JP3223369B2 - アンテナ - Google Patents

アンテナ

Info

Publication number
JP3223369B2
JP3223369B2 JP34791897A JP34791897A JP3223369B2 JP 3223369 B2 JP3223369 B2 JP 3223369B2 JP 34791897 A JP34791897 A JP 34791897A JP 34791897 A JP34791897 A JP 34791897A JP 3223369 B2 JP3223369 B2 JP 3223369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
sleeve
conductive
sleeve portion
integrally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34791897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11186821A (ja
Inventor
一夫 嶺岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP34791897A priority Critical patent/JP3223369B2/ja
Priority to US09/123,209 priority patent/US6198448B1/en
Priority to TW087112349A priority patent/TW385572B/zh
Priority to SG1998002695A priority patent/SG70648A1/en
Priority to KR1019980030263A priority patent/KR19990014224A/ko
Priority to DE69803150T priority patent/DE69803150T2/de
Priority to CN98117841.3A priority patent/CN1212481A/zh
Priority to EP98114242A priority patent/EP0903804B1/en
Priority to CA002244299A priority patent/CA2244299C/en
Priority to HK99102613A priority patent/HK1017504A1/xx
Publication of JPH11186821A publication Critical patent/JPH11186821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223369B2 publication Critical patent/JP3223369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気装置に使用さ
れる伸縮自在のアンテナとして、例えば携帯無線機に備
えられたアンテナに関するものであり、特に軽量化およ
び低価格化を図った携帯電話機に有効なアンテナであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機には、電波の送受信の
ためにアンテナが備えられている。アンテナの形状は様
々なものがある。このようなアンテナは携帯時に邪魔で
あってはならず、その大半を携帯電話機の筐体内に収納
できるように伸縮自在なホイップ型のアンテナとされて
いる。
【0003】このような、アンテナには、図5に示すホ
イップアンテナのように、収納時に電話機筐体外部に突
出するアンテナエレメントが電気的に接続されるタイプ
と、図6に示す分離型ホイップアンテナのように、それ
ぞれのアンテナエレメントが電気的に分離されるタイプ
とがある。
【0004】図5及び図6に示した従来技術のアンテナ
の構成を同時に説明すると、アンテナは、一端にアンテ
ナトップ部11と、このアンテナトップ部11に設けた
スリーブ部6と、このスリーブ部6を介して接続された
アンテナ保持金具4と、アンテナ保持金具4内を摺動自
在に移動するホイップアンテナ部8(図6を参照)とを
備えている。
【0005】アンテナトップ部11は、スリーブ部6と
一体に成形され、ガイド部7を有する第2のアンテナ部
2を絶縁性樹脂でモールドすることによって形成されて
いる。
【0006】ホイップアンテナ部8の一端は、スリーブ
部6に埋設された線状エレメントの第1のアンテナ部1
と、その他端に設けられ第1のアンテナ部1と電気的に
接続されたストッパー部5と、第1のアンテナ部1の周
囲を被覆する絶縁性樹脂からなるチューブ部9とを備え
ている。
【0007】そのいずれのタイプのアンテナも、各アン
テナエレメントへの給電点となるアンテナ保持金具4、
スリーブ部6、ストッパー部5は導電性で切削加工し易
い黄銅、アルミニウムや、ダイカスト成形しやすい亜鉛
等が使用され、これにNiやCr等のメッキ処理を施し
ていた。
【0008】また、電話機収納時に電話機筐体外部に突
出するアンテナエレメントは、スリーブ部6にハンダや
圧入、またはネジ込みにより取り付けられ、変形等の防
止策として、アンテナエレメントを保護するガイド部7
を設けており、このガイド部7は、スリーブ部6に圧入
またはネジ込みにより固着される。
【0009】また、これ以外に分離型のホイップアンテ
ナの場合は、収納時電話機筐体の外部に突出するアンテ
ナエレメントと電話機筐体の内部に収納されるアンテナ
エレメントを電気的に分離するために、それぞれのアン
テナエレメントを絶縁性樹脂で一体に成形し固着する
際、その一部をガイドとして使用することもある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、スリー
ブ部6とガイド部7とが一体でかつアンテナエレメント
まで一体で作られたものはなく、各個別部品の組み合わ
せによるものであった。
【0011】また、従来技術において、スリーブ部6は
黄銅やアルミニウム、亜鉛での製作が一般的であった
が、これらの材料では比重が7〜8g/cm3 により、
携帯電話機に要求される軽量化の実現に限界がある。
【0012】また、従来技術において、スリーブ部6は
切削加工またはダイカスト成形による製作のため、比較
的高価になる欠点を有した。
【0013】さらに、従来技術において、収納時に電話
機筐体外部に突出するアンテナエレメントは、スリーブ
部6に組み込む作業が必要であった。
【0014】そこで、本発明では軽量化、低価格化を図
ることのできるアンテナを供給することを目的としてい
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、電気装
置に使用される伸縮自在なアンテナであり、該電気装置
に固着され給電部をなすアンテナ保持部材と、絶縁性
脂のチューブによって覆われかつ該アンテナ保持部材内
を摺動自在に移動する第1のアンテナ部と、該第1のア
ンテナ部の一端に固着され伸長時に前記給電部から給電
を受けかつ位置決めとなるストッパー部と、前記第1の
アンテナ部の他端側に設けられ収納の際に給電を受ける
スリーブ部と、該スリーブ部に設けたアンテナトップ部
とを含み、該アンテナトップ部は前記第1のアンテナ部
の他端側に設けられる第2のアンテナ部を有し、前記第
2のアンテナ部を有する前記スリーブ部に導電部が一体
に形成されているアンテナにおいて、前記アンテナトッ
プ部を有する前記スリーブ部は絶縁性樹脂の柱形状部分
を有し、前記スリーブ部と前記第2のアンテナ部の前記
導電部が前記柱形状部分の外周面にメッキ処理、コーテ
ィング処理、もしくは塗装によって一体に形成されてお
り、前記第2のアンテナ部が絶縁性樹脂によって一体に
覆われていることを特徴とするアンテナが得られる。
【0016】
【作用】本発明によれば、これまで導電性金属で製作し
ていたスリーブ部と収納時に電話機筐体より突出するア
ンテナエレメント部を樹脂一体成形することにより軽量
化が図れ、また、アンテナ性能確保上必要部分に同時に
メッキ処理、コーティングまたは塗装を施すことによ
り、部品点数を削減することができ、低価格化に繋が
る。
【0017】さらに、アンテナ特性確保上必要な導電性
部が一体であることで、外圧等によるアンテナエレメン
ト部の変形を防止し、安定した特性を得られるととも
に、構造が簡単なため製造が簡単なアンテナの供給でき
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に本発明のアンテナの実施の
形態例を説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に
よるホイップアンテナを示す図である。図1においてホ
イップアンテナの一部を半断面図として示している。
【0019】ホイップアンテナ10は、一端に設けた
ンテナトップ部11と、このアンテナトップ部11の給
電に必要な部分のみにメッキ処理などで導電部12を設
けた絶縁性樹脂の柱形状部分を有するスリーブ部6と、
このスリーブ部6を介して接続されたアンテナ保持金具
4と、アンテナ保持金具4内を摺動自在に移動するホイ
ップアンテナ部8とを備えている。
【0020】アンテナトップ部11は、スリーブ部6と
一体に成形され、アンテナ特性確保上において必要な導
電部12を有するボビン部またはガイド部7からなる第
2のアンテナ部2が絶縁性樹脂でモールドすることによ
って形成されている。
【0021】ホイップアンテナ部8の一端は、スリーブ
部6に埋設された線状エレメントの第1のアンテナ部1
と、その他端に設けられ第1のアンテナ部1と電気的に
接続されたストッパー部5と、第1のアンテナ部1の周
囲を被覆する絶縁性樹脂からなるチューブ部9とを備え
ている。
【0022】アンテナ保持金具4は、電話機筐体にネジ
込み等で固着され、図では示していないが本発明のホイ
ップアンテナ10の給電部となる。また、このアンテナ
保持金具4内を第1のアンテナ部1が摺動自在に移動す
る構造となっている。ホイップアンテナ10が伸長状態
にあるときには、アンテナ保持金具4にストッパー部5
が保持接続され、ストッパー部5を介して第1のアンテ
ナ部1に給電され、第1のアンテナ部1がアンテナとし
て作用する。
【0023】一方、ホイップアンテナ10が収納状態に
あるとき、アンテナ保持金具4にはスリーブ部6が保持
接続され、これを介して第2のアンテナ部2に給電さ
れ、第2のアンテナ部2がアンテナとして作用する。
【0024】図1に示すホイップアンテナ10では、伸
長時にアンテナとして作用する第1のアンテナ部1と、
収納時にアンテナとして作用する第2のアンテナ2と
が、スリーブ部6の導電部12以外の部分内において数
mmの間隔をもって絶縁されており、両アンテナが同時
にアンテナとして作用することはない。いわゆる伸長時
・収納時分離型アンテナである。
【0025】次に、本発明のアンテナの製造方法につい
て述べる。図2は図1のアンテナの要部を示した図であ
り、スリーブ部6と第2のアンテナ部2とを絶縁性樹
脂、今回はナイロンとABSポリマーにて一体成形し
た。この成形時第1のアンテナ部1となる線状エレメン
トをインサート成形することも可能である。図3にその
成形後状態を示す。また、その成形品表面には、各々給
電とアンテナエレメントとして特性確保上必要な部分の
みNiまたはCrメッキ処理約3μmで導電部12を設
けた。この第2のアンテナ部2を絶縁性樹脂によりモー
ルドし、アンテナトップ部11を形成する。なお、導電
処理は、Ni、Crのほか、黒Cr、Sn、ハンダ、C
u、Ag、及びAuのうちの少なくとも一種を採用する
ことができる。
【0026】図2、図3に示す成形品において、スリー
ブ部6の下端部には、絶縁性チューブ部9が入り込むだ
けの、3mm程度の深さを持つ隙間Sを設けチューブ部
9は第1のアンテナ部1をカバーする形態で挿入され
る。
【0027】図4は図1のアンテナの要部を示し、本発
明の第2の実施の形態例による製造方法の説明上の図で
ある。スリーブ部6と第2のアンテナ部2を一体成形し
たものにおいて、スリーブ部6のみ全体を導電性のメッ
キを施し、第2のアンテナ部2にはアンテナエレメント
として必要な部分のみ導電性のメッキを施した。
【0028】図4に示す成形品の中心には、直径1.9
mm程度の樹脂の流れる空胴部13を有し、線状エレメ
ントの第1のアンテナ部1をナイロン等により絶縁ジョ
イント部3の形成とともに、インサート成形し固着す
る。この時、絶縁ジョイント部3には、チューブ部9が
入り込むだけの3mm程度の深さをもつ隙間を設け、チ
ューブ部9は第1のアンテナ部1をカバーする形態で挿
入される。
【0029】上記2つの発明の形態において、アンテナ
トップ部11が絶縁性樹脂による成形の場合、第2のア
ンテナ部2を有するスリーブ部6をインサート成形する
ことにより、アンテナトップ部11を形成させる。チュ
ーブ部9を線状エレメントの第1のアンテナ部1に挿入
後、アンテナ保持金具4とストッパー部5を線状エレメ
ントの第1のアンテナ部1に差込、ストッパー部5は第
1のアンテナ部1の下端部を潰し、圧入により固着され
る。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
本発明のアンテナはスリーブ部6と第2のアンテナ部2
を一体に成形し、給電部およびアンテナエレメントとし
て必要な部分を同時に導電加工することにより軽量化が
図れる。
【0031】また、第2のアンテナ部を有するスリーブ
部の構造により、給電部とアンテナエレメント部に必要
な導電処理を同時に実施できることで、軽量化および部
品点数の削減によるコスト低減を実現できる。
【0032】また、スリーブ部、収納時に電話機外部に
突出するアンテナエレメント部とを絶縁性樹脂で一体に
成形することで、部品点数が減り、その比重も2g/c
3程度となり、軽量化、低価格アンテナの供給ができ
る。
【0033】また、スリーブ部とアンテナエレメント部
を一体成形したものに同時にメッキ処理、コーティング
または塗装することで、通常ヘリカルコイル等の別部品
でアンテナエレメント部を構成する必要がなくなり、こ
こでも部品点数を削減でき、低価格のアンテナが供給で
きる。
【0034】さらに、第2のアンテナ部を有するスリー
ブ部の中心部に成形樹脂の通る空胴を設ければ、線状エ
レメントの第1のアンテナ部1をナイロン等で絶縁ジョ
イント部の形成とともに、インサート成形が簡単に実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態によるアンテナを示し
た半断面図である。
【図2】図1の第2のアンテナ部を有するスリーブ部を
示す図である。
【図3】図1のスリーブ部と第1のアンテナ部とをイン
サート成形した際の形状一例図である。
【図4】図1の第2のアンテナ部を有するスリーブ部
の、図2以外の形状一例図である。
【図5】従来技術によるホイップアンテナの一例を示す
図である。
【図6】従来技術による分離型ホイップアンテナの一例
を示す図である。
【符号の説明】
1 第1のアンテナ部 2 第2のアンテナ部 4 アンテナ保持金具 5 ストッパー部 6 スリーブ部 7 ガイド部 8 ホイップアンテナ部 9 チューブ部 10 ホイップアンテナ 11 アンテナトップ部 12 導電部

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気装置に使用される伸縮自在なアンテ
    ナであり、該電気装置に固着され給電部をなすアンテナ
    保持部材と、絶縁性樹脂のチューブによって覆われかつ
    該アンテナ保持部材内を摺動自在に移動する第1のアン
    テナ部と、該第1のアンテナ部の一端に固着され伸長時
    に前記給電部から給電を受けかつ位置決めとなるストッ
    パー部と、前記第1のアンテナ部の他端側に設けられ収
    納の際に給電を受けるスリーブ部と、該スリーブ部に設
    けたアンテナトップ部とを含み、該アンテナトップ部は
    前記第1のアンテナ部の他端側に設けられる第2のアン
    テナ部を有し、前記第2のアンテナ部を有する前記スリ
    ーブ部に導電部が一体に形成されているアンテナにおい
    て、 前記アンテナトップ部を有する前記スリーブ部は絶縁性
    樹脂の柱形状部分を有し、前記スリーブ部と前記第2の
    アンテナ部の前記導電部が前記柱形状部分の外周面にメ
    ッキ処理、コーティング処理、もしくは塗装によって
    体に形成されており、前記第2のアンテナ部が絶縁性樹
    脂によって一体に覆われていることを特徴とするアンテ
    ナ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアンテナにおいて、前記
    スリーブ部の中心部分に空洞部を有していることを特徴
    とするアンテナ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のアンテナにおいて、前記
    第2のアンテナ部を含む前記スリーブ部が前記導電部に
    よって電気的に接続されていることを特徴とするアンテ
    ナ。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のアンテナにおいて、前記
    導電部が一体に導電処理されていることを特徴とするア
    ンテナ。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のアンテナにおいて、前記
    導電部がNi,Cr,黒Cr、Sn、ハンダ、Cu、A
    g、及びAuのうち少なくとも一種によって導電処理さ
    れていることを特徴とするアンテナ。
JP34791897A 1997-07-29 1997-12-17 アンテナ Expired - Fee Related JP3223369B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34791897A JP3223369B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 アンテナ
US09/123,209 US6198448B1 (en) 1997-07-29 1998-07-27 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
SG1998002695A SG70648A1 (en) 1997-07-29 1998-07-28 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
KR1019980030263A KR19990014224A (ko) 1997-07-29 1998-07-28 휩 안테나 및 휩 안테나의 상단부 상에 장착되는 헬리컬 안테나로 구성된 경량의 안테나 조립체
TW087112349A TW385572B (en) 1997-07-29 1998-07-28 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
CN98117841.3A CN1212481A (zh) 1997-07-29 1998-07-29 拉杆天线顶端的含有鞭状天线和螺旋天线的轻型天线组件
DE69803150T DE69803150T2 (de) 1997-07-29 1998-07-29 Leichte Antennenanordnung mit einer Stabantenne und einer auf deren Spitze angeordneten Wendelantenne
EP98114242A EP0903804B1 (en) 1997-07-29 1998-07-29 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
CA002244299A CA2244299C (en) 1997-07-29 1998-07-29 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
HK99102613A HK1017504A1 (en) 1997-07-29 1999-06-17 Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34791897A JP3223369B2 (ja) 1997-12-17 1997-12-17 アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11186821A JPH11186821A (ja) 1999-07-09
JP3223369B2 true JP3223369B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=18393499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34791897A Expired - Fee Related JP3223369B2 (ja) 1997-07-29 1997-12-17 アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223369B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003152428A (ja) 2000-12-27 2003-05-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 小型アンテナおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11186821A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100232981B1 (ko) 2주파수 대역용 안테나 장치
JP3669117B2 (ja) ヘリカルアンテナ及びその製造方法
JP3223369B2 (ja) アンテナ
US6492960B2 (en) Plastic or die-cast antennas for a wireless communications device
EP0903804B1 (en) Lightweight antenna assembly comprising a whip antenna and a helical antenna mounted on a top end of the whip antenna
US6266018B1 (en) Antenna assembly and a mobile radio apparatus using the same
JP3163480B2 (ja) ホイップアンテナ及びその製造方法
US20020075188A1 (en) Simplified dual-frequency antenna for mobile phone
JP2646505B2 (ja) アンテナ
JP3300281B2 (ja) 移動無線通信機用アンテナ装置
JP3223366B2 (ja) アンテナ
JP4153638B2 (ja) 携帯無線機用アンテナデバイス
JP3415519B2 (ja) ヘリカルアンテナ
JPH0215372Y2 (ja)
JPH11112219A (ja) 携帯無線機用アンテナ
US11050137B2 (en) Electronic device
KR20040092375A (ko) 안테나
JPH11205017A (ja) 携帯無線機用アンテナとその製法およびアンテナの給電構造
JP4152547B2 (ja) 携帯無線機用アンテナデバイス
JP2000196325A (ja) 携帯電話機用アンテナ
JP3045932B2 (ja) アンテナ
JPH07193415A (ja) 伸縮式ホイップアンテナ
JPH10224132A (ja) 分離型アンテナ及び通信用機器
JP2501413B2 (ja) アンテナと無線機
JPH1168447A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000315

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees