JP3231207B2 - スルフェニル酢酸誘導体の製造方法 - Google Patents

スルフェニル酢酸誘導体の製造方法

Info

Publication number
JP3231207B2
JP3231207B2 JP02580895A JP2580895A JP3231207B2 JP 3231207 B2 JP3231207 B2 JP 3231207B2 JP 02580895 A JP02580895 A JP 02580895A JP 2580895 A JP2580895 A JP 2580895A JP 3231207 B2 JP3231207 B2 JP 3231207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
added
ester
ethyl acetate
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02580895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08198844A (ja
Inventor
雅人 西村
道康 星
Original Assignee
ユーシービージャパン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーシービージャパン株式会社 filed Critical ユーシービージャパン株式会社
Priority to JP02580895A priority Critical patent/JP3231207B2/ja
Publication of JPH08198844A publication Critical patent/JPH08198844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231207B2 publication Critical patent/JP3231207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式
【0002】
【化3】
【0003】(式中R1 は、置換若しくは無置換の芳香
族炭化水素又は置換若しくは無置換の芳香族複素環基で
ある。)で表されるスルフェニル酢酸誘導体の製造法に
関する。
【0004】
【従来の技術】前記一般式(I)で表されるスルフェニ
ル酢酸誘導体は、医薬品、農薬或いは各種機能材料など
の製造中間体として有用な化合物であり、例えば抗消化
性潰瘍剤を製造するための中間体として知られている。
(特開昭62−153268号公報)、(特開昭62−
153279号公報)、(特開平−23576号公
報)従来、前記一般式(I)で表されるスルフェニル酢
酸誘導体は、例えば、メルカプタン誘導体とクロロ酢酸
誘導体との反応により製造されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来製
造法に於いては、副生成物が多く且つメルカプタン誘導
体が高価である等、工業的製造法としては問題の多い方
法であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、従来の問
題点を解決すべく鋭意検討の結果、工業的に安価に入手
できるメルカプタン誘導体をルイス酸存在下反応させる
ことにより、高収率でスルフェニル酢酸誘導体を製造で
きる経済的方法を見い出し本発明を完成した。
【0007】本発明は、一般式
【0008】
【化4】
【0009】(式中、R1 は、置換若しくは無置換の芳
香族炭化水素又は置換若しくは無置換の芳香族複素環基
である。)で表されるメルカプタン誘導体をルイス酸存
在下反応させ一般式(I)で表されるスルフェニル酢酸
誘導体の製造法である。
【0010】前記一般式(II)で表されるメルカプタン
誘導体においてR1 で表される芳香族炭化水素基の例と
しては、フェニル基、ナフチル基、アンスラニル基を挙
げることができる。これら芳香族炭化水素基は、アルキ
ル基、アルコキシル基、ハロゲン原子、ニトロ基等の置
換基を有していてもよく、芳香族複素環基基の例として
は、フリル基、チエニル基、ピリジル基、キノリル基、
イソキノリル基等を挙げることができる。これら芳香族
複素環基は、アルキル基、アルコキシル基、ハロゲン原
子、ニトロ基等の置換基を有していてもよい。
【0011】又、本反応で使用されるルイス酸としては
例えば、塩化亜鉛、ヨウ化亜鉛、トリフルオロメタンス
ルホン酸亜鉛、過塩素酸リチウム、三フッ化ホウ素、三
塩化ホウ素、トリメチルホウ素、三酸化硫黄、四フッ化
硫黄、四フッ化セレン、臭化第二鉄、三塩化アルミニウ
ム、ジエチル塩化アルミニウム、メチル塩化アルミニウ
ム、リチウムテトラフルオロボレート、三フッ化アルミ
ニウム、塩化スズ、三塩化リン、塩化チタン、臭化マグ
ネシウム、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ
ム等を用いることができる。
【0012】ルイス酸の使用量は、前記したメルカプタ
ン誘導体に対し0.001−1等量が好ましい。反応
は、不活性溶媒中行うことが望ましく、例えば、クロロ
ホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、ベ
ンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロ
フラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等のエーテル
類、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類を好適
に用いることができる。反応は−78℃〜150℃で円
滑に進行する。
【0013】
【実施例】以下参考例及び実施例により本発明を更に詳
細に説明する。 (参考例1) 2−クロロ酢酸フルフリルエステル
【0014】
【化5】
【0015】窒素気流下0℃でフルフリルアルコール1
g(10.2mmol)の無水塩化メチレン10ml溶
液にジメチルアミノピリジン12mg(0.1mmo
l)とトリエチルアミン2.1ml( 15.3mmo
l)を加え、そのまま10分撹拌した。次いでこの溶液
に塩化クロロアセチル1.1ml(13.3mmol)
を滴下し、同温で30分撹拌した。反応終了後、反応混
液に飽和塩化アンモニウム水を加え有機層を分取し、水
層を塩化メチレンで抽出(3回)した。有機層を合わせ
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒
を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(9:1)溶出液よ
り2−クロロ酢酸フルフリルエステル1.76%(収率9
9%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):4.09(2H,s),5.18(2H,s),6.38(1H,dd,
J=1.9,3.3Hz),6.46(1H,d,J=3.3Hz),7.44(1H,d,J=1.9H
z). IR(νcm-1,neat):1760,1598,1504,1414,1370,1310,116
6,1018,966,824,750.
【0016】(参考例2) 2−(アセチルチオ)酢酸フルフリルエステル
【0017】
【化6】
【0018】室温で2−クロロ酢酸フルフリルエステル
1.47(8.42mmol)のアセトニトリル30m
l溶液にチオ酢酸カリウム962mg(8.42mmo
l)を加え、同温で1時間撹拌した。反応終了後、反応
混液に水を加えアセトニトリルを留去した。残留物を酢
酸エチルで抽出(3回)し、有機層を合わせ飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、ヘキサン−酢酸エチル(4:1)溶出液より2−
(アセチルチオ)酢酸フルフリルエステル1.35g
(収率75%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.39(3H,s),3.73(2H,s),5.12(2H,s),
6.37(1H,dd,J=1.9,3.1Hz),6.43(1H,d,J=3.1Hz),7.43(1
H,d,J=1.9Hz). IR(νcm-1,neat):1748,1700,1504,1358,1294,1132,101
8,962,922,752,626.
【0019】(参考例3) 2−メルカプト酢酸フルフリルエステル
【0020】
【化7】
【0021】室温で2−(アセチルチオ)酢酸フルフリ
ルエステル1.35g(6.30mmol)のエタノー
ル25ml溶液に25%アンモニア水1.72ml(2
5.2mmol) を加え、同温で2時間撹拌した。反応
終了後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(1
7:3)溶出液より2−メルカプト酢酸フルフリルエス
テル580mg(収率53%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.01(1H,t,J=8.3Hz),3.15(2H,d,J=8.
3Hz),5.13(2H,s),6.38(1H,dd,J=1.8,3.2Hz),6.44(1H,d,
J=3.2Hz),7.43(1H,d,J=1.8Hz). IR(νcm-1,neat):1744,1504,1368,1296,1154,1016,964,
933,750.
【0022】(参考例4) 2−クロロ酢酸3−フリルメチルエステル
【0023】
【化8】
【0024】窒素気流下0℃で3−フランメタノール5
g(51.0mmol) の無水塩化メチレン50ml溶
液にジメチルアミノピリジン62mg(0.51mmo
l)とトリエチルアミン9.2ml(66.3mmo
l)を加え、そのまま10分撹拌した。次いでこの溶液
に塩化クロロアセチル4.9ml(61.2mmol)
を滴下し、同温で30分撹拌した。反応終了後、反応混
液に飽和塩化アンモニウム水を加え有機層を分取し、水
層を塩化メチレンで抽出(3回)した。有機層を合わせ
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒
を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(9:1)溶出液よ
り2−クロロ酢酸3−フリルメチルエステル8.63g
(収率97%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):4.08(2H,s),5.10(2H,s),6.45(1H,s),
7.40-7.44(1H,m),7.52(1H,s). IR(νcm-1,neat):1756,1506,1414,1314,1162,1022,958,
876,792,738.
【0025】(参考例5) 2−(アセチルチオ)酢酸3−フリルメチルエステル
【0026】
【化9】
【0027】室温で2−クロロ酢酸3−フリルメチルエ
ステル5g(28.6mmol) のアセトニトリル10
0ml溶液にチオ酢酸カリウム3.27g(28.6m
mol)を加え、同温で1時間撹拌した。反応終了後、
反応混液に水を加えアセトニトリルを留去した。残留物
を酢酸エチルで抽出(3回)し、有機層を合わせ飽和食
塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去
した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、ヘキサン−酢酸エチル(4:1)溶出液より2−
(アセチルチオ)酢酸3−フリルメチルエステル5.0
8g(収率83%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.39(3H,s),3.72(2H,s),5.05(2H,s),
6.43(1H,s),7.39-7.42(1H,m),7.49(1H,s). IR(νcm-1,neat):1746,1706,1506,1390,1358,1296,116
2,1022,960,876,630,604.
【0028】(参考例6) 2−メルカプト酢酸3−フリルメチルエステル
【0029】
【化10】
【0030】室温で2−(アセチルチオ)酢酸3−フリ
ルメチルエステル3g(14.0mmol) のエタノー
ル50ml溶液に25%アンモニア水3.8ml(5
6.0mmol)を加え、同温で2時間撹拌した。反応
終了後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(1
7:3)溶出液より2−メルカプト酢酸3−フリルメチ
ルエステル1.88%(収率78%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.00(1H,t,J=8.3Hz),3.28(2H,d,J=8.
3Hz),5.05(2H,s),6.44(1H,s),7.39-7.43(1H,m),7.50(1
H,s). IR(νcm-1,neat):1738,1602,1506,1298,1158,1022,954,
876,802,736.
【0031】(参考例7) 2−クロロ酢酸2−テニルエステル
【0032】
【化11】
【0033】窒素気流下0℃で2−チオフェンメタノー
ル5g(43.8mmol) の無水塩化メチレン50m
l溶液にジメチルアミノピリジン54mg(0.44m
mol) とトリエチルアミン9.2ml(65.7mm
ol)を加え、そのまま10分撹拌した。次いでこの溶
液に塩化クロロアセチル4.5ml(56.9mmo
l)を滴下し、同温で30分撹拌した。反応終了後、反
応混液に飽和塩化アンモニウム水を加え有機層を分取
し、水層を塩化メチレンで抽出(3回)した。有機層を
合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(9:1)溶
出液より2−クロロ酢酸2−テニルエステル7.17g
(収率86%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):4.08(2H,s),5.37(2H,s),7.00(1H,dd,
J=3.4,5.1Hz),7.14(1H,d,J=3.4Hz),7.35(1H,d,J=5.1H
z). IR(νcm-1,neat):1762,1438,1378,1308,1254,1166,962,
930,856,838,792.
【0034】(参考例8) 2−(アセチルチオ)酢酸2−テニルエステル
【0035】
【化12】
【0036】室温で2−クロロ酢酸2−テニルエステル
5g(26.0mmol) のアセトニトリル100ml
溶液にチオ酢酸カリウム3.3g(28.8mmol)
を加え、同温で1時間撹拌した。反応終了後、反応混液
に水を加えアセトニトリルを留去した。残留物を酢酸エ
チルで抽出(3回)し、有機層を合わせ飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去した。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘ
キサン−酢酸エチル(4:1)溶出液より2−(アセチ
ルチオ)酢酸2−テニルエステル5.75g(収率95
%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.39(3H,s),3.73(2H,s),5.32(2H,s),
6.99(1H,dd,J=3.5,5.1Hz),7.11(1H,dd,J=1.3,3.5Hz),7.
34(1H,dd,J=1.3,5.1Hz) IR(νcm-1,neat):1746,1700,1438,1378,1358,1292,962,
856,838,712,626.
【0037】(参考例9) 2−メルカプト酢酸2−テニルエステル
【0038】
【化13】
【0039】室温で2−(アセチルチオ)酢酸2−テニ
ルエステル5g(21.9mmol) のエタノール50
ml溶液に25%アンモニア水6ml(86.8mmo
l)を加え、同温で2時間撹拌した。反応終了後、溶媒
を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(17:3)溶出液
より2−メルカプト酢酸2−テニルエステル3.25g
(収率80%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.00(1H,t,J=8.3Hz),3.29(2H,d,J=8.
3Hz),5.33(2H,s),7.00(1H,dd,J=3.5,5.1Hz),7.12(1H,d
d,J=1.2,3.5Hz),7.34(1H,dd,J=1.2,5.1Hz). IR(νcm-1,neat):1740,1444,1416,1376,1294,1148,856,
838,750,
【0040】(参考例10) 2−クロロ酢酸3−テニルエステル
【0041】
【化14】
【0042】窒素気流下0℃で3−チオフェンメタノー
ル5g(43.8mmol) の無水塩化メチレン50m
l溶液にジメチルアミノピリジン54mg(0.44m
mol) とトリエチルアミン9.2ml(65.7mm
ol)を加え、そのまま10分撹拌した。次いでこの溶
液に塩化クロロアセチル4.5ml(56.9mmo
l)を滴下し、同温で30分撹拌した。反応終了後、反
応混液に飽和塩化アンモニウム水を加え有機層を分取
し、水層を塩化メチレンで抽出(3回)した。有機層を
合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(9:1)溶
出液より2−クロロ酢酸3−テニルエステル7.61g
(収率91%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):4.09(2H,s),5.23(2H,s),7.11(1H,dd,
J=1.5,4.7Hz),7.31-7.37(2H,m). IR(νcm-1,neat):1760,1414,1370,1310,1288,1252,116
8,972,932,862,834,782.
【0043】(参考例11) 2−(アセチルチオ)酢酸3−テニルエステル
【0044】
【化15】
【0045】室温で2−クロロ酢酸3−テニルエステル
5g(26.0mmol) のアセトニトリル100ml
溶液にチオ酢酸カリウム3g(26.0mmol) を加
え、同温で1時間撹拌した。反応終了後、反応混液に水
を加えアセトニトリルを留去した。残留物を酢酸エチル
で抽出(3回)し、有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去した。残留
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキ
サン−酢酸エチル(4:1)溶出液より2−(アセチル
チオ)酢酸3−テニルエステル5.82%(収率96
%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.39(3H,s),3.73(2H,s),5.18(2H,s),
7.09(1H,dd,J=2.8,3.6Hz),7.40-7.45(2H,m). IR(νcm-1,neat):1746,1698,1358,1294,1162,1132,964,
860,834,780,628.
【0046】(参考例12) 2−メルカプト酢酸3−テニルエステル
【0047】
【化16】
【0048】室温で2−(アセチルチオ)酢酸3−テニ
ルエステル5g(21.9mmol) のエタノール50
ml溶液に25%アンモニア水6ml(86.8mmo
l)を加え、同温で2時間撹拌した。反応終了後、溶媒
を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(17:3)溶出液
より2−メルカプト酢酸3−テニルエステル2.12g
(収率52%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.01(1H,t,J=8.3Hz),3.29(2H,d,J=8.
3Hz),5.18(2H,s),7.10(1H,dd,J=2.6,3.8Hz),7.31-7.36
(2H,m). IR(νcm-1,neat):1736,1580,1450,1366,1284,1162,108
2,1006,934,862,834,786,698,636.
【0049】(参考例13) 2−クロロ酢酸ベンジルエステル
【0050】
【化17】
【0051】窒素気流下0℃でベンジルアルコール3g
(27.7mmol) の無水塩化メチレン30ml 溶
液にジメチルアミノピリジン34mg(0.28mmo
l)とトリエチルアミン5.8ml(41.6mmo
l)を加え、そのまま10分撹拌した。次いでこの溶液
に塩化クロロアセチル2.9ml(36.1mmol)
を滴下し、同温で30分撹拌した。反応終了後、反応混
液に飽和塩化アンモニウム水を加え有機層を分取し、水
層を塩化メチレンで抽出(3回)した。有機層を合わせ
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒
を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(93:7溶出液よ
り2−クロロ酢酸ベンジルエステル4.18g(収率8
2%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):4,10(2H,s),5.22(2H,s),7.34-7.40(5
H,m). IR(νcm-1,neat):1758,1500,1458,1412,1378,1310,117
4,972,792,748,700.
【0052】(参考例14) 2−(アセチルチオ)酢酸ベンジルエステル
【0053】
【化18】
【0054】室温で2−クロロ酢酸ベンジルエステル
3.5g(19.0mmol) のアセトニトリル35m
l溶液にチオ酢酸カリウム2.38g(20.9mmo
l)を加え、同温で1時間撹拌した。反応終了後、反応
混液に水を加えアセトニトリルを留去した。残留物を酢
酸エチルで抽出(3回)し、有機層を合わせ飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去し
た。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、ヘキサン−酢酸エチル(17:3)溶出液より2−
(アセチルチオ)酢酸ベンジルエステル4.09g(収
率96%)を得た。 1 H-NMR(δ,CDCl3):2.39(3H,s),3.75(2H,s),5.17(2H,s),
7.33-7.40(5H,m). IR(νcm-1,neat):1746,1700,1500,1456,1378,1292,113
2,966,750,700,628.
【0055】(参考例15) 2−メルカプト酢酸ベンジルエステル
【0056】
【化19】
【0057】室温で2−(アセチルチオ)酢酸ベンジル
エステル3.5g(15.6mmol) のエタノール3
5ml溶液に25%アンモニア水4.3ml(62.4
mmol)を加え、同温で2時間撹拌した。反応終了
後、溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(9:1)
溶出液より2−メルカプト酢酸ベンジルエステル2.0
2g(収率71%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):2.02(1H,t,J=8.3Hz),3.31(2H,d,J=8.
3Hz),5.18(2H,s),7.33-7.41(5H,m). IR(νcm-1,neat):1738,1500,1456,1416,1378,1278,115
2,1004,1004,970,742,698.
【0058】(実施例1) 2−(フルフリルチオ)酢酸
【0059】
【化20】
【0060】窒素気流下室温で2−メルカプト酢酸フル
フリルエステル500mg(29mmol) の無水トル
エン10ml溶液にトリフルオロメタンスルホン酸亜鉛
105mg(0.29mmol)を加えた後、80℃に
加熱し1時間撹拌した。反応終了後、反応混液に水を加
え有機層を分取し、水層を酢酸エチルで抽出(3回)し
た。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル
(3:2)溶出液より2−(フルフリルチオ)酢酸38
0mg(収率76%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):3.22(2H,s),3.88(2H,s),6.25(1H,d,J
=3.1Hz),6.32(1H,dd,J=J.9,3.1Hz),7.39(1H,d,J=1.9H
z). IR(νcm-1,neat):3124,2976,2568,1710,1506,1422,129
8,1150,1070,1012,940,742.
【0061】(実施例2) 2−(3−フリルメチルチオ)酢酸
【0062】
【化21】
【0063】窒素気流下室温で2−メルカプト酢酸3−
フリルメチルエステル500mg(2.9mmol) の
無水トルエン10ml溶液にトリフルオロメタンスルホ
ン酸亜鉛105mg(0.29mmol)を加えた後加
熱し10時間加熱還流した。反応終了後、反応混液に水
を加え有機層を分取し、水層を酢酸エチルで抽出(3
回)した。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸ナトリウムで乾燥後溶媒を留去した。残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸
エチル(3:2)溶出液より2−(3−フリルメチルチ
オ)酢酸212mg(収率42%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):3.15(2H,s),3.71(2H,s),6.41(1H,s),
7.39-7.44(2H,m). IR(νcm-1,neat):3144,2928,1710,1506,1424,1296,116
6,1070,1022,874,792,734,686.
【0064】(実施例3) 2−(2−テニルチオ)酢酸
【0065】
【化22】
【0066】窒素気流下室温で2−メルカプト酢酸2−
テニルエステル500mg(2.7mmol) の無水ト
ルエン10ml溶液にトリフルオロメタンスルホン酸亜
鉛97mg(0.27mmol) を加えた後、80℃に
加熱し2時間撹拌した。反応終了後、反応混液に水を加
え有機層を分取し、水層を酢酸エチルで抽出(3回)し
た。有機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル
(3:2)溶出液より2−(2−テニルチオ)酢酸40
0mg(収率80%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):3.20(2H,s),4.10(2H,s),6.93(1H,dd,
J=3.5,5.1Hz),6.99(1H,dd,J=1.3,5.1Hz),7.25(1H,dd,J=
1.3,3.5Hz). IR(νcm-1,neat):3108,2916,1708,1424,1298,1200,114
2,924,854,704.
【0067】(実施例4) 2−(3−テニルチオ)酢酸
【0068】
【化23】
【0069】窒素気流下室温で2−メルカプト酢酸3−
テニルエステル500mg(2.7mmol) の無水ト
ルエン10ml溶液にトリフルオロメタンスルホン酸亜
鉛10mg(0.03mmol) を加えた後加熱し5時
間加熱還流した。反応終了後、反応混液に水を加え有機
層を分取し、水層を酢酸エチルで抽出(3回)した。有
機層を合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3:
2)溶出液より2−(3−テニルチオ)酢酸323mg
(収率65%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):3.12(2H,s),3.89(2H,s),7.08(1H,dd,
J=1.2,4.9Hz),7.18(1H,dd,J=1.2,3.0Hz),7.31(1H,dd,J=
3.0,4.9Hz). IR(νcm-1,neat):3104,2916,1716,1424,1298,1244,120
0,1156,946,920,836,786,708,678.
【0070】(実施例5) 2−(ベンジルチオ)酢酸
【0071】
【化24】
【0072】窒素気流下室温で2−メルカプト酢酸ベン
ジルエステル500mg(2.7mmol) の無水トル
エン10ml溶液にトリフルオロメタンスルホン酸亜鉛
1g(2.7mmol)を加えた後加熱し12時間加熱
還流した。反応終了後、反応混液に水を加え有機層を分
取し、水層を酢酸エチルで抽出(3回)した。有機層を
合わせ飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後溶媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付し、ヘキサン−酢酸エチル(3:2)溶
出液より2−(3−ベンジルチオ)酢酸100mg(収
率20%)を得た。1 H-NMR(δ,CDCl3):3.11(2H,s),3.86(2H,s),7.23-7.37(5
H,m). IR(νcm-1,neat):3032,2920,1710,1496,1456,1424,130
0,1200,1132,930,768,702.
【0073】
【発明の効果】本発明は、前記一般式(I)で表される
スルフェニル酢酸誘導体工業的に入手容易な化合物から
高収率で製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 323/56 C07C 319/14 C07D 307/38 C07D 333/18 C07B 61/00 300

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 で表されるメルカプタン誘導体をルイス酸存在下反応さ
    せることを特徴とする一般式 【化2】 で表されるスルフェニル酢酸誘導体の製造法(式中R1
    は置換若しくは無置換の芳香族炭化水素又は置換若しく
    は無置換の芳香族複素環基である。)。
JP02580895A 1995-01-23 1995-01-23 スルフェニル酢酸誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP3231207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02580895A JP3231207B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 スルフェニル酢酸誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02580895A JP3231207B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 スルフェニル酢酸誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08198844A JPH08198844A (ja) 1996-08-06
JP3231207B2 true JP3231207B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=12176179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02580895A Expired - Fee Related JP3231207B2 (ja) 1995-01-23 1995-01-23 スルフェニル酢酸誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231207B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429062B2 (ja) 2010-06-11 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 車両の走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08198844A (ja) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007538041A (ja) ジフェニルアゼチジノン誘導体の製造方法
JP3231207B2 (ja) スルフェニル酢酸誘導体の製造方法
KR100763077B1 (ko) 항균 퀴놀론 약제용으로 유용한 중간 물질로서의 알킬 3-시클로프로필아미노-2-[2,4-디브로모-3-(디플루오로메톡시)벤조일]-2-프로페노에이트의 원-포트 합성 방법
Gunda et al. 2-Amino-1-phenyl-propan-1, 3-diol as chiral auxiliary. Application in the synthesis of cis 3-Phthalimido-4-styryl-2-azetidinones
JP3233806B2 (ja) スルフェニル酢酸誘導体の製造法
HU191824B (en) Process for producing new pyridine and pyrimidine derivatives utilizable as intermediares producing antiflogistic and immunkregulating compounds
US4254043A (en) Method for the acylation of heterocyclic compounds
JPS5936914B2 (ja) セフアロスポリン類縁体
KR910005230B1 (ko) 아제티디논의 제조방법
RU2421453C9 (ru) Способ получения несимметричных 1,2-дитиенилзамещенных циклопентенов
JP2579532B2 (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
JP2778366B2 (ja) 6−フルオロベンズイソチアゾール類の製造方法およびそのための中間体
JPH06199805A (ja) 3−(置換フェニル)ピラゾール誘導体の製造方法
HU194859B (en) Process for production of derivatives of 2-/2-tienil/ and 2-/3-tienil/-ethil-amin
KR0157511B1 (ko) 2-술포닐티아졸 카르복사미드 유도체의 제조방법
EP0119091A2 (en) 2,2-Diethoxypropionic acid derivatives
KR100502833B1 (ko) 심바스타틴 및 이의 중간체 화합물들의 개선된 제조방법
EP0478803B1 (en) Process for producing (S)-gamma-acyloxy-methyl-alpha-beta-butenolide
JP2518350B2 (ja) ベンゾチアゾロン類の製造方法
JPH041736B2 (ja)
JPH06211780A (ja) ベンゾイルシアナイド誘導体、その製法及びそれを用いた反応
JPH10287657A (ja) 放射線増感剤の製造方法
JPS58118566A (ja) 新規な複素環式酢酸誘導体とその製法
JPH0556350B2 (ja)
JPS604814B2 (ja) 2−アゼチジノン誘導体およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees