JP3231999B2 - 皮膜除去方法および装置 - Google Patents

皮膜除去方法および装置

Info

Publication number
JP3231999B2
JP3231999B2 JP13193796A JP13193796A JP3231999B2 JP 3231999 B2 JP3231999 B2 JP 3231999B2 JP 13193796 A JP13193796 A JP 13193796A JP 13193796 A JP13193796 A JP 13193796A JP 3231999 B2 JP3231999 B2 JP 3231999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
coating
film
reactant
contaminants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13193796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08335563A (ja
Inventor
ウェズリー・チャールズ・ナツル
ジン・ジュワン・ウー
チェンファン・ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH08335563A publication Critical patent/JPH08335563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231999B2 publication Critical patent/JP3231999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0014Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by incorporation in a layer which is removed with the contaminants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • B24C3/322Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/906Cleaning of wafer as interim step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面上の材料層の
除去に関するものであり、さらに詳細には、エアゾル洗
浄が不可能な皮膜を、エアゾル洗浄可能な皮膜に変換し
た後、エアゾル洗浄処理により除去するための装置およ
び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体産業では、基板からの皮膜の除去
はきわめて重要な工程である。この目的のため、Jen
gらの米国特許第5282925号明細書には、基板か
ら薄い皮膜を正確にエッチングして除去する方法が記載
されている。この方法では、最初に薄い皮膜を有する基
板を真空チェンバに入れる。次に、ガスを含有する反応
物質を、除去すべき皮膜の上に反応物質を含有する皮膜
を形成するのに十分な圧力で、チェンバに導入する。反
応物質を含有する皮膜の性質と持続時間を制御すること
により、正確な量の元の皮膜を変換皮膜に変換し、不必
要な反応物質と、変換皮膜を除去する。
【0003】除去は、加熱したチェンバ中での熱脱着
(蒸発)、または溶剤中でのすすぎのいずれかによって
行う。しかし、これらの除去法は、図1、図2、図3に
示すように、汚染物質が残るという重大な欠点がある。
図1では、酸化物皮膜12および汚染物質14を、ウェ
ーハ10から除去することが望ましい。図2では、反応
物質の皮膜16が酸化物層の上に形成され、酸化物層の
一部またはすべてが反応した層(図示せず)に変換され
る。すすぎまたは脱着の後、酸化物層の残留部に、酸化
物がすべて除去されている場合には、図3に示すよう
に、ウェーハ10の上に、汚染物質14が依然として残
る。
【0004】汚染物質は一般に原子、分子、または粒子
である。通常の汚染物質は、反応性イオン・エッチング
(RIE)によりRIEチェンバからスパッタリングに
よって基板に付着する可能性がある金属原子または粒子
である。もうひとつは、残留するフォトレジストの一
部、またはフォトレジストを除去した後に残留する物質
など、前の工程から残留している有機物(炭素を含有す
る物質)である。さらに、チェンバの空気中に浮遊し、
基板に付着する粒子もある。その他に、イオン注入後
や、液体のエッチ浴に浸漬した後、または基板から液体
のエッチ浴を蒸発させた後に残留する物質がある。
【0005】上記特許の方法によれば、脱着によっても
多くの汚染物質は全く除去されず、すすぎはせいぜい部
分的な効果しかなく、基板が乾燥し、残留する汚染物質
が強固に基板表面に付着したり、すすぎによって生じる
汚染物質が表面に付着したりするなど、事態がさらに悪
化する可能性がある。ニシノらの米国特許第50303
19号明細書には、下流(downstream)化学エッチング
(または乾式化学エッチング)を含む皮膜変換の方法が
記載されている。この方法では残留物はすすぎまたは脱
着により除去することができるが、上記の特許と同様な
問題を有する。汚染物質を除去する他の方法は、一般に
多段化学浸食処理を使用し、層がすすぎ可能になるよう
に各工程を汚染物質に合わせている。たとえば、バーグ
グラーフ(Burggraaf)、「What's Driving Dry Resist
Stripping」、Semiconductor International、199
4年11月、p.61−64参照。他の例には、イスコ
フ(Iscoff)、「Wafer Cleaning: Wet Methods Still
Lead the Pack」、Semiconductor International、19
93年7月、p.58−63、ミューリス(Meuris)
他、「Investigating Techniques to Improve Gate-Oxi
de Integrity」、Microcontamination、1992年5
月、p.31−37、66−69がある。
【0006】表面から粒子または皮膜あるいはその両方
を除去するためのエアゾル洗浄については、たとえば、
McDermottらの米国特許第5294261号明
細書に記載されている。この特許は、シリコン・ウェー
ハなどの表面から粒子を洗浄したり、ガラスの表面から
ベアリング・グリースなどの厚い皮膜を洗浄したりする
ために、アルゴンまたは窒素のエアゾルを使用すること
を開示している。しかし、上記特許のエアゾルは、制御
された除去ではなく、硬質の皮膜は洗浄できず、このよ
うな皮膜中の汚染物質を除去する必要性に対処しておら
ず、また、硬質皮膜と粒子状の汚染物質の両方を洗浄す
る必要性を認識していない。
【0007】エアゾルを使用して粒子を洗浄する同様の
方法は、McDermottらの米国特許第50628
98号および第5209028号明細書にも記載されて
いるが、同様の欠点がある。
【0008】Giffordらの米国特許第53783
12号明細書では、エアゾルが半導体側壁から皮膜を洗
浄するのにも使用されている。この特許には、皮膜を破
壊して吹き飛ばすのに低温エアゾルを使用することが開
示されている。この方法は、他の方法と同様、皮膜の制
御された除去に使用することができず、汚染物質の除去
を目的としていない。さらに、この方法は、破壊機構に
よって除去できない皮膜を除去するのには使用できな
い。
【0009】エアゾル・ジェット・エッチングは、Br
ockらの米国特許第5041229号明細書では、エ
ッチングおよびエアゾル洗浄による皮膜の除去を1工程
に組み合わせようとしたものである。この特許では、エ
ッチャントの蒸気の流れを低温ガスの流れと組み合わせ
て、微細な幾何学的パターンをエッチングすることを開
示している。エッチャントとエアゾルを組み合わせるこ
とにより、皮膜除去の均一性が、エアゾルの均一性に依
存するようになるが、これは小面積だけに限られる。し
たがって、この方法は大面積の均一な、制御された皮膜
除去には適当ではない。
【0010】したがって、汚染物質に合わせた多くの化
学的工程を使用することなく、エアゾル洗浄が不可能な
皮膜を除去し、皮膜の除去時に汚染物質も同時に除去す
ることは依然として必要である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一目的は、エ
アゾル洗浄が不可能な皮膜を除去し、同時に汚染物質も
除去する手段を提供することにある。
【0012】本発明の他の目的は、元の皮膜をエアゾル
によって除去できる皮膜に変換することにある。
【0013】本発明の他の目的は、1基の一体化した装
置により、皮膜の変換とエアゾル洗浄とを行う手段を提
供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記および他の目的に従
って、皮膜をエアゾル洗浄が可能な皮膜に変換し、この
エアゾル洗浄が可能な皮膜、およびあらゆる汚染物質を
エアゾル・ジェット洗浄することにより、表面から皮膜
層を除去する。エアゾル・ジェットは、表面に対して移
動させて、完全な洗浄を行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、本明細書では半導体基
板からの皮膜の除去に関して説明するが、これは単に特
定の例にすぎず、本発明の半導体技術への適用に制限す
るものではない。当業者には、元の皮膜をエアゾル洗浄
可能な皮膜に変換し、変換した皮膜と、他のあらゆる汚
染物質をエアゾルを用いて除去することにより、表面か
らのエアゾル洗浄が不可能な皮膜を除去することが必要
な、いかなる皮膜除去処理にも本発明が広く適用できる
ことは自明である。
【0016】Jengらの米国特許第5282925号
明細書には、基板などの表面から皮膜層を除去するため
に真空中で使用する皮膜除去装置について詳細に記載さ
れている。この装置は、真空中で、気体または固体の原
料物質から、反応性の蒸気を発生させる手段を有する。
皮膜層との制御された反応が行われ、皮膜層全体または
その一部がエアゾル洗浄可能な層に変換される。この特
許の一実施例は、二酸化シリコンなどの酸化物皮膜層を
HFおよびNH3を含む反応物質と接触させることで皮
膜層を変換している。皮膜層をエアゾル洗浄可能な層に
変換する代替方法は、ニシノらの米国特許第50303
19号明細書に記載されている。この特許の1実施例
は、変換処理用の反応物質を発生させるためにプラズマ
源を使用している。層を変換するための他の代替方法
は、ビューレンス(Beulens)他、「Chemical Downstre
am Etching of Silicon-Nitride and Polycrystalline
Silicon Using CF4/O2/N2: Surface Chemical Effects
of O2 and N2 Additives」、Appl. Phys. Lett.、66
(20)、1995年5月15日、p.2634−26
36に記載されている。この論文を参照によりその全体
を本明細書に組み込む。一般に、通常の反応物質は(そ
れだけに限定されないが)酸素、CF4もしくは他のフ
ッ素化炭化水素、アンモニア、HF、フッ素、塩素、臭
素、もしくは他のハロゲン、またはこれらの混合物であ
る。
【0017】次に図4、図5および図6を参照すると、
化学変換およびエアゾル洗浄による皮膜の除去法が示さ
れている。図4では、真空チェンバ(図示せず)に入れ
た基板10は、除去したい酸化物皮膜12および汚染物
質14を有している。汚染物質14は、皮膜12の表面
または内部にあることに留意されたい。また、皮膜12
は、そのままの状態ではエアゾル洗浄ができないことに
も留意されたい。図5では、たとえばJengらの米国
特許第5282925号明細書に記載された方法によ
り、反応物質の層(図示せず)がウェーハ上に形成さ
れ、制御されたエッチングが行われる。その結果、軟化
した、反応した(変換した)皮膜18が得られ、この皮
膜はエアゾル洗浄が可能である。代替変換処理(上記J
engらの特許の方法以外)では、皮膜12の一部しか
除去されないことに留意されたい。また、汚染物質14
は、ウェーハ10上にも、皮膜18中および上にも存在
し、さらにエッチング工程時にも新たに汚染物質が発生
することがあることにも留意されたい。図6では、従来
の手段により形成したエアゾル流20を使用して、エア
ゾル洗浄が可能になった層18を、あらゆる汚染物質1
4とともにすべて1工程でウェーハ10から除去する。
汚染物質14は特定の化学反応を利用して変換する必要
がないことに留意されたい。必要な唯一の化学反応は、
層18を形成することであり、皮膜18中または上に残
留するあらゆる汚染物質は、エアゾル洗浄処理により
「まとめて」除去される。層18と汚染物質14の一括
洗浄により、脱着が不要になるため、チェンバの熱サイ
クルが減少するという利点もある。したがって、処理時
間が短縮する。
【0018】従来のエアゾル装置は、McDermot
tらの米国特許第5294261号明細書に記載されて
いる。このエアゾル装置は、たとえばアルゴンや窒素な
ど、高純度の液体と気体との混合物、およびこの液体と
気体との混合物から低温ジェット流を発生させる手段を
有する。二酸化炭素など他の物質も使用できる。一般
に、エアゾル・ジェット形成物質はウェーハの表面に対
して、化学的に不活性でなければならない。
【0019】皮膜の変換およびエアゾル洗浄は、別の装
置で行うこともでき、また皮膜の除去をさらに効率的に
行い、より良い工程制御条件で行えるように、2つの工
程を組み合わせて1つの装置にすることができる。次
に、図7を参照すると、ウェーハ・バッチのための蒸気
反応装置とエアゾル洗浄装置とが一体化した装置上面図
が示されている。ウェーハ・カセット(図示せず)を、
外部ポート100を介してロード・モジュール102に
装填する。カセット全体、またはカセットからの個々の
ウェーハのいずれかを、一体化ポート116を介して中
央ウェーハ・ハンドラ・モジュール114へ移動させ
る。ウェーハ・ハンドラ・モジュールから、カセット/
ウェーハが蒸気反応装置モジュール104に移動し、こ
こで皮膜変換が行われる。次に、カセット/ウェーハ
は、ハンドラ・モジュール114を介し、分離モジュー
ル106を介して、エアゾル洗浄モジュール108に戻
される。冷媒モジュール110がモジュール108を冷
却する。モジュール112のような他のモジュールも、
容易にシステムと一体化することができる。
【0020】エアゾル・モジュール108の断面を図8
に示す。エアゾル流20が、ノズル202によりウェー
ハ10に向けられる。反応した皮膜18が小片208に
破壊されるにつれて、反応した皮膜層18およびあらゆ
る汚染物質がウェーハ10から除去される。モジュール
の操作の間に、チェンバが大気圧の何分の一かの圧力で
運転され、ルーツ・ブロワ(図示せず)を使用して、過
剰のエアゾル・ガスおよび皮膜の小片208をポート2
06を介して除去する。洗浄は、エアゾル流20をウェ
ーハ10に対して移動させることにより改善される。エ
アゾルまたはウェーハあるいはその両方を他に対して移
動させることができる。エアゾル装置の構成、たとえば
多ジェット装置などによっては、矢印204で示すよう
に、基板の面に平行なx−y面であらゆる方向に移動さ
せることができる。さらに、エアゾルまたはウェーハ、
あるいはその両方の角度を、矢印210に示すように調
節して、皮膜および汚染物質がすべて除去される最適な
洗浄処理を行うようにすることができる。
【0021】この種の工程の使用は、この好ましい実施
例に限定されるものではない。多段皮膜変換処理が好ま
しいこともある。たとえば、シリコン基板の最上層につ
いては、汚染物質または破損したシリコンを除去してか
ら、ゲート酸化物を形成することができる。シリコンを
除去するためには、まずシリコンを(たとえば酸化モジ
ュール中で)酸化してから、好ましい実施例で説明した
ように工程を進める。
【0022】シリコン以外の元素は、たとえば空気、オ
ゾン、もしくは酸素原子に露出したり、酸素の存在下で
加熱したりすることにより酸化する。これらの酸化物
は、エアゾル除去に対して耐性を有するが、HFまたは
HFとアンモニアに露出すると皮膜が軟化して、エアゾ
ル処理で除去することができるようになる。さらに、こ
の装置および方法は、半導体基板に限定されるものでは
ない。有機層および重合体は、半導体加工でレジストと
して使用することのできる皮膜であり、感熱性または水
に対して感度を有する有機重合体は、たとえば医学分野
でも用いられる。これらの重合体は、上面をオゾンまた
は酸素原子で処理することによって、エアゾルで除去す
ることができる酸化した灰が後に残り、洗浄することが
できるようになる。他の例は、金属の洗浄である。銅を
塩素処理すると塩化銅を生成するが、これをエアゾルで
除去することができる。他の金属も、ハロゲンと反応し
てエアゾルで除去することができる層を生成する。さら
に他の例は、フラックス不要のはんだ付けである。酸化
物層があるとソルダ・ボンドの形成が阻止されるので、
HF処理の後、エアゾル洗浄を行うことにより、ある種
の金属はフラックスを使用しないではんだ付けが可能に
なる。
【0023】
【発明の効果】要約すれば、化学変換後にエアゾル洗浄
を行うことによって、必要な成分を残して、不必要な成
分を除去することができる。化学変換により不必要な成
分の組成または構造を変化させる。次に変換された成分
を、エアゾル手段によって除去し、必要な成分上にある
あらゆる汚染物質をエアゾル工程で除去することができ
る。
【0024】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0025】(1)構造物表面上にあるエアゾル洗浄が
できない皮膜を、該皮膜を前記構造物表面上に留めた状
態で、エアゾル洗浄可能な変換皮膜に化学反応により変
換する手段と、前記構造物表面上の前記変換皮膜、およ
び前記構造物表面上のあらゆる汚染物質を除去するため
のエアゾル・ジェットを発生するエアゾル手段とを具備
する、構造物表面から皮膜を除去する装置。 (2)前記装置は、真空チェンバを含むことを特徴とす
る、上記(1)に記載の装置。 (3)前記変換手段が、反応物質を前記真空チェンバに
供給する手段と、前記皮膜を前記反応物質と接触させて
変換皮膜に変換する手段とを具備することを特徴とす
る、上記(2)に記載の装置。 (4)前記供給手段がプラズマ源を含むことを特徴とす
る、上記(3)に記載の装置。 (5)前記反応物質が、酸素、フッ素化炭化水素、アン
モニア、HF、ハロゲンまたはこれらの混合物からなる
群から選択されることを特徴とする、上記(3)に記載
の装置。 (6)前記エアゾル・ジェットが、前記構造物表面に対
して化学的に不活性な液体と気体との混合物で形成され
ることを特徴とする、上記(1)に記載の装置。 (7)前記エアゾル・ジェットが窒素、二酸化炭素、ア
ルゴン、またはこれらの混合物からなる群から選択され
る物質で形成されることを特徴とする、上記(6)に記
載の装置。 (8)前記エアゾル手段が、低温ジェット流を発生する
手段を備えることを特徴とする、上記(1)に記載の装
置。 (9)前記エアゾル手段が、さらに前記構造物表面に対
して前記エアゾル・ジェットを移動させる手段を含むこ
とを特徴とする、上記(1)に記載の装置。 (10)前記構造物表面が半導体構造の表面であること
を特徴とする、上記(1)に記載の装置。 (11)構造物表面上にあるエアゾル洗浄ができない皮
膜を、該皮膜を前記構造物表面上に留めた状態で、エア
ゾル洗浄可能な変換皮膜に化学反応により変換する工程
と、前記構造物表面上の変換皮膜、および前記構造物表
面上のあらゆる汚染物質をエアゾル・ジェットで除去す
る工程とを含む、構造物表面から皮膜を除去する方法。 (12)前記変換工程は、真空チェンバ内で行われるこ
とを特徴とする、上記(11)に記載の方法。 (13)前記変換工程が、反応物質を前記チェンバに供
給する工程と、前記皮膜を前記反応物質と接触させて変
換皮膜に変換する工程とを含むことを特徴とする、上記
(12)に記載の方法。 (14)前記反応物質が、酸素、フッ素化炭化水素、ア
ンモニア、HF、ハロゲンまたはこれらの混合物からな
る群から選択されることを特徴とする、上記(13)に
記載の方法。 (15)前記エアゾル・ジェットが、前記構造物表面に
対して化学的に不活性な液体と気体との混合物で形成さ
れることを特徴とする、上記(11)に記載の方法。 (16)前記エアゾル・ジェットが窒素、二酸化炭素、
アルゴン、またはこれらの混合物からなる群から選択さ
れる物質で形成されることを特徴とする、上記(15)
に記載の方法。 (17)前記構造物表面が半導体構造の表面であること
を特徴とする、上記(11)に記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術による、ウェーハ上に汚染物質が残
留する皮膜除去法において、除去されるべき皮膜および
汚染物質を有する基板を示す断面図である。
【図2】従来の技術による、ウェーハ上に汚染物質が残
留する皮膜除去法において、除去されるべき皮膜が変換
される工程にある基板を示す断面図である。
【図3】従来の技術による、ウェーハ上に汚染物質が残
留する皮膜除去法において、皮膜が除去された基板を示
す断面図である。
【図4】本発明による、化学変換およびエアゾル洗浄に
よって除去される皮膜および汚染物質を有する基板を示
す断面図である。
【図5】本発明による皮膜除去方法において、化学変換
された皮膜を有する基板を示す断面図である。
【図6】本発明による皮膜除去方法において、変換皮膜
がエアゾル洗浄によって除去される工程にある基板を示
す断面図である。
【図7】本発明による、蒸気反応装置とエアゾル洗浄シ
ステムが一体となった装置の上面図である。
【図8】図7の本発明によるエアゾル洗浄モジュールの
断面を示す図である。
【符号の説明】
10 基板(ウェーハ) 12 酸化物皮膜 14 汚染物質 16 反応物質 18 変換皮膜層 20 エアゾル流 100 外部ポート 102 ロード・モジュール 104 蒸気反応装置モジュール 106 分離モジュール 108 エアゾル洗浄モジュール 110 冷媒モジュール 114 ハンドラ・モジュール 116 一体化ポート 202 ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェズリー・チャールズ・ナツル アメリカ合衆国12561 ニューヨーク州 ニュー・パルツ カナアン・ロード 140 (72)発明者 ジン・ジュワン・ウー アメリカ合衆国12562 ニューヨーク州 オシニングクロトン・アベニュー 139 ナンバー・エフ (72)発明者 チェンファン・ユー アメリカ合衆国10930 ニューヨーク州 ハイランド・ミルズ ジェファソン・ス トリート 47 (56)参考文献 特開 昭63−260032(JP,A) 特開 平4−230030(JP,A)

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物表面上にあるエアゾル洗浄ができな
    い皮膜を、該皮膜を前記構造物表面上に留めた状態で、
    エアゾル洗浄可能な変換皮膜に化学反応により変換する
    手段と、 前記構造物表面上の前記変換皮膜、および前記構造物表
    面上のあらゆる汚染物質を除去するためのエアゾル・ジ
    ェットを発生するエアゾル手段とを具備する、構造物表
    面から皮膜を除去する装置。
  2. 【請求項2】前記装置は、真空チェンバを含むことを特
    徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】前記変換手段が、反応物質を前記真空チェ
    ンバに供給する手段と、前記皮膜を前記反応物質と接触
    させて変換皮膜に変換する手段とを具備することを特徴
    とする、請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記供給手段がプラズマ源を含むことを特
    徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】前記反応物質が、酸素、フッ素化炭化水
    素、アンモニア、HF、ハロゲンまたはこれらの混合物
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項3
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】前記エアゾル・ジェットが、前記構造物表
    面に対して化学的に不活性な液体と気体との混合物で形
    成されることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】前記エアゾル・ジェットが窒素、二酸化炭
    素、アルゴン、またはこれらの混合物からなる群から選
    択される物質で形成されることを特徴とする、請求項6
    に記載の装置。
  8. 【請求項8】前記エアゾル手段が、低温ジェット流を発
    生する手段を備えることを特徴とする、請求項1に記載
    の装置。
  9. 【請求項9】前記エアゾル手段が、さらに前記構造物表
    面に対して前記エアゾル・ジェットを移動させる手段を
    含むことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  10. 【請求項10】前記構造物表面が半導体構造の表面であ
    ることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】構造物表面上にあるエアゾル洗浄ができ
    ない皮膜を、該皮膜を前記構造物表面上に留めた状態
    で、エアゾル洗浄可能な変換皮膜に化学反応により変換
    する工程と、 前記構造物表面上の変換皮膜、および前記構造物表面上
    のあらゆる汚染物質をエアゾル・ジェットで除去する工
    程とを含む、構造物表面から皮膜を除去する方法。
  12. 【請求項12】前記変換工程は、真空チェンバ内で行わ
    れることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記変換工程が、反応物質を前記チェン
    バに供給する工程と、前記皮膜を前記反応物質と接触さ
    せて変換皮膜に変換する工程とを含むことを特徴とす
    る、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記反応物質が、酸素、フッ素化炭化水
    素、アンモニア、HF、ハロゲンまたはこれらの混合物
    からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1
    3に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記エアゾル・ジェットが、前記構造物
    表面に対して化学的に不活性な液体と気体との混合物で
    形成されることを特徴とする、請求項11に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】前記エアゾル・ジェットが窒素、二酸化
    炭素、アルゴン、またはこれらの混合物からなる群から
    選択される物質で形成されることを特徴とする、請求項
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】前記構造物表面が半導体構造の表面であ
    ることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
JP13193796A 1995-06-06 1996-05-27 皮膜除去方法および装置 Expired - Fee Related JP3231999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US467658 1995-06-06
US08/467,658 US5792275A (en) 1995-06-06 1995-06-06 Film removal by chemical transformation and aerosol clean

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08335563A JPH08335563A (ja) 1996-12-17
JP3231999B2 true JP3231999B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=23856597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13193796A Expired - Fee Related JP3231999B2 (ja) 1995-06-06 1996-05-27 皮膜除去方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5792275A (ja)
EP (1) EP0747141A3 (ja)
JP (1) JP3231999B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833523B2 (en) 2002-12-20 2010-11-16 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Compositions and methods for enzymatic detachment of bacterial and fungal biofilms
KR20230065672A (ko) 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 현대케피코 리테이너

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3676912B2 (ja) * 1997-08-07 2005-07-27 株式会社ルネサステクノロジ 半導体製造装置およびその異物除去方法
WO1999022403A1 (en) * 1997-10-24 1999-05-06 Memc Electronic Materials, Inc. Process and apparatus for preparation of epitaxial silicon layers free of grown-in defects
JP3120425B2 (ja) * 1998-05-25 2000-12-25 旭サナック株式会社 レジスト剥離方法及び装置
US6296716B1 (en) * 1999-10-01 2001-10-02 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Process for cleaning ceramic articles
US6705331B2 (en) * 2000-11-20 2004-03-16 Dainippon Screen Mfg., Co., Ltd. Substrate cleaning apparatus
US8192555B2 (en) 2002-12-31 2012-06-05 Micron Technology, Inc. Non-chemical, non-optical edge bead removal process
US20090126760A1 (en) * 2005-01-12 2009-05-21 Boc, Inc. System for cleaning a surface using crogenic aerosol and fluid reactant
US20070089761A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Souvik Banerjee Non-plasma method of removing photoresist from a substrate
US7416989B1 (en) 2006-06-30 2008-08-26 Novellus Systems, Inc. Adsorption based material removal process
US7977249B1 (en) 2007-03-07 2011-07-12 Novellus Systems, Inc. Methods for removing silicon nitride and other materials during fabrication of contacts
US8187486B1 (en) 2007-12-13 2012-05-29 Novellus Systems, Inc. Modulating etch selectivity and etch rate of silicon nitride thin films
US7981763B1 (en) * 2008-08-15 2011-07-19 Novellus Systems, Inc. Atomic layer removal for high aspect ratio gapfill
US8058179B1 (en) 2008-12-23 2011-11-15 Novellus Systems, Inc. Atomic layer removal process with higher etch amount
IT1399945B1 (it) * 2010-04-29 2013-05-09 Turbocoating S P A Metodo e apparato per rimuovere ricoprimenti ceramici, con sabbiatura di anidride carbonica allo stato solido.
US9431268B2 (en) 2015-01-05 2016-08-30 Lam Research Corporation Isotropic atomic layer etch for silicon and germanium oxides
US9425041B2 (en) 2015-01-06 2016-08-23 Lam Research Corporation Isotropic atomic layer etch for silicon oxides using no activation
WO2019226341A1 (en) 2018-05-25 2019-11-28 Lam Research Corporation Thermal atomic layer etch with rapid temperature cycling
EP3821457A4 (en) 2018-07-09 2022-04-13 Lam Research Corporation ETCHING ATOMIC LAYER ETCHING USING ELECTRON EXCITATION

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041229A (en) * 1988-12-21 1991-08-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Aerosol jet etching
US5030319A (en) * 1988-12-27 1991-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of oxide etching with condensed plasma reaction product
US5062898A (en) * 1990-06-05 1991-11-05 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using a cryogenic aerosol
US5209028A (en) * 1992-04-15 1993-05-11 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus to clean solid surfaces using a cryogenic aerosol
US5294261A (en) * 1992-11-02 1994-03-15 Air Products And Chemicals, Inc. Surface cleaning using an argon or nitrogen aerosol
US5282925A (en) * 1992-11-09 1994-02-01 International Business Machines Corporation Device and method for accurate etching and removal of thin film
US5472369A (en) * 1993-04-29 1995-12-05 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Centrifugal accelerator, system and method for removing unwanted layers from a surface
US5372652A (en) * 1993-06-14 1994-12-13 International Business Machines Corporation Aerosol cleaning method
US5378312A (en) * 1993-12-07 1995-01-03 International Business Machines Corporation Process for fabricating a semiconductor structure having sidewalls

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7833523B2 (en) 2002-12-20 2010-11-16 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Compositions and methods for enzymatic detachment of bacterial and fungal biofilms
US7989604B2 (en) 2002-12-20 2011-08-02 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Dispersin B polynucleotides and methods of producing recombinant DspB polypeptides
KR20230065672A (ko) 2021-11-05 2023-05-12 주식회사 현대케피코 리테이너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08335563A (ja) 1996-12-17
EP0747141A3 (en) 1997-07-23
US5792275A (en) 1998-08-11
EP0747141A2 (en) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231999B2 (ja) 皮膜除去方法および装置
KR100356567B1 (ko) 기판표면으로부터탄소를제거하는방법
US4695327A (en) Surface treatment to remove impurities in microrecesses
US5749975A (en) Process for dry cleaning wafer surfaces using a surface diffusion layer
US5967156A (en) Processing a surface
US6350391B1 (en) Laser stripping improvement by modified gas composition
JP2006035213A (ja) 窒化チタンの除去方法
JPH0831451B2 (ja) プラズマ反応容器のクリーニング方法
US20040020513A1 (en) Methods of thinning a silicon wafer using HF and ozone
JPH07153746A (ja) ドライエッチング室のクリーニング方法
US20050215063A1 (en) System and methods for etching a silicon wafer using HF and ozone
IE80688B1 (en) Halogenated carboxylic acid cleaning agents for fabricating integrated circuits and a process for using the same
US20050066994A1 (en) Methods for cleaning processing chambers
JPH09102483A (ja) 半導体基板上にシリコン材料の上部構造体を形成する製造方法
JP2001507515A (ja) 表面からの異物のレーザ除去
US20010010228A1 (en) Method of protecting quartz hardware from etching during plasma-enhanced cleaning of a semiconductor processing chamber
WO1995015006A1 (fr) Appareil de lavage, appareil de production de semi-conducteurs et chaine de production de semi-conducteurs
KR19990037642A (ko) 실리콘을 건조시키는 방법
JP4844912B2 (ja) フォトレジストの除去方法及び除去装置
TWI276141B (en) Method of manufacturing an electronic device
JP2005136346A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2001250785A (ja) 炭化ケイ素が被覆された半導体熱処理用部材の洗浄方法
JPH0330315A (ja) 被処理体処理装置
WO1998007186A1 (fr) Procede et dispositif de fabrication d'un dispositif a semi-conducteur
JP2737613B2 (ja) 微細パターンの形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees