JP3229670B2 - 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法 - Google Patents

光熱偏向分光法を用いた免疫測定法

Info

Publication number
JP3229670B2
JP3229670B2 JP28133092A JP28133092A JP3229670B2 JP 3229670 B2 JP3229670 B2 JP 3229670B2 JP 28133092 A JP28133092 A JP 28133092A JP 28133092 A JP28133092 A JP 28133092A JP 3229670 B2 JP3229670 B2 JP 3229670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
measured
photothermal
dyes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28133092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130059A (ja
Inventor
肇 坂下
洋 岸岡
章平 小西
嗣郎 澤田
武彦 北森
Original Assignee
協和醗酵工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和醗酵工業株式会社 filed Critical 協和醗酵工業株式会社
Priority to JP28133092A priority Critical patent/JP3229670B2/ja
Priority to EP93308350A priority patent/EP0594412B1/en
Priority to AT93308350T priority patent/ATE153134T1/de
Priority to US08/138,069 priority patent/US5439830A/en
Priority to DE69310667T priority patent/DE69310667T2/de
Priority to ES93308350T priority patent/ES2101959T3/es
Publication of JPH06130059A publication Critical patent/JPH06130059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229670B2 publication Critical patent/JP3229670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/171Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with calorimetric detection, e.g. with thermal lens detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光熱偏向分光法を用い
た免疫測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】試料に特定波長を有する励起光を照射
し、これより試料中の光熱変換活性を有する物質が発生
する熱量を、試料の上を通過させたプローブ光の偏向に
より検出し、該検出熱量から試料中の特定の光熱変換活
性を有する物質の量を測定する、光熱偏向分光法が知ら
れている〔アナリティカル ケミストリー(Analy
tical Chemistry),1991年,63
巻,217頁〕。
【0003】抗原抗体反応を利用し、被測定物質の量を
求める免疫測定法のなかで、標識物質として放射性同位
元素等の代わりに光熱変換活性を有する物質を用い、光
熱偏向分光法により被測定物質の量を測定する方法が知
られているが〔アナリティカル サイエンス(Anal
ytical Sciences),1991年,7
巻,1387頁〕、光熱偏向効果を増幅させる担体を用
いる方法は知られていない。
【0004】免疫測定法は、被測定物質とこれに対する
抗原または抗体とを反応させた後、未反応標識物質と反
応標識物質を分離、洗浄する過程(B/F分離)を持つ
ヘテロジニアス系と、未反応標識物質と反応標識物質を
B/F分離することなく測定するホモジニアス系に分類
されるが、光熱偏向分光法を用いた免疫測定法において
ホモジニアス系で行う方法は知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】免疫測定法において、
ホモジニアス系での測定法はヘテロジニアス系での測定
法に比べ方法が簡便で迅速に測定できる利点を有する
が、反応した標識物質以外の未反応標識物質が共存して
いるために、検出される標識物質からの信号には反応物
由来の信号(S)と共に未反応物由来の信号(ノイズ:
N)が含まれており、信号/ノイズ(S/N)比が悪
い。このためホモジニアス系での免疫測定法の測定精度
は低く、改善が望まれている。
【0006】本発明の目的は、光熱偏向効果を増幅させ
る担体をサンドイッチ式免疫測定法の固定化担体に結合
させて用いる光熱偏向分光法を提供することにある。
【0007】該方法により、標識物質からの信号のうち
反応物由来の信号が特異的に増幅されてS/N比が向上
し、B/F分離を簡易化した系あるいはB/F分離を省
略したホモジニアスな系でも測定を行うことができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料中の被測
定抗原または被測定抗体に、被測定抗原に対する抗体ま
たは被測定抗体に対する抗原と光熱偏向効果を増幅させ
る担体とを結合させた固定化抗体または抗原を結合さ
せ、ついで光熱変換活性を有する物質を結合した被測定
抗原に対する抗体または被測定抗体に対する抗原を第2
抗体または第2抗原として反応させ、結合した第2抗体
または第2抗原の量を光熱偏向分光法により測定する抗
原または抗体の定量法に関する。
【0009】本発明における被測定抗原または被測定抗
体としては、がん胎児性抗原(CEA)、免疫グロブリ
ン(IgG、IgA、IgM、IgD、IgE)、補体
(C3、C4、C5、C1q)、C反応性蛋白(CR
P)、α1 −アンチトリプシン、α1 −マイクログロブ
リン、β2 −マイクログロブリン、ハプトグロブリン、
トランスフェリン、セルロプラスミン、フェリチン、ア
ルブミン、ヘモグロビンA1 、ヘモグロビンA1C、ミオ
グロブリン、ミオシン、デュパン−2、α−フェトプロ
テイン(AFP)、前立腺由来酸性ホスファターゼ(P
AP)、組織ポリペプチド抗原(TPA)、神経特異エ
ノラーゼ(NSE)、アポリポ蛋白A1、アポリポ蛋白
E、リウマチ因子、抗ストレプトリジンO(ASO)、
フィブリノーゲン、フィブリン分解産物(FDP)、フ
ィブリン分解産物D分画(FDP−D)、フィブリン分
解産物D−D分画(FDP−D Dimer)、フィブ
リン分解産物E分画(FDP−E)、アンチトロンビン
−III (AT−III)、フィブリノーゲン、プラスミノー
ゲン等の蛋白質、エラスターゼ、クレアチンキナーゼ心
筋型(CK−MB)等の酵素、インシュリン、甲状腺刺
激ホルモン(TSH)、3,5,3 ´−トリヨードサイロニ
ン(T3 )、サイロキシン(T4 )、副腎皮質刺激ホル
モン(ACTH)、生長ホルモン(GH)、黄体化ホル
モン(LH)等のホルモン、B型肝炎ウイルス関連抗
体、B型肝炎ウイルス関連抗原、C型肝炎ウイルス抗
体、HTLV(成人T細胞白血病ウイルス)抗体、HI
V(エイズウイルス)抗体、クラミジア抗体、梅毒の抗
体、トキソプラズマ抗体等各種感染症の原因ウイルスに
対する抗体等があげられる。
【0010】また被測定抗原に対する抗体は、被測定抗
原に対するポリクローナル抗体、被測定抗原に対するモ
ノクローナル抗体等通常抗原に対して作成し得る抗体が
あげられる〔「単クーロン抗体実験マニュアル」,富山
朔二ら編、講談社サイエンティフィック刊,1987
年:新生化学実験講座 第12巻,「分子免疫学 III抗
原、抗体、補体」,日本生化学会編,東京化学同人社
刊,1992年〕。
【0011】また被測定抗体に対する抗原は、遺伝子操
作等により人工的に作製するかまたは天然の抗原の抗体
結合部位を用いる。例えば、被測定抗体が各種感染症の
原因ウイルスに対する抗体である場合、被測定抗体に対
する抗原は上述の感染症のウイルスのマーカー蛋白質等
を用いることができる。
【0012】光熱偏向効果を増幅させる担体とは、光熱
偏向分光法に用いる光源の励起波長付近の光を吸収しな
い物質であればよくポリスチレン、カルボキシル化ポリ
スチレン、ポリビニルトルエン、スチレン−ジビニルベ
ンゼン共重合体、スチレンーブタジエン共重合体、カル
ボキシル化スチレンーブタジエン共重合体、アクリル酸
エステル共重合体またはメタクリル酸エステル共重合体
等より得られるラテックス等の有機高分子、ガラス、カ
オリン等の無機物質があげられる。該担体の粒子径は1
〜500μmであり、好ましくは10〜50μmであ
る。
【0013】固定化抗原または抗体は、前述の被測定抗
原に対する抗体または被測定抗体に対する抗原と前述の
光熱偏向効果を増幅させる担体とを、ジアゾ法、ペプチ
ド法、アルキル化法もしくはカルボジイミド、N−サク
シニミジル−2−ピリジルチオ−3−プロピオン酸(S
PDP)、塩化シアン等の架橋試薬を用いた担体結合法
等からなる化学的結合法または疎水的な結合を利用した
物理的吸着法からなる物理的結合法により結合させて得
ることができる(新生化学実験講座 第1巻,「タンパ
ク質 IV 構造機能相関」,日本生化学会編,東京化学
同人社刊,1991年:「固定化酵素」、千畑一郎編、
講談社サイエンティフィック刊,1975年)。
【0014】光熱変換活性を有する物質としては、通常
200〜1000nmの波長の光線に対し特異的な吸収を
有する化学物質であればよく、アゾ系色素、キノン系色
素、ポリエン系色素、フェノチアジオン系色素、インジ
ゴ系色素、トリフェニルメタン系色素、ポリメチン系色
素、アクリジン系色素、フタロシアニン系色素、スクア
リン酸系色素等の色素、金コロイド等の金属、鉄オキシ
ン錯体、ヘム等の無機錯体、ペルオキシダーゼ、ヘモグ
ロビン、シトクロム、クロロフィル等の金属含有蛋白
質、フィコシアニン等の色素蛋白質等があげられる。
【0015】第2抗体または第2抗原は、前述の光熱変
換活性を有する物質と前述の被測定抗原に対する抗体ま
たは被測定抗体に対する抗原とを、前述の固定化抗原ま
たは抗体の作製方法に準じて結合させて作製するか、ま
たは両者を担体を介して前述の方法により結合させて作
製することができる。担体としては、光熱変換活性およ
び光熱偏向効果の増幅活性を持たないものであればよ
く、例えば、粒子径0.5μm以下のポリスチレンラテ
ックス等を用いることができる。
【0016】本発明におけるサンドイッチ法による抗原
抗体反応は、一般的な抗原抗体反応の条件下で行われ、
中性、弱酸性または弱塩基性に調製したリン酸緩衝液、
トリス−塩酸緩衝液等の緩衝液の存在下、固定化抗体ま
たは抗原と試料中の被測定抗原または被測定抗体とを反
応させる。反応は4〜40℃で30秒〜24時間で終了
する。ついで該反応溶液に第2抗体または第2抗原を加
え被測定抗原または被測定抗体と反応させる。反応は4
〜40℃で30秒〜72時間で終了する。反応系には反
応の促進剤、アルブミン等の安定化剤等を適宣添加する
ことができる。これらの添加物は被測定物を失活させる
ことがなく、かつ抗原抗体反応および光熱偏向分光法を
阻害しないものであればいずれも利用できる。
【0017】該抗原抗体反応により、試料中の被測定抗
原または被測定抗体と相当量の第2抗体または第2抗原
が固定化抗原または抗体と結合して存在し、過剰の標識
化第2抗体または第2抗原は溶液中に存在する。
【0018】本発明の光熱偏向分光法による測定法は、
通常の光熱偏向分光法であれば良く以下の測定手順およ
び原理で行われる。抗原抗体反応終了後の反応液を合成
石英、ガラス、パイレックス、ポリスチレン、メタクリ
レート等のセルにいれ、光熱偏向分光装置に装着する
か、または該装置に装着した上記のセル中で当該反応を
行った後、セル中の反応液に光熱偏向分光装置の光源か
ら励起光を照射する。このとき励起光は試料に対してい
ずれの角度から照射しても良い。第2抗体または第2抗
原は光熱変換活性を有する物質を結合しているので励起
光の照射により、熱を発生するが、固定化抗原または抗
体と連結して存在する第2抗体または第2抗原は、光熱
偏向効果を増幅させる担体の効果により、とりわけ高い
熱を発生する。該発熱反応により光熱偏向分光装置中の
プローブ光が偏向現象をおこし、これを偏向分光装置に
より検出し、標識化合物の量を測定することができる。
光熱偏向効果を増幅させる担体の効果により、測定され
る熱量の大部分が被測定抗原または被測定抗体と結合し
ている第2抗体または第2抗原に由来するため、本方法
においては測定された標識化合物の量は被測定抗原量ま
たは被測定抗体量に対応している。つまり本方法を用い
れば、光熱偏向分光法を用いたホモジニアス系での被測
定抗原または被測定抗体の定量が可能になる。
【0019】光熱偏向分光法の光源としては特定の波長
の光を発振するものであればよく、白色光源好ましくは
レーザー光源を用いる。適当なレーザー光源としてはヘ
リウム−ネオンレーザー、エキシマレーザー、アルゴン
レーザー、炭酸ガスレーザー、ルビーレーザー、Nd−
YAGレーザー、半導体レーザー、色素レーザーがあげ
られる。光源としてアルゴンレーザーを用いる場合は、
光熱変換活性を有する物質としてサンセットイエロー等
のアゾ色素、鉄オキシン錯体、ヘム等の無機錯体、金コ
ロイド等を用いるのが好ましく、半導体レーザーを用い
る場合はシアニン系色素、スクアリン酸系色素、フタロ
シアニン系色素を用いることが好ましい。励起光の波長
については紫外部、可視部、近赤外部の領域で使用可能
であるが、200nm〜1000nmの波長であること
が好ましい。
【0020】以下に本発明の実施例を示す。
【0021】
【実施例】
実施例 (1)固定化マウス抗CEA抗体の作製法 10%(W/V)ポリスチレンラテックス粒子(粒子径
10μm)〔ダウケミカル社製〕を用いて1%ポリスチ
レンラテックス粒子含有0.1Mリン酸緩衝液(pH
7)を調製した。該ラテックス含有緩衝液1mlにマウ
ス由来の抗がん胎児性抗原(CEA)抗体(宝酒造社
製)1mgを加え、37℃で約2時間攪拌した後、遠心
分離し(5000rpm、20分)て上清を除き、得ら
れた固定化抗体を0.5%牛血清アルブミン含有の0.
1Mリン酸緩衝液(pH7)に再度分散させた。
【0022】(2)第2抗体の作製法 鉄標準液〔和光純薬社製、1000ppm〕1mlと
0.85%オキシン含有1M酢酸緩衝液(pH4)2m
lを混和し、混和溶液のpHを1M酢酸緩衝液で4に調
整した。また10%(W/V)ポリスチレンラテックス
粒子(粒子径0.07μm)〔ダウケミカル社製〕を用
いて調製した1%ポリスチレンラテックス粒子含有水1
mlを加え、室温で2時間攪拌し、濾過、乾燥させて鉄
−オキシン結合ラテックスを調製した。1%鉄−オキシ
ン結合ラテックス含有0.1Mリン酸緩衝液(pH7)
1mlにマウス由来の抗CEAモノクローナル抗体(生
化学工業製)1mg/mlを1ml加え、37℃で約2
時間攪拌した後、遠心分離し(12000rpm、50
分)て上清を除いて、沈殿を0.1Mリン酸緩衝液(p
H7)に懸濁させた。該懸濁液を良く攪拌した後、再度
遠心分離し(12000rpm、50分)て上清を除い
た。得られた第2抗体を0.5%牛血清アルブミン含有
の0.1Mリン酸緩衝液(pH7)に再度分散させた。
【0023】(3)CEA量の測定 固定化マウス抗CEA抗体を粒子量として0.05mg
とCEA(1ng/ml、10ng/ml、100ng/ml )とをリ
ン酸緩衝液中37℃で10分間反応させた。これに第2
抗体(0.01mg)を加えさらに10分反応させた。
反応溶液をセルに移し光熱偏向分光装置に装着した。ア
ルゴンイオンレーザー(波長488nm)を光源とし
て、光チョッパー2の変調周波数は320Hzの条件下
で励起光を照射した。励起光の照射により生じたプロー
ブ光の偏向を測定した。第1表に信号強度を、また図1
にCEAの検量線を示した。
【0024】
【表1】
【0025】第1表および図1によれば、粒子径10μ
mの光熱偏向効果を増幅させる担体(粒子径10μmの
ポリスチレンラテックス粒子)を用いた本発明方法はホ
モジニアスな系においても良好な検量線が得られた。
【0026】さらにS/N比を測定するため、第2抗体
を加えて反応を終了させた後、反応溶液を遠心分離(5
000rpm、20分)にて固相(反応標識物)と液相
(未反応標識物)に分離した。液相および緩衝液に再懸
濁させた固相を各々セルに移し、光熱偏向分光法により
信号強度を測定した。結果を第2表に示した。
【0027】
【表2】
【0028】参考例 粒子径が10mmのポリスチレンラテックス粒子に結合
したマウス由来の抗CEA抗体(0.05mg)を固定
化マウス抗CEA抗体に用いる以外は実施例と同様の方
法でCEA量(1ng/ml 、10ng/ml 、100ng/ml )
を測定した。第1表に信号強度を、また図1にCEAの
検量線を示した。
【0029】第1表および図1によれば、光熱偏向効果
を増幅させる担体を用いた実施例は該担体を用いない参
考例より、良好な検量線が得られた。
【0030】さらにS/N比を測定するため、実施例と
同様の方法により固相(反応標識物)と液相(未反応標
識物)の信号強度を測定した。結果を第2表に示した。
【0031】第2表によれば、光熱偏向効果を増幅させ
る担体を用いた実施例は該担体を用いない参考例より、
S/N比が著しく向上した。
【0032】
【発明の効果】本発明により、高いS/N比が得られ簡
便なホモジニアス系でも行うことができる光熱偏向分光
法による抗原または抗体の定量法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】CEAの検量線
【符号の説明】
−●− 光熱偏向効果を増幅させる担体を用いた方法 −○− 光熱偏向効果を増幅させる担体を用いない方法

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料中の被測定抗原または被測定抗体
    に、被測定抗原に対する抗体または被測定抗体に対する
    抗原と光熱偏向効果を増幅させる担体粒子とを結合させ
    た固定化抗体または固定化抗原を結合させ、ついで光熱
    変換活性を有する物質を結合した被測定抗原に対する抗
    体または被測定抗体に対する抗原を第2抗体または第2
    抗原として反応させ、結合した第2抗体または第2抗原
    の量をB/F分離することなく、光熱偏向分光法により
    測定する試料中の被測定抗原または被測定抗体の定量
    法。
  2. 【請求項2】 光熱偏向効果を増幅させる担体粒子の粒
    子径が1〜500μmである請求項1記載の試料中の被
    測定抗原または被測定抗体の定量法。
  3. 【請求項3】 光熱偏向効果を増幅させる担体粒子が、
    光熱偏向分光法に用いる光源の励起波長付近の光を吸収
    しない物質からなる請求項1または2記載の試料中の被
    測定抗原または被測定抗体の定量法。
  4. 【請求項4】 光熱偏向分光法に用いる光源の励起波長
    付近の光を吸収しない物質が、ポリスチレン、カルボキ
    シル化ポリスチレン、ポリビニルトルエン、スチレン−
    ジビニルベンゼン共重合体、スチレン−ブタジエン共重
    合体、カルボキシル化スチレン−ブタジエン共重合体、
    アクリル酸エステル共重合体、メタクリル酸エステル共
    重合体、ガラスおよびカオリンからなる群より選ばれる
    物質である請求項記載の試料中の被測定抗原または被
    測定抗体の定量法。
  5. 【請求項5】 光熱変換活性を有する物質が、200〜
    1000nmの波長の光線に対し特異的な吸収を有する
    化学物質である請求項1記載の試料中の被測定抗原また
    は被測定抗体の定量法。
  6. 【請求項6】 化学物質がアゾ系色素、キノン系色素、
    ポリエン系色素、フェノチアジオン系色素、インジゴ系
    色素、トリフェニルメタン系色素、ポリメチン系色素、
    アクリジン系色素、フタロシアニン系色素、スクアリン
    酸系色素、金コロイド、鉄オキシン錯体、ヘム、ペルオ
    キシダーゼ、ヘモグロビン、シトクロム、クロロフィル
    およびフィコシアニンからなる群より選ばれる化学物質
    である請求項記載の試料中の被測定抗原または被測定
    抗体の定量法。
JP28133092A 1992-10-20 1992-10-20 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法 Expired - Fee Related JP3229670B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28133092A JP3229670B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法
EP93308350A EP0594412B1 (en) 1992-10-20 1993-10-20 Method of performing an immunoassay using photothermal deflection spectroscopy
AT93308350T ATE153134T1 (de) 1992-10-20 1993-10-20 Immunoassayverfahren unter anwendung photothermischer strahlablenkungsspektroskopie
US08/138,069 US5439830A (en) 1992-10-20 1993-10-20 Method of performing at immunoassay using photothermal deflection spectroscopy
DE69310667T DE69310667T2 (de) 1992-10-20 1993-10-20 Immunoassayverfahren unter Anwendung photothermischer Strahlablenkungsspektroskopie
ES93308350T ES2101959T3 (es) 1992-10-20 1993-10-20 Procedimiento para llevar a cabo un ensayo inmunologico utilizando la espectroscopia de desviacion fototermica.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28133092A JP3229670B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130059A JPH06130059A (ja) 1994-05-13
JP3229670B2 true JP3229670B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17637604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28133092A Expired - Fee Related JP3229670B2 (ja) 1992-10-20 1992-10-20 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5439830A (ja)
EP (1) EP0594412B1 (ja)
JP (1) JP3229670B2 (ja)
AT (1) ATE153134T1 (ja)
DE (1) DE69310667T2 (ja)
ES (1) ES2101959T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864091B1 (en) 2000-08-31 2005-03-08 Symyx Technologies, Inc. Sampling probe
US20020098516A1 (en) * 2000-10-03 2002-07-25 Boystown National Research Hospital Immunodiagnostic determination of usher syndrome type IIA
US6709857B2 (en) * 2001-06-26 2004-03-23 Becton, Dickinson And Company System and method for optically monitoring the concentration of a gas in a sample vial using photothermal spectroscopy to detect sample growth
US7745161B2 (en) * 2003-12-19 2010-06-29 Palo Alto Research Center Incorporated Amplification of enzymatic reactions for use with an enthalpy array
WO2005065935A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Collins & Aikman Products Co. In-mold lamination of a decorative product to a primary substrate
US20070238921A1 (en) * 2004-11-01 2007-10-11 Weirich John P Capsule imaging device using fluorescent light
JP4878223B2 (ja) 2006-06-16 2012-02-15 国立大学法人東京農工大学 核酸と蛋白質の相互作用の検出方法及び装置
JP4947520B2 (ja) * 2007-07-04 2012-06-06 国立大学法人東京農工大学 生体小分子の検出方法及び装置
US10094823B2 (en) 2015-01-23 2018-10-09 Tokitae Llc Photothermal spectroscopy assay readers, and related assay kits and methods
US10094793B2 (en) * 2015-09-19 2018-10-09 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Nanomaterial-based photothermal immunosensing for quantitative detection of disease biomarkers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4544274A (en) * 1982-06-08 1985-10-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus and method for measurement of weak optical absorptions by thermally induced laser pulsing
US4790664A (en) * 1985-08-16 1988-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Device and method for measuring optical properties
US4867840A (en) * 1986-05-16 1989-09-19 Exxon Research And Engineering Company Method of making artifically textured layered catalyst
US5268746A (en) * 1989-09-26 1993-12-07 Ente Per Le Nuove Tecnologie, L'energia E L'ambiente (Enea) Devices for measuring the optical absorption in thin layer materials by using the photothermal deflection spectroscopy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0594412A1 (en) 1994-04-27
JPH06130059A (ja) 1994-05-13
EP0594412B1 (en) 1997-05-14
DE69310667T2 (de) 1997-12-18
ES2101959T3 (es) 1997-07-16
DE69310667D1 (de) 1997-06-19
ATE153134T1 (de) 1997-05-15
US5439830A (en) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454233A (en) Method of tagged immunoassay
JP2848457B2 (ja) オリゴマー化受容体を用いる測定方法
JP3444630B2 (ja) 表面増強ラマンスペクトルイムノアッセイ
US4624930A (en) Immunochemical process
US4222744A (en) Assay for ligands
JPH06100602B2 (ja) 抗イディオタイプのモノクローン抗体試薬を用いて、ジロフィラリア犬糸状虫感染の有無を決定するための免疫検定法
JPS63271162A (ja) 表面プラズモン共鳴を用いる測定方法
JPH03501294A (ja) 分析方法及びキット
JPH0823560B2 (ja) 免疫的に結合可能の物質の測定法及び診断剤
JPS6367661B2 (ja)
US5719027A (en) Labeled complex and method of analysis therewith
US4436826A (en) Tagged immunoassay
JP2636331B2 (ja) 抗原特異的な抗体の一段階測定法およびそれに適する試薬
JP3229670B2 (ja) 光熱偏向分光法を用いた免疫測定法
JP2005502871A (ja) レーザ励起蛍光検出毛管電気泳動法を利用する粒子均一アッセイ法
IE914536A1 (en) "Test method and reagent kit therefor"
US6251618B1 (en) Color developing method, enzyme immunoassay using the color developing method, and immunochromatography incorporating the enzyme immunoassay
JPH08262024A (ja) 生体内物質の免疫測定用キットおよび免疫測定方法
JPH02124462A (ja) 改良免疫測定法
JPH0192661A (ja) 免疫分析方法
JPS63106561A (ja) 免疫分析試薬
JPH10319017A (ja) 蛍光エネルギー転移を利用した物質の測定方法およびそのための試薬
EP0345777B1 (en) Immunoassay
JPH03233358A (ja) 抗原または抗体の高感度測定法
Duong et al. Fluorescence immunoassays using CdSe/ZnS core/shell quantum dots for the determination of progesterone in human serum

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees