JP3228544B2 - 測定装置及びこの装置の測定電極の清浄化法 - Google Patents
測定装置及びこの装置の測定電極の清浄化法Info
- Publication number
- JP3228544B2 JP3228544B2 JP01728592A JP1728592A JP3228544B2 JP 3228544 B2 JP3228544 B2 JP 3228544B2 JP 01728592 A JP01728592 A JP 01728592A JP 1728592 A JP1728592 A JP 1728592A JP 3228544 B2 JP3228544 B2 JP 3228544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- measuring
- electrodes
- measuring device
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 claims description 4
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 claims description 4
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 hydroxide ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F15/00—Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
- G01F15/12—Cleaning arrangements; Filters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01F—MEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
- G01F1/00—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
- G01F1/56—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects
- G01F1/58—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters
- G01F1/584—Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using electric or magnetic effects by electromagnetic flowmeters constructions of electrodes, accessories therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
- Measuring Volume Flow (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
れた導管内に配置された少くとも一つの測定電極を含
み、その液体がこの電極に付着物を生ずることがある測
定装置に関する。本発明は更に、この包含された電極を
清浄化するための方法を含む。
な流量の間の比較的小さな差の測定に関連して使用する
ことを意図している。本発明は、例えば、透析、好まし
くは血液透析に於ける限外濾過を測定するために使うこ
とができる。血液透析に於いては、0−1000ml/分
のオーダの大きさの純粋な透析流体の流れがこの透析器
に流入する。この流れは、通常0−40ml/分か又は多
分それよりいくらか高いオーダの大きさの限外濾過でこ
の透析器から増加する。
び英国特許出願公開明細書A−2056691に電磁流
量測定用の二つの類似のシステムが記載されている。両
システムに於いて、差を測定すべき流れが二つの平行な
導管を流れる。最初に記述した文献によれば、この測定
はこの流動媒体と外部磁場によって影響される三つの電
極の助力によって行われる。後者の文献によれば、二つ
の主電極が同じ方法で影響され、且つ複数の接地電極と
協同する。
極にそれぞれ異った方法で影響するという欠点に苦しん
でいる。もしこの構成を、例えば透析中に限外濾過を測
定するために使うならば、この不純な水から沈着物がこ
れらの電極及び/又は導管壁それ自身に付く。それで、
数μmのオーダ又はそれより薄い層の付着物でさえかな
りの読みの誤差を生ずることがある。
特許発明明細書B1−0106940に記載されてい
て、それによればありうる読みの誤差を較正の繰返しに
よって補償している。
とによって上記の三つのシステムを改良すること、又は
更に発展させることにあると言うことができる。しか
し、本発明は、更に一般的には清浄化する必要のある、
液体と接触した測定電極にも適することができる。
ことを意図した導管の中に配置された少くとも一つの測
定電極を含み、その液体がこの電極に付着物を生ずるこ
とがある測定装置に関する。
2電極を含む電極槽の中の電極として接続するための手
段、及びこの測定電極を清浄化するためにこれらの電極
の間に電圧を加えるための手段を含むことを特徴とす
る。この測定電極は、陰極として、即ち負の電位で接続
されるように配置されているのが好ましい。
として使用する。しかし、その代りにもう一つ測定電極
を接地するか正の電位を与えることができる。陰極、即
ち負の電位で、水の水素は、水酸化イオンを同時に生成
しながら水素ガスに還元される。この水素ガスの一部は
下にある電極金属に原子状態で溶解(吸着)し、一方発
生した水素ガスの残りの部分は電極表面に気泡を作る。
これらの水素ガスの泡は電極の最外原子層上に直接作ら
れ、それでこの溶液をこの金属のすぐ近くで強制的に攪
拌すると同時にこの表面から汚れを効果的に追い払う。
導管は、溶液、例えば水、透析溶液又はこの陽極と陰極
の間に電流を通すことができるその他の電解液で満され
ていなければならない。この温度は、少くとも溶液又は
電解液が液相であるようでなければならない。これより
高い温度は、この清浄化を容易にする。この導管の中の
液体への圧力は、水素ガス気泡が作られるより高くては
ならない。
しかし、その代りに、上述のように、それがもう一つの
測定電極であってもよい。この場合、両測定電極が交互
に清浄化されるように低周波交流を使うことができる。
を含むこともできる。この場合、これらを同時に清浄化
するためこの液体を介して一つ以上の接地電極に並列に
接続するのが適当である。
の前記手段は0.5−15Vのオーダの大きさの電圧を
少くとも0.1−5秒間加えるように配設されているべ
きであることが分っている。5秒より長く陰極として扱
っても結果を悪くはしないが、それほど良くもしない。
同様に、電圧を高くしてもそれほど結果を良くはしな
い。情報として、この電圧は普通10-6Vのオーダの大
きさである通常の測定電圧とはかなり違うことを付け加
えることができる。
極に沈着している酸素ガスと共に、この陰極化電圧が切
られているときに、化学電池的素子を構成する。この化
学電池的素子はこの流量測定装置の機能を乱すことがあ
る。それで、本発明による装置は、電気分解中に電極の
中又は上に作られた水素又は酸素を一掃するために、こ
の清浄化後に接続電極を短絡するための手段を適当に備
えている。この短絡は、1−60秒のオーダの大きさ、
好ましくは少くとも5秒の時間だけ維持するように配備
することができる。
に作られることがある水素又は酸素を一掃するために、
この清浄化後にこれらの接続電極に清浄化電圧とは反対
方向に1−60秒のオーダの大きさ、好ましくは少くと
も5秒の時間だけ電圧を加えるための手段を設けること
ができる。両方の場合とも、生成した水素は酸化され、
生成した酸素は還元されて純水になる。
を流すことを意図した二つの導管を含み、その各々が電
磁場にさらされるように配置されたこれら二つの導管の
間の流量差を測ることを意図した一つ又は二つの測定電
極を備えた流量測定装置に適用することを意図するのが
好ましい。この用途で、この装置は、これら全ての測定
電極がこれらの液体の流れと結合したそれぞれの接地電
極に並列に接続されていることを特徴とするのが好まし
い。
透析器に流入及び流出する液体の流量差の測定に使用す
ることを意図するのが好ましい。
生ずることを特徴とする、測定電極の清浄化方法も含
む。
の接地電極13及び14を備える流れ導管1を示す。図
2にも、これらの測定電極3及び4を備えるこれと同じ
導管1を示すが、この図が示す流れ測定装置は、二つの
測定電極5及び6を備える第2導管2も含んでいる。こ
の測定は、上記の特許文献により詳しく記述したような
方法で達成することができる。それで、これをここに更
に詳しく記述する必要はない。
接続装置7に接続される。その目的は、この清浄化のた
めに必要な電圧に接続するためと、これらの電極をそれ
ぞれ、図2に符号9及び10で表わす測定装置に接続す
るためである。次に、これらの測定装置9、10は、こ
の清浄化と、この測定とを制御するために配設し得るマ
イクロプロセッサ11又は類似の装置に接続されてい
る。この清浄化に要する電圧は、制御装置8の助力によ
って得られ、その制御装置8は接続装置7を介して測定
電極3−6に並びに接地電極13及び14の一つ又は両
方に接続されている。後者は図2には示してないが、こ
の接続を線15で表わす。参照番号12は、この制御装
置8への外部制御入力を示す。最後に、これらの導管1
及び2は、ここに本明細書に含める上記の特許文献に詳
細に記述されているような方法で電磁場の影響を受けて
いる。
記載されている例だけには限定されず、前記特許請求の
範囲内で変えることができる。例えば、本発明は、液体
と接触しているどのような型の測定電極の一般的清浄化
にも適すべきである。
る流れ導管の概略図。
全な装置のブロック線図。
Claims (9)
- 【請求項1】 中を液体が流れるように配設された導管
(1、2)内に配置された少くとも一つの測定電極(3
−6)を含み、その液体がこの電極に付着物を生ずるこ
とがある測定装置であって、この測定電極を、第2電極
(13、14)を含む電解槽の一電極として接続するた
めの手段(7、8、11)、及びこの測定電極を清浄化
するためにこれらの電極の間に電圧を加えるための手段
(8)を含む、前記測定装置において、 清浄化後に、接続されたこれら電極(3−6、13、1
4)を短絡するための手段(7、8、11)を含み、そ
れによってこの短絡が1−60秒のオーダの時間、好ま
しくは少くとも5秒間維持されるように配設されている
ことを特徴とする測定装置。 - 【請求項2】 中を液体が流れるように配設された導管
(1、2)内に配置された少くとも一つの測定電極(3
−6)を含み、その液体がこの電極に付着物を生ずるこ
とがある測定装置であって、この測定電極を、第2電極
(13、14)を含む電解槽の一電極として接続するた
めの手段(7、8、11)、及びこの測定電極を清浄化
するためにこれらの電極の間に電圧を加えるための手段
(8)を含む、前記測定装置において、 清浄化後に、接続されたこれら電極(3−6、13、1
4)に清浄化電圧とは反対方向に1−60秒のオーダの
時間、好ましくは少くとも5秒間電圧を加えるための手
段(7、8、11)を含むことを特徴とする測定装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の装置に於い
て、この測定電極(3−6)が陰極として、即ち負の電
位で接続されるように配置されていることを特徴とする
測定装置。 - 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか一
つに2記載の装置に於いて、この第2電極(13、1
4)が接地電極となっていることを特徴とする測定装
置。 - 【請求項5】 請求項1から請求項4までのいずれか一
つに記載の装置であって、二つ以上の測定電極(3−
6)を含み、これらが、同時に清浄化するため、この液
体を介して一つ以上の接地電極(13、14)に並列で
接続されるように配置されていることを特徴とする測定
装置。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか一
つに記載の装置に於いて、電圧を加えるための前記手段
(8)が少くとも0.1−5秒間、0.5−15Vのオ
ーダの大きさの電圧を加えるように配置されていること
を特徴とする測定装置。 - 【請求項7】 中を異なる液体の流れが流れるようにさ
れた二つの導管(1、2)を含み、その各々が電磁場に
さらされるように配置されたこれら二つの導管(1、
2)の間の流量差を測ることを意図した二つの測定電極
(それぞれ3、4及び5、6)を備える流量測定装置に
含まれた、請求項1から請求項6までのいずれか一つに
記載の装置に於いて、これらの全ての測定電極(3−
6)がこれらの液体の流れと結合したそれぞれの接地電
極(13、14)に並列に接続されていることを特徴と
する測定装置。 - 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれか一
つに記載の装置であって、それがそれぞれ血液透析を意
図した透析器に流入する液体及び流出する液体の流量の
差を測定するために配置されていることを特徴とする測
定装置。 - 【請求項9】 測定電極を清浄化するための方法であっ
て、請求項1から請求項8までのいずれか一つに記載の
装置を用いてこの清浄化を行うことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9100328A SE500491C2 (sv) | 1991-02-04 | 1991-02-04 | Mätanordning innefattande minst en mätelektrod samt sätt att rengöra en mätelektrod |
SE9100328-5 | 1991-02-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04319623A JPH04319623A (ja) | 1992-11-10 |
JP3228544B2 true JP3228544B2 (ja) | 2001-11-12 |
Family
ID=20381794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01728592A Expired - Fee Related JP3228544B2 (ja) | 1991-02-04 | 1992-02-03 | 測定装置及びこの装置の測定電極の清浄化法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5261283A (ja) |
EP (1) | EP0498080B1 (ja) |
JP (1) | JP3228544B2 (ja) |
DE (1) | DE69121691T2 (ja) |
DK (1) | DK0498080T3 (ja) |
ES (1) | ES2090226T3 (ja) |
SE (1) | SE500491C2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9808517D0 (en) * | 1998-04-23 | 1998-06-17 | Aea Technology Plc | Electrical sensor |
DE102004048736A1 (de) * | 2004-10-05 | 2006-04-06 | Westfaliasurge Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Milchmengenmessung, insbesondere während des Melkvorgangs |
DE102004057695B4 (de) * | 2004-11-30 | 2009-12-24 | Abb Ag | Magnetisch induktiver Durchflussmesser mit einem Messrohr aus Kunststoff |
DE102018111675A1 (de) | 2018-05-15 | 2019-11-21 | Gea Farm Technologies Gmbh | Messanordnung für optische Messungen an Milch während eines Melkvorgangs |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2768135A (en) * | 1953-08-04 | 1956-10-23 | Infilco Inc | Electrolytic cell |
US4125019A (en) * | 1977-06-16 | 1978-11-14 | Monitek, Inc. | Probe type electromagnetic flow meter with debris shedding capability |
US4297897A (en) * | 1979-08-09 | 1981-11-03 | Emerson Electric Co. | Field replaceable electrode assembly for magnetic flowmeter |
SE434192B (sv) * | 1982-09-28 | 1984-07-09 | Gambro Lundia Ab | Anordning for metning av skillnaden mellan tva floden i tva skilda kanaler |
JPS6423155A (en) * | 1987-07-17 | 1989-01-25 | Daikin Ind Ltd | Electrode refreshing device for biosensor |
JP2567097B2 (ja) * | 1987-12-11 | 1996-12-25 | 株式会社東芝 | 流量測定装置 |
DE3812309C1 (ja) * | 1988-04-13 | 1989-12-21 | Flowtec Ag, Reinach, Basel, Ch | |
JPH0282117A (ja) * | 1988-09-20 | 1990-03-22 | Toshiba Corp | 電磁流量計の電極洗浄装置 |
-
1991
- 1991-02-04 SE SE9100328A patent/SE500491C2/sv not_active IP Right Cessation
- 1991-12-31 DE DE69121691T patent/DE69121691T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-12-31 ES ES91122408T patent/ES2090226T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-12-31 EP EP91122408A patent/EP0498080B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-12-31 DK DK91122408.7T patent/DK0498080T3/da active
-
1992
- 1992-01-02 US US07/816,750 patent/US5261283A/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-03 JP JP01728592A patent/JP3228544B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK0498080T3 (da) | 1996-09-16 |
EP0498080B1 (en) | 1996-08-28 |
JPH04319623A (ja) | 1992-11-10 |
SE9100328L (sv) | 1992-08-05 |
DE69121691T2 (de) | 1997-01-23 |
ES2090226T3 (es) | 1996-10-16 |
DE69121691D1 (de) | 1996-10-02 |
US5261283A (en) | 1993-11-16 |
EP0498080A2 (en) | 1992-08-12 |
EP0498080A3 (en) | 1993-04-14 |
SE500491C2 (sv) | 1994-07-04 |
SE9100328D0 (sv) | 1991-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5954937A (en) | Method and apparatus for capacitive deionization and electrochemical purification and regeneration of electrodes | |
WO1999041434A3 (en) | Plating apparatus and method | |
CA2439744C (en) | A high volumetric efficiency electrochemical cell design for treatment of low concentrations of contaminants in low conductivity water | |
TW323306B (ja) | ||
JP3228544B2 (ja) | 測定装置及びこの装置の測定電極の清浄化法 | |
JPH02500093A (ja) | イオン交換物質の再生方法及び再生装置 | |
WO2002014850A1 (en) | A process and device for continuous ionic monitoring of aqueous solutions | |
JP2001091495A (ja) | 残留塩素計およびこれを利用する浄水装置 | |
JP5547661B2 (ja) | オゾン水センサーの洗浄方法 | |
JP3477333B2 (ja) | 酸化還元電位センサの洗浄方法 | |
JP3357241B2 (ja) | 超純水中の微粒子測定用膜等の洗浄方法 | |
JP2005331337A (ja) | 酸化還元電流測定装置および酸化還元電流測定装置の洗浄方法 | |
DuToit | Implementing Electrochemical Impedance Spectroscopy for the In Situ Analysis of Conducting Membrane Fouling | |
US11774404B2 (en) | Corrosion resistant electrodes | |
JPH09145653A (ja) | 高導電率試料水の全有機炭素含有量の測定方法及び装置 | |
JP3440674B2 (ja) | イオン水生成器 | |
JP2003033766A (ja) | 電解水生成装置 | |
JPH108282A (ja) | 水電解装置 | |
JP2014108377A (ja) | 水処理装置 | |
JP3559253B2 (ja) | 残留塩素計およびこれを用いた液体殺菌装置 | |
JP3139292B2 (ja) | バイオセンサのフローセルのスライム付着抑制方法 | |
JPH0613479Y2 (ja) | 微粒子測定装置 | |
Grinval'd et al. | Design principles of an electrochemical dialyzate regenerator for an artificial kidney apparatus | |
JP2000102725A (ja) | 膜濾過装置 | |
JP2000009687A (ja) | 残留塩素計およびこれを用いた液体殺菌装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |