JP3232480B2 - シールド電気コネクタ - Google Patents

シールド電気コネクタ

Info

Publication number
JP3232480B2
JP3232480B2 JP17200398A JP17200398A JP3232480B2 JP 3232480 B2 JP3232480 B2 JP 3232480B2 JP 17200398 A JP17200398 A JP 17200398A JP 17200398 A JP17200398 A JP 17200398A JP 3232480 B2 JP3232480 B2 JP 3232480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield member
insulating housing
front wall
electrical connector
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17200398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1174029A (ja
Inventor
リン チェングテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH1174029A publication Critical patent/JPH1174029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232480B2 publication Critical patent/JP3232480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/508Bases; Cases composed of different pieces assembled by a separate clip or spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6594Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the shield being mounted on a PCB and connected to conductive members

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シールド電気コネクタ
に係り、より詳細には、電磁波干渉に対する有効な保護
を与えることのできる導電性シールド部材をもつ電気コ
ネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ内の様々な電気素 子の間
で信号を伝送するには、しばしば電気コネクタが使用さ
れる。図1に示された従来の電気コネクタは、絶縁材料
により形成された全体に矩形のハウジング10を含んで
いる。この絶縁ハウジング10は収容室101を形成し
た前側と、その収容室101に形成されたソケット10
2とを有する。このソケット102は、相補的な電気コ
ネクタ(図示せず)と電気的、機械的に係合するコンタ
クト挿入孔103を有する。複数のターミナル104を
コンタクト挿入孔103の1つ1つに配置し、その先端
を絶縁ハウジング10の底側から下方に延ばして回路基
板(図示せず)と電気的に接触させる。更に電気コネク
タは、シールドユニットを含んでおり、信号伝送中に外
部の電磁波が電送される信号に干渉し、その信号の品質
に影響するのを阻止する。
【0003】シールドユニットは、絶縁ハウジング10
を覆う第1と第2のシールド素子20、25を含んでい
る。第1のシールド素子20は、頂壁部、後壁部、左右
の壁部21を有し、絶縁ハウジング10の前側と底側と
を除く4つの側面を覆っている。第1のシールド素子2
0の底縁には、接地のための接地脚22が形成されてい
る。収容室101の内壁面とソケット102との間の空
間に第2のシールド素子25を固定するために、第2の
シールド素子25は、係止片251を形成した2つの側
面を有する。第2のシールド素子25の底縁にも接地の
ため接地脚252が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来の電気コネ
クタにおける電磁波干渉に対する保護は、ソケット10
2の前側で遮蔽効果を得られないので、不十分なもので
あった。
【0005】図2は、シールドユニットを有する別の従
来の電気コネクタを示している。この電気コネクタは絶
縁材料によって形成された全体が矩形の絶縁ハウジング
10’を含んでいる。図1の電気コネクタの絶縁ハウジ
ング10のように、絶縁ハウジング10’は収容室10
1’をもつ前側と、その収容室101’に形成されたソ
ケット102’とを有する。このソケット102’は、
相補的な電気コネクタ(図示せず)と電気的、機械的に
係合するコンタクト挿入孔103’を有する。複数のタ
ーミナル(図示せず)を挿入孔103’の1つ1つに配
置し、その先端は絶縁ハウジング10’の底側から下方
に延びて回路基板(図示せず)と電気的に接触する。絶
縁ハウジング10’の左右の側面には固定凹所105を
形成してある。更に、この電気コネクタは、シールドユ
ニットを含んでいて、信号伝送中に外部の電磁波が電送
される信号に干渉してその品質に影響するのを防止す
る。
【0006】シールドユニットは、ホン・ハイ プリシ
ジョン・インダストリー・カンパニー・リミテッドへ1
997年6月10日に付与された米国特許第5,63
7,015号に開示されたものと同じであり、絶縁ハウ
ジング10’を覆う第1と第2のシールド素子30、3
5を含んでいる。第1のシールド素子30は、前壁部3
1と、左右の壁部32とを含んでいる。前壁部31には
円形開口311を設けてあり、そしてその円形開口31
1の周りに後方に延びる案内片312を設けてある。前
壁部31の頂縁を後方に曲げてプレス区分313を形成
する。左右の壁部32の各々はスリット3211を形成
した係合区分321を有する。左右の壁部32の各々の
頂縁には段付き区分322が形成されている。左右の壁
部32の各々の底縁には下方に延びる接地脚323が形
成されている。第2のシールド素子35は、頂壁部35
1と後壁部352とを含んでいる。後壁部352の左右
の縁で挿入区分353が前方に突出している。頂壁部3
51の前縁に段付き区分355が形成されている。頂壁
部351の左右縁を下向きに曲げて、プレス区分356
を形成する。
【0007】絶縁ハウジング10’の前側に第1のシー
ルド素子30を取付けて、絶縁ハウジング10’の前側
と左右両側を覆うように位置決めする。第2のシールド
素子35を絶縁ハウジング10’の後側に取付け、そし
て絶縁ハウジング10’の頂面側と後面側とを覆うよう
に位置決めする。
【0008】第1のシールド素子30の前壁部31によ
り、図2の電気コネクタは、図1の電気コネクタよりも
電磁波干渉に対して強力な保護を受ける。しかし、図2
の電気コネクタは、以下の理由で満足できる設計である
とは言えない。即ち、製作者の観点からすれば2個の別
個の素子を形成しなければならない。即ち、前壁部(3
1)と左右の壁部(32)とを有する第1のシールド素
子30と、頂壁部(351)と後壁部(352)とを有
する第2のシールド素子35である。製造工程におい
て、2つの素子は別個の処理を受ける。即ち、これら2
つの素子を形成するとき2個のダイスを準備しなければ
ならない。モールド毎にその他方のモールドの隅部分の
精度を考慮しなければならない。更に、2つのシールド
素子(30、35)の縁から突出するプレス区分313
と356とを、そして段付き区分322と355との対
応角度を精度良く合わせなければならない。ダイス形成
段階と製造段階とで高い品質を要求されるのは煩わしい
ことであり、そしてコストも増大する。更に、2つのシ
ールド素子(30,35)を次々に絶縁ハウジングに取
り付け、そしてシールド素子(30,35)の形が予め
決められているので、製作中にシールド素子(30,3
5)の様々な部分を折り曲げるとき、絶縁ハウジングへ
のシールド素子(30,35)の高精度の取付けを妨げ
ることになるずれを回避するのに極度の注意を必要とす
る。このことが絶縁ハウジングへのシールド素子の取付
けの困難性を増している。更に、シールド素子(30,
35)を絶縁ハウジングへ取り付けるときシールド素子
(30,35)間にどうしても隙間ができてしまう。こ
れらの隙間は電磁波干渉に対する保護に悪影響を及ぼ
す。
【0009】従って、本発明の主たる目的は、比較的組
み立て易く、そして電磁波干渉に対して有効な保護を与
えることができるシールド部材を有する電気コネクタを
提供することである。
【0010】本発明の別の目的は、比較的簡単に作るこ
とができるシールド部材をもつ電気コネクタの製法を提
供することである。
【0011】
【課題を解決する為の手段】上記目的を達成する為に、
本発明は次の技術的手段を有する。即ち、実施例に対応
する添付図面に示す符号を用いてこれを説明すると、本
発明のシールド電気コネクタは、左右の側壁部(5
4)、頂壁部(52)及び挿入孔(511)を有する前
壁部(51)を含むシールド部材(50)と、該シール
ド部材(50)内に受け入れられると共に、頂部(4
1)、底部(43)及び前記頂部(41)から前記底部
(43)に延び前記シールド部材(50)の側壁部(5
4)の内側に配される左右の側部(44)を有するとと
もに、前記シールド部材(50)の前壁部(51)の挿
入孔(511)を通して操作可能なコンタクト取付け部
材(45)とを有する絶縁ハウジング(40)と、前記
絶縁ハウジング(40)内に取り付けられ、嵌合相手方
コネクタのコンタクトと衝合するために、前記絶縁ハウ
ジング(40)のコンタクト取付け部材(45)に配置
されたコンタクトとを有し、前記挿入孔(511)の左
右位置各々には、前記嵌合相手方コネクタのシールド部
材に係合する導電性の弾性ラッチ片(522)とを備え
たシールド電気コネクタに於いて、前記絶縁ハウジング
(40)の左右側部(44)の各々にはラッチングノッ
チ(461)が形成され、而も前記シールド部材(5
0)の、前壁部(51)の挿入孔(511)は、前壁部
(51)を開けて形成された際に、その周り全てに前壁
部枠部(63)が残るようにして形成されて成り、前記
挿入孔(511)の左右位置の各々の導電性の弾性ラッ
チ片(522)の各々は、前記左右の側壁部(54)に
支持されていると共に前記挿入孔(511)の周りの前
壁部枠部(63)の背後に位置した状態で配設され、而
もこの左右各々の導電性の弾性ラッチ片(522)の各
々は左右の側壁部(54)各々の前縁から立ち上げられ
た後、左右の側壁部(54)の内側面(64)との間に
空間を存した態様で前記コンタクト取付け部材(45)
に沿って延び、前記シールド部材(50)内に、前記絶
縁ハウジング(40)を配置した時に、前記ハウジング
(40)の左右側部(44)の各々のラッチングノッチ
(461)が前記左右位置の各々の導電性の弾性ラッチ
片(522)と左右各々の側壁部(54)の内側面(6
4)の間に係合され、更に前記コンタクト取付け部材
(45)に配置されるコンタクトと嵌合相手方コネクタ
のコンタクトを衝合させた際に、嵌合相手方コネクタの
シールド部材は左右各々の導電性の弾性ラッチ片(52
2)の外側(65)に係合し、嵌合相手方コネクタのシ
ールド部材と前記絶縁ハウジング(40)間の嵌合状態
が保持されることを特徴とするシールド電気コネクタで
ある。
【0012】又、左右の側壁部(54)、挿入孔(51
1)を有する前壁部(51)、後壁部(53)の全てが
頂壁部(52)に接続されているシールド部材(50)
と、該シールド部材(50)内に受け入れられると共
に、頂部(41)、底部(43)及び左右の側部(4
4)並びに前記シールド部材(50)内に配置されると
ともに、前記シールド部材(50)の前壁部(51)の
挿入孔(511)を通して操作可能なコンタクト取付け
部材(45)とを有する絶縁ハウジング(40)と、前
記絶縁ハウジング(40)内に取り付けられ、嵌合相手
方コネクタのコンタクトと衝合するために、前記絶縁ハ
ウジング(40)のコンタクト取付け部材(45)に配
置されたコンタクトを有し、前記挿入孔(511)の左
右位置各々には、前記嵌合相手方コネクタのシールド部
材に係合する導電性の弾性ラッチ片(522)とを備え
たシールド電気コネクタに於いて、前記絶縁ハウジング
(40)は前記コンタクト取付け部材(45)に隣接し
て左右にラッチングノッチ(461)を有し、更に前記
前壁部(51)の挿入孔(511)は、前壁部(51)
を開けて形成された際に、その周り全てに前壁部枠部
(63)が残るようにして形成されて成り、前記挿入孔
(511)の左右位置の各々の導電性の弾性ラッチ片
(522)の各々は、前記左右の側壁部(54)に支持
されていると共に前記挿入孔(511)の周りの前壁部
枠部(63)の背後に位置した状態で配設され、而もこ
の左右各々の導電性の弾性ラッチ片(522)の各々は
左右の側壁部(54)各々の前縁から立ち上げられた
後、左右の側壁部(54)の内側面(64)との間に空
間を存した態様で前記コンタクト取付け部材(45)に
沿って延び、前記シールド部材(50)内に、前記絶縁
ハウジング(40)を配置した時に、前記ハウジング
(40)の左右のラッチングノッチ(461)が前記左
右位置の各々の導電性の弾性ラッチ片(522)と左右
各々の側壁部(54)の内側面(64)の間に係合さ
れ、更に前記コンタクト取付け部材(45)に配置され
るコンタクトと嵌合相手方コネクタのコンタクトを衝合
させた際に、嵌合相手方コネクタのシールド部材は左右
各々の導電性の弾性ラッチ片(522)の外側(65)
に係合し、嵌合相手方コネクタのシールド部材と前記絶
縁ハウジング(40)間の嵌合状態が保持されることを
特徴とするシールド電気コネクタである。
【0013】更に本発明のシールド電気コネクタの製法
は挿入孔(511)を持つ前壁部(51)と、前縁から
延びる導電性の弾性ラッチ片(522)を各々有する2
つの対向する側壁部(54)及び後壁部(53)とが全
て頂壁部(52)から延びているシールド部材(50)
を金属素材(59)から打ち抜き、この際、前記前壁部
(51)の挿入孔(511)の周り全てに前壁部枠部
(63)が残るように金属素材(59)から打ち抜き、
前記側壁部(54)の内側面(64)に対向するよう前
記左右の弾性ラッチ片(522)各々を折り曲げ、前記
前壁部(51)と、対向する側壁部(54)そして後壁
部(53)を前記頂壁部(52)に対して直角に折り曲
げて、前記導電性の弾性ラッチ片(522)の各々が、
前記左右の側壁部(54)に支持された態様で、前記挿
入孔(511)の周りの前壁部枠部(63)の背後に於
いて左右の側壁部(54)の内側面(64)との間に空
間を有し、且つ内側面(64)に沿って延出されている
シールド部材(50)を製造し、他方頂部(41)、底
部(43)、この頂部(41)と底部(43)との間に
あってコンタクトを取付けているコンタクト取付け部材
(45)及び該コンタクト取付け部材(45)に隣接し
てラッチングノッチ(461)を有している2つの側部
(44)を含む絶縁ハウジング(40)を製造し、そし
て前記絶縁ハウジング(40)の前記ラッチングノッチ
(461)を前記弾性ラッチ片(522)と内側面(6
4)との間に受け入れるように前記絶縁ハウジング(4
0)を前記シールド部材(50)に挿入して前記絶縁ハ
ウジング(40)を前記シールド部材(50)内に係合
固定する工程を備えたことを特徴とする電気コネクタの
製造方法である。
【0014】
【実施例】次に図3、4及び5に従い、本発明のシール
ド電気コネクタの好ましい実施形態を詳細に説明する。
シールド電気コネクタは、絶縁ハウジング(40)と、
1部片の一体形成されたシールド部材(50)とを備え
ている。コンタクト(60、62)は、図3に示すよう
に絶縁ハウジングに取り付けられる。図4、5では、簡
単化のために、コンタクト(60、62)を取り除いて
いる。
【0015】ハウジング(40)は絶縁材料でつくった
全体として矩形の中空ブロックとして形成されており、
頂部(41)、後部(42)、底部(43)、左右の側
部(44)そして前部(47)を有する。絶縁ハウジン
グ(40)の中にはコンタクト取付け部材(45)があ
り、このコンタクト取付け部材(45)には絶縁ハウジ
ング(40)の前側から近接できる。コンタクト取付け
部材(45)は、普通の仕方で相補的な嵌合相手方の電
気コンタクト(図示せず)と嵌まり合う。そして、絶縁
ハウジング(40)の左右の側部(44)の前部に隣接
して左右のラッチングノッチ(461)を形成してあ
る。底部(43)に対して鈍角を成して左右の傾斜部
(463)を形成して、それぞれの側部(44)とカム
機構(4631)を画成している。絶縁ハウジング(4
0)の底部(43)にはT字形の隔離部(431)を形
成し、そして傾斜部(463)の後端と後の隔離部(4
33)との間に窪んだ後縁(432)を形成している。
T字形の隔離部(431)の横棒(4311)は後面
(4312)を形成している。後の隔離部(433)
は、前面(4331)を形成している。
【0016】金属素材の打ち出し成形によりシールド部
材(50)を、以下に詳述するようにして作って、絶縁
ハウジング(40)に取り付けて、電磁波干渉に対する
保護を与える。シールド部材(50)は、頂壁部(5
2)、前壁部(51)、後壁部(53)そして左右の側
壁部(54)とを含み、これらは絶縁ハウジング(4
0)の頂部(41)、前部(47)、後部(42)そし
て左右の側部(44)に隣接してそれぞれ配置される。
コンタクト取付け部材(45)を露出するため前壁部
(51)に挿入孔(511)を開けてある。即ち前壁部
(51)の挿入孔(511)は、前壁部(51)を開け
て形成された際に、その周り全てに前壁部枠部(63)
が残るようにして形成されている。そして、左右のフラ
ンジ(512)は前壁部(51)の左右の縁にそれぞれ
接続されている。左右のフランジ(512)の各々に2
つの孔(513)を開ける。左右の側壁部(54)のそ
れぞれの前縁部分の方へ左右のフランジ(512)を折
り曲げる。左右のフランジ(512)の孔(513)と
係合するため左右の側壁部(54)の各々の縁部に2つ
の突起(541)を形成する。突起(541)及び左右
のフランジ(512)は、左右の側壁部(54)の前縁
部と前壁部(51)の左右の縁とを係合させる第1の保
持デバイスを構成する。
【0017】前壁部(51)と左右の側壁部(54)の
各々の底縁に少なくとも1つの固定片(551)を形成
する。この実施形態では、前壁部(51)の2つの固定
片(551)は左右のフランジ(512)から延びてい
る。絶縁ハウジング(40)の底部(43)の方に固定
片(551)を曲げ、固定片(551)が傾斜部(46
3)の所で底部(43)のカム機構(4631)にしっ
かり当たるようにする。傾斜部(463)は傾いて固定
片(551)に被さるようにしている。
【0018】左右の弾性ラッチ片(522)を左右の側
壁部(54)の内壁面に配置すべく、左右の側壁部(5
4)の前縁にそれぞれ接続する。即ち左右位置各々の弾
性ラッチ片(522)は、前記左右の側壁部(54)に
支持されていると共に、このシールド部材(50)を組
立てた時、前記挿入孔(511)お周りの前壁部枠部
(64)の背後に位置した状態で配設され、而もこの左
右各々の弾性ラッチ片(522)の各々は、左右の側壁
部(54)の各々の前縁から立ち上げられた後、左右の
側壁部(54)の内側面(64)との間に空間を存した
態様で前記コンタクト取付け部材(45)に沿って延び
るようにして形成されている。そして、前記シールド部
材(50)内に、前記絶縁ハウジング(40)を配置し
た時に、前記絶縁ハウジング(40)の左右各々のラッ
チングノッチ(461)が前記左右位置の各々の弾性ラ
ッチ片(522)と左右の側壁部(54)の内側面(6
4)の間に係合されるものである。所で、前記左右の弾
性ラッチ片(522)は相手方コネクタのシールドへ接
地するため導電性であり、そして相手方コネクタのボス
の後ろにひっかかって相手方コネクタを錠止して嵌め合
わせて係合させるようになっている。即ち、前記コンタ
クト取付け部材(45)に配置されているコンタクト
と、嵌合相手方コネクタのコンタクトを衝合させた際
に、嵌合相手方コネクタのシールド部材は左右各々の導
電性ラッチ片(522)の外側(65)に係合し、嵌合
相手方コネクタのシールド部材と前記絶縁ハウジング
(40)間の嵌合状態が保持されている。他方左右の側
壁部(54)の後縁のところで内壁面に左右の内向き突
起(553)をそれぞれ形成する。絶縁ハウジングにお
ける左右の凹所(462)は左右の内向き突起(55
3)にそれぞれ係合する。弾性ラッチ片(522)、内
向き突起(553)、ラッチングノッチ(461)及び
凹所(462)は一緒になってシールド部材の左右の側
壁部(54)を絶縁ハウジング(40)の左右の側部
(44)と係合させる第2の保持デバイスを形成する。
【0019】後フランジ(56)は左右の側壁部(5
4)の後縁へそれぞれ接続され、そして後壁部(53)
の左右縁の方へ折り曲げられる。後フランジ(56)は
第3の保持デバイスとして働く。後壁部(53)の左右
の縁の下方部分は左右の側壁部(54)の後フランジ
(56)の内側に曲げた縁に係合する。後壁部(53)
の上方部分に形成した保持片(531)はそれぞれの後
フランジ(56)の前で前方外側に曲げられる。保持片
(531)は後フランジ(56)が過度に前方に動かな
いようにしている。左右の側壁部(54)のそれぞれの
底縁に回路基板(図示せず)に取り付けるための下に向
かって延びる固定脚部(57)を形成する。
【0020】金属素材(59)を打ち抜いて金属シート
からシールド部材(50)を形成することにより電気コ
ネクタをつくる。図6に示すように、金属素材(59)
は、挿入孔(511)をもつ前壁部(51)と、孔(5
13)及び前方の固定片(551)を有する2つのフラ
ンジ(512)とを形成している。前記挿入孔(51
1)の形成に際しては、挿入孔(511)の周り全てに
前壁部枠部(63)が残るようにして金属シートから打
抜き形成する。また、金属素材(59)は、2つの対向
する側壁部(54)を形成しており、これらの対向する
側壁部(54)の各々は前縁から延びる弾性ラッチ片
(522)と、下縁から延びる後方の固定片(551)
と、固定脚部(57)とを有し、そして後フランジ(5
6)を有する。更に、素材は、後壁部(53)を形成
し、この後壁部(53)の側縁からは保持片(531)
が延びている。前壁部(51)、側壁部(54)そして
後壁部(53)は頂壁部(52)から全て放射状に延び
ている。
【0021】保持片(531)は後壁部(53)の外縁
から前方外方に曲げられる。固定脚部(57)を曲げて
最終形態に仕上げる。側壁部(54)に内向き突起(5
53)と突起(541)を打ち出す。弾性ラッチ片(5
22)を後ろに曲げてそれぞれの側壁部(54)の内側
面(64)と対向させる。前壁部(51)と両方の側壁
部(54)とを頂壁部(52)に対して直角に曲げる。
フランジ(512)を折り曲げて側壁部(54)に被
せ、そして孔(513)が突起(541)を受け入れ
る。後壁部(53)を下方へ折り曲げ、そして後フラン
ジ(56)は内側に折り曲げられて保持片(531)に
係合する。
【0022】組み立てを完了するためコンタクト(6
0、62)を絶縁ハウジング(40)に装填し、そして
絶縁ハウジング(40)をシールド部材(50)に挿入
する。弾性ラッチ片(522)はラッチングノッチ(4
61)に受け入れられ、そして内向き突起(553)は
凹所(462)に受け入れられる。固定片(551)を
カム機構(4631)の周りでその下に曲げて傾斜部
(463)と底部(43)とに押しつける。
【0023】図3ないし5を参照すると、組み立て後
に、後フランジ(56)は、後壁部(53)の左右縁に
係合し、そしてシールド部材(50)は絶縁ハウジング
(40)に被さって頂壁部(52)、前壁部(51)、
後壁部(53)そして左右の側壁部(54)が絶縁ハウ
ジング(40)の頂部(41)、前部(47)、後部
(42)そして左右の側部(44)にそれぞれ隣接す
る。左右のラッチングノッチ(461)は左右の弾性ラ
ッチ片(522)に係合する。即ち、前記ラッチングノ
ッチ(461)は、前記弾性ラッチ片(522)と内側
面(64)との間に受け入れられる。そして、左右の凹
所(462)は左右の内向き突起(553)を受入れ、
そしてそれらに係合する。左右の凹所(462)の上棚
(4621)は左右の内向き突起(553)の下縁に係
合してシールド部材(50)内で絶縁ハウジング(4
0)の上方への動きを制限する。左右の側壁部(54)
上の突起(541)は左右のフランジ(512)の孔
(513)に係合する。前壁部の挿入孔(511)を介
してコンタクト取付け部材(45)に接近できる。最後
に、左右のフランジ(512)の固定片(551)と左
右の側壁部(54)の固定片(551)とを絶縁ハウジ
ング(40)のカム機構(4631)の周りで底部(4
3)に折り曲げると固定片(551)はそれぞれの傾斜
部(463)と底部(43)にしっかりと当たる。前方
の固定片(551)の前縁はT字形の隔離部(431)
の後面(4312)に当たって絶縁ハウジング(40)
に対してシールド部材(50)の前方への動きを抑制す
る。後方の固定片(551)の前縁は入り込んだ後縁
(432)に当たって、絶縁ハウジング(40)に対す
るシールド部材(50)の前方への動きを抑制する。後
方の固定片(551)の後縁は後の隔離部(433)の
前面(4331)に当たって絶縁ハウジング(40)に
対するシールド部材(50)の後方への動きを抑制す
る。こうしてシールド部材(50)は絶縁ハウジング
(40)にぴったりと固定されて電磁波干渉に対して有
効な保護を与える。
【0024】本発明のシールド電気コネクタにおいては
シールド部材(50)は只一回の打ち抜きで形成され、
そして絶縁ハウジング(40)に被せることにより絶縁
ハウジング(40)に取り付けられる。シールド部材
(50)を絶縁ハウジング(40)にぴったり固定して
電磁波干渉に対してコンタクト(60、62)を有効に
保護することを電気コネクタの様々な保持デバイスが保
証する。シールド部材(50)は比較的簡単に組み立て
られ、そしてダイス成形・製作は実行容易であって、そ
れによる費用削減も達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のシールド電気コネクタの展開図である。
【図2】別の従来のシールド電気コネクタの展開図であ
る。
【図3】本発明のシールド電気コネクタの好ましい実施
形態の斜視図である。
【図4】ターミナルを除いた好ましい実施形態の展開図
である。
【図5】ターミナルを除いた好ましい実施形態の部分破
断斜視図である。
【図6】シールド電気コネクタを作るための金属シール
ドの素材の平面図である。
【符号の説明】
40 絶縁ハウジング 41 頂部 42 後部 43 底部 431 隔離部 4311 横棒 4312 後面 432 後縁 433 隔離部 4331 前面 44 側部 45 コンタクト取付け部材 461 ラッチングノッチ 462 凹所 463 傾斜部 4631 カム機構 47 前部 50 シールド部材 51 前壁部 511 挿入孔 512 フランジ 513 孔 52 頂壁部 522 弾性ラッチ片 53 後壁部 54 側壁部 541 突起 551 固定片 553 内向き突起 56 後フランジ 57 固定脚部 59 金属素材 60 コンタクト 62 コンタクト 63 前壁部枠部 64 内側面 65 弾性ラッチ片の外面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−30076(JP,A) 実開 平3−131074(JP,U)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右の側壁部(54)、頂壁部(52)
    及び挿入孔(511)を有する前壁部(51)を含むシ
    ールド部材(50)と、 該シールド部材(50)内に受け入れられると共に、頂
    部(41)、底部(43)及び前記頂部(41)から前
    記底部(43)に延び、前記シールド部材(50)の側
    壁部(54)の内側に配される左右の側部(44)を有
    するとともに、前記シールド部材(50)の前壁部(5
    1)の挿入孔(511)を通して操作可能なコンタクト
    取付け部材(45)とを有する絶縁ハウジング(40)
    と、 前記絶縁ハウジング(40)内に取り付けられ、嵌合相
    手方コネクタのコンタクトと衝合するために、前記絶縁
    ハウジング(40)のコンタクト取付け部材(45)に
    配置されたコンタクトとを有し、前記挿入孔(511)
    の左右位置各々には、前記嵌合相手方コネクタのシール
    ド部材に係合する導電性の弾性ラッチ片(522)とを
    備えたシールド電気コネクタに於いて、前記絶縁ハウジング(40)の左右側部(44)の各々
    にはラッチングノッチ(461)が形成され、而も前記
    シールド部材(50)の 前壁部(51)の挿入孔(51
    1)は、前壁部(51)を開けて形成された際に、その
    周り全てに前壁部枠部(63)が残るようにして形成さ
    れて成り、前記挿入孔(511)の左右位置の各々の導
    電性の弾性ラッチ片(522)の各々は、前記左右の側
    壁部(54)に支持されていると共に前記挿入孔(51
    1)の周りの前壁部枠部(63)の背後に位置した状態
    で配設され、而もこの左右各々の導電性の弾性ラッチ片
    (522)の各々は左右の側壁部(54)各々の前縁か
    ら立ち上げられた後、左右の側壁部(54)の内側面
    (64)との間に空間を存した態様で前記コンタクト取
    付け部材(45)に沿って延び、前記シールド部材(5
    0)内に、前記絶縁ハウジング(40)を配置した時
    に、前記ハウジング(40)の左右側部(44)の各々
    のラッチングノッチ(461)が前記左右位置の各々の
    導電性の弾性ラッチ片(522)と左右各々の側壁部
    (54)の内側面(64)の間に係合され、更に前記コ
    ンタクト取付け部材(45)に配置されるコンタクトと
    嵌合相手方コネクタのコンタクトを衝合させた際に、嵌
    合相手方コネクタのシールド部材は左右各々の導電性の
    弾性ラッチ片(522)の外側(65)に係合し、嵌合
    相手方コネクタのシールド部材と前記絶縁ハウジング
    (40)間の嵌合状態が保持されることを特徴とするシ
    ールド電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記シールド部材(50)の2つの側壁
    部(54)と前記前壁部(51)とが頂壁部(52)の
    みから垂下している請求項1に記載のシールド電気コネ
    クタ。
  3. 【請求項3】 前記シールド部材(50)は前記頂壁部
    (52)のみから垂下している後壁部(53)を含む
    求項2に記載のシールド電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記シールド部材(50)はその底縁か
    ら下がっている固定片(551)を含み、この固定片
    (551)は絶縁ハウジング(40)の底部(43)に
    曲げ込まれて、前記シールド部材(50)内に前記絶縁
    ハウジング(40)を保持する請求項1に記載のシール
    ド電気コネクタ。
  5. 【請求項5】前記固定片(551)は絶縁ハウジング
    (40)の側部(44)と底部(43)の傾斜部(46
    3)との間に形成された隅の周りに曲げられる請求項4
    に記載のシールド電気コネクタ。
  6. 【請求項6】 前記シールド部材(50)の側壁部(5
    4)は内側に突出した突起(553)を含み、そして前
    記絶縁ハウジング(40)はこの突起を受ける凹所(4
    62)を含んでいる請求項1に記載のシールド電気コネ
    クタ。
  7. 【請求項7】 前記シールド部材(50)の前壁部(5
    1)は側壁部(54)の前縁に折り込まれるフランジ
    (512)を有する請求項1に記載のシールド電気コネ
    クタ。
  8. 【請求項8】 前記側壁部(54)は前記後壁部(5
    3)の外縁に当たるよう折り曲げられた後フランジ(5
    6)を有している請求項1に記載のシールド電気コネク
    タ。
  9. 【請求項9】 前記後壁部(53)の外縁は前記後フラ
    ンジ(56)に被さっている保持片(531)を含む
    求項8に記載のシールド電気コネクタ。
  10. 【請求項10】 左右の側壁部(54)、挿入孔(51
    1)を有する前壁部(51)、後壁部(53)の全てが
    頂壁部(52)に接続されているシールド部材(50)
    と、 該シールド部材(50)内に受け入れられると共に、頂
    部(41)、底部(43)及び左右の側部(44)並び
    に前記シールド部材(50)内に配置されるとともに、
    前記シールド部材(50)の前壁部(51)の挿入孔
    (511)を通して操作可能なコンタクト取付け部材
    (45)とを有する絶縁ハウジング(40)と、 前記絶縁ハウジング(40)内に取り付けられ、嵌合相
    手方コネクタのコンタクトと衝合するために、前記絶縁
    ハウジング(40)のコンタクト取付け部材(45)に
    配置されたコンタクトを有し、前記挿入孔(511)の
    左右位置各々には、前記嵌合相手方コネクタのシールド
    部材に係合する導電性の弾性ラッチ片(522)とを備
    えたシールド電気コネクタに於いて、 前記絶縁ハウジング(40)は前記コンタクト取付け部
    材(45)に隣接して左右にラッチングノッチ(46
    1)を有し、更に前記前壁部(51)の挿入孔(51
    1)は、前壁部(51)を開けて形成された際に、その
    周り全てに前壁部枠部(63)が残るようにして形成さ
    れて成り、前記挿入孔(511)の左右位置の各々の導
    電性の弾性ラッチ片(522)の各々は、前記左右の側
    壁部(54)に支持されていると共に前記挿入孔(51
    1)の周りの前壁部枠部(63)の背後に位置した状態
    で配設され、而もこの左右各々の導電性の弾性ラッチ片
    (522)の各々は左右の側壁部(54)各々の前縁か
    ら立ち上げられた後、左右の側壁部(54)の内側面
    (64)との間に空間を存した態様で前記コンタクト取
    付け部材(45)に沿って延び、前記シールド部材(5
    0)内に、前記絶縁ハウジング(40)を配置した時
    に、前記ハウジング(40)の左右のラッチングノッチ
    (461)が前記左右位置の各々の導電性の弾性ラッチ
    片(522)と左右各々の側壁部(54)の内側面(6
    4)の間に係合され、更に前記コンタクト取付け部材
    (45)に配置されるコンタクトと嵌合相手方コネクタ
    のコンタクトを衝合させた際に、嵌合相手方コネクタの
    シールド部材は左右各々の導電性の弾性ラッチ片(52
    2)の外側(65)に係合し、嵌合相手方コネクタのシ
    ールド部材と前記絶縁ハウジング(40)間の嵌合状態
    が保持されることを特徴とするシールド電気コネクタ。
  11. 【請求項11】 前記シールド部材(50)はその底縁
    から垂下する固定片(551)を含み、この固定片(5
    51)は前記絶縁ハウジング(40)の底部(43)に
    曲げ込まれ、それによりシールド部材(50)内に前記
    絶縁ハウジングを保持している請求項10に記載のシー
    ルド電気コネクタ。
  12. 【請求項12】 前記固定片(551)は絶縁ハウジン
    グ(40)の側部(44)と底部(43)の傾斜部(4
    63)との間に形成された隅の周りに曲げられている
    求項11に記載のシールド電気コネクタ。
  13. 【請求項13】 前記シールド部材(50)の側壁部
    (54)は内側に突出した突起(553)を含み、そし
    て前記絶縁ハウジング(40)はこの突起を受ける凹所
    (462)を含む請求項10に記載のシールド電気コネ
    クタ。
  14. 【請求項14】 前記シールド部材(50)は前記側壁
    部(54)の外縁に折り込む前記前壁のフランジ(51
    2)を含む請求項10に記載のシールド電気コネクタ。
  15. 【請求項15】 前記側壁部(54)は前記後壁部(5
    3)の外縁に当たるよう折り曲げられる後フランジ(5
    6)を含む請求項10に記載のシールド電気コネクタ。
  16. 【請求項16】 前記後壁部(53)の外縁は前記後フ
    ランジ(56)に被さっている保持片(531)を含む
    請求項15に記載のシールド電気コネクタ。
  17. 【請求項17】 挿入孔(511)を持つ前壁部(5
    1)と、前縁から延びる導電性の弾性ラッチ片(52
    2)を各々有する2つの対向する側壁部(54)及び後
    壁部(53)とが全て頂壁部(52)から延びているシ
    ールド部材(50)を金属素材(59)から打ち抜き、
    この際、前記前壁部(51)の挿入孔(511)の周り
    全てに前壁部枠部(63)が残るように金属素材(5
    9)から打ち抜き、前記側壁部(54)の内側面(6
    4)に対向するよう前記左右の弾性ラッチ片(522)
    各々を折り曲げ、 前記前壁部(51)と、対向する側壁部(54)そして
    後壁部(53)を前記頂壁部(52)に対して直角に折
    り曲げて、前記導電性の弾性ラッチ片(522)の各々
    が、前記左右の側壁部(54)に支持された態様で、前
    記挿入孔(511)の周りの前壁部枠部(63)の背後
    に於いて左右の側壁部(54)の内側面(64)との間
    に空間を有し、且つ内側面(64)に沿って延出されて
    いるシールド部材(50)を製造し、他方頂部(4
    1)、底部(43)、この頂部(41)と底部(43)
    との間にあってコンタクトを取付けているコンタクト取
    付け部材(45)及び該コンタクト取付け部材(45)
    に隣接してラッチングノッチ(461)を有している2
    つの側部(44)を含む絶縁ハウジング(40)を製造
    し、そして前記絶縁ハウジング(40)の前記ラッチン
    グノッチ(461)を前記弾性ラッチ片(522)と内
    側面(64)との間に受け入れるように前記絶縁ハウジ
    ング(40)を前記シールド部材(50)に挿入して前
    記絶縁ハウジング(40)を前記シールド部材(50)
    内に係合固定する工程を備えたことを特徴とする電気コ
    ネクタの製造方法。
JP17200398A 1997-05-16 1998-05-15 シールド電気コネクタ Expired - Fee Related JP3232480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW086207969U TW321372U (en) 1997-05-16 1997-05-16 Electrical connector to block the EMI (Electromagnetic Interference)
TW86207969 1997-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1174029A JPH1174029A (ja) 1999-03-16
JP3232480B2 true JP3232480B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=21627984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17200398A Expired - Fee Related JP3232480B2 (ja) 1997-05-16 1998-05-15 シールド電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6220895B1 (ja)
JP (1) JP3232480B2 (ja)
DE (1) DE19821868A1 (ja)
FR (1) FR2763434A1 (ja)
TW (1) TW321372U (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60014385T2 (de) * 1999-07-16 2006-02-23 Molex Inc., Lisle Impedanz-abgestimmter verbinder
CN2440271Y (zh) * 1999-08-10 2001-07-25 莫列斯公司 连接器料带式外壳
US6805278B1 (en) 1999-10-19 2004-10-19 Fci America Technology, Inc. Self-centering connector with hold down
TW484251B (en) * 1999-10-19 2002-04-21 Berg Tech Inc Electrical connector with strain relief
US6307756B1 (en) * 2000-06-27 2001-10-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector holder with conductive shield
JP2004014350A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ
JP4091603B2 (ja) 2002-06-21 2008-05-28 モレックス インコーポレーテッド モジュール構造を有するインピーダンス調整された高密度コネクタ
US6791845B2 (en) * 2002-09-26 2004-09-14 Fci Americas Technology, Inc. Surface mounted electrical components
US6900389B2 (en) * 2003-01-10 2005-05-31 Fci Americas Technology, Inc. Cover for ball-grid array connector
US20040147169A1 (en) 2003-01-28 2004-07-29 Allison Jeffrey W. Power connector with safety feature
EP1702389B1 (en) 2003-12-31 2020-12-09 Amphenol FCI Asia Pte. Ltd. Electrical power contacts and connectors comprising same
US7458839B2 (en) * 2006-02-21 2008-12-02 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connectors having power contacts with alignment and/or restraining features
CN2757377Y (zh) * 2004-10-13 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7476108B2 (en) * 2004-12-22 2009-01-13 Fci Americas Technology, Inc. Electrical power connectors with cooling features
US7384289B2 (en) * 2005-01-31 2008-06-10 Fci Americas Technology, Inc. Surface-mount connector
US7303427B2 (en) * 2005-04-05 2007-12-04 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with air-circulation features
US7147512B2 (en) * 2005-04-19 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Connector assembly
US7425145B2 (en) * 2006-05-26 2008-09-16 Fci Americas Technology, Inc. Connectors and contacts for transmitting electrical power
TWM302151U (en) * 2006-06-09 2006-12-01 Advanced Connectek Inc Socket connector of sheltering housing
US7726982B2 (en) * 2006-06-15 2010-06-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connectors with air-circulation features
NZ575596A (en) * 2006-09-19 2011-11-25 Adc Gmbh Coupling screen comprising an electrically conductive surface with two spaced apart projections
US7641500B2 (en) * 2007-04-04 2010-01-05 Fci Americas Technology, Inc. Power cable connector system
US7905731B2 (en) * 2007-05-21 2011-03-15 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with stress-distribution features
US7762857B2 (en) * 2007-10-01 2010-07-27 Fci Americas Technology, Inc. Power connectors with contact-retention features
US20090137133A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Pony Gou F-type right angle jack
US8062051B2 (en) 2008-07-29 2011-11-22 Fci Americas Technology Llc Electrical communication system having latching and strain relief features
JP2010061849A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
CN101420089B (zh) * 2008-12-01 2013-03-06 友达光电(厦门)有限公司 电子装置及其连接器固定结构
USD640637S1 (en) 2009-01-16 2011-06-28 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD608293S1 (en) 2009-01-16 2010-01-19 Fci Americas Technology, Inc. Vertical electrical connector
USD610548S1 (en) 2009-01-16 2010-02-23 Fci Americas Technology, Inc. Right-angle electrical connector
USD606497S1 (en) 2009-01-16 2009-12-22 Fci Americas Technology, Inc. Vertical electrical connector
USD664096S1 (en) 2009-01-16 2012-07-24 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
USD619099S1 (en) 2009-01-30 2010-07-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector
US8323049B2 (en) 2009-01-30 2012-12-04 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having power contacts
US8366485B2 (en) 2009-03-19 2013-02-05 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate
USD618180S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
USD618181S1 (en) 2009-04-03 2010-06-22 Fci Americas Technology, Inc. Asymmetrical electrical connector
JP4704504B1 (ja) * 2010-03-19 2011-06-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5622306B2 (ja) * 2010-07-05 2014-11-12 矢崎総業株式会社 基板搭載型コネクタ
EP2624034A1 (en) 2012-01-31 2013-08-07 Fci Dismountable optical coupling device
USD727268S1 (en) 2012-04-13 2015-04-21 Fci Americas Technology Llc Vertical electrical connector
US8944831B2 (en) 2012-04-13 2015-02-03 Fci Americas Technology Llc Electrical connector having ribbed ground plate with engagement members
USD718253S1 (en) 2012-04-13 2014-11-25 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
US9257778B2 (en) 2012-04-13 2016-02-09 Fci Americas Technology High speed electrical connector
USD727852S1 (en) 2012-04-13 2015-04-28 Fci Americas Technology Llc Ground shield for a right angle electrical connector
US9543703B2 (en) 2012-07-11 2017-01-10 Fci Americas Technology Llc Electrical connector with reduced stack height
USD751507S1 (en) 2012-07-11 2016-03-15 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD745852S1 (en) 2013-01-25 2015-12-22 Fci Americas Technology Llc Electrical connector
USD720698S1 (en) 2013-03-15 2015-01-06 Fci Americas Technology Llc Electrical cable connector
EP3134945B1 (en) 2014-04-23 2019-06-12 TE Connectivity Corporation Electrical connector with shield cap and shielded terminals
US10141673B2 (en) 2014-07-30 2018-11-27 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Detection of a plug coupled to a connector housing
JP6737011B2 (ja) * 2016-07-01 2020-08-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP2018056557A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 モレックス エルエルシー 電磁シールド用シート及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472752A (en) 1987-09-14 1989-03-17 Kawashima Textile Mills Deodorizing sheet
CA1303163C (en) 1988-06-03 1992-06-09 Pete Cosmos One-piece latching shield for a circular din connector
JPH0770757B2 (ja) 1989-10-17 1995-07-31 株式会社東芝 半導体発光素子
US5083945A (en) 1991-02-01 1992-01-28 Molex Incorporated Shielded electrical connector assembly
US5207597A (en) 1991-06-21 1993-05-04 Amp Incorporated Shielded connector with dual cantilever panel grounding beam
JP2513945Y2 (ja) * 1991-06-26 1996-10-09 ホシデン株式会社 コネクタ
JPH05152031A (ja) 1991-11-29 1993-06-18 Fujitsu Ltd シールド付ジヤツクコネクタ
US5254010A (en) 1992-09-16 1993-10-19 Amp Incorporated Securing a surface mount electrical connector in a metal shielding shell
US5518421A (en) * 1993-01-26 1996-05-21 The Whitaker Corporation Two piece shell for a connector
US5338215A (en) * 1993-03-19 1994-08-16 Molex Incorporated Jack assembly including a contact switching system
JPH0716312A (ja) 1993-07-03 1995-01-20 Ee S Giken Kk ボール製造機
JP3265795B2 (ja) 1994-01-31 2002-03-18 ミツミ電機株式会社 電気コネクタ
US5378172A (en) * 1994-03-10 1995-01-03 Molex Incorporated Low profile shielded jack
JP3423786B2 (ja) 1994-10-04 2003-07-07 Smk株式会社 2重シールドコネクタ
JP3534476B2 (ja) 1995-02-15 2004-06-07 ザ ウィタカー コーポレーション シールド型電気コネクタ及びそのシールドケース
US5637015A (en) 1995-08-31 1997-06-10 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Shielded electrical connector
WO1997010628A1 (en) 1995-09-15 1997-03-20 The Whitaker Corporation Shielded electrical connector
US5797770A (en) * 1996-08-21 1998-08-25 The Whitaker Corporation Shielded electrical connector
US5702271A (en) 1996-08-30 1997-12-30 The Whitaker Corporation Ultra low profile board-mounted modular jack

Also Published As

Publication number Publication date
TW321372U (en) 1997-11-21
JPH1174029A (ja) 1999-03-16
US6220895B1 (en) 2001-04-24
DE19821868A1 (de) 1998-11-19
FR2763434A1 (fr) 1998-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232480B2 (ja) シールド電気コネクタ
US6086421A (en) Electrical connector with one-piece shield
US6447311B1 (en) Electrical connector with grounding means
US6821149B2 (en) Electrical connector having improved shielding member and method of making the same
JP3405961B2 (ja) リセプタクルタイプの中継用コネクタ
JP2622940B2 (ja) シールド式電気コネクタアッセンブリ
JP3142836U (ja) 嵌合保護及び整合手段を備えるプラグコネクタ
US4718866A (en) Electrical connector shield case and method of making same
US6012948A (en) Boardlock for an electrical connector
JPH0531824Y2 (ja)
US5490043A (en) Grounding clip structure of I/O card
US6241556B1 (en) Retention member for connector
US6168467B1 (en) Receptacle connector
US20030119346A1 (en) Shielded connector
US6193552B1 (en) Electrical connector
US20050009407A1 (en) Audio jack having improved contacts
JP3300951B2 (ja) 接地手段を有する電気コネクタ
JP2002231391A (ja) シールドコネクタ組立体
JPH1126108A (ja) 可動型コネクタ
KR20010030414A (ko) 개선된 보유 특징을 갖는 소형 차폐 커넥터
JP3229272B2 (ja) シールドコネクタ
US6716064B2 (en) Shielded connector assembly and shielded connector
US6213813B1 (en) Arrangement for positioning and shielding stacked electrical connectors
US6080016A (en) Electrical connector assembly
JP3755652B2 (ja) シールドコネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees