JP3227253B2 - 画像形成装置の給紙装置 - Google Patents
画像形成装置の給紙装置Info
- Publication number
- JP3227253B2 JP3227253B2 JP05603093A JP5603093A JP3227253B2 JP 3227253 B2 JP3227253 B2 JP 3227253B2 JP 05603093 A JP05603093 A JP 05603093A JP 5603093 A JP5603093 A JP 5603093A JP 3227253 B2 JP3227253 B2 JP 3227253B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet feeding
- paper
- sheet
- cassette
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
画像形成装置に記録用紙を供給するための給紙装置に関
するものである。
を用いて連続的に多枚数を画像記録することが多い。し
かしながら、多枚数の画像記録途中に割り込み、他の記
録用紙を用いて少枚数の画像記録を行ないたい場合もあ
りうる。そこで、画像形成装置に付設されている従来の
給紙装置のなかには、このような要望に応えるための構
造を備えたものがあった。しかしそれぞれの給紙台また
は用紙収納用カセットの近傍にそれぞれ専用のピックア
ップローラおよびさばき板等からなる給紙機構を有して
おり、操作者の用紙選択に応じて対応する一給紙機構が
作動し、給紙台上の用紙又はカセット内の用紙が択一的
に送り出されて画像形成装置内の所定位置に導かれるよ
うになっている。
置は、各給紙台またはあらかじめセットできるカセット
の数だけ給紙機構を有しており、さらに各ローラから送
り出される用紙を共通の給紙位置に導くための搬送径路
を複数有している。このため、構造が複雑で大型にな
り、給紙トラブルが発生しやすいという問題があった。
任意に切り換えることができる小型で簡単な構成の給紙
装置を提供することを目的としている。
装置は、積層載置された記録用紙を定位置で一枚づつ取
り出し画像記録部に向けて送り出す一組の給紙機構と、
給紙機構に対して上下動可能とした給紙ユニットと、給
紙ユニットの上部に設けられ、給紙ユニットと共に上下
動する際に前記給紙機構を避けて通過可能な切欠き部を
有する第一の給紙台と、給紙ユニットの下部に該給紙ユ
ニットに対して上下動可能に設けた第二の給紙台とを備
えている。
された記録用紙を定位置で一枚づつ取り出し画像記録部
に向けて送り出す一組の給紙機構と、給紙機構に対して
上下動可能とした給紙ユニットと、給紙ユニットの上部
に設けられ、給紙ユニットと共に上下動する際に前記給
紙機構を避けて通過可能な切欠き部を有し、記録用紙が
収納されたカセットを着脱可能としたカセット台と、給
紙ユニットの下部に該給紙ユニットに対して上下動可能
に設けられ、前記カセットに収納される記録用紙よりも
多量の記録用紙を載置可能な多枚数給紙台とを備えてい
る。
トをカセット台が給紙部の下方に位置するように設定す
る。給紙ユニットの上部にあるカセット台上にカセット
を設置し、カセット内の記録用紙を給紙機構によって画
像形成装置へ送り出す。多枚数給紙時には、カセットを
外し、給紙ユニットを上昇させてカセット台が給紙機構
の上方に位置するように設定する。給紙ユニットが上昇
する際には、給紙機構はカセット台の切欠き部を通り抜
け、給紙ユニットに干渉しない。多数枚給紙台上の記録
用紙は給紙部によって画像形成装置へ送り出される。
装置2に組み込んだ一例である。印刷装置2側に設けら
れた給紙機構3には、給紙装置1の印刷用紙を取り込む
ためのピックアップローラが設けられている。本給紙装
置1は、印刷用紙が収納されたカセットと、多枚数給紙
台上に積み重ねた印刷用紙を上下に移動させて一方を前
記給紙機構3に位置決めし、印刷装置2に所望の用紙を
供給することができる。
置1は、左右一対の側板4,4と底板5からなる略箱形
のフレーム6を有している。なお、一対の側板4,4の
上端は、棒7によって固定・連結されている。
方には、本装置の駆動源であるモータ8が設けられてい
る。該モータ8は、減速歯車とクラッチを有するギアボ
ックス9の入力軸に連動連結されている。このギアボッ
クス9は、出力軸として2本の駆動軸A,Bを有してい
る。各駆動軸A,Bは互いに平行であり、一対の側板
4,4間に所定間隔をおいて回動自在に渡設されてい
る。
6内には、略箱形の給紙ユニット10が上下動自在に設
けられている。給紙ユニット10は、下方の台板11と
第1の給紙台である上方のカセット台12とが一対の側
板13,13によって連結された構成となっている。上
方のカセット台12上には、印刷用紙を収納したカセッ
トKが載置される(図7(b)参照)。カセットKを用
いずに多枚数の連続印刷を行なう時は、後述するように
カセットKを外して給紙ユニット10全体を所定の上方
の位置に設定するが、その際カセット台12に給紙機構
3が干渉しないように、図1及び図2に示すようにカセ
ット台12には給紙機構3をかわすための切欠き部14
が設けられている。
は縦方向に互いに平行な案内溝15,16が形成されて
いる。一方の案内溝15には、台板11の側面に回動自
在に設けたコロ70が上下動自在に遊嵌しており、他方
の案内溝16には、カセット台12の側面に回動自在に
設けたコロ71が上下動自在に遊嵌している。
端部には、巻取りプーリ17が設けられている。前記案
内溝15の上方の側板4には中間プーリ18が設けられ
ている。巻取りプーリ17の周面にはワイヤ19の一端
が連結されており、該ワイヤ19は前記中間プーリ18
に掛け回されて他端を前記コロ70に連結されている。
従って、モータ8が駆動軸Aを駆動してワイヤ19を巻
取りプーリ17の周面に巻取っていけば、該ワイヤ19
によってコロ70は上方に引張られ、給紙ユニット10
は案内溝15,16に沿ってフレーム6内を上昇する。
また駆動軸Aを逆回転させれば、巻取りプーリ17に巻
取られたワイヤ19がほどけて給紙ユニット10は自重
で下降する。即ち、フレーム6内において箱形の給紙ユ
ニット10全体を昇降させることができる。
ット10の台板11の上方には、前記駆動軸A,Bと平
行に調整軸20が設けられている。この調整軸20は給
紙ユニット10の側板13,13間に回動自在に渡設さ
れている。調整軸20の一方の端部は、フレーム6の一
方の側板4に縦方向に沿って設けられた溝21から外方
に突出しており、突出した該一端部にはプーリ22が設
けられている。調整軸20の中央部にはねじ部23が設
けてある。
整軸20の間には、板状の下フェンス台24が設けられ
ている。前記調整軸20は下フェンス台24の左右の縁
部24a,24aをスライドブシュ25を介して挿通し
ており、さらに調整軸20のねじ部23は下フェンス台
24の上面に固定具26で固定されたねじ受け27にか
み合っている。従って、調整軸20を回転させれば、下
フェンス台24は給紙ユニット10内で軸方向に移動す
ることができる。
と同様な機構が、図3に示すように給紙ユニット10の
カセット台12の下方にも設けられている。給紙ユニッ
ト10の側板13、13の間に回動自在に渡設された調
整軸28は、その一方の端部がフレーム6の一方の側板
4に縦方向に沿って設けられた溝35から外方に突出し
ており、その突出部にはプーリ34が設けられている。
調整軸28の中央部にはねじ部29が設けてある。前記
調整軸28の下方には、板状の上フェンス台30が設け
られている。調整軸30は上フェンス台30の左右をフ
ライドブッシュ33を介して挿通しており、さらに調整
軸28のねじ部29は上フェンス台30の上面に固定具
31で固定されたねじ受け32にかみ合っている。従っ
て、調整軸28を回転させれば、上フェンス台30は給
紙ユニット10内で軸方向に移動することができる。
と前記下フェンス台24は、案内軸40によって連結さ
れている。また上フェンス台30のプーリ34と下フェ
ンス台24のプーリ22にはタイミングベルト41が掛
け回されている。そして、上フェンス台30の調整軸2
8には操作部としてのダイヤル42が設けられて該調整
軸28を手動操作で回転させることができるようになっ
ている。従って、ダイヤル42を回して上の調整軸28
を回動させれば、プーリ34,22とタイミングベルト
41によって下の調整軸20も同時に回動する。そし
て、案内軸40で連結された上フェンス台30と下フェ
ンス台24は、後述する多枚数給紙台50の図3におけ
る水平方向の位置決め機構として、給紙ユニット10内
で左右に位置を調整することができる。
内には、前記カセット台12の下方に、第2の給紙台で
ある多枚数給紙台50が上下動自在に設けられている。
この多枚数給紙台50は、多枚数の積み重ねられた印刷
用紙が載置される上皿51と、該上皿51を移動自在に
支える下皿52を有している。
られている。各ガイド部材54には前記案内軸40がそ
れぞれ挿通しており、上皿51は案内軸40に沿って上
下動できるようになっている。
れた支持軸53の両端部にはそれぞれコロ55が設けら
れている。図2に示すように前記フレーム6の側板4に
は2本の縦の案内溝56,56が形成されており、前記
支持軸53のコロ55が移動自在に係合している。側板
4から外方へ突出した前記駆動軸Bの端部には、巻取り
プーリ57が設けられている。前記各案内溝56,56
の上方の側板4にはそれぞれ中間プーリ58,58が設
けられている。巻取りプーリ57の周面には2本のワイ
ヤ59,59の各一端が連結されており、この2本のワ
イヤ59,59はそれぞれ異なる中間プーリ58,58
に掛け回されて各他端を前記2個のコロ55,55にそ
れぞれ連結されている。従って、モータ8が駆動軸Bを
駆動して2本のワイヤ59,59を巻取りプーリ57の
周面に巻取っていけば、該ワイヤ59によってコロ55
は上方に引張られ、下皿52は案内軸40に沿って給紙
ユニット10内を上昇する。また駆動軸Bを逆転させれ
ば巻取りプーリ57に巻取られたワイヤ59がほどけて
下皿52は自重で下降する。
を用いた給紙ユニット10と多枚数給紙台50の駆動機
構は、図4では省略しているが、図2とは反対側の側板
4にも設けられている。
複数個のベアリング60が設けられている。これらベア
リング60の上には、上皿51が移動自在に設けられて
いる。上皿51は前記案内軸40に沿って上下動自在で
あり、前記支持軸53に沿って水平方向に移動自在であ
る。従って、前記ダイヤル42を回して上下フェンス台
30,24を水平方向に動かせば、多枚数給紙台50の
上皿51は支持軸53に沿って移動する。
台30,24の間には二枚のフェンス61,61が水平
方向に移動自在となるように設けられている。即ち、図
5に示すように、下フェンス台24に固設した平行な二
本のガイド軸62にはスライダ73が摺動自在に支持さ
れ、このスライダ73にフェンス61の下部が固定され
ていて、フェンス61はスライダ73と共にガイド軸6
2に沿って移動できる。また図示はしないが、上フェン
ス台30及びフェンス61の上部にも同様の機構があ
る。さらに図示はしないが、固定手段を設けてフェンス
61の位置を固定できるようになっている。
記側板4,4の外側にある機構はカバー63a,63a
によって覆われている。図1及び図6に示したように一
方のカバー63aには、調整軸28が上下に移動できる
程度にその直径に対応した幅狭部と、調整軸28にダイ
ヤル42を取り付けたまま、カバー63aを本装置1か
ら取り外せるようにダイヤル42の直径に対応した幅広
部とからなる略凸字形の開口部64が設けられている。
開口部64の幅広部と幅狭部は、外側に膨らんでダイヤ
ル42の収納空間を構成する覆い65と蓋66とで覆わ
れている。覆い65はカバー63aと一体的に構成され
ているが、蓋66は透明か半透明の部材で形成され、且
つ覆い65に対して蝶番72により開閉可能に支持され
ている。
させて多枚数給紙台50上の用紙を給紙機構3の下方に
位置決めしたとき(多枚数給紙時)には、図6(a)に
示すようにダイヤル42は開口部64の幅狭部に位置す
るので、ダイヤル42は透明な蓋66を通してその外か
ら目視可能となり、蓋66を開ければダイヤル42を手
で回動操作することができる。また、図7(b)の様に
給紙ユニット10を下降させてカセットK内の用紙を給
紙機構3の下方に位置決めしたとき(カセット給紙時)
には、図6(b)に示すようにダイヤル42は開口部6
4の幅広部に位置して覆い65の裏に隠れる。
開閉自在の蓋体67が設けられている。本装置1は、こ
の蓋体67を閉めないと各部を駆動・昇降させられない
ようになっており、操作時の安全性が確保されている。
行ないたい時には、カセット台12上にカセットを装着
しない状態で給紙ユニット10を上昇させ、図7(a)
に示すようにカセット台12を給紙機構3の上方に位置
させる。カセット台12には切欠き部14が設けてある
ので、カセット台12を含む給紙ユニット10全体は給
紙機構3に干渉することなく上昇できる。そして、多枚
数給紙台50上に載置された印刷用紙68の上面に給紙
機構3のピックアップローラが上から当接するように、
給紙ユニット10を位置決めする。印刷開始後は、印刷
用紙68の減少に追従して巻取りプーリ57でワイヤ5
9を巻取り、多数枚給紙台50を上昇させていく。
にダイヤル42が操作できる上方の位置にある。従って
ダイヤル操作で上下フェンス台30,24及び多枚数給
紙台50の上皿51を左右に位置調整すれば、印刷用紙
68に対する印刷位置の微妙な調整を行うことができ
る。
たい時には、図7(b)に示すように給紙ユニット10
を下降させ、カセット台12を給紙機構3の直下に位置
させる。この時も、給紙機構3はカセット台12に干渉
することなく切欠き部14を通り抜けることができる。
そして、図7(b)に示すようにカセット台12上に印
刷用紙69の入ったカセットKを設置し、給紙機構3に
よって用紙を送り出す。
うにダイヤル42は覆い65の裏側に隠れているので蓋
66を開けても操作することができない。即ち、割り込
みで行っているカセット給紙時に、すでに調整してある
多枚数給紙台50の位置を誤って動かしてしまうおそれ
がない。
構3が印刷装置2の一構成部分となっているものを示し
たが、この給紙機構3を給紙装置1側に設けるようにし
てもよい。また、この発明の上記実施例では、カセット
給紙用の台と多枚数給紙用の台をそれぞれ一つづつ備え
たものを示したが、前記給紙用の台を総てカセット給紙
用にしてもよいし、或いは給紙カセットを使用しない多
枚数給紙用にしてもよい。さらにこの発明の上記実施例
では、カセット給紙用の台と多枚数給紙用の台をそれぞ
れ一つづつ、都合二つの給紙用台を備えたものを示した
が、三つ以上の給紙用台を備えるようにしてもよい。但
しこの場合は、最下位(第二の給紙台)の給紙用台を除
く他の総ての給紙用台(第一の給紙台)に、本発明の実
施例における、カセット台12の切欠き部14と同様の
切欠き部を形成する。
上下に移動させて、一つの給紙機構に対し所望の給紙用
台を給紙可能位置に選択位置決めすることができるよう
にしたので、複数の給紙用台にセットされた用紙を選択
的に一つの給紙機構で取り出して、画像形成装置の画像
記録部へ給紙することができる。また、複数の給紙用台
にセットされた用紙を選択的に一つの給紙機構により画
像記録部へ給紙するので、いずれの用紙を給紙する場合
にも給紙機構から画像記録部までの給紙経路は変わらず
給紙タイミングが一定になるので、画像記録部への給紙
タイミングを一定にするための装置や調整が不要とな
り、特に、僅かな給紙タイミングの違いによって天地の
ずれが発生する孔版印刷装置においては、印刷品質の向
上に優れた効果がある。さらに、複数の給紙用台にセッ
トされた用紙を選択的に一つの給紙機構により画像記録
部へ給紙するので、給紙経路の構成が簡単でその保守点
検が容易になると共に、給紙経路に要するスペースが少
なくてよいので装置全体を小型化できる等の効果があ
る。
である。
を示す斜視図である。
す正面図である。
視図である。
構等を示す斜視図である。
示す斜視図である。
なう際の状態を示す模式図であり、(b)は一実施例の
給紙装置でカセット給紙を行なう際の状態を示す模式図
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 積層載置された記録用紙を定位置で一枚
づつ取り出し画像記録部に向けて送り出す一組の給紙機
構と、 給紙機構に対して上下動可能とした給紙ユニットと、 給紙ユニットの上部に設けられ、給紙ユニットと共に上
下動する際に前記給紙機構を避けて通過可能な切欠き部
を有する第一の給紙台と、 給紙ユニットの下部に該給紙ユニットに対して上下動可
能に設けた第二の給紙台とを備えた画像形成装置の給紙
装置。 - 【請求項2】 積層載置された記録用紙を定位置で一枚
づつ取り出し画像記録部に向けて送り出す一組の給紙機
構と、 給紙機構に対して上下動可能とした給紙ユニットと、 給紙ユニットの上部に設けられ、給紙ユニットと共に上
下動する際に前記給紙機構を避けて通過可能な切欠き部
を有し、記録用紙が収納されたカセットを着脱可能とし
たカセット台と、 給紙ユニットの下部に該給紙ユニットに対して上下動可
能に設けられ、前記カセットに収納される記録用紙より
も多量の記録用紙を載置可能な多枚数給紙台とを備えた
画像形成装置の給紙装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05603093A JP3227253B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 画像形成装置の給紙装置 |
US08/213,008 US5431383A (en) | 1993-03-16 | 1994-03-15 | Cut sheet feeder for image forming apparatus |
EP94301889A EP0615938B1 (en) | 1993-03-16 | 1994-03-16 | Cut sheet feeder for image forming apparatus |
DE69408584T DE69408584T2 (de) | 1993-03-16 | 1994-03-16 | Bogenzuführvorrichtung für ein Bilderzeugungsgerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05603093A JP3227253B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 画像形成装置の給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06271118A JPH06271118A (ja) | 1994-09-27 |
JP3227253B2 true JP3227253B2 (ja) | 2001-11-12 |
Family
ID=13015677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05603093A Expired - Lifetime JP3227253B2 (ja) | 1993-03-16 | 1993-03-16 | 画像形成装置の給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3227253B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3423469B2 (ja) * | 1995-03-20 | 2003-07-07 | 東北リコー株式会社 | 画像形成装置における給紙装置 |
EP2933210A4 (en) * | 2012-12-17 | 2017-08-09 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Sheet material loading device, sheet material transporting device, image reading device, and image forming device |
-
1993
- 1993-03-16 JP JP05603093A patent/JP3227253B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06271118A (ja) | 1994-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3227256B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
EP0200976B1 (en) | An apparatus for transporting a web of photosensitive material in a photo printer | |
JP3227253B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3285648B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3256018B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
US5441246A (en) | Cut sheet feeder for image forming apparatus | |
JP3285647B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
US5431383A (en) | Cut sheet feeder for image forming apparatus | |
JP3227257B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3227255B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3227254B2 (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP2931086B2 (ja) | 大量給紙搬送装置のバックフェンス装置 | |
JP3721669B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6110354A (ja) | 記録装置 | |
JP3513330B2 (ja) | シート供給装置及びこれを備える画像形成装置 | |
JPH06135577A (ja) | 画像形成装置の給紙装置 | |
JP3290014B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH07181761A (ja) | 両面ユニットを備えた画像形成装置 | |
JPH10207139A (ja) | 自動原稿搬送装置 | |
JP2004269221A (ja) | 排紙収納装置 | |
JPH06263277A (ja) | 給紙装置 | |
JPH04306960A (ja) | シート材搬送処理装置 | |
JPH0262266A (ja) | 簡易プリンタ | |
JPH0672996U (ja) | 大容量給紙装置のフェンスセンター調整機構 | |
JPH11292302A (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 12 |