JP3231906B2 - 販売データ処理装置 - Google Patents

販売データ処理装置

Info

Publication number
JP3231906B2
JP3231906B2 JP18964493A JP18964493A JP3231906B2 JP 3231906 B2 JP3231906 B2 JP 3231906B2 JP 18964493 A JP18964493 A JP 18964493A JP 18964493 A JP18964493 A JP 18964493A JP 3231906 B2 JP3231906 B2 JP 3231906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
prepaid card
balance
prepaid
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18964493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0744769A (ja
Inventor
雄二 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP18964493A priority Critical patent/JP3231906B2/ja
Publication of JPH0744769A publication Critical patent/JPH0744769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231906B2 publication Critical patent/JP3231906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、残高を書き替え自在に
記憶するプリペイドカードによる支払い処理等を実行す
る販売データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、プリペイドカードによる金銭の支
払い方式が広く普及している。このプリペイドカードと
しては、残高のデータが磁気的又は電気的に記録されて
支払いの度にその残高データが更新される方式の磁気カ
ード方式やICカード方式が一般に用いられている。通
常、磁気カード方式のプリペイドカードは使い捨てであ
るのに対し、ICカード方式のプリペイドカードは再使
用可能である。したがって、このようなICカード方式
のプリペイドカードでは、入金した金額に対応して残高
が増えるようにICメモリの残高データを書き替え、何
度も再使用するというような使い方も可能である。
【0003】ここで、プリペイドカードによる金銭の支
払いを実現させる機器としては、例えば、カードリーダ
ライタを備えた電子式キャッシュレジスタやPOSシス
テム等の販売データ処理装置がある。このような販売デ
ータ処理装置では、カードリーダライタによってプリペ
イドカードに記憶された残高を読み込み、その残高が売
上げ合計金額よりも多ければ残高から売上げ合計金額を
引いた額を新たな残高としてプリペイドカードに書き込
み、このような残高データの更新に前後して必要な販売
登録処理を行っている。
【0004】一方、プリペイドカードには、残高データ
等の不正な書き替えに対するセキュリティーが要求され
る。例えば、プリペイドカードに内蔵されたICメモリ
のデータを書き替えることができる装置が盗まれてしま
った場合、残高データ等を容易に書き替えることが可能
となってしまうため、これに対するセキュリティーが必
要となる。このため、従来、ICメモリ内のデータを暗
号化したり、ICメモリ内のデータの更新時に所定のパ
スワードの入力を要求する等の方策で不正防止が図られ
ている。しかしながら、このような不正防止策では、暗
号が解読されたりパスワードが知られてしまったりした
場合には、その目的を果たすことができなくなってしま
う。また、盗難等による不正使用を防止する対策も必要
である。
【0005】そこで、従来、プリペイドカードの不正使
用を禁止することができる販売データ処理装置として、
カードリーダライタが接続されたPOS端末に対し、ホ
ストコンピュータより不正カード情報を予め配信してお
くようなPOSシステムが知られている。このようなP
OSシステムでは、カードリーダライタでデータを読み
取った場合、例えばプリペイドカードのID番号(ID
はidentityの略称である)等をキーとして不正カード情
報を検索し、該当するプリペイドカードでの販売登録処
理を禁止することにより不正行為を防止することができ
る。
【0006】ところが、このようなPOSシステムで
は、POS端末側に不正カード情報のための大きなメモ
リー容量を必要とするため、装置が複雑で高価になって
しまう。また、特定のプリペイドカードが不正カードで
あるかどうかは、そのプリペイドカードが使用された結
果を照合して判別可能となるので、少なくとも一度は不
正使用を許容してしまう危険性がある。
【0007】そこで、オンラインでPOS端末よりホス
トコンピュータに不正カードの問合せを行うような処理
を行うPOSシステムが知られている。このようなPO
Sシステムでは、ホストコンピュータにID番号で管理
される不正カード情報ファイル及び各プリペイドカード
の残高データ等を格納する残高ファイルが設けられてい
る。そして、POS端末による販売データ登録処理に際
し、カードリーダライタでプリペイドカードのデータが
読み取られると、そのプリペイドカードの残高データ及
びID番号データがPOS端末よりホストコンピュータ
に送信される。すると、ホストコンピュータでは、ID
番号をキーとして不正カード情報ファイル及び残高ファ
イルを検索する。そして、検索したID番号があるかど
うか、また、ホストコンピュータ側の残高とプリペイド
カードに記憶されている残高とが一致したか否かの判定
結果がPOS端末に返信される。そこで、そのID番号
が不正カード情報ファイルになく、また、ホストコンピ
ュータ側に記憶されている残高とプリペイドカード側に
記憶されている残高とが一致した場合のみ、そのプリペ
イドカードでの販売登録処理が許可される。これによ
り、POS端末側に大きなメモリ容量を必要とすること
なく、プリペイドカードの不正使用が未然に防止され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな処理を実行する装置では、プリペイドカードのデー
タを読み取る度にホストコンピュータに不正カードの問
合せを行うため、POS端末とホストコンピュータとの
間の通信回数が増えてしまい、ホストコンピュータや通
信回線に対する負荷が大きくなるとともに処理速度が低
下するという欠点を有する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、支払いに対応
した残高を書き替え自在に記憶するプリペイドカードに
関する所定のデータを記憶保持する上位機に通信回線を
介して接続される下位機を設け、プリペイドカードに対
するデータの読み書きを実行するカードリーダライタ
と、このカードリーダライタによって読み取られたプリ
ペイドカードの残高と下位機の記憶部又はプリペイドカ
ードに記憶された所定の基準額とを比較する金額比較手
段と、この金額比較手段による比較の結果として基準額
よりも残高の方が高額である場合にのみ該当するプリペ
イドカードの正不正を上位機に問合せる不正カード問合
せ手段と、この不正カード問合せ手段による問合せの結
果としてプリペイドカードに不正がないと判定し得る返
答を得た場合又は金額比較手段による比較の結果として
残高の方が基準額よりも低額の場合にプリペイドカード
による支払い処理を実行するカード支払手段とを下位機
側に設けた。
【0010】
【作用】カードリーダライタによってプリペイドカード
に記憶されたデータが読み取られると、その読み取りデ
ータのうちの残高と所定の基準額とが金額比較手段によ
って比較され、残高が基準額よりも低額であると判断さ
れた場合にはカード支払手段によってプリペイドカード
による支払い処理が実行され、上位機や通信回線に対す
る負荷が軽くなる。一方、残高が基準額よりも高額であ
ると判断された場合のみ、不正カード問合せ手段によっ
てそのプリペイドカードの正不正が上位機に問合わされ
る。その結果、そのプリペイドカードに不正がないと判
定し得る返答が得られると、カード支払手段によってプ
リペイドカードによる支払い処理が実行される。したが
って、問合わされたプリペイドカードが不正カードであ
ると判定し得る返答を上位機より受けた場合には、プリ
ペイドカードによる支払い処理が実行されず、不正なプ
リペイドカードの使用が防止される。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図6に基づい
て説明する。本実施例では、POSシステムに適用した
一例を示す。このPOSシステムでは、図2に例示する
ように、上位機としてのホストコンピュータ1に通信回
線2を介して下位機3が接続されている。この下位機3
は、前記ホストコンピュータ1に前記通信回線2を介し
て直接的に接続されたストアコントローラ4と、このス
トアコントローラ4にインライン接続された複数台のP
OS端末5とによって構成されている。
【0012】次いで、本実施例の装置で使用されるプリ
ペイドカード6はICカードであり、図3に例示するよ
うに、カード番号7、会員氏名8、発行会社9、残高1
0及び更新履歴11がそれぞれ内部記憶されている。こ
こで、前記カード番号7にはカードを識別するためのI
D番号が固定的に記憶されており、前記会員氏名8には
カード保有者の氏名が固定的に記憶されており、前記発
行会社9にはそのカードを発行した会社のコード番号等
が固定的に記憶されている。また、前記残高10にはそ
のカードの残高が書き替え自在に記憶され、前記更新履
歴11には前記残高10の更新履歴が書き替え自在に記
憶されている。
【0013】次いで、前記POS端末5における各部の
電気的接続を図4に示す。各種の処理を集中的に行うC
PU12が設けられ、このCPU12には外部機器との
接続のために使用される通信I/F13(I/Fはinte
rface の略称である)と各種の動作プログラム等の固定
データを格納するROM14と可変データを格納するR
AM15とが各種のバスを通じて接続されている。ま
た、前記CPU12には、カードリーダライタI/F1
6を介してカードリーダライタ17が、キーボードコン
トローラ18を介してキーボード19が、スキャナコン
トローラ20を介してスキャナ21が、表示器コントロ
ーラ22を介して表示器23が、プリンタコントローラ
24を介してプリンタ25が、ドロワ駆動部26を介し
てドロワ開放装置27がそれぞれ各種のバスを通じて接
続されている。前記カードリーダライタ17は、前記プ
リペイドカード6が挿入されると、前記CPU12の命
令に基づき、前記プリペイドカード6の記憶内容の読み
出しと前記プリペイドカード6に対するデータの書き込
みとを行う構造のものである。さらに、前記CPU12
には、I/Oポート28(I/Oはinput/outputの略称
である)を介してモードスイッチ29が接続されてい
る。このモードスイッチ29は、例えば鍵スイッチ等と
なっており、その切り替えによって前記ROM14内の
動作プログラムを選択し、前記CPU12の動作モード
を設定するためのものである。
【0014】次いで、前記POS端末5の前記RAM1
5内には、前記プリペイドカード6により取り引きされ
るデータに関する記憶領域としてカード取引データ記憶
領域30が設けられている。図5には、このカード取引
データ記憶領域30の一取引における記憶内容を例示す
る。つまり、そのカード取引データ記憶領域30には、
前記プリペイドカード6の記憶内容に対応させて、カー
ド番号31、会員氏名32、発行会社33、残高34及
び更新履歴35用の記憶領域が設けられ、これらの他
に、小計額36及び売上げ内容37用の記憶領域及び記
憶部としての基準額記憶領域38が設けられている。こ
こで、前記小計額36には一取引における売上げ合計金
額が記憶され、前記売上げ内容37には売り上げられた
商品の商品番号及び数量等が記憶される。また、前記基
準額記憶領域38には、前記キーボード19からの入力
操作に基づき前記CPU12の処理動作によって所望の
基準額が設定される。
【0015】次いで、前記POS端末5における前記キ
ーボード19の一部を図6に例示する。このキーボード
19には、置数キー39、小計キー40、カード挿入キ
ー41、預/現計キー42、カードキー43及びPLU
キー45等が配設されている。
【0016】そして、前記ホストコンピュータ1には、
全ての前記プリペイドカード6について、カード番号、
会員氏名、発行会社、残高及びカード履歴等に関するデ
ータを格納するプリペイドカード管理ファイル44が設
けられている。ここで、カード履歴には、残高の更新履
歴の他に、不正カード情報が含まれている。この不正カ
ード情報というのは、そのプリペイドカード6が不正な
カードであるかどうかの情報であり、例えば盗難された
カードであることを示す情報が記憶されている。
【0017】このような構成において、モードスイッチ
29が例えば登録モードに切り替えられていると、RO
M14より商品の販売登録処理用の動作プログラムが選
択され、この動作プログラムに応じた処理がCPU12
の命令により実行される。この登録モードでは、商品の
品番と売上げ数量とを全ての売上げ商品について入力す
る商品の販売登録がなされる。この際、客が現金による
支払いを所望する場合には預/現計キー42を押下し、
プリペイドカード6による支払いを所望する場合にはカ
ード挿入キー41を押下する。
【0018】ここで、カード挿入キー41の押下によっ
てプリペイドカード6による支払いが宣言された場合の
処理の流れを図1に例示する。プリペイドカード6によ
る支払いが宣言されると、ステップ1で表示器23にプ
リペイドカード6をカードリーダライタ17に挿入すべ
き旨の指示が表示される。この指示に従いカードリーダ
ライタ17にプリペイドカード6が挿入されると、ステ
ップ2では、プリペイドカード6の記憶内容が読み込ま
れて図5に例示したRAM15内のカード取引データ記
憶領域30に記憶される。ステップ3では、RAM15
内に記憶された発行会社33のデータに基づいてカード
の種類がチェックされる。つまり、そのプリペイドカー
ド6がPOS端末5での使用対象となっているかどうか
がチェックされる。その結果、POS端末5での使用対
象となっていない場合には、ステップ4で表示器23に
その旨が表示され、ステップ5でカードリーダライタ1
7よりプリペイドカード6が排出される。
【0019】[金額比較手段]一方、プリペイドカード
6がPOS端末5での使用対象となっている場合には、
ステップ6でRAM15内の基準額記憶領域38に記憶
されている基準額とRAM15内の残高34に記憶され
ている残高とが比較される。つまり、プリペイドカード
6の残高と所定の基準額と金額の多少が比較される。こ
こに、金額比較手段が構成されている。
【0020】[不正カード問合せ手段]金額比較手段で
の比較の結果、基準額よりも残高の方が高額である場合
には、ステップ7で、そのプリペイドカード6の正不正
が通信回線2を介してホストコンピュータ1に問合わさ
れる。つまり、POS端末5より通信I/F13を通じ
てRAM15のカード番号31及び残高34に記憶され
ているデータが送出され、それらのデータがストアコン
トローラ4より通信回線2を介してホストコンピュータ
1に送られる。ここに、不正カード問合せ手段が構成さ
れている。
【0021】すると、ホストコンピュータ1では、カー
ド番号31の記憶データを基に、プリペイドカード管理
ファイル44を検索し、該当するプリペイドカード6が
不正なカードでないかどうかを割り出す処理がなされ
る。具体的には、該当するプリペイドカード6が不正カ
ードとしてプリペイドカード管理ファイル44のカード
履歴に記録されていないかどうかを見る処理がなされ、
結果が肯定的ならプリペイドカード管理ファイル44に
記憶されている残高とPOS端末5より送出された残高
とが一致しているかどうかを見る処理がなされる。前者
の処理は、いわばブラックリストの検索処理であり、後
者の処理は、プリペイドカード管理ファイル44に記憶
されている残高とPOS端末5より送出された残高とが
不一致である場合には不正使用であると判定する処理で
ある。そして、その結果は、通信回線2を通じてストア
コントローラ4経由でPOS端末5に返答される。
【0022】POS端末5では、ステップ8でホストコ
ンピュータ1からの返答を待ち、ステップ9で否定的な
返答、すなわち、そのプリペイドカード6が不正カード
であるとの返答を受けた場合、ステップ10で表示器2
3にそのプリペイドカード6が不正カードである旨が表
示される。そして、ステップ5でカードリーダライタ1
7よりプリペイドカード6が排出される。
【0023】次いで、ステップ6での金額比較手段での
比較の結果、基準額よりも残高の方が低額である場合、
又は、ステップ9でプリペイドカード6が不正カードで
ないとの返答を受けた場合には、ステップ11で商品登
録処理が行われる。すなわち、スキャナ21、置数キー
39及びPLUキー45等により入力された商品情報を
表示器23に表示するとともに、小計額36及び売上げ
内容37の記憶領域を更新するという処理がなされる。
このような商品登録処理は、ステップ12でカードキー
43が押されるまで続行される。
【0024】[カード支払い手段]次いで、ステップ1
2でカードキー43が押下された場合は、ステップ13
でカード残高と売上げ小計とが比較される。つまり、R
AM15の残高34に記憶された金額とCPU12の演
算処理により算出された売上げ小計とが比較され、残高
の方が少なければエラーとなり、この場合には預/現計
キー42の押下等によるその他の支払い手段が選択され
ることになる。一方、残高の方が多ければステップ14
に進む。このステップ14では、プリペイドカード6に
よる支払い処理がなされる。つまり、CPU12の演算
処理によって残高34に記憶された金額から売上げ小計
が減じられ、その値にプリペイドカード6の残高10が
更新され、RAM15の更新履歴35がプリペイドカー
ド6の更新履歴11に書き込まれる。そして、それらの
更新情報は、ストアコントローラ4経由で通信回線2を
通じてホストコンピュータ1に送出され、ホストコンピ
ュータ1ではプリペイドカード管理ファイル44の更新
処理がなされる。その後、ステップ15でカードリーダ
ライタ17よりプリペイドカード6が排出され、ステッ
プ16で売上げ合計金額が表示器23に表示され、ステ
ップ17でプリンタ25よりレシートが発行される。こ
こに、カード支払い手段が構成されている。
【0025】このように、プリペイドカード6の残高が
所定の基準額よりも低額である場合には、プリペイドカ
ード6の正不正がホストコンピュータ1に問合わされな
い。例えば、基準額記憶領域38に3000円と設定さ
れているとすると、プリペイドカード6の残高が300
0円を越えなければその正不正のホストコンピュータ1
に対する問合わせがなされない。このため、もしも不正
なプリペイドカード6が使用されると、3000円まで
の売上げ金については被害が生ずる危険性があるが、そ
の分ホストコンピュータ1とPOS端末5との間のデー
タ送信回数が減り、ホストコンピュータ1や通信回線2
に対する負荷が軽減され、処理速度の高速度化が図られ
る。その一方、この具体例では、プリペイドカード6の
残高が3000円を越えている場合にはプリペイドカー
ド6の正不正がホストコンピュータ1に問合わされ、こ
れにより、残高が高額に改竄されたような不正カードの
使用が高い確率で判別され、不正カードによる支払い処
理が禁止されて高額被害が未然に防止される。
【0026】なお、実施に当たっては、基準額記憶領域
38はプリペイドカード6内に設けられていても良く、
ストアコントローラ4内に設けられていても良く、下位
機3側に他の機器が設けられている場合にはその機器内
に設けられていても良い。また、ステップ8のホストコ
ンピュータ1からの返答待機時間中又はカード挿入キー
41の押下以前にステップ11の商品登録の入力処理を
行うように構成しても良い。さらに、本実施例ではホス
トコンピュータ1側でプリペイドカード6の正不正を判
定するように構成したが、ホストコンピュータ1からの
応答内容に基づいてPOS端末5側で直接的に正不正を
判定するような構成としても良い。
【0027】
【発明の効果】プリペイドカードの残高が所定の基準額
を越えない場合には、たとえ不正カードが使用されたと
してもその被害額は少額と考えられるので上位機に対す
る不正カードの問合せを行わず、これにより上位機や通
信回線に対する負荷を軽くすることができる。その一
方、プリペイドカードの残高が所定の基準額を越えた場
合には、もしも不正カードが使用されるとその被害額が
高額となるおそれがあるために上位機に対する不正カー
ドの問合せを行い、不正が発見された場合にはそのプリ
ペイドカードによる支払い処理を行わないことで不正カ
ードの使用を未然に防止することができる。以上より、
本発明は、不正カードが使用された場合の高額被害を未
然に防止しながら上位機や通信回線に対する負荷の軽減
と処理速度の高速度化とを図ることができる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例として示すPOS端末でのプ
リペイドカードによる販売登録処理の流れを示すフロー
チャートである。
【図2】全体のシステム構成を簡略的に示すシステム構
成図である。
【図3】POS端末に接続されたカードリーダライタに
よって情報が読み書きされるプリペイドカードの記憶内
容を概念的に示すメモリ構成図である。
【図4】POS端末の各部の電気的接続を示すブロック
図である。
【図5】POS端末が有するRAM内のデータ記憶領域
を概念的に示すメモリ構成図である。
【図6】POS端末のキーボード部を一部示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 上位機 2 通信回線 4 下位機 5 プリペイドカード 16 カードリーダライタ ステップ6 金額比較手段 ステップ7 不正カード問合せ手段 ステップ14 カード支払い手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支払いに対応した残高を書き替え自在に
    記憶するプリペイドカードに関する所定のデータを記憶
    保持する上位機に通信回線を介して接続される下位機を
    設け、前記プリペイドカードに対するデータの読み書き
    を実行するカードリーダライタと、このカードリーダラ
    イタによって読み取られた前記プリペイドカードの残高
    と前記下位機の記憶部又は前記プリペイドカードに記憶
    された所定の基準額とを比較する金額比較手段と、この
    金額比較手段による比較の結果として前記基準額よりも
    前記残高の方が高額である場合にのみ該当する前記プリ
    ペイドカードの正不正を前記上位機に問合せる不正カー
    ド問合せ手段と、この不正カード問合せ手段による問合
    せの結果として前記プリペイドカードに不正がないと判
    定し得る返答を得た場合又は前記金額比較手段による比
    較の結果として前記残高の方が前記基準額よりも低額の
    場合に前記プリペイドカードによる支払い処理を実行す
    るカード支払手段とを前記下位機側に設けたことを特徴
    とする販売データ処理装置。
JP18964493A 1993-07-30 1993-07-30 販売データ処理装置 Expired - Fee Related JP3231906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964493A JP3231906B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964493A JP3231906B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 販売データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0744769A JPH0744769A (ja) 1995-02-14
JP3231906B2 true JP3231906B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=16244767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18964493A Expired - Fee Related JP3231906B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231906B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0744769A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521362A (en) Electronic purse card having multiple storage memories to prevent fraudulent usage and method therefor
US6634549B1 (en) IC card automated transaction terminal and IC used therein
KR970701884A (ko) 거래처리시스템 및 거리처리방법(a tellers processing machine and a processing method thereof)
JPH0622030B2 (ja) 取引の正当性確認方式
JPH0682427B2 (ja) 自動販売機
US5023781A (en) Electric cash register
JP3231906B2 (ja) 販売データ処理装置
JP3321374B2 (ja) Icカード
GB2078410A (en) Card transaction verification
JP3321375B2 (ja) Icカード及びicカードシステム
JPH0744671A (ja) Icカード
JP3069499B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
KR100363204B1 (ko) 자동판매기의 거래내역 정산시스템 및 그것의 정산방법
JPH10188091A (ja) Icカードを用いたプリペイドカードシステム
JPS6315364A (ja) 偽造cdカ−ド使用防止方式
JPH02259897A (ja) 偽造カード防止プリペイド端末とそのシステム
JP3359546B2 (ja) プリペイドカードシステム及びカード読み書き装置
JP3044194B2 (ja) カード管理システム
JPH1091742A (ja) カードおよびカードシステム
JP3957167B2 (ja) データの更新方法及び装置
JPH11102468A (ja) プリペイドカードシステム、カード読書装置及びカード不正防止方法
JP3508890B2 (ja) カード対応自動販売機
JPH11259565A (ja) Icカード
JP2006048136A (ja) 商品販売データ処理装置、プログラム及び商品販売データ処理方法
JPH06103422A (ja) 磁気カードのリーダーライタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees