JP3229716B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3229716B2
JP3229716B2 JP15662893A JP15662893A JP3229716B2 JP 3229716 B2 JP3229716 B2 JP 3229716B2 JP 15662893 A JP15662893 A JP 15662893A JP 15662893 A JP15662893 A JP 15662893A JP 3229716 B2 JP3229716 B2 JP 3229716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
speed
error value
image
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15662893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06208264A (ja
Inventor
カステリ ヴィットーリオ
Original Assignee
ゼロックス・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス・コーポレーション filed Critical ゼロックス・コーポレーション
Publication of JPH06208264A publication Critical patent/JPH06208264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229716B2 publication Critical patent/JP3229716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/506Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04722Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関し、さ
らに詳しくはシングルパスカラープリンターに関する。
【0002】
【従来の技術】ゼログラフィのような電子写真法では、
光学装置が、帯電した感光面にそって光パターンを走査
して、電気入力もしくは光入力に対応して潜像を形成す
る。該感光面上の帯電領域と放電領域からなる生成パタ
ーンは元の画像に対応する静電潜像を形成している。静
電複写器の現像装置は、減法カラーシステム用の黄、マ
ゼンタ、シアンおよび/または黒色の現像トナー、また
はカラーシステム用の赤、ブルー、および緑色の現像ト
ナーを用いて潜像を現像する。その現像トナーは静電気
で引付けられる粉末で構成され、その粉末は帯電感光面
に形成された潜像領域に引付けられる。現像された画像
は次に、予め決められた画像媒体、例えば紙に転写さ
れ、複写物を形成し、元の画像の永久記録を作る。
【0003】シングルパスカラープリンターでは、赤、
緑およびブルー色のカラー分解潜像が、エレクトロレセ
プター(electroreceptor、受電体や感
光体等)のベルトもしくはドラム上にスーパーインポー
ズ(重ね合わ)されてから記録媒体に転写される。その
カラー分解潜像は、エレクトロレセプターのベルトまた
はドラムに隣接して位置している連続イメージングステ
ーションによって、エレクトロレセプターのベルトまた
はドラム上にスーパーインポーズされる。各イメージン
グステーションは、複数のカラーのうちの1つに対応す
るカラー分解潜像を記録する。シングルカラー分解潜像
は、その色の補色のトナー粒子で現像されてから、記録
媒体に転写される。一枚の紙、透明シートなどのような
種々の記録媒体が、これらのカラープリンターに用いる
ことができる。種々の形式のシングルパスプリンターが
ゼログラフィーの技術分野で知られている。
【0004】外観がぶれておらず、かつ望ましくないア
ーチファクトをもっていない上質画像をシングルパスプ
リンターで得るには、運動によって誘発される画像の劣
化を回避しながら、カラー分解潜像の位置合わせ(見当
合せ)を、スーパーインポーズされる場合に、正確に実
施しなければならない。したがって、エレクトロレセプ
ターのベルトもしくはドラムの運動は、特に、画像を生
成するイメージングステーションと現像ステーションを
具備するエレクトロレセプターのベルトまたはドラムの
スパン内では精密に制御されなければならない。
【0005】公知の特許はすべて、カラー分解潜像を生
成するイメージングステーションと現像ステーションを
具備するエレクトロレセプターのベルトもしくはドラム
のスパンの速度を制御することによる、スーパーインポ
ーズされたカラー分解潜像の正確な位置合わせ(見当合
せ)について、開示も教示もしていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カラ
ー分解潜像間の位置合わせ(見当合せ)の狂いを防止す
るプリンターを提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、受光体(例えば感光
体)の構造の不均一性による位置合わせの狂いを防止す
るプリンターを提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、受光体の不均一性に
よって起こる受光体の速度の変動による位置合わせの狂
いを防止するプリンターを提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、プロセス(処理)方
向に位置合わせを行うために、速度の修正に基づいて受
光体の速度を制御する手段と方法を備えたプリンターを
提供することである。
【0010】本発明の他の目的は、ベルトの穿孔などの
検出可能な情報がプリンターの書込みステーションセン
サ上を通過する時間間隔を記録し処理することによっ
て、速度の補正値を測定する手段と方法を用いるプリン
ターを提供することである。
【0011】上記および他の目的と利点を達成し、上記
の欠点を克服するために、本発明は、時間間隔Tij(こ
こでiは1〜(M−1);jは1〜N;但しMはセンサ
の数およびNはベルト穿孔などの検出可能な情報の数)
を記録し処理することによってプロセスの方向の位置合
わせ(見当合せ)を行い、その際、ベルト穿孔Hj はセ
ンサSi とセンサSi+1 のセンサ間隔を走行し、平均誤
差値 ijを計算してサーボ機構を制御し、その機構は、
カラー分解潜像がスーパーインポーズされる間に、j番
目のベルト穿孔Hj がSi とSi+1 のセンサ間隔を走行
する時に、受光体の駆動モータを制御する。対応する平
均誤差値 ijは、基準事象の、例えばシーム孔検出器に
よって受光体上のシーム孔の検出がなされた後、予め決
められた時間間隔dijでベルト駆動サーボ機構に加えら
れ、受光体の不均一性に起因する速度の変動が補償され
る。平均誤差値 ijの較正は、新しいシングルパスプリ
ンターが作動を開始する時、同じベルトについて定期的
に行うか、磨耗したベルトを新しいベルトに取り替える
時、および/またはユーザがプリントの品質低下に気付
いた時に行われる。別の実施態様では、平均誤差値 ij
を測定する方法は、平均誤差値 ijを確認する方法とし
て、すなわち平均誤差値 ijが正しいかどうか確認する
方法として用いられる。本発明の一態様は、予め決めら
れた速度で回転する受光体、前記受光体上に複数の潜像
を連続して形成する潜像手段、前記複数の潜像の各々を
互いに前記受光体上に重ね合わせながら前記複数の潜像
を現像する現像手段、前記の重ね合わされて現像された
複数の潜像を、予め決められた画像媒体に転写する転写
手段、前記予め決められた速度からの前記受光体の偏差
を示す誤差値を測定する手段および前記複数の潜像の各
々見当合わせを行う見当合せ手段であって、前記誤差値
に基づいて前記受光体の移動を制御して、前記受光体の
不均一性によって起こる速度の変動を補償し、かつ前記
受光体が前記予め決められた速度で回転する見当合わせ
手段を備えた画像形成装置である。
【0012】
【実施例】図1は本発明を例示するシングルパスカラー
プリンター1を示す。このシングルカラープリンター
は、画像走査部2とゼログラフ処理部4を備えている。
【0013】画像走査部2は、原稿(オリジナルドキュ
メント、原文書)8を支持するプラテン6を備えてい
る。原稿送りロール10は、原稿8を走査中、原稿8を
プラテン6を横切って移動させる働きをする。適切な原
稿照明手段12、例えば電灯が原稿を照明するために設
けられ、反射器14がランプ12と協働して、原稿8の
走査中、原稿8に光を集中させる。
【0014】線形画像センサアレー16B、16G、1
6Rは、例えばCCD形アレーで構成されているが、原
稿8を行毎にと走査するために設けられている。センサ
アレー16B、16G、16Rは適切なレンズ18によ
って、原稿8に焦点が合わされている。必要なカラー画
像信号を与えるために、ブルー、緑、および赤のカラー
分解フィルター20B、20G、20Rがセンサアレー
16B、16G、16Rの光走査経路に介在されてい
る。センサアレー16B、16G、16Rを作動させる
クロック機構22が設けられている。
【0015】センサアレー16B、16G、16Rから
のブルー、緑、および赤の画像信号は、伝送路24B、
24G、24Rを通じて適切な画像信号プロセッサ26
に入力され、そのプロセッサ26で、画像信号が処理さ
れて(例えば増幅される)、制御器28に、レーザ30
B、30G、30Rに対するブルー、緑、および赤の制
御信号を与える。当業者であれば理解できるように、制
御器28は、センサアレー16B、16G、16Rそれ
ぞれからのブルー、緑、および赤の画像信号に応答し
て、レーザ30B、30G、30Rによって出力される
イメージング(画像形成)ビーム29B、29G、29
Rの強度を制御する働きをする。イメージングビーム2
9B、29G、29Rは、モータ36で回転されている
多角形体(ポリゴン)34の鏡面(小面)32で反射さ
れ、適切なレンズ38が、鏡40と協働して、イメージ
ングビーム29B、29G、29Rを、ゼログラフ処理
部4の露光点42B、42G、42Rに集中させる働き
をする。
【0016】イメージングビーム29B、29G、29
R間の空間関係を調節し、カラー分解潜像を互いに確実
に位置合わせ(見当合せ)するために、適切なバッファ
21G、21Rを、例えば緑と赤の画像信号に対する伝
送路24G、24Rに設けて、緑と赤の画像信号の画像
信号プロセッサ26への入力を互いに、伝送路24Bに
おけるブルーの画像信号とともに同期させてもよい。図
示した実施例では、バッファ21G、21Rは、緑と赤
の画像信号を、センサアレー16B、16G、16Rが
画像信号を発する時間と、その信号に対応する画像がイ
メージングビーム29B、29G、29Rによってゼロ
グラフ部4の受光体44に画像を形成する時間との時間
間隔を調節するのに必要な時間間隔だけ遅らせる。
【0017】所望の場合には、センサアレー16B、1
6G、16R以外の起源、例えばメモリ、データ通信チ
ャネルなどから導出されるカラー画像信号が画像信号入
力バス261Bを通じて画像信号プロセッサ26に供給
される。同様にセンサアレー16B、16G、16Rか
ら導出されるカラー画像信号が、画像信号出力バス26
0Bを通じて、メモリ、データ通信チャネルなどのよう
な他の装置に出力される。
【0018】ゼログラフ処理部4は、駆動ローラ46と
ベルト支持アイドラローラ48にまたがってかけられて
いるエンドレスベルトの形態で図1に示す受光体44を
備えている。ローラ46、48は、適切な手段(図示せ
ず)によって、予め決められた固定位置に回転可能に取
り付けられている。駆動ローラ46は、モータ動機50
で駆動され、受光体44を矢印aで示す方向に移動させ
る。受光体44はエンドレスベルトの形態で示されてい
るが、例えばドラムのような他の受光体の形態も利用で
きる。
【0019】コロナ帯電装置52は作動するように受光
体44に隣接して配置されている。コロナ帯電装置52
は、イメージングを行う前に、均一に受光体44を帯電
する。イメージングビーム29B、29G、29Rはそ
れぞれ露光点42B、42G、42Rで受光体44に当
たるかまたは接触する。そのイメージングビーム29
B、29G、29Rはそれぞれブルー、緑、および赤の
分解潜像を受光体44上に与える。第1カラー現像装置
54Yがイエロのトナーを与え、第2現像装置54Mは
マゼンタのトナーを与え、および第3のカラー現像装置
54Cがシアンのトナーを与える。
【0020】カラー現像装置54Y、54M、54Cに
よって、受光体44上のカラー分解潜像を現像してか
ら、現像された画像を紙のような、予め決められた画像
媒体に転写する。この転写を容易に行うために、高電圧
電源に接続された転写コロトロン56が、受光体44に
現像された画像を予め決められた画像の媒体上に引きつ
けるために設けられている。転写を終わってから、現像
された画像がヒューザアセンブリ(fuser ass
embly;定着装置)58によって予め決められた画
像媒体に固定(定着)される。受光体44に残った残留
電荷および/または現像材料はそれぞれ、消去ランプ6
0とクリーニングステーション62によって除去され
る。
【0021】作動中、受光体44はコロナ帯電装置52
によって均一に帯電される。カラー画像信号すなわちブ
ルー、緑、および赤は、画像走査部2のセンサアレー1
6B、16G、16Rによって原稿を走査することによ
って、原稿から導出される。そのカラー画像信号は画像
信号プロセッサ26によって処理され、レーザ30B、
30G、30Rのイメージングビーム29B、29G、
29Rの強度を調節する制御装置装置28に入力され
る。イメージングビーム29B、29G、29Rは、露
光点42B、42G、42Rで連続的に受光体44を横
切り走査する。回転するポリゴン34は、イメージング
ビーム29B、29G、29Rに走査運動を行わせ、ブ
ルー、緑、および赤の分解潜像を受光体44上に連続し
て生成させる。
【0022】ブルーのイメージングビーム29Bが、最
初に受光体44に当たり、露光点42Bにおいて行毎に
と受光体44を露光させ、ブルーの分解潜像を生成させ
る。そのブルーの分解潜像はイエロの現像装置54Yに
よって現像され、第1のカラー画像を生成する。受光体
44が第1カラー画像をもって、緑の画像ビームの露光
点42Gを通過すると、緑の分解潜像が行毎にと第1カ
ラー画像上にスーパーインポーズ(重ね合わ)される。
第1カラー画像との画像見当合わせを確実に行うため
に、緑の画像信号は、バッファ21Gによって最初に予
め決められた時間間隔だけ遅らされる。その緑の分解潜
像はその後マゼンタの現像装置装置54Mで現像され、
第1複合カラー画像を生成する。受光体44が赤の画像
ビーム29Rの露光点42Rを通過して移動すると、赤
の分解潜像が第1合成カラー画像の上にスーパーインポ
ーズされる。
【0023】第1合成カラー画像と適正に見当合わせを
行うために、赤の画像信号は、バッファ21Rによって
第2の予め決められた時間間隔だけ遅らされる。その赤
の分解潜像は、その後シアンの現像装置54Cで現像さ
れ原稿の現像複合カラー画像が生成する。これらバッフ
ァと協働して、書込みステーションのセンサS1 〜S 3
は、穿孔H1 〜H8 もしくは他の検出可能な情報が受光
体上に到着したことを検出して、適切な時間に、分解潜
像の各書込みサイクルを開始する。
【0024】現像された合成カラー画像は、その後、予
め決められた画像媒体に転写され、フューザアセンブリ
58でフューズされて、原稿のカラーコピーを与える。
消去ランプ60とクリーニングステーション62はそれ
ぞれ、受光体の放電とクリーニングを行い、次の画像現
像サイクルの準備をする。
【0025】受光体44がエンドレスベルトの場合、ベ
ルトの厚みが不均一なためにベルトの弾性中立軸の半径
方向に揺動が生じて、全機械にベルト速度の変動が起こ
るが、46のような駆動ロールの回転速度を正確に制御
することによってベルトの速度が制御される。ベルト速
度が変動すると、各分解潜像の長さがプロセスの方向に
変化し、その結果、例えばブルーと緑の分解潜像間の見
当合わせが、カラー分解潜像が前縁から後縁に進むにつ
れて徐々に損なわれる。受光体の不均一性によって起こ
るこの見当合わせの狂いを防止するため、制御装置28
は、クロック機構22、シーム孔HS 、シーム孔センサ
63、センサS1 〜S4 および穿孔H1〜H8 と協働し
て、受光体44が回転する毎に生じる平均誤差値を測定
して、サーボ機構51に対する指令を動的に変更し、そ
のサーボ機構51がモータ50を駆動してベルトの速度
を一定にする。
【0026】例示するために、図1のシングルパスプリ
ンター1は、センサS1 〜S4 の数Mは例えば4であ
り、穿孔H1 〜H8 の数Nは例えば8である。センサS
1 〜S 4 間の間隔は均一である必要はなく正確に分かっ
ているか、または測定によって概算してもよい。しか
し、センサの間隔を知るのに高い精度は必要でない。さ
らに穿孔H1 〜H8 間の間隔は均一である必要はなく、
高精度で知る必要はない。その上センサと穿孔の数は変
えることができることも理解できる。
【0027】図2は、受光体44の速度を制御するのに
用いられる平均誤差値 ijの測定法を示すフローチャー
トである。制御装置28は、開始ステップで、平均誤差
値を測定するプロセスを開始すべきか否かを最初に決定
する。制御装置28は、新しいシングルパスプリンター
が作動しようとする時か、または磨耗した受光体のベル
トを新しいベルトと取り替える度毎に、または同じベル
トについて定期的にプロセスを開始する。さらにユーザ
は、プリントの品質が劣化しているのに気付いた時にデ
ィスプレイ27のボタンを押してもよい。
【0028】プロセスが一旦開始されると、制御装置2
8は、j=1〜Nおよびi=1〜(M−1)であって、
センサSi とセンサSi+1 間のセンサ間隔を各j番目の
穿孔Hj が走行する時の1回転当たりの時間間隔Tij
数(M−1)Nを測定し記憶する。例えば制御装置28
は、穿孔H1 が、センサS1 とS2 の間、センサS2
3 の間、およびセンサS3 とS4 の間をそれぞれ走行
する時の時間間隔T11、T21およびT31を測定し記憶す
る。制御装置28は、センサSi とセンサSi+ 1 のセン
サ間隔を各穿孔Hj が走行する時の時間間隔Tijを測定
し記憶する。
【0029】次いで該制御装置は、全穿孔H1 、H2
…HN がセンサSi とセンサSi+1のセンサ間隔を走行
する平均走行時間Ti * すなわち
【0030】
【数1】
【0031】を測定し記憶する。
【0032】時間間隔Tijと平均走行時間Ti * に基づ
いて、制御装置28は、穿孔Hi …HN 間のベルトの各
部分と各センサ間隔についての時間誤差tij=Tij−T
i *を測定し記憶する。
【0033】次に制御装置28は、各穿孔Hj (j=1
〜N)がセンサSi とセンサSi+1〔i=1〜(M−
1)〕の間の各間隔を走行する際の速度誤差vijを測定
し記憶する。tij=Tij−Ti * と定義される時間誤差
と同様に、速度誤差がvij=V ij−Vi * として計算さ
れる。すなわち以下の通りである。
【0034】
【数2】
【0035】
【数3】
【0036】速度誤差vij=Vij−Vi * は平均速度V
i * と比較して小さいから、テイラー級数展開法と呼ば
れる数学的方法を用いて、速度誤差について下記の近似
式を得ることができる。
【0037】
【数4】
【0038】式(4)は速度誤差vijを計算するのに用
いられる。他の原因によって導入された速度の変動によ
る測定値vijを除くために、連続回転の予め決められた
数についてプロセスを繰り返す。例えば、連続回転の予
め決められた数が4の場合、速度誤差vij ' 、vij''お
よびvij''' がそれぞれ、第2、第3および第4の回転
の時に測定される。速度誤差vij、vij ' 、vij''、v
ij''' などはいくつもの連続ベルト回転について測定さ
れ、回転数で平均して平均誤差値 ijが得られる。
【0039】これらの平均誤差値 ijから、ベルト自体
について固定された基準事象の時間に対する1回転当た
りのベルトの速度誤差の分布を近似的に記載した補正表
が計算される。この基準事象としては、ベルトシーム孔
S がシーム孔センサ63上を通過する事象、または他
の穿孔が近接して続いているというような何らかの特徴
を有することを認識されたH1 〜HN の穿孔の1つが特
定のセンサ上を通過する事象を選択してもよい。
【0040】上記の補正表は下記の方式で作成される。
各穿孔Hj は、シーム孔の検出というような基準事象が
最後に起こって時間Dijが経過してからセンサSi 上を
通過する。例えば図1において、シームセンサ63がシ
ーム孔HS を検出すると、制御装置28はクロック機構
22と協働して、穿孔H1 がセンサS1 に到達するのに
必要な時間D11の長さを検出し記憶する。換言すれば、
シーム孔の検出は時間の基準として、例えば時間(T)
=0として、基準事象が起こってからの経過時間D11
測定するのに用いられる。その後、制御装置28は、基
準時間T=0すなわちシーム孔HS の検出(基準事象)
に対して穿孔H1 がセンサS2 に到達するのに必要な時
間量D21を検出し記憶する。時間の長さDijは、各穿孔
j が、基準時間T=0に対して、各センサSi 上を通
過する時間として測定される。T ijは穿孔Hj がセンサ
i とセンサSi+1 の間隔を走行する時間間隔を示すの
で、時間の長さDijとDi+1,j の差は時間間隔Tijに等
しい。それ故に平均誤差値 ijは、時間DijとDi+1,j
の間で生じた。
【0041】速度の変動を補償するために、平均誤差値
ijは、速度変動が時間DijとDi +1,jの間に起こって
いる時にサーボ機構51に加えなければならない。しか
し速度の変動が時間DijとDi+1,j の間(時間間隔Tij
中)に起こって終わる正確な時期は分からない。例え
ば、時間D11とD21の間で、速度の変動が、時間D11
近傍か、時間D21の近傍か、または時間D11とD21の間
のどこで始まるか分からない。したがって、速度の変動
が正確にいつ始まるかに関係なく、時間DijとD i+1,j
の間の任意の時点を、時間間隔Tij=Di+1,j −Dij
の速度の変動の開始を示す時点として選択する。好まし
い実施態様では、任意の時点は、時間DijとDi+1,j
間で選択され、特に任意の時点は、平均の経過時間dij
=(Dij+Di+1,j )/2である。したがって、対応す
る平均誤差値 ijは次いで対応する平均経過時間dij
関連する。
【0042】 ijのすべての利用可能な値を、基準事
象、すなわちT=0に対するそれぞれの時間dijに対し
てプロットすると、標準の方法で曲線に当てはめて、基
準事象で始まるベルト1回転についての速度補正曲線を
(プロファイル)作ることができる点グラフが得られ
る。その点グラフを最適化するために、全プロセスを予
め決められた回数、繰り返す。例えば図1に示すシング
ルパスプリンターでは、d ijに対してプロットする24
の平均誤差値 ijがある。これは、正確な速度補正曲線
としては不充分であるかもれない。最適化を行い、かつ
他の原因で生じたベルトの変動による平均誤差値を無効
にするために全プロセスを繰り返し実施する。プロセス
を4回繰り返すと、96の平均経過時間に対して合計9
6の平均誤差値が得られる。このような繰り返しを行う
と、ベルト1回転に対するより正確な速度補正曲線が得
られる。
【0043】速度補正表は、ベルト速度を時間に対して
一定にする方式でモータ50を駆動するサーボ機構51
に対する指令を動的に変更するのに用いる。その補正は
ベルトの1回転毎に繰り返して行う。設定値とも呼ばれ
る、サーボ機構に対する指令が時間に対して動的に変更
される時に用いられる方法は、サーボ機構の技術分野で
は "フィードフォワード(feedforward)”
と呼ばれている。ベルトの厚みの変動で実際に起こる誤
差を適正に補償するには、速度制御の感度は10000
0分の1のオーダーでなければならない。
【0044】例えば、スーパーインポーズされた潜像
が、図1に示すシングルパスプリンターの作動中、穿孔
1 とH2 の領域の間に形成されようとしている場合、
制御装置は、シーム孔検出器63がシーム孔を検出して
から時間T=d11まで(基準事象、時間T=0)待っ
て、サーボ機構51に指令 11を送り、受光体44の速
度を増減させて、穿孔H1 がセンサS1 とセンサS2
間を走行する時に起こる速度の変動を補償し、かつ受光
体44の不均一性が原因で増減する受光体44の元の速
度を維持する。次に、制御装置は、基準事象が起こって
から時間T=d21まで待って、サーボ機構51に指令
21を送って、穿孔H1 がセンサS2 とセンサS3 の間を
走行する間に、受光体44の速度を増減させて、受光体
44の元の速度を維持する。次いで制御器は、穿孔H1
がセンサS3 とセンサS4 の間を走行している時に、時
間T=d31まで待ってサーボ機構51に指令 31を送
る。次にスーパーインポーズされた潜像が、ベルトが充
分に1回転する前に、穿孔H5 とH6 の領域の間に形成
される場合、制御装置28は、基準事象の後に、時間T
=d15、d25およびd35の時にそれぞれ指令 15
25、および 35を送り、受光体の速度を制御して、も
との速度を維持する。
【0045】シーム孔センサ63が再びシーム孔HS
検出すると、その検出は1回転が完了したことを示し、
この検出は次のベルト回転中、基準事象として利用さ
れ、時間Tは再びゼロに設定される。ベルト速度の補正
は、基準事象の後、時間T=d ijに、平均誤差値 ij
サーボ機構51に送ってベルトの回転毎に繰り返し行わ
れる。したがって、シーム孔HS とシーム孔センサ63
の位置は、受光体44に沿ったどこにあってもよいと解
される。
【0046】図3に示す他の実施例では、平均誤差値
ijを測定する上記の方法と、その平均誤差値に基づいて
受光体の速度を制御する方法が、その平均誤差値 ij
正確であるか、または平均誤差値 ijの測定法が正しく
実施されていることを確認するのに用いられている。平
均誤差値を確認するため、予め計算された速度補正表が
サーボ機構51への指令を動的に変更するのに用いられ
ている間に、制御装置28が、平均誤差値を測定する同
じ方法を開始して、第2組の平均誤差値が測定される。
【0047】例えば、図2に示す方法に続いて補正表を
作成した後、サーボ機構51に対する指令を動的に変更
するのに補正表を用いて受光体44の速度を制御するの
に、図2に示す方法のAの部分(破線で囲んだ部分)を
繰り返し実施する。補正表が正しく作成されているなら
ば、ベルトの速度は一定であるから、第2セットの平均
誤差値はすべて実質的に同じ値であるか、または前記の
確認中に作成された点グラフは、 ijがほぼゼロで、実
質的に水平の平坦な直線であろう。しかし第2セットの
誤差値がそれほど同じでないか、または点グラフが水平
の直線でない場合は、図2の方法全体を繰り返して他の
補正表を作成し、誤った補正表と取り替え、かつ点グラ
フの ij対dijのグラフが水平直線を形成するまで前記
確認法を繰り返す。確認法を、例えば3〜4回繰り返し
ても ij対dijによって形成された直線が依然として水
平直線でない場合には、制御装置28は信号をディスプ
レイ27に送って、技術者がそのシングルパスプリンタ
ーを修理する必要があることをユーザに示す。
【0048】本発明は、例えばイメージオンイメージプ
リンター(image on image print
er;画像の上に画像を重ね合わせるプリンタ)および
タンデムプリンターのような他の形式のプリンターに対
しても利用することができる。さらに本発明は、非シン
グルパスプリンターに用いて、受光体の不均一性が原因
で起こる受光体の速度の変動による見当合わせの狂いを
防止することができる。さらに、別個の制御装置を、レ
ーザとサーボ機構に用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のシングルパスハイライト
カラープリンターの構成説明図である。
【図2】 平均誤差値 ijの測定法を示すフローチャ
ートである。
【図3】 平均誤差値 ijの確認法を示すフローチャ
ートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−340563(JP,A) 特開 平4−119372(JP,A) 実開 昭63−4557(JP,U) 実開 昭59−25544(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/01 G03G 15/01 - 15/01 117 G03G 21/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め決められた速度で回転する受光体
    と、 前記受光体上に複数の潜像を連続して形成する潜像手段
    と、 前記複数の潜像の各々を互いに前記受光体上に重ね合わ
    せながら前記複数の潜像を現像する現像手段と、 重ね合わされ 現像された複数の潜像を、予め決められた
    画像媒体に転写する転写手段と、 前記受光体上の基準情報と、 前記基準情報を検出するセンサと、 前記受光体上の複数の情報と、 前記複数の情報を検出する、複数の離れて配置されたセ
    ンサと、 前記予め決められた速度からの前記受光体の偏差を示す
    誤差値を測定する手段と、 前記複数の潜像の各々の見当合わせを行う見当合せ手段
    であって、前記受光体の不均一性によって起こる速度の
    変動を補償し且つ前記受光体が前記予め決められた速度
    で回転するように、前記誤差値に基づいて前記受光体の
    移動を制御する見当合せ手段と、 を備え、前記誤差値を測定する手段は、 前記受光体の回転の間、前記受光体上の前記複数の情報
    の各々の前記複数の離れて配置されたセンサの各々を通
    過する時間間隔を測定する手段と、 前記複数の情報の各々の前記複数の離れて配置されたセ
    ンサの各センサ間隔を走行する際の平均走行時間を決定
    するために前記時間間隔を平均する手段と、 前記時間間隔と前記平均走行時間との差異に基づいて前
    記複数の情報の各々の前記複数の離れて配置されたセン
    サの各センサ間隔を走行する際の時間誤差を決定する手
    段と、 前記複数の情報の各々の前記複数の離れて配置されたセ
    ンサの間の領域を走行する際の平均速度を決定する手段
    と、 前記平均走行時間、時間誤差、平均速度の少なくとも何
    れか一つに基づいて速度誤差を決定する手段と、 を備え、 前記受光体は複数の速度誤差を決定するために繰り返し
    回転し、前記誤差値は前記複数の速度誤差の平均速度誤
    差である、 ことを特徴とする、 画像形成装置。
  2. 【請求項2】 予め決められた速度で回転する受光体
    と、 前記受光体上に複数の潜像を連続して形成する潜像手段
    と、 前記複数の潜像の各々を互いに前記受光体上に重ね合わ
    せながら前記複数の潜像を現像する現像手段と、 重ね合わされ現像された複数の潜像を、予め決められた
    画像媒体に転写する転写手段と、 前記予め決められた速度からの前記受光体の偏差を示す
    誤差値を測定する手段と、 前記複数の潜像の各々の見当合わせを行う見当合せ手段
    であって、前記受光体の不均一性によって起こる速度の
    変動を補償し且つ前記受光体が前記予め決められた速度
    で回転するように、前記誤差値に基づいて前記受光体の
    移動を制御する見当合せ手段と、 前記見当合せ手段が前記誤差値に基づいて前記受光体の
    移動を制御している間、前記誤差値が前記予め決められ
    た速度からの前記受光体の前記偏差を正確に示している
    ことを確認する手段と、 を備え、前記確認する手段は、 複数の確認誤差値を決定する手段であって、前記複数の
    確認誤差値は、前記見当合せ手段が前記誤差値に基づい
    て前記受光体の前記予め決められた速度を維持するため
    に前記受光体の移動を制御している間、前記予め決めら
    れた速度からの前記受光体の偏差を示す、複数の確認誤
    差値を決定する手段と、 全ての前記複数の確認誤差値が略同様な値の場合、前記
    複数の確認誤差値の各々を互いに比較する手段と、 前記複数の確認誤差値が略同様な値ではない場合、確認
    誤差値を再測定する手段と、 を備えた画像形成装置。
JP15662893A 1992-12-01 1993-06-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3229716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US984139 1992-12-01
US07/984,139 US5272492A (en) 1992-12-01 1992-12-01 Compensation of magnification mismatch in single pass color printers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06208264A JPH06208264A (ja) 1994-07-26
JP3229716B2 true JP3229716B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=25530344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15662893A Expired - Fee Related JP3229716B2 (ja) 1992-12-01 1993-06-28 画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5272492A (ja)
EP (1) EP0600674B1 (ja)
JP (1) JP3229716B2 (ja)
DE (1) DE69306539T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828925A (en) * 1995-03-31 1998-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of correcting position deviation of image
US5828933A (en) * 1997-11-24 1998-10-27 Xerox Corporation Additive color recharge, expose, and develop electrophotographic printing
EP1151355B1 (de) * 1998-12-04 2004-01-14 Océ Printing Systems GmbH Einrichtung zum überwachen des transports eines trägers
JP3658262B2 (ja) * 1999-02-23 2005-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6336019B2 (en) * 1999-11-29 2002-01-01 Xerox Corporation Surface position and velocity measurement for photoreceptor belt
DE50113849D1 (de) * 2000-05-17 2008-05-29 Eastman Kodak Co Vorrichtung zur Minimierung des Einflusses von Registerdifferenzen
DE10132266B4 (de) * 2000-07-11 2015-10-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung des Übergabepassers in einer Bogenrotationsdruckmaschine
JP4042127B2 (ja) 2001-01-10 2008-02-06 株式会社リコー カラー画像形成装置
US6560434B2 (en) 2001-01-18 2003-05-06 Lexmark International, Inc. Intermediate transfer member motion control via surface wheel feedback
US6842602B2 (en) * 2002-03-22 2005-01-11 Ricoh Company, Ltd. Drive control device and image forming apparatus including the same
US7126621B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-24 Xerox Corporation Printer using hybrid reflex writing to color register an image
JP4576215B2 (ja) * 2004-11-29 2010-11-04 株式会社リコー ベルト速度制御装置、プログラム、画像形成装置及びベルト速度制御方法
JP4956066B2 (ja) * 2006-06-26 2012-06-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US9094643B2 (en) * 2012-04-26 2015-07-28 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system
US9016824B1 (en) 2013-10-25 2015-04-28 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system
US9010900B1 (en) 2013-10-25 2015-04-21 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system
US9016823B1 (en) 2013-10-25 2015-04-28 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system
US9033445B1 (en) 2013-10-25 2015-05-19 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system
US9016822B1 (en) 2013-10-25 2015-04-28 Eastman Kodak Company Color-to-color correction in a printing system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7803354A (nl) * 1978-03-30 1979-10-02 Oce Van Der Grinten Nv Werkwijze voor het besturen van een elektrofoto- grafisch apparaat.
JPS5583069A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Hitachi Ltd Non-impact printer
US4403848A (en) * 1982-02-17 1983-09-13 Xerox Corporation Electronic color printing system
JPS5969766A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Sharp Corp 複写機の同期調整方法
US4578331A (en) * 1983-07-11 1986-03-25 Ricoh Company, Ltd. Color image forming method
JPS6169075A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 Fuji Xerox Co Ltd 感光体ドラムの偏心補正装置
US4697920A (en) * 1985-10-25 1987-10-06 Colorocs Corporation Improved print quality monitoring for color electrophotography
US4652115A (en) * 1985-10-25 1987-03-24 Colorocs Corporation Print engine for color electrophotography
JP2507359B2 (ja) * 1986-10-28 1996-06-12 株式会社東芝 画像形成装置
US4914477A (en) * 1988-11-14 1990-04-03 Eastman Kodak Company Reproduction apparatus having an image member with timing indicia
JPH03118797A (ja) * 1989-09-29 1991-05-21 Toshiba Corp 画像形成装置
US5113202A (en) * 1990-08-01 1992-05-12 Xerox Corporation Electronic single pass, two color printing system
US5208796A (en) * 1991-01-03 1993-05-04 Xerox Corporation Method and apparatus for transverse image registration on photoreceptive belts
US5153644A (en) * 1991-08-19 1992-10-06 Xerox Corporation Dual mode correction of image distortion in a xerographic printing apparatus
US5101232A (en) * 1991-08-19 1992-03-31 Xerox Corporation Phase control of a seamed photoreceptor belt
US5260725A (en) * 1992-09-18 1993-11-09 Xerox Corporation Method and apparatus for registration of sequential images in a single pass, color xerographic printer
US5229787A (en) * 1992-09-23 1993-07-20 Xerox Corporation Color printer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0600674A2 (en) 1994-06-08
JPH06208264A (ja) 1994-07-26
EP0600674B1 (en) 1996-12-11
DE69306539T2 (de) 1997-06-12
US5272492A (en) 1993-12-21
DE69306539D1 (de) 1997-01-23
EP0600674A3 (en) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3229716B2 (ja) 画像形成装置
US4963899A (en) Method and apparatus for image frame registration
EP0699968A1 (en) Apparatus and method for controlling lateral movement of a moving belt
US8023870B2 (en) Image forming apparatus having a control section which corrects deviation of a belt
JP3399492B2 (ja) ベルト駆動制御装置
JP4342619B2 (ja) プリント装置におけるプリントプロセスの制御方法
JP3473346B2 (ja) 画像形成装置
JP2010114498A (ja) 画像形成装置および画像読取装置
US6493533B1 (en) Image forming apparatus having a belt member and a driving roller for the belt member
US6970660B2 (en) Image adjustment method and image forming apparatus
JP3491466B2 (ja) カラー電子写真装置
JP4639099B2 (ja) 画像形成装置
JPH10142895A (ja) カラー画像形成装置
JP3189097B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4813805B2 (ja) 画像形成装置
JP2000137367A (ja) カラー画像形成装置及びレジストレーションパターン形成方法
JP3307077B2 (ja) タンデムタイプのカラー画像形成装置
JP2001125347A (ja) 画像形成装置におけるプリントヘッド位置調整方法
JP3182619B2 (ja) カラー画像形成装置
KR101642723B1 (ko) 칼라 화상형성장치
JP2003271041A (ja) 作像モジュールおよび画像形成装置
JP2004117403A (ja) 画像調整方法及び画像形成装置
JP3496540B2 (ja) カラー画像形成装置及びレジストレーションパターン形成方法
JPH068511A (ja) カラー記録装置
JP5522994B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees