JP3231091B2 - トーン検出装置 - Google Patents

トーン検出装置

Info

Publication number
JP3231091B2
JP3231091B2 JP22426292A JP22426292A JP3231091B2 JP 3231091 B2 JP3231091 B2 JP 3231091B2 JP 22426292 A JP22426292 A JP 22426292A JP 22426292 A JP22426292 A JP 22426292A JP 3231091 B2 JP3231091 B2 JP 3231091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tone
signal
cpu
time
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22426292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678023A (ja
Inventor
直樹 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP22426292A priority Critical patent/JP3231091B2/ja
Publication of JPH0678023A publication Critical patent/JPH0678023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231091B2 publication Critical patent/JP3231091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、公衆回線に接続される
モデム、ファクシミリ、電話機等の通信端末装置のトー
ン検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通信端末装置の一例としてG3ファクシ
ミリ装置では、公衆回線の通信を制御するために回線上
の単一トーンを監視する機能が必須である。その目的
は、世界各国のPTTで定められているレギュレーショ
ンを遵守したり、端末の機能および性能をより安定化す
るためであるが、この目的のために種々の周波数の信号
を検出しなければならず、また、その信号の継続時間や
信号レベルが検出条件となっていることが多い。
【0003】信号レベルを検出する手段としては、例え
ばファクシミリのモデムが有するトーンフィルタ等を用
いる方法が一般的であり、この場合には信号レベルが所
定の1つの閾値以上か否かを検出したり、信号レベルが
どれだけかを検出している。
【0004】また、回線上のノイズや、回線自体の瞬断
を考慮して、通常のトーン検出動作では一定時間以上の
信号検知または信号不検知する必要があるが、この場合
には固有のローパスフィルタ特性のイナジディテクタが
用いられ、ファクシミリのCPU(中央処理装置)が時
間管理のために随時トーンフィルタを参照している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のトーン検出装置では、CPUがトーンの状態を随時
監視しているので、例えばファクシミリが高機能化する
に伴って、ファクシミリを制御するCPUが特定の処理
のために占有されることは、一時的であってもシステム
全体のスループットを低下させるという問題点があり、
また、スループットを維持するためにシステム構成が高
価になるという問題点がある。
【0006】本発明は上記従来の問題点に鑑み、トーン
を検出する場合に安価な構成で通信端末装置のスループ
ットを維持することができるトーン検出装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の手段は上記目的を
達成するために、回線上のトーンを検出して通信端末装
置のCPUに割り込み信号を出力し、CPUがこの割り
込み信号により回線上のトーンに基づいて処理を行うト
ーン検出装置において、複数の異なる閾値が予め設定可
能であり、回線上の固有の周波数のトーンのレベルと前
記複数の設定閾値と比較するトーン監視手段と、回線上
においてトーンの継続すべき時間が予め設定可能であ
り、前記トーン監視手段の比較結果に基づいて回線上の
トーン継続時間と前記各設定時間を比較して比較結果に
よりCPUに割り込み信号を出力するタイマ手段とを備
えるとともに、前記トーン監視手段の設定閾値を縦軸と
し、前記タイマ手段の設定時間を横軸とするマトリクス
において、監視中の信号が各設定値で区分される領域の
どの領域に属するかをマッピングし、監視中の信号のマ
ッピングが領域の間を遷移した場合にCPUに割り込み
信号を出力することを特徴とする。
【0008】
【0009】第の手段は、第の手段において前記設
定閾値に対してヒステリシス幅が設定可能であるととも
に、前記トーンの継続すべき時間に対して不感時間が設
定可能であり、前記ヒステリシス幅と不感時間の範囲内
で監視中の信号のマッピングが領域の間を遷移して元の
領域に復帰した場合にCPUに割り込み信号を出力しな
いことを特徴とする。
【0010】第の手段は、第手段において前記トー
ン監視手段が、割り込み信号出力時に遷移前と遷移後の
領域を示すデータをCPUに出力することを特徴とす
る。
【0011】
【作用】第1の手段は上記構成により、回線上の固有の
周波数のトーンのレベルに対する異なる閾値と、トーン
の継続すべき時間に対する設定時間毎に通信端末装置の
CPUに割り込み信号を出力し、CPUがこの割り込み
信号により回線上のトーンに基づいて処理を行うので、
CPUがトーン信号検出のために占有されることを防止
することができ、トーンを検出する場合に安価な構成で
スループットを維持することができる。さらに、回線上
の固有の周波数のトーンのレベルに対する異なる閾値
と、トーンの継続すべき時間に対する設定時間をマッピ
ングし、領域の間を遷移した場合に割り込み信号を出力
するので、トーンの状態遷移を簡単な構成で検出するこ
とができる。
【0012】
【0013】第の手段は、ヒステリシス幅と不感時間
の範囲内で監視中の信号のマッピングが領域の間を遷移
して元の領域に復帰した場合にCPUに割り込み信号を
出力しないので、回線上のノイズや回線自体の瞬断が発
生した場合にCPUが無用な処理を行うことを防止する
ことができる。
【0014】第の手段は、割り込み信号出力時に遷移
前と遷移後の領域を示すデータをCPUに出力するの
で、CPUが遷移前と遷移後のトーンの状態に基づいて
最適な処理を行うことができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係るトーン検出装置の一実施例を
示すブロック図、図2は図1のトーン検出装置における
動作概念を示す説明図、図3は図1のトーン検出装置に
おける信号レベルと領域の遷移の一例を示す説明図、図
4は図1のトーンフィルタの一例を示すブロック図、図
5は図4のトーンフィルタの特性を示すグラフ、図6は
図1のトーン検出装置の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【0016】まず、図2を参照して本実施例に係る動作
概念を説明すると、縦軸に示すレベルにおける閾値a、
b(a>b)およびそのヒステリシス幅と、横軸に示す
時間における「不感時間」および「信号継続時間1」、
「信号継続時間2」は、ともに外部から設定可能であ
る。図2に示すような設定状態において、検出装置が現
在検知しているレベルと、そのレベルの信号が現在まで
に継続していた時間により、現在の状態は、図中の「不
感時間」の領域A’、B’、C’と、「信号継続時間
1」の領域1A、1B、1Cと、「信号継続時間2」の
領域2A、2B、2Cと、それ以上の領域3A、3B、
3Cのいずれかの位置にマッピングすることができる。
例えばレベルaより大きなレベルの信号を「不感時間」
より長くかつ「不感時間+時間1」より短い時間だけ継
続して検知した場合の状態は、領域1Aにマッピングさ
れる。
【0017】ここで、この状態マッピングが上記領域の
間を遷移したときに後述するように割り込み信号が発生
するが、ノイズや瞬断による短時間のレベル変動により
無効な割り込み信号が発生すること防止するために「不
感時間」が設けられている。また、レベル変動が発生し
た直後の状態は、「不感時間」における領域A’〜C’
のいずれかに位置するので、この後不感時間を経過せず
に元のレベル領域に復帰したときは、領域の遷移と認め
ないことにより、無効な割り込み信号が発生すること防
止することができる。
【0018】図3を参照して信号レベルPと領域の遷移
を説明すると、まず上段が信号レベルPの推移の一例を
示し、下段がその時間においてマッピングされる領域を
示している。当然に時間は図において左から右方向に経
過する。この例では、信号レベルPは、まず閾値aより
大きく(領域1A)、途中瞬断により不感時間より短い
時間だけ閾値b(<a)より小さくなる(領域C’)。
そして、元のレベルに復帰した後さらにある時間を経過
した後信号の消失により閾値b(<a)より小さくな
る。
【0019】下段に示す領域は、破線で示すように瞬断
の間の領域遷移を認めず、領域C’の不感時間を経過後
に信号レベルaが小さくなったと認識することを示して
おり、このときに割り込み信号が発生する。すなわち、
元のレベルに復帰した後の所定の時間経過後に領域2A
に遷移し、また、信号の消失後の所定の時間経過後に領
域1Cに遷移する。
【0020】つぎに、図1を参照して本実施例のトーン
検出装置の構成を詳細に説明すると、まず上半部が固有
の周波数の信号レベルを監視する回路11〜16を示
し、下半部が「不感時間」、「信号時間1」、「信号時
間2」を監視するタイマ回路17〜21を示している。
トーンフィルタ11は所定の周波数の信号を検出し、こ
の検出信号レベルがコンパレータ12、13においてそ
れぞれ閾値a、bと比較される。なお、コンパレータ1
2、13にはそれぞれ閾値a、bのヒステリシス幅が予
め設定される。
【0021】トーンフィルタ11はアナログフィルタの
代わりに図4に示すように、一段目フィルタ11aと、
二段目フィルタ11bと検波平滑化回路11cを有する
ディジタルフィルタで構成することができ、各乗算器に
は図5に示すようなバンドパス特性を有するような各係
数が印加される。
【0022】図1に戻り、エンコーダ14はコンパレー
タ12、13の比較結果に基づいて、図2に示す領域
A’〜C’、1A〜1C、2A〜2C、3A〜3Cの領
域コードを発生する。この領域コードはエンコーダラッ
チ15によりラッチされるとともに、比較器16におい
てエンコーダラッチ15によりラッチされた前回の領域
コードと比較され、変化が発生した時に比較器16の出
力がアクティブになる。また、エンコーダラッチ15に
よりラッチされた領域コードは出力レジスタ21に書き
込まれる。
【0023】タイマ17〜19にはそれぞれ、図2に示
す「不感時間」、「継続時間1」、「継続時間2」が予
め設定され、比較器16の出力がアクティブになると、
「不感時間」を経時するタイマ17が時間の経時を開始
する。そして、「不感時間」の設定値を経過すると、タ
イマ17がタイムオーバしてエンコーダラッチ15によ
りラッチされた領域コードが更新されるとともに、タイ
ミングロジック20の制御により「信号時間1」、「信
号時間2」をそれぞれ経時するタイマ18、19が経時
を開始する。タイミングロジック20はまた、タイマ1
8、19のタイムオーバ信号により図3に示すような割
り込み信号を生成し、レベルと経過時間を示すコードを
出力レジスタ21に書き込む。
【0024】図6は、図3に示すような信号レベルPと
領域の遷移が発生した場合を示している。前述したよう
に信号レベルPがまず閾値aより大きい場合には、エン
コーダ14が領域A(A’,1A,2A,3A)のコー
ドを出力し、ついで、途中瞬断により閾値b(<a)よ
り小さくなると、エンコーダ14が領域C(C’,1
C,2C,3C)のコードを出力する。そして、比較器
16の出力がアクティブになるのでタイマ17が「不感
時間」の経時を開始するが、この瞬断時間が「不感時
間」の設定値より短いので、タイマ17がプリセットさ
れる。
【0025】そして、元のレベルに復帰するとエンコー
ダ14が領域Aのコードを出力し、「継続時間1」を経
時するタイマ18がタイムオーバしてプリセットされ、
「継続時間2」を経時するタイマ19が経時を開始し、
また、割り込み信号が出力レジスタ21から出力され
る。ついで、信号の消失により閾値b(<a)より小さ
くなると、「継続時間2」を経時するタイマ19がタイ
ムオーバしてプリセットされ、割り込み信号が出力レジ
スタ21から出力される。
【0026】したがって、上記実施例によれば、図示省
略のCPUが上記割り込み信号が入力した場合にのみト
ーン検出処理を行うので、CPUがトーン信号検出のた
めに占有されることを防止することができ、したがっ
て、トーンを検出する場合に安価な構成でスループット
を維持することができる。また、上記領域のマッピング
は、コンパレータ12、13とタイマ17〜19等を有
する安価な回路で構成して実現することができる。な
お、この回路の代わりに、ディジタルシグナルプロセッ
サにより構成することもできる。
【0027】また、割り込み信号出力時に遷移前と遷移
後の領域を示すデータをCPUに出力することにより、
CPUが遷移前と遷移後のトーンの状態に基づいて最適
な処理を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
によれば、CPUがこの割り込み信号により回線上の
トーンに基づいて処理を行うことができ、CPUがトー
ン信号検出のために占有されることを防止することがで
きるので、トーンを検出する場合に安価な構成でスルー
プットを維持することができるとともに、トーンの状態
遷移を簡単な構成で検出することができる。
【0029】
【0030】請求項2記載の発明によれば、回線上のノ
イズや回線自体の瞬断が発生した場合にCPUが無用な
処理を行うことを防止することができる。
【0031】請求項3記載の発明によれば、CPUが遷
移前と遷移後のトーンの状態に基づいて最適な処理を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトーン検出装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】図1のトーン検出装置における動作概念を示す
説明図である。
【図3】図1のトーン検出装置における信号レベルと領
域の遷移の一例を示す説明図である。
【図4】図1のトーンフィルタの一例を示すブロック図
である。
【図5】図4のトーンフィルタの特性を示すグラフであ
る。
【図6】図1のトーン検出装置の動作を説明するための
タイミングチャートである。
【符号の説明】
11 トーンフィルタ 12,13 コンパレータ 14 エンコーダ 15 エンコーダラッチ 16 比較器 17,18,19 タイマ 20 タイミングロジック 21 出力レジスタ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回線上のトーンを検出して通信端末装置
    のCPUに割り込み信号を出力し、CPUがこの割り込
    み信号により回線上のトーンに基づいて処理を行うトー
    ン検出装置において、 複数の異なる閾値が予め設定可能であり、回線上の固有
    の周波数のトーンのレベルと前記複数の設定閾値と比較
    するトーン監視手段と、 回線上においてトーンの継続すべき時間が予め設定可能
    であり、前記トーン監視手段の比較結果に基づいて回線
    上のトーン継続時間と前記各設定時間を比較し、比較結
    果によりCPUに割り込み信号を出力するタイマ手段
    と、 を備え、かつ、 前記トーン監視手段の設定閾値を縦軸とし、前記タイマ
    手段の設定時間を横軸とするマトリクスにおいて、監視
    中の信号が各設定値で区分される領域のどの領域に属す
    るかをマッピングし、監視中の信号のマッピングが領域
    の間を遷移した場合にCPUに割り込み信号を出力する
    ことを特徴とするトーン検出装置。
  2. 【請求項2】 前記設定閾値に対してヒステリシス幅が
    設定可能であるとともに、前記トーンの継続すべき時間
    に対して不感時間が設定可能であり、前記ヒステリシス
    幅と不感時間の範囲内で監視中の信号のマッピングが領
    域の間を遷移して元の領域に復帰した場合にCPUに割
    り込み信号を出力しないことを特徴とする請求項1記載
    のトーン検出装置。
  3. 【請求項3】 前記トーン監視手段は、割り込み信号出
    力時に遷移前と遷移後の領域を示すデータをCPUに出
    力することを特徴とする請求項1記載のトーン検出装
    置。
JP22426292A 1992-08-24 1992-08-24 トーン検出装置 Expired - Fee Related JP3231091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426292A JP3231091B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 トーン検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22426292A JP3231091B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 トーン検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678023A JPH0678023A (ja) 1994-03-18
JP3231091B2 true JP3231091B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=16811024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22426292A Expired - Fee Related JP3231091B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 トーン検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231091B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678023A (ja) 1994-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328566B2 (ja) VoIP切替装置
JPH0582094B2 (ja)
US6687348B2 (en) Method and system for conserving power and improving usability for personal computers with remote startup features
JP3231091B2 (ja) トーン検出装置
GB2097158A (en) Selective call communication receiver
JPH09205496A (ja) モデム装置
JP2001356917A (ja) パルス判定装置
JP3965773B2 (ja) A/d変換装置
JP2867900B2 (ja) ファクシミリ制御装置
JPH04200157A (ja) Dtmf信号受信回路
JPH0348339A (ja) 固定障害判定回路
KR950000530B1 (ko) 마이크로 프로세서를 이용한 링 검출 방법
JPH09162715A (ja) タッチセンサ
JP3066094U (ja) 電子機器におけるリモコンキ―の連続押し判定装置
JPH1051562A (ja) 遠隔リセット方式
JP2853841B2 (ja) Dtmf信号判定回路
JP3213933B2 (ja) スケルチ回路
JP3451370B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06121026A (ja) 留守番電話機
KR100433987B1 (ko) 마이컴의 입력 장치
JPH10164216A (ja) 回線自動切断装置
JP3051873B2 (ja) データ衝突検出装置
JP2885735B2 (ja) Afc回路
EP0848317A2 (en) Signal generating device and electronic device using the same
JPS63258141A (ja) シグナリング検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees