JP3231792B2 - ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体 - Google Patents

ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体

Info

Publication number
JP3231792B2
JP3231792B2 JP51818298A JP51818298A JP3231792B2 JP 3231792 B2 JP3231792 B2 JP 3231792B2 JP 51818298 A JP51818298 A JP 51818298A JP 51818298 A JP51818298 A JP 51818298A JP 3231792 B2 JP3231792 B2 JP 3231792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
defined above
general formula
compound
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51818298A
Other languages
English (en)
Inventor
隆三 上野
雅也 北山
憲次 南
浩之 若森
勝則 谷川
真理子 谷川
Original Assignee
株式会社上野製薬応用研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社上野製薬応用研究所 filed Critical 株式会社上野製薬応用研究所
Application granted granted Critical
Publication of JP3231792B2 publication Critical patent/JP3231792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1071,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with two aryl or substituted aryl radicals attached in positions 2 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/66Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B33/00Disazo and polyazo dyes of the types A->K<-B, A->B->K<-C, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B33/02Disazo dyes
    • C09B33/04Disazo dyes in which the coupling component is a dihydroxy or polyhydroxy compound
    • C09B33/048Disazo dyes in which the coupling component is a dihydroxy or polyhydroxy compound the coupling component being a bis-naphthol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はアゾ化合物の原料として有用なビス(アミノ
カルボニルナフトール)誘導体およびその製法に関す
る。
背景技術 近年、塗料、インキ、感光材料などに高い付加価値や
従来以上の特性、特に耐光性、耐溶剤性、耐水性、耐薬
品性などを付与し、改良するため、新規な顔料や染料な
どの開発が活発に行なわれている。その具体的な例とし
て、2−ヒドロキシナフタレン−6−カルボン酸のビス
アミドを原料とするアゾ化合物については既に知られて
いる(例えば、特開平7−238231号公報)。
発明の開示 アゾ化合物用原料としてより有用性の期待される新規
な化合物を提供する。
本発明は2−ヒドロキシナフタレン−3,6−ジカルボ
ン酸を原料として得られるビスアミド化合物を提供す
る。この化合物をカップラーとするアゾ色素は優れた耐
薬品性、耐水性、耐溶剤性を示すものと期待される。
即ち、本発明は一般式[I]、[II]または[II
I]: [式中、Yは−(CONH)n−Xまたは−COR、 Y′は−(CONH)n−X′または−COR′、 XおよびX′は同じであっても異なっていてもよく、
置換基を有していてもよい芳香族基または置換基を有し
ていてもよい共役二重結合を有する複素環基、 nは1または2の整数を示す、 RおよびR′は同じであっても異なっていてもよい水
酸基、炭素原子数が1〜6の分岐を有していてもよいア
ルコキシ基、ベンジルオキシ基、フェノキシ基またはフ
ェナシルオキシ基、 R2およびR2′は水素原子、炭素原子数が1〜6の分岐
を有していてもよいアルキル基、炭素原子数が1〜6の
アシル基またはフェニルアルキル基、 QおよびQ′は炭素原子数が1〜6の分岐を有してい
てもよいアルキル基、炭素原子数が1〜6の分岐を有し
ていてもよいアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基ま
たはニトロソ基、 mおよびm′は0〜3の整数を示す、 Aは炭素原子数が2〜12の分岐を有していてもよいア
ルキレン基または共役二重結合を有する環状の基を示
す。] で表されるビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体
に関する。
本発明化合物は3位と6位にカルボキシル基を有する
ナフトールのいずれか一方のカルボキシル基を脂肪族ま
たは芳香族ジアミンでビスアミド化した点に特徴を有す
る。
また本発明は一般式[VII][VII′]および/または
[VIII][VIII′]: [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、mおよびm′
は前記と同意義、R″は水酸基もしくはハロゲン原子]
で示される化合物に、一般式[IX]: NH2−A−NH2 [IX] [式中、Aは前記と同意義]で表されるジアミン類を反
応させることを特徴とする一般式[I]、[II]または
[III] [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、m、m′およ
びAは前記と同意義]で表されるビス(アミノカルボニ
ルナフトール)誘導体の製法に関する。
さらに本発明は一般式[VII]または[VII′]: [式中、Y、R2、Qおよびmは前記と同意義、R″は水
酸基もしくはハロゲン原子]で示される化合物に、一般
式[X]: NH2−A−NO2 [X] [式中、Aは前記と同意義]で表されるニトロアミン類
を反応させた後、ニトロ基をアミノ基に変換した一般式
[XI]または[XI′]: [式中、Y、R2、Q、mおよびAは前記と同意義]で示
されるアミン誘導体と、一般式[VIII]または[VII
I′]: [式中Y′、R2′、Q′およびm′は前記と同意義、
R″は水酸基もしくはハロゲン原子]で示される化合物
を反応させることを特徴とする一般式[I]、[II]ま
たは[III]: [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、m、m′およ
びAは前記と同意義]で表されるビス(アミノカルボニ
ルナフトール)誘導体の製法に関する。
YおよびY′において、基XまたはX′を構成する化
合物としては、置換基を有していてもよい芳香族基、例
えばフェニル基、ナフチル基、アントラキノニル基、ま
たは置換基を有していてもよい共役二重結合を有する複
素環基、例えばベンズイミダゾロニル基、カルバゾリル
基、ピリジル基、チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、
イミダゾリル基、インドリル基、フェノチアジニル基、
アクリジニル基、キノリニル基などが例示される。
これらの基の置換基としては、ハロゲン、ニトロ基、
低級アルキル基、低級アルコキシ基、シアノ基、フェノ
キシ基、アミド基(例えばフェニルアミノカルボニル
基)などが例示され、さらにこれらのフェノキシ基、ア
ミド基には別の置換基、例えばハロゲン、低級アルキ
ル、低級アルコキシ、アルキルアミノスルホニル、ニト
リルなどを有していてもよい。
YおよびY′はCORまたはCOR′を示してもよい。Rお
よびR′は同じであっても異っていてもよい水酸基、炭
素原子数1〜6、好ましくは1〜4の分岐を有してもよ
いアルコキシ基、特にメトキシ基、エトキシ基;ベンジ
ルオキシ基、フェノキシ基またはフェナシルオキシ基を
表わすが、これらの基に含まれる芳香族環は置換基を有
していてもよい。
YおよびY′はそれぞれ−CONH−Xまたは−CONH−
X′であるのが好ましい。
基R2およびR2′は同じであっても異っていてもよい水
素原子、炭素原子数が1〜6、好ましくは1〜4の分岐
を有していてもよいアルキル基、好ましくはメチル基、
エチル基;炭素数が1〜6、好ましくは1〜4のアシル
基、特にアセチル基;またはフェニルアルキル基であ
り、フェニルアルキル基は置換基、例えば、ハロゲン原
子、低級アルキル基などを有していてもよく、アルキル
基の炭素数は1〜6が好ましい。
一般式[I]、[II]または[III]で表される化合
物の2個のナフタレン核は置換基としてそれぞれQまた
はQ′を有していてもよく、QまたはQ′としてはそれ
ぞれ任意に炭素原子数が1〜6の分岐を有していてもよ
いアルキル基(好ましくは炭素数1〜4)、炭素原子数
が1〜6の分岐を有していてもよいアルコキシ基(好ま
しくは炭素数1〜4)、ハロゲン原子、ニトロ基、ニト
ロソ基などが例示される。置換基の数mおよびm′は通
常0であるが3個まで有してもよい。本発明化合物をア
ゾ化合物のカプラーとして用いるときはナフトールの1
位には置換基を有してはならない。
Aは炭素原子数が2〜12の分岐を有していてもよいア
ルキレン基または共役二重結合を有する環状の基であ
る。アルキレン基としては直鎖のものが好ましく、炭素
原子数が2〜6のものが特に好ましい。共役二重結合を
有する環状の基としてはアリーレン基、一般式[IV]お
よび[VI]で表される基本骨格を有する基が好ましい。
−Ar−M−Ar′− [IV] [式中、ArおよびAr′はそれぞれ独立して置換基を有し
ていてもよいアリーレン基または共役二重結合を有する
複素環基、Mは単結合、−CH2−、−CH=C(E)−
(Eは水素、ハロゲン原子、低級アルキル基またはシア
ノ基など)、−O−、−S−、−S−S−、−CO−、−
COO−、−SO2−、−N(T)−(Tはフェニル基または
低級アルキル基)、−N=N−、−CH=CH−φ−CH=CH
−(φはアリーレン基)および式[V]: (式中、Gは−O−、−S−または−NH−を表す)から
なる群から選ばれた基を表す] [式中Lは>N−CH3、>C=Oまたは>C=Sを表
す]。
これらのAの具体例は以下の通りである。
(1) アリーレン基、例えば置換基を有していてもよ
いフェニレン、ナフチレン、アンスリレンなど (2) −Ar−M−Ar′−基、例えばMが単結合として Mが−CH2−の例として Mが−CH=C(E)の例として Mが−O−、−S−、−S−S−、−COO−、−SO2−、
−N(T)−または−N=N−の例としては、 Mが−CH=CH−φ−CH=CH−の例としては Mが式[V]で表される化合物の例としては (3) Aが一般式[VI]で表される基本骨格を有する
基の例として、 などがある。
本発明化合物の内、一般式[I]で表される化合物
は、例えば、一般式[VII]および/または[VIII]: [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、mおよびm′
は前記と同意義、R″は水酸基もしくはハロゲン原子]
で示される化合物に、一般式[IX]: NH2−A−NH2 [IX] [式中、Aは前記と同意義]で表される脂肪族または芳
香族ジアミン類を反応させることにより得ることができ
る。
一般式[VII]または[VIII]で表される化合物の内
R″=ハロゲン原子の場合は2−ヒドロキシナフタレン
−3,6−ジカルボン酸の6位のカルボキシル基をエステ
ル化、アミド化などにより保護し、塩化チオニルあるい
は塩化シアヌルなどで3位のカルボキシル基を酸クロリ
ドにし、これに芳香族ジアミンを反応させることにより
得ることができる。一方、R″=水酸基の場合は6位の
カルボキシル基をエステル化、アミド化などにより保護
し、三塩化りんとスルホランの存在下、芳香族ジアミン
と反応させることにより得る事ができる。6位のエステ
ルは必要により、加水分解し所望の基を常法により導入
すればよい。
一般式[II]で示される化合物は、例えば式: [式中、Meはメチル基のごとき保護基を表す] で示されるごとく、3−アミド体[XII]に三塩化りん
とスルホランの存在下、ニトロ基を有する芳香族アミン
を反応させて、6位のカルボキシル基をアミド化しニト
ロ基を有する化合物[XIII]を得、そのニトロ基を常法
により還元してアミノ基とし化合物[XIV]を得、これ
に、6位のカルボキシル基を保護し、3位のカルボキシ
ル基を酸クロリドにした2−ヒドロキシナフタレン−3,
6−ジカルボン酸[XV]を反応させて、3,6−ジアミド体
[XVI]を得、ジカルボン酸[XV]由来のカルボキシル
基は必要により保護基を外し、さらに要すれば塩化チオ
ニルなどにより酸クロリドとし、所望のアミン類を反応
させることにより、目的化合物[XVIII](即ち一般式
[II]に相当する化合物)を得ることができる。
また、次式: に示すごとく、化合物[XIV]と、6位のカルボキシル
基を所望のアミン類によりアミド化した2−ヒドロキシ
ナフタレン−3,6−ジカルボン酸[XIX]を三塩化りんと
スルホランの存在下で直接反応させることによって、目
的化合物[XVIII]を得ることもまた可能である。
一般式[VII′]または[VIII′]で示される化合物
の内、R″=ハロゲン原子の場合は原料の2−ヒドロキ
シナフタレン−3,6−ジカルボン酸の3位のカルボキシ
ル基をエステル化、アミド化などにより保護し、塩化チ
オニル、あるいは塩化シアヌルなどで6位のカルボキシ
ル基を酸クロリドにし、これに芳香族ジアミンを反応さ
せることにより得ることができる。3位のエステルは必
要により、加水分解し所望の基を常法により導入すれば
よい。一方、R″=水酸基の場合は3位のカルボキシル
基をエステル化、アミド化などにより保護し、三塩化り
んとスルホランの存在下、芳香族ジアミンと反応させる
ことにより得ることができる。3位のカルボキシル基を
アミド化して保護し、6位のカルボキシル基を芳香族ジ
アミンと反応させた例を以下に示す。
本発明化合物はジアゾ化合物のカップラーとして、ア
ゾ染料の原料として極めて有用である。
混合物からの精製法など、以下実施例を挙げて説明す
る。
実施例1 1,4−ビス(2′−ヒドロキシ−6′−ヒドロキシカル
ボニル−ナフト−3′−イルカルボニルアミノ)フェニ
レン キシレン394g、N,N−ジメチルホルムアミド0.08gおよ
び2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニル−6−メ
トキシカルボニルナフタレン22.2gの懸濁液中に、塩化
チオニル54.3gを添加して70℃で15時間反応する。
その後反応液を濃縮して過剰の塩化チオニルを留去し
2−ヒドロキシ−3−クロルカルボニル−6−メトキシ
カルボニルナフタレンのキシレン溶液を得た。
この溶液に、p−フェニレンジアミン3.3gを溶解した
N−メチル−2−ピロリドン溶液150gを添加して70〜80
℃で17時間反応した。
その後キシレン回収を行い、残液に水を添加して結晶
を析出させ、濾過水洗して得られた結晶をさらにメタノ
ール600gを用いて1時間リフラックス洗浄を行った後冷
却、濾過して粉末の1,4−ビス(2′−ヒドロキシ−
6′−メトキシカルボニル−ナフト−3′−イルカルボ
ニルアミノ)フェニレン15.1gを得た。
次にこの粉末を10%NaOH540gとメタノール360gの溶液
に添加し、6hrリフラックス反応を行ったのちメタノー
ルを回収し、残液に10%HClを添加して結晶を析出させ
る。
この結晶を濾過、水洗、乾燥して粉末の1,4−ビス
(2′−ヒドロキシ−6′−ヒドロキシカルボニル−ナ
フト−3′−イルカルボニルアミノ)フェニレン5.0gを
得た。
融点・分解点 369.7℃ 赤外吸収スペクトル(KBr法)を図1に示す。
実施例2 1,4−ビス(2′−ヒドロキシ−6′−フェニルアミノ
カルボニル−ナフト−3′−イルカルボニルアミノ)フ
ェニレン キシレン394g、N,N−ジメチルホルムアミド0.08gおよ
び2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニル−6−フ
ェニルアミノカルボニルナフタレン23.3gの懸濁液中
に、塩化チオニル54.3gを添加して70℃で15時間反応す
る。
その後反応液を濃縮して過剰の塩化チオニルを留去し
2−ヒドロキシ−3−クロルカルボニル−6−フェニル
アミノカルボニルナフタレンのキシレン溶液を得た。
この溶液に、p−フェニレンジアミン3.3gを溶解した
N−メチル−2−ピロリドン溶液150gを添加して70〜80
℃で17時間反応した。
その後キシレン回収を行い、残液に水を添加して結晶
を析出させ、濾過水洗して得られた結晶をさらにメタノ
ール600gを用いて1時間リフラックス洗浄を行った後冷
却、濾過、乾燥して粉末の1,4−ビス(2′−ヒドロキ
シ−6′−フェニルアミノカルボニル−ナフト−3′−
イルカルボニルアミノ)フェニレン6.4gを得た。
融点・分解点 358.8℃ 赤外吸収スペクトル(KBr法)を図2に示す。
実施例3 1,4−ビス[2′−ヒドロキシ−6′−(3″−メチル
フェニルアミノカルボニル)−ナフト−3′−イルカル
ボニルアミノ]フェニレン 実施例2で用いた2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカ
ルボニル−6−フェニルアミノカルボニルナフタレンの
代わりに2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニル−
6−(3′−メチルフェニルアミノカルボニル)ナフタ
レン24.4gを用いた以外は実施例2と同様にして粉末の
1,4−ビス[2′−ヒドロキシ−6′−(3″−メチル
フェニルアミノカルボニル)−ナフト−3′−イルカル
ボニルアミノ]フェニレン7.5gを得た。
融点・分解点 417.5℃ 赤外吸収スペクトル(KBr法)を図3に示す。
FD−MS(電界脱離型イオン化法質量スペクトル)を図
4に示す。
BP:m/z 714 実施例4 1,4−ビス(2′−ヒドロキシ−3′−フェニルアミノ
カルボニル−ナフト−6′−イルカルボニルアミノ)フ
ェニレン スルホラン25g、p−フェニレンジアミン0.59g(5.4m
mol)および2−ヒドロキシ−3−フェニルアミノカル
ボニル−6−ヒドロキシカルボニルナフタレン4.0gの懸
濁液中に、三塩化りん1.4gを添加して120℃で23時間反
応する。
その後反応物を吸引濾過して淡黄色粉末結晶14g(未
乾燥品)を得た。次にこの粉末結晶をN−メチル−2−
ピロリドン50gに溶解したカルボラフィン0.5gで濾過処
理を行った後メタノール60g添加して結晶を析出させ
る。析出結晶を濾過しその後水およびメタノール洗浄、
乾燥して淡黄色粉末結晶の目的物1.24gを得た。
融点・分解点 432.9℃ 赤外吸収スペクトル(KBr法)を図5に示す。
FD−MS(電界脱離型イオン化法質量スペクトル)を図
6に示す。
BP:m/z 686 実施例5 1−(2′−ヒドロキシ−3′−フェニルア
ミノカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニルアミ
ノ)−4−(2′−ヒドロキシ−6′−フェニルアミノ
カルボニル−ナフト−3′−イル−カルボニルアミノ)
フェニレンの合成 実施例2に記載の方法により2−ヒドロキシ−3−ク
ロロカルボニル−6−フェニルアミノカルボニルナフタ
レンのキシレン溶液を得、これを、予め2−ヒドロキシ
−3−フェニルアミノカルボニル−6−(4′−アミノ
フェニル)アミノカルボニルナフタレン6.0gをN−メチ
ル−2−ピロリドン50gおよびキシレン100gに溶解した
溶液中に75℃で滴下する。約15時間反応後、水300gおよ
びメタノール100gを加え、析出する結晶を濾過により回
収する。その後実施例2に記載の方法に準じて精製し、
粉末の目的物4.9gを得た。
融点・分解点 390.4℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図7に示す。
実施例6 1−(2′−ヒドロキシ−3′−フェニルア
ミノカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニルアミ
ノ)−3−(2′−ヒドロキシ−6′−フェニルアミノ
カルボニル−ナフト−3′−イル−カルボニルアミノ)
フェニレンの合成 実施例5の2−ヒドロキシ−3−フェニルアミノカル
ボニル−6−(4′−アミノフェニル)アミノカルボニ
ルナフタレンを、2−ヒドロキシ−3−フェニルアミノ
カルボニル−6−(3′−アミノフェニル)アミノカル
ボニルナフタレンに代えることの他は、実施例5と同様
にして、粉末の目的物5.2gを得た。
融点・分解点 334.1℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図8に示す。
実施例7 ビス{4−(2′−ヒドロキシ−6′−フェ
ニルアミノカルボニル−ナフト−3′−イル−カルボニ
ルアミノ)フェニル}メタンの合成 実施例2のp−フェニレンジアミンを、4,4′−ジア
ミノジフェニルメタン1.32gに代えることの他は、実施
例2と同様にして、粉末の目的物1.87gを得た。
融点・分解点353.4℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図9に示す。
実施例8 ビス{4−(2′−ヒドロキシ−3′−フェ
ニルアミノカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニ
ルアミノ)フェニル}メタンの合成 実施例2の2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニ
ル−6−フェニルアミノカルボニルナフタレンを、2−
ヒドロキシ−6−ヒドロキシカルボニル−3−フェニル
アミノカルボニルナフタレンに代えること、およびp−
フェニルレンジアミンを、4,4′−ジアミノジフェニル
メタン1.32gに代えることの他は、実施例2と同様にし
て、粉末の目的物1.76gを得た。
融点・分解点368.2℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図10に示す。
実施例9 ビス{4−(2′−ヒドロキシ−6′−フェ
ニルアミノカルボニル−ナフト−3′−イル−カルボニ
ルアミノ)フェニル}エーテルの合成 実施例2のp−フェニレンジアミンを、4,4′−ジア
ミノジフェニルエーテル1.33gに代えることの他は、実
施例2と同様にして、粉末の目的物1.84gを得た。
融点・分解点401.3℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図11に示す。
実施例10 1,6−ビス(2′−ヒドロキシ−3′−ヒド
ロキシカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニルア
ミノ)ヘキサメチレンの合成 実施例1のp−フェニレンジアミンを、1,6−ヘキサ
メチレンジアミン4.9gに代えること、および10%−NaOH
を炭酸ナトリウム7.8gおよび水250gに代えることの他
は、実施例1と同様にして、灰白色粉末の1,6−ビス
(2′−ヒドロキシ−3′−ヒドロキシカルボニル−ナ
フト−6′−イル−カルボニルアミノ)ヘキサメチレン
13.7gを得た。
融点・分解点320.2℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図12に示す。
実施例11 2,5−ビス{4′−(2″−ヒドロキシ6″
−(5−クロロ−2,4−ジメトキシフェニル)アミノカ
ルボニル−ナフト−3″−イル−カルボニルアミノ)フ
ェニル}−1,3,4−オキサジアゾールの合成 実施例4のp−フェニレンジアミンを、2,5−ビス
(4′−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール
二塩酸塩1.3gに代えること、および2−ヒドロキシ−3
−フェニルアミノカルボニル−6−ヒドロキシカルボニ
ルナフタレンを、2−ヒドロキシ−6−ヒドロキシカル
ボニル−3−(5′−クロロ−2′,4′−ジメトキシフ
ェニル)アミノカルボニルナフタレン3.1gに代えること
の他は、実施例4と同様にして、粉末の目的物1.7gを得
た。
融点・分解点423.5℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図13に示す。
実施例12 2,7−ビス{2′−ヒドロキシ−3′−
(5″−クロロ−2″,4″−ジメトキシフェニル)アミ
ノカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニルアミ
ノ}−9−フルオレノンの合成 実施例4のp−フェニレンジアミンを、2,7−ジアミ
ノ−9−フルオレノン二塩酸塩1.6gに代えること、およ
び2−ヒドロキシ−3−フェニルアミノカルボニル−6
−ヒドロキシカルボニルナフタレンを、2−ヒドロキシ
−6−ヒドロキシカルボニル−3−(5′−クロロ−
2′,4′−ジメトキシフェニル)アミノカルボニルナフ
タレン3.1gに代えることの他は、実施例4と同様にし
て、粉末の目的物1.9gを得た。
融点・分解点238.6℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図14に示す。
実施例13 2,7−ビス(2′−ヒドロキシ−3′−フェ
ニルアミノカルボニル−ナフト−6′−イル−カルボニ
ルアミノ)−9−フルオレノンの合成 実施例4のp−フェニレンジアミンを、2,7−ジアミ
ノ−9−フルオレノン二塩酸塩1.6gに代えることの他
は、実施例4と同様にして、粉末の目的物1.8gを得た。
融点・分解点250.1℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図15に示す。
実施例14 1,4−ビス{2′−ヒドロキシ−6′−(ベ
ンズイミダゾロン−5″−イルアミノカルボニル)−ナ
フト−3′−イル−カルボニルアミノ}フェニレンの合
実施例2の2−ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニ
ル−6−フェニルアミノカルボニルナフタレンを、2−
ヒドロキシ−3−ヒドロキシカルボニル−6−(ベンス
イミダゾロン−5′−イルアミノカルボニル)ナフタレ
ンに代えることの他は、実施例2と同様にして、粉末の
目的物1.84gを得た。
融点・分解点 455.8℃ この赤外吸収スペクトル(KBr法)を図16に示す。
産業上の利用の可能性 本発明化合物はアゾ化合物のカップラーとして使用す
ることができる。
図面の簡単な説明 図1は実施例1で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図2は実施例2で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図3は実施例3で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図4は実施例3で得られた化合物の電界脱離型イオン
化法質量スペクトルである。
図5は実施例4で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図6は実施例4で得られた化合物の電界脱離型イオン
化法質量スペクトルである。
図7は実施例5で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図8は実施例6で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図9は実施例7で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図10は実施例8で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図11は実施例9で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図12は実施例10で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図13は実施例11で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図14は実施例12で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図15は実施例13で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
図16は実施例14で得られた化合物の赤外吸収スペクト
ルである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 7/12 C09D 7/12 Z 11/00 11/00 (72)発明者 谷川 勝則 兵庫県西宮市高塚町7―18 (72)発明者 谷川 真理子 兵庫県西宮市高塚町7―14 (56)参考文献 国際公開98/41580(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[I]、[II]または[III]: [式中、Yは−(CONH)n−Xまたは−COR、 Y′は−(CONH)n−X′または−COR′、 XおよびX′は同じであっても異なっていてもよく、置
    換基を有していてもよい芳香族基または置換基を有して
    いてもよい共役二重結合を有する複素環基、 nは1または2の整数を示す、 RおよびR′は同じであっても異なっていてもよい水酸
    基、炭素原子数が1〜6の分岐を有していてもよいアル
    コキシ基、ベンジルオキシ基、フェノキシ基またはフェ
    ナシルオキシ基、 R2およびR2′は水素原子、炭素原子数が1〜6の分岐を
    有していてもよいアルキル基、炭素原子数が1〜6のア
    シル基またはフェニルアルキル基、 QおよびQ′は炭素原子数が1〜6の分岐を有していて
    もよいアルキル基、炭素原子数が1〜6の分岐を有して
    いてもよいアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基また
    はニトロソ基、 mおよびm′は0〜3の整数を示す、 Aは炭素原子数が2〜12の分岐を有していてもよいアル
    キレン基または共役二重結合を有する環状の基を示
    す。] で表されるビス(アミノカルボニルナフトール)誘導
    体。
  2. 【請求項2】Aが置換基を有してもよいアリーレン基、
    一般式[IV]および[VI]からなる群から選ばれた基: −Ar−M−Ar′− [IV] [式中、ArおよびAr′はそれぞれ独立して置換基を有し
    ていてもよいアリーレン基または共役二重結合を有する
    複素環基、Mは単結合、−CH2−、−CH=C(E)−
    (Eは水素、ハロゲン原子、低級アルキル基またはシア
    ノ基)、−O−、−S−、−S−S−、−CO−、−COO
    −、−SO2−、−N(T)−(Tはフェニル基または低
    級アルキル基)、−N=N−、−CH=CH−φ−CH=CH−
    (φはアリーレン基)および式 [V]: (式中、Gは−O−、−S−または−NH−を表す) からなる群から選ばれた基を表す]、 [式中Lは>N−CH3、>C=Oまたは>C=Sを表
    す] である請求項1記載のビス(アミノカルボニルナフトー
    ル)誘導体。
  3. 【請求項3】一般式[VII]、[VII′]および/または
    [VIII][VIII′]: [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、mおよびm′
    は前記と同意義、R″は水酸基もしくはハロゲン原子]
    で示される化合物に、一般式[IX]: NH2−A−NH2 [IX] [式中、Aは前記と同意義]で表されるジアミン類を反
    応させることを特徴とする一般式[I]、[II]または
    [III] [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、m、m′およ
    びAは前記と同意義]で表されるビス(アミノカルボニ
    ルナフトール)誘導体の製法。
  4. 【請求項4】一般式[VII]または[VII′]: [式中、Y、R2、Qおよびmは前記と同意義、R″は水
    酸基もしくはハロゲン原子]で示される化合物に、一般
    式[X]: NH2−A−NO2 [X] [式中、Aは前記と同意義]で表されるニトロアミン類
    を反応させた後、ニトロ基をアミノ基に変換した一般式
    [XI][XI′]: [式中、Y、R2、Q、mおよびAは前記と同意義]で示
    されるアミン誘導体と、一般式[VIII][VIII′]: [式中Y′R2′Q′およびm′は前記と同意義、R″は
    水酸基もしくはハロゲン原子]で示される化合物を反応
    させることを特徴とする一般式[I]、[II]または
    [III]: [式中、Y、Y′、R2、R2′、Q、Q′、m、m′およ
    びAは前記と同意義]で表されるビス(アミノカルボニ
    ルナフトール)誘導体の製法。
JP51818298A 1996-10-14 1997-10-09 ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体 Expired - Fee Related JP3231792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27086096 1996-10-14
JP8-270860 1996-10-14
PCT/JP1997/003638 WO1998016498A1 (fr) 1996-10-14 1997-10-09 Derive de bis(aminocarbonylnaphtol)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3231792B2 true JP3231792B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17491989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51818298A Expired - Fee Related JP3231792B2 (ja) 1996-10-14 1997-10-09 ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6072042A (ja)
EP (1) EP0882705B1 (ja)
JP (1) JP3231792B2 (ja)
KR (1) KR100492345B1 (ja)
CN (1) CN1102925C (ja)
AT (1) ATE241593T1 (ja)
DE (1) DE69722380T2 (ja)
TW (1) TW404971B (ja)
WO (1) WO1998016498A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW445284B (en) * 1997-03-19 2001-07-11 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk Condensed azo compounds and their preparation
WO2000068291A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Polymere a cristaux liquides
TW200510281A (en) * 2003-07-31 2005-03-16 Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Kk Aminocarbonylnaphthol derivatives, cyanonaphthol derivatives and their producing method
CN102656141B (zh) 2009-10-13 2016-04-06 利亘制药公司 模拟造血生长因子的小分子化合物及其用途
CN101863852B (zh) * 2010-06-29 2011-09-21 沈阳航空航天大学 含1,3,4-噁二唑杂环结构芳香二元胺及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1579121A (en) * 1925-08-03 1926-03-30 Basf Ag Producing fast dyeings on wool
US2195443A (en) * 1937-10-08 1940-04-02 Gen Aniline & Film Corp Disazo dyes
EP0442846A3 (en) * 1990-02-15 1992-09-16 Ciba-Geigy Ag Disazo compounds with long-chain alkylester- or alkylamide moieties
DE59201585D1 (de) * 1991-07-11 1995-04-13 Ciba Geigy Ag Disazoverbindungen mit Cycloalkylester- oder Cycloalkylamidresten.
JP3608813B2 (ja) * 1994-03-02 2005-01-12 株式会社上野製薬応用研究所 アゾ化合物およびその製法
JP3143566B2 (ja) * 1994-09-14 2001-03-07 キヤノン株式会社 電子写真感光体及び該電子写真感光体を備えた電子写真装置
JP2822017B2 (ja) * 1995-08-02 1998-11-05 株式会社立売堀製作所 消火栓格納箱の扉装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100492345B1 (ko) 2005-09-09
TW404971B (en) 2000-09-11
KR19990072119A (ko) 1999-09-27
CN1102925C (zh) 2003-03-12
EP0882705A1 (en) 1998-12-09
DE69722380T2 (de) 2004-02-19
WO1998016498A1 (fr) 1998-04-23
US6072042A (en) 2000-06-06
EP0882705B1 (en) 2003-05-28
CN1210516A (zh) 1999-03-10
EP0882705A4 (en) 2000-03-15
ATE241593T1 (de) 2003-06-15
DE69722380D1 (de) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224397B2 (ja) ナフトール誘導体およびその製法
CA2072597C (en) Biscationic acid amide and imide derivatives and processes for their preparation
JP3231792B2 (ja) ビス(アミノカルボニルナフトール)誘導体
Brown et al. Azomethine Dyes. II. Color and Constitution of Acylacetamide Azomethine Dyes
EP1095930B1 (en) Novel compounds
CN107778210A (zh) 3‑硒基吲哚类化合物的合成方法
JP4390861B2 (ja) アクリジン誘導体多剤耐性阻害薬の合成
TW318825B (ja)
JPS6021190B2 (ja) クマリン染料の製法
JPS5821658B2 (ja) エンキセイオキサジンセンリヨウノセイホウ
US5968252A (en) Polycyclic compounds
JP2006249259A (ja) 金属光沢を有する有機着色料
JPH0764988B2 (ja) アゾ染料の製造方法
US3951943A (en) Coupling process in the preparation of disazo diimides
CA2239062A1 (en) Bis(aminocarbonylnaphthol) derivative
JPS626590B2 (ja)
US4002630A (en) Novel aromatic o-hydroxyaldehydes, a process for their preparation and their utilization
Franco et al. Diheterocyclic compounds from dithiocarbamates and derivatives thereof. VII. 1‐(2‐benzazolylaminophenylsulphonyl)‐4‐[4‐oxo‐2‐thioxo (oxo)‐1, 2, 3, 4‐tetrahydro‐3‐quinazolinyl] benzenes
Bílek et al. Synthesis of some symmetrically substituted compounds derived from 1, 3‐bis (6‐azauracil‐1‐yl) benzene and 1, 3, 5‐tris (6‐azauracil‐1‐yl) benzene
CA1111036A (en) Stilbene compounds and process for the manufacture thereof
CN100366617C (zh) 产生载流子的苯并噁唑偶氮化合物及其制备方法
JPH01129036A (ja) 合成ポリアミドの原料染色方法
JP4566585B2 (ja) アゾ化合物及びその製造方法、並びに、感光層用材料
JP2986467B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
US2419932A (en) Arylides of ortho-hydroxy carboxylic acid

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees