JP3222203U - 物品搬送機 - Google Patents

物品搬送機 Download PDF

Info

Publication number
JP3222203U
JP3222203U JP2019001718U JP2019001718U JP3222203U JP 3222203 U JP3222203 U JP 3222203U JP 2019001718 U JP2019001718 U JP 2019001718U JP 2019001718 U JP2019001718 U JP 2019001718U JP 3222203 U JP3222203 U JP 3222203U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
conveying machine
slope plate
erected
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019001718U
Other languages
English (en)
Inventor
清治郎 雑賀
清治郎 雑賀
Original Assignee
清治郎 雑賀
清治郎 雑賀
株式会社マルトミレンタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清治郎 雑賀, 清治郎 雑賀, 株式会社マルトミレンタ filed Critical 清治郎 雑賀
Priority to JP2019001718U priority Critical patent/JP3222203U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222203U publication Critical patent/JP3222203U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】コピー機等の重量物の物品載置台からの上げ下ろしが、容易、且つ、安全に行われる物品搬送機を提供する。【解決手段】下面に第2のキャスター7を備える物品載置台9の後部に階段移動用操作部5が立設されて構成される物品搬送機において、物品載置台9の前縁に、搬送物品の上げ下ろしに使用されるスロープ板20が折り畳み可能に取り付けられたもの。【選択図】図8

Description

この考案は、下面にキャスターを備える物品載置台の後部に移動用操作部が設けられた物品搬送機に関する。
引っ越し等に際しては、下面にキャスターを備える物品載置台の後部に移動用操作部が設けられた物品搬送機が使用されるが、搬送物品がコピー機等の重量物である有る場合にはその上げ下ろしに非常に手間がかかり、また、危険が伴う。
この考案は、コピー機等の重量物の物品載置台からの上げ下ろしが、容易、且つ、安全に行われる物品搬送機を提供することを目的とする。
この考案では、下面にキャスターを備える物品載置台の後部に移動用操作部が立設されて構成される物品搬送機において、物品載置台の前縁に、搬送物品の上げ下ろしに使用されるスロープ板が折り畳み可能に取り付けられたことを特徴とする物品搬送機を提供する。
上記構成の物品搬送機は、物品載置台からの搬送物品の上げ下ろしがスロープ板上を移動させて行え、重量のある搬送物品の上げ下ろしが容易、かつ、安全に行える。
スロープ板が物品載置台の前縁に立設支持される構成とされることで、物品搬送時にスロープ板を立設支持するば、物品載置台上の搬送物品が位置ずれした際にスロープ板に当接することで前方への落下が防止される。
物品載置台の両側縁に、搬送物品の保持板が立設されてなる構成とされることで、搬送時に物品載置台上の搬送物品が位置ずれした際に側方への落下が防止される。
この考案の物品搬送機は、後部に階段移動用ベルト体が取り付けられることで階段での物品搬送に使用され、とくに、コピー機等の重量物の搬送に好適に使用される。
この考案の物品搬送機を使用することで、コピー機等の重量物の搬送作業が、容易、且つ、安全に行えるようになる。
この考案の物品搬送機の前面側斜視図 この考案の物品搬送機の側面図 この考案の物品搬送機の折り畳み時の底面側斜視図 この考案の物品搬送機の使用説明図 この考案の物品搬送機の使用説明図 この考案の物品搬送機の要部説明図 この考案の物品搬送機の要部説明図 この考案の物品搬送機の使用説明図
考案の実施形態
図1はこの考案の物品搬送機の前面側斜視図、図2は同側面図、図3は同折り畳み時の底面側斜視図である。物品搬送機1は、方形枠状で垂直方向に配置され下部の両端に第1のキャスター3それぞれを備えるベース体2と、ベース体2の上部に設けられるアーチ状の階段移動用操作部5と、ベース体2の下部に前方に突出して回動可能に軸支されて設けられ、下面の4角の近傍それぞれに第2のキャスター7を備える物品載置台9と、下部がベース体2の後下部に軸支されて取り付けられ上部が後方に傾斜して設けられる一対の階段移動用ベルト体11と、階段移動用ベルト体11の駆動用の電動モータ13及びその電源となる電池60とを備えて構成されている。
物品搬送機1は、図2に示すように、第2のキャスター7それぞれが接地する状態において水平移動されて、平面における物品の搬送が行われる(水平使用)。第1のキャスター3は大径で前後方向へのみの移動が可能なように取り付け部材4に固定取付けされている。第2キャスター7の前側の2個は中径、後ろ側の2個は小径で、それぞれは全周方向に移動が可能なように物品載置台9の下枠に回転可能に軸支持されて取り付けられている。第2のキャスター7それぞれの設置面位置L1は第1のキャスター3それぞれの設置面位置L2より低く設定され、したがって第2のキャスター7のみが接地して第1のキャスター3は浮き状態となる。この状態においては、第2のキャスター7が全周方向に移動が可能であることで、物品搬送機1は全ての方向への移動が自在に行われる。これにより狭いスペースにおける移動が支障なく行われる。水平移動は持ち手部19が使用されて行われる。Bは搬送物品であるコピー機であり、通常固定ベルトによりベース体2に固定状態とされている。
階段を上昇移動させる場合は、図2における状態において持ち手19が持たれて前方に移動され、階段の上り口まで移動された段階で前後方向が反転される。次に、図4に示すように、階段移動用操作部5が延出されるとともに移動用ベルト体11が開かれ、物品搬送機1を後方に傾斜させ第1のキャスター3で支持する状態とし、さらに、階段移動用ベルト体11が階段Rの各段沿う位置まで移動される。その際、第1のキャスター3のそれぞれが前後方向へのみの移動が可能なように固定取付けされているので、物品搬送機1はグラつくことなく所定の位置に移動される。
階段R面における搬送は、図5に示すように、上部に延出された階段移動用操作部5が支持操作され、移動用ベルト体11が階段Rの各段の角縁に沿う状態において階段移動用操作部5の作動スイッチ6により電動モータ13が作動されることで、階段移動用ベルト体11が各段の角縁に噛む状態で作動変位し、これにより物品搬送機1が階段Rに沿って上昇移動、下降移動して行われる。モータ13は一対の階段移動用ベルト体11間の下部に取り付けられ、その駆動軸と移動用ベルト体11内の下部側プーリーとがギヤ連結されて階段移動用ベルト体11は作動される。階段R面が水等により濡れていて階段移動用ベルト体11が滑る際には、階段移動用操作部5により若干傾斜角度を小さくすることで第1のキャスター3が階段R面に係止し、これにより物品搬送機1の滑り落ちが回避される。その際にも、第1のキャスター3のそれぞれが前後方向へのみの移動が可能なように固定取付けされ安定しているので物品搬送機1はグラつくことがない。上昇移動させて階段Rの降り口に着いた際には、上り口の場合とは逆に始めに物品搬送機1を図4に示す第1のキャスター3で支持する状態とし、次に第2のキャスター7それぞれが接地する状態とし、所望の方向に移動させる。
物品載置台9の前縁には、物品の上げ下ろし時に使用されるスロープ板20が丁番により連結されて折り畳み可能に取り付けられている。スロープ板20は2枚の板片20a、20bよりなり、それぞれが丁番で連結されスロープ板20自身も途中で折り畳まれるようになっている。また、物品載置台9の両側縁には、帯状の搬送物品Bの保持板22のそれぞれが溶接により立設されている。
図1、図2は上記スロープ板20が折り畳まれて物品載置台9の前縁に立設支持される状態を示す。保持板22それぞれの前端には、図6、図7に示すように、支持部材24が取り付けられ、スロープ板20の基部の下面には支持部材24それぞれに対応する筒状の係止部26のそれぞれが取り付けられている。支持部材24は保持板22の外面に固着される筒部材25と、筒部材25内にコイルバネ27に付勢される状態で嵌入される操作体28とから構成され、操作体28先端側が係止ロッド30となっている。操作体28はコイルバネ27により係止ロッド30が突出するように付勢されており、係止ロッド30が保持板22の通孔を通して係止部26内に係止することでスロープ板20は立設支持され、コイルバネ27の付勢力に抗して矢印方向に移動されることで係止ロッド30が係止部26内から離脱してスロープ板20は立設支持が解除される。
物品載置台9は上記のようにスロープ板20が立設可能であるとともに、両側に保持板22を備えていることで、搬送物品Bはそれらに囲まれる状態で物品載置台9上に載置され、搬送時に衝撃や振動があって搬送物品Bが位置ずれする場合も、物品載置台9から落下することが防止される。
図8は搬送物品Bを物品載置台9上から上げ下ろす際の状態を示し、スロープ板20は開かれた状態とされて物品載置台9の前端から床面Fに至って配置されている。40はスロープ板20の途中を支持する支持片である。このようにスロープ板20があることでコピー機等の重量のある搬送物品Bの上げ下ろしが容易に、かつ、安全に行われる。スロープ板20はその途中で折れ曲がり部を持って全体長さが大きくなることで、緩やかな傾斜角度において配置され、搬送物品Bの上げ下ろしがさらに容易に、かつ、安全に行われる。
スロープ板20が物品載置台9上に折り畳まれた状態において、図3に示すように、物品載置台9はベース体2に沿うように折り畳まれる。その際には両側の保持板22それぞれの操作体28が、ベース体2の両側の枠の上部それぞれに取り付けられた係止部材32それぞれの係止穴34に係止することで、その折り畳み状態が維持される。物品搬送機1は、図3に示すように、物品載置台9と階段移動用ベルト体11がともにベース体2に沿うように折り畳まれ、階段移動用操作部5がベース体2に差し入れられて短縮され、さらに、持ち手19それぞれが折り畳まれることで、非使用時にはコンパクトな形態となってその取扱いが容易に行われる。
1 物品搬送機
2 ベース体
3 第1のキャスター
5 階段移動用操作部
7 第2のキャスター
9 物品載置台
11 移動用ベルト体
13 電動モータ
60 電池

Claims (5)

  1. 下面にキャスターを備える物品載置台の後部に移動用操作部が立設されて構成される物品搬送機において、
    前記物品載置台の前縁に、搬送物品の上げ下ろしに使用されるスロープ板が折り畳み可能に取り付けられたことを特徴とする物品搬送機。
  2. 前記スロープ板が、前記物品載置台の前縁に立設支持される請求項1記載の物品搬送機。
  3. 前記物品載置台の両側縁に、前記搬送物品の保持板が立設されてなる請求項1または2記載の物品搬送機。
  4. 後部に階段移動用ベルト体が取り付けられてなる請求項1、2または3記載の物品搬送機。
  5. コピー機搬送用である請求項1、2、3または4記載の物品搬送機。
JP2019001718U 2019-04-20 2019-04-20 物品搬送機 Active JP3222203U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001718U JP3222203U (ja) 2019-04-20 2019-04-20 物品搬送機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019001718U JP3222203U (ja) 2019-04-20 2019-04-20 物品搬送機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3222203U true JP3222203U (ja) 2019-07-18

Family

ID=67297477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019001718U Active JP3222203U (ja) 2019-04-20 2019-04-20 物品搬送機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222203U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112441098A (zh) * 2020-11-04 2021-03-05 三明市九彩广告有限公司 一种可调节的地文景观类景区用货物搬运装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112441098A (zh) * 2020-11-04 2021-03-05 三明市九彩广告有限公司 一种可调节的地文景观类景区用货物搬运装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3222203U (ja) 物品搬送機
KR102140525B1 (ko) 대차리프트
JP3222277U (ja) 物品搬送機
JP2009107759A (ja) 移動式リフタ−における荷物段積装置
JP2008013308A (ja) 物品受止め装置及び物品処理設備
JP7217139B2 (ja) 荷物の搬送装置
KR200460971Y1 (ko) 손수레
JP3221896U (ja) 物品搬送機
JP3485153B2 (ja) 物品移載装置
JP2008254836A (ja) 商品籠移送装置
KR101711505B1 (ko) 전동 승강 작동식 핸드 캐리형 운반장치 및 이를 이용한 이동형 작업자 승강장치
KR20180066964A (ko) 다단식 이송 컨베이어
JP2021037865A (ja) 台車、階段昇降装置及び搬送方法
KR101816715B1 (ko) 양면 파렛트를 적재 가능한 스태커
KR101782500B1 (ko) 카트 세척기의 카트 이송장치
JP4728752B2 (ja) 物品の運搬用台車
JP6587876B2 (ja) 荷役装置
JP2021030938A (ja) 台車用搬送装置および運搬物の運搬方法
KR200232821Y1 (ko) 화물 상하 이송용 콘베이어장치
KR200440748Y1 (ko) 다용도 이륜운반기구
JP2013511417A (ja) 運搬装置
KR101416543B1 (ko) 접이식 대차형 인양장치
JP7067222B2 (ja) 車両ボディ搬送装置
KR101847771B1 (ko) 상자적재장치
JP3177689B2 (ja) 反転バケット付き運搬装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3222203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250