JP3222748U - 紫外線保護効果を有するブックカバー - Google Patents

紫外線保護効果を有するブックカバー Download PDF

Info

Publication number
JP3222748U
JP3222748U JP2019002106U JP2019002106U JP3222748U JP 3222748 U JP3222748 U JP 3222748U JP 2019002106 U JP2019002106 U JP 2019002106U JP 2019002106 U JP2019002106 U JP 2019002106U JP 3222748 U JP3222748 U JP 3222748U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
cover
book cover
film
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019002106U
Other languages
English (en)
Inventor
周一 遠藤
周一 遠藤
Original Assignee
ワークアップ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワークアップ株式会社 filed Critical ワークアップ株式会社
Priority to JP2019002106U priority Critical patent/JP3222748U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222748U publication Critical patent/JP3222748U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

【課題】書籍が長期間光に当たると、紙の含有成分であるリグニンの酸化や、インクに含まれる色素の変色が促進され、劣化を生じる原因となる紫外線は、書籍の劣化を促す作用が強いため、書籍を保護することのできる粘着部が帯部に粘着する、透明フィルム製ブックカバーを提供する。【解決手段】本体の第1端にポケット部2を、対向する第2端に粘着部4を、中央より前記第2端寄りに帯部5を備え、前記本体はCPPと紫外線カットフィルムとの積層フィルム製であり、前記帯部はCPP製であり、前記第2端を折り返すと前記粘着部が前記帯部に粘着する。【選択図】図1

Description

本考案は、書籍を汚れ、損傷、および紫外線から保護するためのブックカバーに関するものである。
書店で書籍を購入すると、紙製のカバーをかけてもらえることが多い。しかし、紙製のカバーは不透明であり、装着したままでは外観でどの書籍か判断できないという不都合がある。また、書籍の表紙や背には意匠を凝らした装丁が施してあることが多く、これを見ることができなければ書籍を保有する楽しみを減じる場合がある。
かかる問題に対し、透明樹脂製のブックカバーが市販されている。透明樹脂製のブックカバーは、装着したまま書籍の表紙や背を視認することができ、複数冊の書籍を並べても、判別できなくなることがない。また、装丁を見る楽しみを減じることがない。さらに、樹脂素材は水分を含む汚れに強く、水拭きも可能であるという利点がある。
しかし、従来の透明樹脂製ブックカバーは光の透過性が高いことにより、書籍の日焼けを防止する効果が乏しいという欠点がある。書籍が長期間光に当たると、紙の含有成分であるリグニンの酸化や、インクに含まれる色素の変色が促進され、劣化を生じる原因となる。特に紫外線は、書籍の劣化を促す作用が強い。そのため、書籍を保護するというブックカバーの機能においては、紫外線による劣化を防止することも望まれる。
特許文献1には、本の外部表示が透視できる、紫外線吸収フィルムから構成される透明ブックカバーが開示されている。しかし、特許文献1のブックカバーは、書籍への装着を容易にするための構成については、開示されていない。具体的には、装着する書籍の寸法に合わせて切り込みを入れることや、接着剤等により書籍と接着することが記載されている。図面を参照すると、書籍表紙の外側各辺の内側にフィルムを折り返すことにより、書籍の寸法に合わせて接着していると考えられる。このような構成では作業の手数が多く、装着に手間がかかる。また、張り合わせるための接着剤の配置によっては、気泡がブックカバーと書籍の間に閉じ込められることがあり、これを防ぐためには装着の技術が要求される。
登録実用新案第3051181号公報
本考案は、紫外線から書籍を保護するとともに、書籍への装着が容易な、書籍の表紙や背の視認を妨げない透明なブックカバーを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本考案は、本体の第1端にポケット部を、対向する第2端に粘着部を、中央より前記第2端寄りに帯部を備え、前記本体はCPPと紫外線カットフィルムとの積層フィルム製であり、前記帯部はCPP製であり、前記第2端を折り返すと前記粘着部が前記帯部に粘着する、透明フィルム製のブックカバーを提供する。
本考案によるブックカバーは、書籍に装着することにより、書籍の表紙や背に書かれた書名、著者などの情報や、イラストなどの装飾を覆い隠すことなく、書籍を汚損および紫外線による劣化から保護することができる。また、装着する書籍の高さに合わせたブックカバーを選択し、書籍をブックカバーに挿入し、第2端を折り返して粘着部に粘着させることにより、容易に装着することができる。
図1は、本考案のブックカバーを書籍に装着する過程を示す図である。
本考案によるブックカバーは、本体の第1端にポケット部を、対向する第2端に粘着部を、中央より第2端寄りに帯部を備える。書籍をブックカバーに挿入した状態で第2端を折り返すことにより、粘着部と帯部とが重なり、書籍にブックカバーを装着した状態で固定することができる。
ブックカバーは、装着する書籍に合わせた寸法でなければ、使用感が低下する。縦方向の長さが書籍の高さに対して不足していると、表紙を挿入することができず、ブックカバーを装着することができない。また、横方向の長さが書籍の幅と厚さとの和に対して不足していると、書籍を完全に閉じることができず、書籍が損傷する原因となる。一方、書籍に対してブックカバーが大きすぎると、外観が悪く、また読書中にブックカバーがずれる原因となる。
書籍の高さは複数の種類があるが、レーベルが同じであれば高さは統一されていることが多い。しかし、書籍の厚さは個々の書籍によって様々であり、同一のレーベルであっても一般に統一されていない。そのため、横方向の長さが画一的であると、個々の書籍に対するフィット性が低下する。本考案の構成であれば、第2端の折り返す位置を変えることでブックカバーの横の長さを調整し、書籍の寸法に合わせることができる。
粘着部は、ブックカバー本体の弾性に抗して、装着した状態を維持できる粘着力を提供可能であれば、任意の幅を有してよい。ただし書籍の寸法に応じて第2端の折り返す位置を変化させても、粘着部の全体が帯部に重なることが求められる。したがって、帯部は粘着部より十分広い幅を有する。
本考案によるブックカバーは、本体はCPPと紫外線カットフィルムとの積層フィルム製であり、帯部はCPP製である。CPPとは、Cast Polypropyleneの略で、無延伸ポリプロピレンフィルムを指す。CPPは透明度が比較的高く、切れ目や接合部における引き裂きに強いという特長がある。帯はブックカバーを装着する際に、大きな負荷がかかりやすい箇所である。しかし、引き裂きに強いCPPを用いることにより、フィルムの破れを懸念することなく、快適に装着作業を行うことができる。
紫外線カットフィルムは、任意の素材を用いた、任意の構成のものであってよい。例えば、紫外線吸収剤を配合することで紫外線を吸収するフィルム、適当な厚さおよび屈折率の層を積層させることにより、紫外線を反射するフィルムが挙げられる。例示的なフィルムとして、紫外線吸収剤を配合した2軸延伸ポリプロピレン(OPP、Oriented Polypropylene)のフィルムを用いることができる。
本考案のブックカバーは、例えば、紫外線カットフィルムを含む積層フィルムを適当な寸法に裁断する工程、一方の端部を折り返して側辺を接合することによりポケット部を形成する工程、他方の端部に粘着剤を塗布することにより粘着部を形成する工程、および帯状のCPPフィルムを積層フィルムに接合することにより帯部を形成する工程により製造することができる。接合は、ヒートシールにより行うことができる。紫外線カットフィルムがヒートシール性に乏しい素材であっても、本体の素材が積層フィルムであることにより、ヒートシールにより接合することができる。
本考案のブックカバーにおいて、粘着部の上に剥離フィルムを設けてもよい。これにより、書籍に装着する前の取扱いの利便性が向上する。装着時には剥離フィルムを剥がすだけでよいため、容易に装着することができる。
本考案のブックカバーにおいて、本体、帯部、および剥離フィルムは、帯電防止加工を施したフィルムを使用してもよい。これにより、書籍への装着時に手にまとわりつかず、効率的に作業を行うことができる。また、装着時や保管時に、ほこりなどの微物の付着を防止することができる。
本考案のブックカバーを装着するには、まず、図1(A)のようにブックカバーを広げ、書籍の表紙第2端を帯部の下に通し、図1(B)のように帯と書籍ののどが近接するようにスライドさせる。次に、図1(C)のように、書籍の表紙第1端を、ブックカバーの第1端のポケット部に挿入する。そのまま、図1(D)のように、書籍の表紙第1端がポケット部の奥に達するようにスライドさせる。書籍の位置をずらさずに、図1(E)のように、ブックカバーの第2端を書籍の表紙第2端に沿って折り返す。最後に、図1(F)のように、粘着部を帯部上で押圧し、粘着させる。
なお、本考案は上記の実施形態に限定されるものではなく、本考案の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本考案の範囲から排除するものではない。
1 第1端
2 ポケット部
3 第2端
4 粘着部
5 帯部
6 書籍
7 書籍の表紙第1端
8 書籍の表紙第2端

Claims (1)

  1. 本体の第1端にポケット部を、対向する第2端に粘着部を、中央より前記第2端寄りに帯部を備え、
    前記本体はCPPと紫外線カットフィルムとの積層フィルム製であり、前記帯部はCPP製であり、
    前記第2端を折り返すと前記粘着部が前記帯部に粘着する、透明フィルム製のブックカバー。
JP2019002106U 2019-06-11 2019-06-11 紫外線保護効果を有するブックカバー Active JP3222748U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002106U JP3222748U (ja) 2019-06-11 2019-06-11 紫外線保護効果を有するブックカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019002106U JP3222748U (ja) 2019-06-11 2019-06-11 紫外線保護効果を有するブックカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3222748U true JP3222748U (ja) 2019-08-22

Family

ID=67667966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002106U Active JP3222748U (ja) 2019-06-11 2019-06-11 紫外線保護効果を有するブックカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222748U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3572767A (en) Adjustable protective cover for books
US4023292A (en) Binder loose leaf
WO2002013224A8 (en) Information display protectors
US6589624B1 (en) Card with removable stickers
US8141907B2 (en) Document protector
JP3222748U (ja) 紫外線保護効果を有するブックカバー
DE602005005198D1 (de) Verpackung mit befestigtem faltblatt
US20050025924A1 (en) Label sheet with protective film
JP2008137370A (ja) ブックカバー
KR200476040Y1 (ko) 무접착 스티커가 구비된 속지 구조
EP1174845A3 (de) Laminat-geschütztes Etikett
JP3225233U (ja) 破れにくいcppフィルム製ブックカバー
JP3219078U (ja) フィルム製ブックカバー
JP3125658U (ja) 抜き型
CN211222669U (zh) 一种自粘式包书皮
JP3185861U (ja) 日記帳
JP4402528B2 (ja) 申込帳票及びその使用方法
JP4494993B2 (ja) 両面隠蔽ラベル
KR200399138Y1 (ko) 개인물품 반출입 봉투
JP2002187379A (ja) 小口を有する印刷物及び小口封緘シール
KR200347220Y1 (ko) 북커버
CN208306192U (zh) 一种新型图卡贴纸
JP3218748U (ja) 名刺用袋
CN2925898Y (zh) 新型一体化书皮
JPH03386Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3222748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250