、10μm程度配線基板200よりに
位置決め接着されているため、溝付天板1350の突き
当て部1305は、支持体300の突き当て部305に
当接される。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したようにインク
ジェット記録装置に対する位置決め基準が、取付け位置
の精度出しをした上で記録ヘッドを構成する溝付天板に
設けられているので、従来のように精度の出にくい接着
剤を介することなく、記録ヘッドをインクジェット記録
装置のキャリッジ等にとりつけることができ、再度にお
ける位置決め基準部の加工をする必要がなく、また、高
価な高精度の組立装置を使用しなくても、良質な記録ヘ
ッドを安価に生産することができる。
【0021】本発明において、前記位置決め基準部を、
天板と一体に樹脂で形成する構成を採ると、これら基準
部とインク流路等とを一体成型してその位置精度の精度
出しをきわめて容易に行うことができる。また、前記そ
れぞれの基準を、天板の一カ所に集中して形成する構成
を採用することにより、天板における基準部の精度出し
が一層容易となり、また、キャリッジヘの取り付けの際
の位置決めも1か所に集中できその取り付け作業が簡単
に行え、記録ヘッドおよびインクジェット記録装置その
ものを安価に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【第1図】本発明の実施例1のインクジェット記録装置
における記録ヘッドの部分斜視図である。
【第2図】本発明の実施例1のインクジェット記録装置
における記録ヘッドの分解図である。
【第3図】本発明の実施例2のインクジェット記録装置
における記録ヘッドの部分斜視図である。
【第4図】本発明の実施例2のインクジェット記録装置
における記録ヘッドの分解図である。
【第5図】従来のインクジェット記録装置における記録
ヘッドの分解図である。
【符号の説明】
30 吐出口 40 電気熱変換体 100 ヒータボード 200 配線基板 300 支持体 300C 基準 300T 基準 305 突き当て部 306 接着剤 400 オリフィスプレート 405 接着剤 1300 溝付天板 1301 共通液室 1305 突き当て部 1350 溝付天板 1350C 基準 1350T 基準 1355 突起 1355C 基準 1356 突起 2500 突起 2500N 突起 2600 突起 2600N 突起

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インク路該インク路にインクを供給する
    ための液室とインクを吐出するための吐出口を有する天
    板と、発熱体基板とで構成されたインクジェット記録装
    置に取り付けるインクジェット記録ヘッドにおいて、前
    記天板にインクジェット記録装置のキャリッジへの位置
    決め基準部が、前記天板と一体に形成されていることを
    特徴とするインクジェット記録ヘッド
  2. 【請求項2】前記位置決め基準部は、樹脂によって形成
    されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジ
    ェット記録ヘッド
  3. 【請求項3】前記位置決め基準部には、インク吐出方向
    の位置決め基準、インク吐出口の並設方向の位置決め基
    準、およびこれらの基準との直交方向の位置決め基準の
    うちの、少なくとも1つの位置決め基準が形成されてい
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    ンクジェット記録ヘッド
  4. 【請求項4】前記それぞれの基準が、天板の一カ所に集
    中して形成されていることを特徴とする請求項に記載
    のインクジェット記録ヘッド。
  5. 【請求項5】前記直交方向の位置決め基準が、天板に突
    設した少なくとも1つの位置決め用突起に設けられてい
    ることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記
    録ヘッド
  6. 【請求項6】前記直交方向の位置決め基準が、天板の
    方向あるいは下方向のいずれか一方に突設した位置決め
    用突起に設けられていることを特徴とする請求項に記
    載のインクジェット記録ヘッド
  7. 【請求項7】前記直交方向の位置決め基準が、天板上に
    突設した位置決め用突起に設けられていることを特徴と
    する請求項に記載のインクジェット記録ヘッド
JP31243794A 1994-11-22 1994-11-22 インクジェット記録ヘッド Expired - Fee Related JP3236458B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31243794A JP3236458B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 インクジェット記録ヘッド
US08/562,365 US5821961A (en) 1994-11-22 1995-11-22 Ink jet head having a positioning reference portion, and ink jet apparatus using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31243794A JP3236458B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 インクジェット記録ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08142328A JPH08142328A (ja) 1996-06-04
JP3236458B2 true JP3236458B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=18029197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31243794A Expired - Fee Related JP3236458B2 (ja) 1994-11-22 1994-11-22 インクジェット記録ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5821961A (ja)
JP (1) JP3236458B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6257703B1 (en) * 1996-07-31 2001-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head
JP3495938B2 (ja) 1998-10-27 2004-02-09 キヤノン株式会社 インクジェット記録カートリッジ、インクジェット記録カートリッジの製造方法、インクジェット記録カートリッジの製造装置および記録装置
AU2000242753B2 (en) * 2000-04-18 2004-09-30 Zamtec Limited Ink jet ejector
US6890065B1 (en) * 2000-07-25 2005-05-10 Lexmark International, Inc. Heater chip for an inkjet printhead
JP4539123B2 (ja) * 2004-03-04 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4450455A (en) * 1981-06-18 1984-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head
ES2096191T3 (es) * 1988-10-31 1997-03-01 Canon Kk Cabezal para la impresion por chorros de liquido y aparato para la impresion por chorros de liquido dotado del cabezal.
ATE200251T1 (de) * 1991-10-22 2001-04-15 Canon Kk Verfahren zum herstellen eines tintenstrahlaufzeichnungskopfes
JP3143307B2 (ja) * 1993-02-03 2001-03-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08142328A (ja) 1996-06-04
US5821961A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0379781B1 (en) Liquid jet recorder
JP4764419B2 (ja) 取り付けアセンブリ
CA2025536C (en) Ink jet recording head and ink jet recording apparatus having same
EP0538842B1 (en) Process for producing an ink jet recording head
JP3177100B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置ならびに前記ヘッドの製造方法および前記ヘッドの製造装置
JP3236458B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH11268286A (ja) インクジェットヘッド
US7152957B2 (en) Recording device board having a plurality of bumps for connecting an electrode pad and an electrode lead, liquid ejection head, and manufacturing method for the same
JP2010046853A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3103177B2 (ja) インクタンク・ヘッド交換型インクジェット記録装置
JP4431114B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2002240289A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、ならびにインクジェット記録装置
JP2003080713A (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP3182831B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH08281960A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2637569B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェットユニット、インクジェットカートリッジ及びインクジェット装置
KR940010872B1 (ko) 잉크제트 기록헤드와 이것을 사용한 잉크제트장치
JP2692983B2 (ja) インクジェットヘッド及び該ヘッドを備えたインクジェットカートリッジ及び該カートリッジを搭載したインクジェット記録装置
JP4682605B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JPH08174827A (ja) インクジェット記録装置の記録ヘッドおよび該記録ヘッドで構成された記録ヘッドカートリッジ
JP2002103602A (ja) インクジェット式プリントヘッド及びインクジェット式プリンタ
JP2714175B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4517641B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH05138896A (ja) インクジエツトヘツド,インクジエツトカートリツジおよびインクジエツト記録装置
JPH07195684A (ja) 高精度スタック可能インクジェットプリントバー及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees