JP3234364B2 - 立体液晶表示装置 - Google Patents
立体液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3234364B2 JP3234364B2 JP23020693A JP23020693A JP3234364B2 JP 3234364 B2 JP3234364 B2 JP 3234364B2 JP 23020693 A JP23020693 A JP 23020693A JP 23020693 A JP23020693 A JP 23020693A JP 3234364 B2 JP3234364 B2 JP 3234364B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- liquid crystal
- crystal panel
- polarization direction
- phase difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Description
関するものであり、特に液晶プロジェクタを2台使用し
た投射型立体液晶表示装置に関するものである。
としてS波(若しくはP波)成分の光を発生する第1の
液晶プロジェクタと、左眼用としてP波(若しくはS
波)成分の光を発生する第2の液晶プロジェクタとを用
意し、それぞれの液晶プロジェクタからの光をスクリー
ンに投影し、この投影映像を偏光メガネにより視聴し、
立体映像を観賞していた。
置の説明を行う。
用液晶プロジェクタ8aと左眼用液晶プロジェクタ8b
とから構成されている。
は、ランプ1aからの光は、リフレクタ1bにより平行
光にされた後、緑色光を分離するG用ダイクロイックミ
ラー2Gにより緑色光が反射ミラー3を介して緑色用液
晶パネル4Gに向かって反射され、また赤色光、及び青
色光がG用ダイクロイックミラー2Gを通過する。
過した赤色光、及び青色光のうち赤色光は、R用ダイク
ロイックミラー2Rにより赤色用液晶パネル4Rに向か
って反射され、また青色光は、R用ダイクロイックミラ
ー2Rを通過して青色用液晶パネル4Bに入力される。
光方向がS波に対して−45度(以下、S−45度と略
す)の入力側偏光板4a、液晶層4c、及び偏光方向が
S波に対して+45度(以下、S+45度と略す)の出
力側偏光板4bとから構成されている。
に対して+45度(以下、S+45度と略す)の入力側
偏光板4a、液晶層4c、及び偏光方向がS波に対して
−45度(以下、S−45度と略す)の出力側偏光板4
bとから構成されている。
光変調され、偏光方向がS+45度の緑色光が、R用ダ
イクロイックミラー2R、及びB用ダイクロイックミラ
ー2Bを介して投影レンズ5に入射される。また、液晶
パネル4Rでは、入力された赤色光が光変調され、偏光
方向がS−45度の赤色光が、R用ダイクロイックミラ
ー2Rにより反射されて偏光方向がS+45度の赤色光
となった後、B用ダイクロイックミラー2Bを介して投
影レンズ5に入射される。更に、液晶パネル4Bでは、
入力された緑色光が光変調され、偏光方向がS+45度
の青色光が、反射ミラー3により偏光方向がS−45度
の青色光となった後、B用ダイクロイックミラー2Bに
より再び反射され、偏光方向がS+45度の青色光が投
影レンズ5に入射される。
光方向がS+45度の緑色光、青色光、及び赤色光が偏
光方向がS+45度の偏光板6aにより余分な成分が除
去され、右眼用の映像がスクリーン7に拡大投影され
る。
5の出力側に配置したが、入力側に配置してもよい。
る。
により光変調された偏光方向がS+45度、(若しくは
S−45度)の光は、R用ダイクロイックミラー2R、
B用ダイクロイックミラー2B、及び反射ミラー3によ
り反射(若しくは通過)する際、直線偏光から楕円偏光
となる。この楕円偏光された光は、図3に示す如く、偏
光方向がS+45度の成分以外にS−45度の成分を有
し、このS−45度の成分を有する光が、スクリーン上
に拡大投影される。
観賞した場合、偏光メガネの右眼用の偏光板のみを通過
するはずの光は、その一部が左眼用の偏光板をも通過さ
れ、目的以外の画像が左眼に混入し、クロストークを発
生する。
−45度の成分の光が右眼用液晶プロジェクタ8aより
投影されないようにしている。
ランプ1aからの光は、リフレクタ1bにより平行光に
された後、緑色光を分離するG用ダイクロイックミラー
2Gにより緑色光が反射ミラー3を介して緑色用液晶パ
ネル4Gに向かって反射され、また赤色光、及び青色光
がG用ダイクロイックミラー2Gを通過する。
過した赤色光、及び青色光のうち赤色光は、R用ダイク
ロイックミラー2Rにより赤色用液晶パネル4Rに向か
って反射され、また青色光は、R用ダイクロイックミラ
ー2Rを通過して青色用液晶パネル4Bに入力される。
光方向がS+45度の入力側偏光板4b、液晶層4c、
及び偏光方向がS−45度の出力側偏光板4aとから構
成されている。
45度の入力側偏光板4a、液晶層4c、及び偏光方向
がS+45度の出力側偏光板4bとから構成されてい
る。
光変調され、偏光方向がS−45度の緑色光が、R用ダ
イクロイックミラー2R、及びB用ダイクロイックミラ
ー2Bを介して投影レンズ5に入射される。また、液晶
パネル4Rでは、入力された赤色光が光変調され、偏光
方向がS+45度の赤色光が、R用ダイクロイックミラ
ー2Rにより反射されて偏光方向がS−45度の赤色光
となった後、B用ダイクロイックミラー2Bを介して投
影レンズ5に入射される。更に、液晶パネル4Bでは、
入力された緑色光が光変調され、偏光方向がS−45度
の青色光が、反射ミラー3により偏光方向がS+45度
の青色光となった後、B用ダイクロイックミラー2Bに
より再び反射され、偏光方向がS−45度の青色光が投
影レンズ5に入射される。
光方向がS−45度の緑色光、青色光、及び赤色光が偏
光方向がS−45度の偏光板6bにより余分な成分が除
去され、左眼用の映像がスクリーン7に拡大投影され
る。
向がS+45度の偏光板、及び左眼用として偏光方向が
S−45度の偏光板からなる偏光メガネを用いて立体映
像を観賞することができる。
5の出力側に配置したが、入力側に配置してもよい。
る。
により光変調された偏光方向がS−45度、(若しくは
S+45度)の光は、R用ダイクロイックミラー2R、
B用ダイクロイックミラー2B、及び反射ミラー3によ
り反射(若しくは通過)する際、直線偏光から楕円偏光
となる。この楕円偏光された光は、同様に偏光方向がS
−45度の成分以外にS+45度の成分を有し、このS
+45度の成分を有する光が、スクリーン上に拡大投影
される。
観賞した場合、偏光メガネの左眼用の偏光板のみを通過
するはずの光は、その一部が右眼用の偏光板をも通過さ
れ、目的以外の画像が右眼に混入し、クロストークを発
生する。
+45度の成分の光が左眼用液晶プロジェクタ8aより
投影されないようにしている。
の立体液晶表示装置は、右眼用液晶プロジェクタ8aに
おいて、クロストークの原因となる偏光方向がS−45
度の成分が偏光板6aにより除去され、また左眼用液晶
プロジェクタ8bにおいて、クロストークの原因となる
偏光方向がS+45度の成分が、偏光板6bにより除去
されるため、スクリーンに投影される光の照度が低下す
る。
+45度の光、及び偏光板6bを通過する偏光方向がS
−45度の光においても、偏光板を通過する際、その光
量の約20%が損失し、照度が低下する。
力(及び出力)側の偏光板の偏光方向とG用液晶パネ
ル、及びB用液晶パネルに使用されている入力(及び出
力)側の偏光板の偏光方向とを異ならせる必要があるた
め、入力(及び出力)側の偏光方向が異なる2種類の液
晶パネルを製造することになり、液晶パネルの生産性が
低下する。
に鑑みなされたものであり、従来の偏光板に代えて、各
液晶パネルに対応して位相差板を使用することにより、
照度の高い映像を得ることを目的とする。
ドランプ等からなる光源と、該光源からの光を分割する
少なくとも1つの光分割手段と、該光分割手段からの光
を光変調する少なくとも1つの液晶パネルと、該液晶パ
ネルの出力側に配置され、液晶パネルを通過した光の偏
光方向をS波に移相する少なくとも1つの第1位相差板
と、該第1位相差板を通過する光を合成する少なくとも
1つの光合成手段と、該光合成手段により合成された光
を投影する投影レンズとを有する第1の液晶プロジェク
タと、メタルハライドランプ等からなる光源と、該光源
からの光を分割する少なくとも1つの光分割手段と、該
光分割手段からの光を光変調する少なくとも1つの液晶
パネルと、該液晶パネルの出力側に配置され、液晶パネ
ルを通過した光の偏光方向をP波に移相する少なくとも
1つの第2位相差板と、該第2位相差板を通過する光を
合成する少なくとも1つの光合成手段と、該光合成手段
により合成された光を投影する投影レンズとを有する第
2の液晶プロジェクタとから構成される立体液晶表示装
置である。
からなる光源と、該光源からの光を光変調する液晶パネ
ルと、該液晶パネルの出力側に配置され、液晶パネルを
通過した光の偏光方向をS波に移相する第1位相差板
と、該第1位相差板を通過する光を投影する投影レンズ
とを有する第1の液晶プロジェクタと、メタルハライド
ランプ等からなる光源と、該光源からの光を光変調する
液晶パネルと、該液晶パネルの出力側に配置され、液晶
パネルを通過した光の偏光方向をP波に移相する少なく
とも1つの第2位相差板と、該第2位相差板を通過する
光を投影する投影レンズとを有する第2の液晶プロジェ
クタとから構成される立体液晶表示装置である。
眼用液晶プロジェクタ8aでは、液晶パネル4R、4
G、及び4Bにより変調された光は、位相差板91によ
り位相が45度遅らされ、偏光方向がS波と一致する。
液晶パネル4R、4G、及び4Bにより変調された光
は、位相差板92により位相が45度進められ、偏光方
向がP波と一致する。
bからは、投影レンズ5によりS波成分の光、及びP波
成分の光が投影される。
置の一実施例を説明する。
の出力(若しくは入力)側に配置された偏光板に代えて
各液晶パネルの出力側に位相差板を配置した点、及び各
液晶パネルを構成する入出力側の偏光板の偏光方向を一
致させた点である。
示すブロック図である。また、図2は、本発明の立体液
晶表示装置に使用される位相差板による光の偏光を説明
するための図であり、図2aは右眼用液晶プロジェクタ
の位相差板による偏光方向の変換を示し、また図2bは
左眼用液晶プロジェクタの位相差板による偏光方向の変
換を示し、また図2cは右眼用液晶プロジェクタの液晶
パネル、及び位相差板による光の偏光方向の変換を示す
図である。
も従来と同様、右眼用液晶プロジェクタ8aと左眼用液
晶プロジェクタ8bとから構成されている。
は、ランプ1aからの光は、リフレクタ1bにより平行
光にされた後、緑色光を分離するG用ダイクロイックミ
ラー2Gにより緑色光が反射ミラー3を介して緑色用液
晶パネル4Gに向かって反射され、また赤色光、及び青
色光がG用ダイクロイックミラー2Gを通過する。
過した赤色光、及び青色光のうち赤色光は、R用ダイク
ロイックミラー2Rにより赤色用液晶パネル4Rに向か
って反射され、また青色光は、R用ダイクロイックミラ
ー2Rを通過して青色用液晶パネル4Bに入力される。
は、偏光方向がS−45度の入力側偏光板4a、液晶層
4c、及び偏光方向がS+45度の出力側偏光板4bと
から構成されている。
光変調され、偏光方向がS+45度の緑色光が出力され
る。そして、この緑色光は、図2aに示す如く、位相差
板91により位相が45度遅らされ、偏光方向がS波に
一致した緑色光が、R用ダイクロイックミラー2R、及
びB用ダイクロイックミラー2Bを介して投影レンズ5
に入射される。
色光が光変調され、偏光方向がS+45度の赤色光が出
力される。そして、この赤色光は、図2aに示す如く、
位相差板91により位相が45度遅らされ、偏光方向が
S波に一致した赤色光が、R用ダイクロイックミラー2
Rにより反射されて、B用ダイクロイックミラー2Bを
介して投影レンズ5に入射される。
反射される赤色光は、偏光方向がS波と一致した光のた
め、反射の際、その偏光方向が変わることはない。
色光が光変調され、偏光方向がS+45度の青色光が出
力される。そして、この青色光は、図2aに示す如く、
位相差板91により位相が45度遅らされ、偏光方向が
S波に一致した青色光が、反射ミラー3により反射され
た後、B用ダイクロイックミラー2Bにより再び反射さ
れ、投影レンズ5に入射される。
クミラー2Bにより反射される青色光は、偏光方向がS
波と一致した光のため、反射の際、その偏光方向が変わ
ることはない。
方向がS波に一致した緑色光、青色光、及び赤色光がそ
れぞれ右眼用の映像としてスクリーン7に拡大投影され
る。
トーク除去動作を説明する。
光変調された偏光方向がS+45度の光は、位相差板9
1により偏光方向がS波に一致しているため、図2cに
示す如く、R用ダイクロイックミラー2R、B用ダイク
ロイックミラー2B、及び反射ミラー3により反射(若
しくは通過)されても、直線偏光から楕円偏光になるこ
とはない。このため、投影レンズからスクリーン上に投
影される光は、楕円偏光された光を反射(若しくは通
過)する際に生じる余分な成分の光が発生せず、偏光方
向がS波に一致した成分のみとなる。
が入射されず、クロストークが発生することはない。
ランプ1aからの光は、リフレクタ1bにより平行光に
された後、緑色光を分離するG用ダイクロイックミラー
2Gにより緑色光が反射ミラー3を介して緑色用液晶パ
ネル4Gに向かって反射され、また赤色光、及び青色光
がG用ダイクロイックミラー2Gを通過する。
過した赤色光、及び青色光のうち赤色光は、R用ダイク
ロイックミラー2Rにより赤色用液晶パネル4Rに向か
って反射され、また青色光は、R用ダイクロイックミラ
ー2Rを通過して青色用液晶パネル4Bに入力される。
は、偏光方向がS−45度の入力側偏光板4a、液晶層
4c、及び偏光方向がS+45度の出力側偏光板4bと
から構成されている。
光変調され、偏光方向がS+45度の緑色光が出力され
る。そして、この緑色光は、図2bに示す如く、位相差
板92により位相が45度進められ、偏光方向がP波に
一致した緑色光が、R用ダイクロイックミラー2R、及
びB用ダイクロイックミラー2Bを介して投影レンズ5
に入射される。
色光が光変調され、偏光方向がS+45度の赤色光が出
力される。そして、この赤色光は、図2bに示す如く、
位相差板92により位相が45度進められ、偏光方向が
P波に一致した赤色光が、R用ダイクロイックミラー2
Rにより反射された後、B用ダイクロイックミラー2B
を介して投影レンズ5に入射される。
反射される赤色光は、偏光方向がP波と一致した光のた
め、反射の際、その偏光方向が変わることはない。
色光が光変調され、偏光方向がS+45度の青色光が出
力される。そして、この青色光は、図2bに示す如く、
位相差板92により位相が45度進められ、偏光方向が
P波に一致した青色光が、反射ミラー3、及びB用ダイ
クロイックミラー2Bにより反射され、投影レンズ5に
入射される。
クミラー2Bにより反射される青色光は、偏光方向がP
波と一致した光のため、反射の際、その偏光方向が変わ
ることはない。
方向がP波に一致した緑色光、青色光、及び赤色光がそ
れぞれ左眼用の映像としてスクリーン7に拡大投影され
る。
トーク除去動作を説明する。
光変調された偏光方向がS+45度の光は、位相差板9
2により偏光方向がP波に一致しているため、R用ダイ
クロイックミラー2R、B用ダイクロイックミラー2
B、及び反射ミラー3により反射(若しくは通過)され
ても、直線偏光から楕円偏光になることはない。このた
め、投影レンズからスクリーン上に投影される光は、楕
円偏光された光を反射(若しくは通過)する際に生じる
余分な成分の光が発生せず、偏光方向がP波に一致した
成分のみとなる。
が入射されず、クロストークが発生することはない。
向がS波(0度)と一致した偏光板、及び左眼用として
偏光方向がP波(90度)と一致した偏光板からなる偏
光メガネを用いて立体映像を観賞することができる。
1、及び92は、緑色光、赤色光、及び青色光の各波長
に対応する1/2波長板を使用している。
り、投影レンズの出力側に偏光板を必要とせず、照度の
高い立体映像を得ることができる。また、R用液晶パネ
ル、G用液晶パネル、及びB用液晶パネルの入力側偏光
板、及出力側偏光板の偏光方向を一致させることができ
るため、液晶パネルの生産性が向上する。
図である。
板による光の偏光を説明するための図である。
る。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 メタルハライドランプ等からなる光源
と、該光源からの光を分割する少なくとも1つの光分割
手段と、該光分割手段からの光を光変調する少なくとも
1つの液晶パネルと、該液晶パネルの出力側に配置さ
れ、液晶パネルを通過した光の偏光方向をS波に移相す
る少なくとも1つの第1位相差板と、該第1位相差板を
通過する光を合成する少なくとも1つの光合成手段と、
該光合成手段により合成された光を投影する投影レンズ
とを有する第1の液晶プロジェクタと、メタルハライド
ランプ等からなる光源と、該光源からの光を分割する少
なくとも1つの光分割手段と、該光分割手段からの光を
光変調する少なくとも1つの液晶パネルと、該液晶パネ
ルの出力側に配置され、液晶パネルを通過した光の偏光
方向をP波に移相する少なくとも1つの第2位相差板
と、該第2位相差板を通過する光を合成する少なくとも
1つの光合成手段と、該光合成手段により合成された光
を投影する投影レンズとを有する第2の液晶プロジェク
タとから構成される立体液晶表示装置。 - 【請求項2】 メタルハライドランプ等からなる光源
と、該光源からの光を光変調する液晶パネルと、該液晶
パネルの出力側に配置され、液晶パネルを通過した光の
偏光方向をS波に移相する第1位相差板と、該第1位相
差板を通過する光を投影する投影レンズとを有する第1
の液晶プロジェクタと、メタルハライドランプ等からな
る光源と、該光源からの光を光変調する液晶パネルと、
該液晶パネルの出力側に配置され、液晶パネルを通過し
た光の偏光方向をP波に移相する少なくとも1つの第2
位相差板と、該第2位相差板を通過する光を投影する投
影レンズとを有する第2の液晶プロジェクタとから構成
される立体液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23020693A JP3234364B2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | 立体液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23020693A JP3234364B2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | 立体液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0787529A JPH0787529A (ja) | 1995-03-31 |
JP3234364B2 true JP3234364B2 (ja) | 2001-12-04 |
Family
ID=16904241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23020693A Expired - Lifetime JP3234364B2 (ja) | 1993-09-16 | 1993-09-16 | 立体液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3234364B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10186547A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-07-14 | Seiko Epson Corp | 投写型表示装置 |
US6089718A (en) * | 1996-10-30 | 2000-07-18 | Seiko Epson Corporation | Projection display device |
US7625093B2 (en) | 2005-03-29 | 2009-12-01 | Seiko Epson Corporation | Image display device having a plurality of basic-color projection units |
-
1993
- 1993-09-16 JP JP23020693A patent/JP3234364B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0787529A (ja) | 1995-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2915467B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
KR0130606B1 (ko) | 입체형 프로젝터(Projector) | |
TW586048B (en) | Color management system having a transmissive panel and optical isolator | |
US8077196B2 (en) | Stereo projection optical system | |
EP0750822B1 (en) | Beam combiner for lcd projector | |
JP3234364B2 (ja) | 立体液晶表示装置 | |
JPH1069012A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2526652B2 (ja) | 液晶投射型立体表示装置 | |
JPH08317428A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3015714B2 (ja) | 立体映像表示装置 | |
JP2005043656A (ja) | 投射型立体画像表示装置 | |
JPH04177335A (ja) | 投射形液晶表示装置 | |
JP2000305045A (ja) | 画像投射装置と画像観察装置 | |
JPH0341434A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2004061599A (ja) | プロジェクタ | |
JP2563892B2 (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH01106689A (ja) | 立体投射形表示装置 | |
KR100606666B1 (ko) | 고휘도 프로젝션 장치 | |
JPS63316979A (ja) | 液晶ビデオプロジェクタ | |
JPH09146044A (ja) | 立体映像表示装置 | |
JP3570693B6 (ja) | 液晶ビデオプロジェクタ | |
JP3570693B2 (ja) | 液晶ビデオプロジェクタ | |
KR950005152B1 (ko) | 편광변환에 의한 광효율 증대장치 | |
JPH1026756A (ja) | 投射型表示装置 | |
JPH0463318A (ja) | 液晶プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070921 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 12 |