JP3220636B2 - 雄側コネクタ - Google Patents

雄側コネクタ

Info

Publication number
JP3220636B2
JP3220636B2 JP02536096A JP2536096A JP3220636B2 JP 3220636 B2 JP3220636 B2 JP 3220636B2 JP 02536096 A JP02536096 A JP 02536096A JP 2536096 A JP2536096 A JP 2536096A JP 3220636 B2 JP3220636 B2 JP 3220636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving plate
flexible piece
engagement
projection
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02536096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09219235A (ja
Inventor
寛樹 大澤
誠 深町
隆浩 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP02536096A priority Critical patent/JP3220636B2/ja
Publication of JPH09219235A publication Critical patent/JPH09219235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220636B2 publication Critical patent/JP3220636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雄側コネクタに関
し、特に、ムービングプレートを備えた雄側コネクタに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の雄側コネクタとして、特
開平4−209479号公報に示すものが知られてい
る。同公報に示す雄側コネクタでは、雄側端子金具が立
設されるフード部を閉口せしめつつフード部の開口方向
に移動可能な板状のムービングプレートを有しており、
同ムービングプレートには各雄側端子金具の端子部を挿
通せしめるガイド孔を形成してある。また、同ムービン
グプレートにはフード部の内周壁面に沿って可撓片を形
成してあり、同可撓片がフード部の内周壁面に形成した
凸部と係合して所定位置に仮保持される。すなわち、雌
側コネクタと接続する前はムービングプレートがフード
部の開口側に位置することにより、ガイド孔は雄側端子
金具の先端を保持することになるし、雌側コネクタと接
続するときはムービングプレートがフード部の奥側に位
置して、雄側端子金具は雌側端子金具と接続可能とな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一部の雄側
端子金具が変形したり誤挿入があった場合、該当する雄
側端子金具を取り外す必要が生じる。端子金具を取り外
す際には、通常、端子金具の突出面の側から端子金具収
容室内に治具を差し込んで作業する。従って、上述した
従来の雄側コネクタにおいては、ムービングプレートを
取り外さなければならない。このとき、ムービングプレ
ートの可撓片を撓めて作業を行うが、フード部の内側に
保持される上に小型化されているため、はずしづらいと
いう課題があった。
【0004】本発明は、上記課題にかんがみてなされた
もので、ムービングプレートの取り外しを容易に行うこ
とが可能な雄側コネクタの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、雄側端子金具を保持する
端子保持部と、この端子保持部における上記雄側端子金
具の端子部の突出面の周縁を囲い込む角筒状のフード部
と、基板と基板の周縁に設けられた前壁とを有し上記フ
ード部内で上記端子部の突出方向に移動可能に支持され
るとともに同端子部の突出位置に対応して当該端子部を
挿通可能なガイド孔を形成したムービングプレートとを
具備し、かつ全体が枠状のフレームによって支持されて
なる雄側コネクタにおいて、上記フード部における相対
面する壁面には一対の仮係止用可撓片が、他の相対する
壁面には一対のバネ用可撓片とが配され、かつ上記仮係
止用可撓片の先端内側には係合突起が、また上記バネ用
可撓片の先端内側には突起がそれぞれ形成される一方、
上記ムービングプレートにおける上記前壁のうち上記両
仮係止用可撓片と対応する面には係合用切り欠き部が、
上記前壁の開口縁から奥方へ向けて切り欠くことによっ
て形成され、かつこの係合用切り欠き部は上記仮係止用
可撓片の係合突起と係合可能となって上記ムービングプ
レートの抜け止めが可能となっており、また、上記ムー
ビングプレートにおける上記前壁のうち上記バネ用可撓
片と対応する面には貫通窓が上記前壁の開口縁から奥方
へ向けて切り欠くことによって形成されかつこの貫通窓
における上記前壁の開口縁側には幅狭部が形成され、さ
らに上記仮係止用可撓片の係合突起が係合用切り欠き部
と係合しているときには、上記バネ用可撓片の突起が貫
通窓内において上記幅狭部に突き当てられて、上記ムー
ビングプレートの押し込み規制がなされることで、前記
ムービングプレートは、前記係合突起と前記突起とによ
り同ムービングプレートの抜け方向及び押し込み方向の
双方向から挟まれて仮止めがなされていることを特徴と
してある。
【0006】
【作用】上記のように構成した請求項1にかかる発明に
おいては、端子保持部に備えられたフード部にムービン
グプレートを装着するにあたり、フード部に形成された
スリット状の切り欠き間で短冊状の可撓片が形成されて
おり、ムービングプレートは同可撓片の係合突起に突き
当たって当該可撓片を撓めてフード部内に挿入される。
この後、端子保持部の反対の側から端子保持部に雄側端
子金具を挿入して収容する。雄側端子金具を挿入してい
くと、先端の端子部はムービングプレートのガイド孔に
挿入され、搬送途中などにおいては、ムービングプレー
トを開口側に位置させておき、雌側コネクタとの嵌合時
には奥側に位置せしめる。一方、一部の雄側端子金具を
取り外す必要が生じた場合には、フード部の外周側から
切り込み間の可撓片を外側に撓め、ムービングプレート
を手前に引き出して取り外す。この可撓片はフード部の
外側に形成されているものの、当該雄側コネクタ自体が
枠状のフレーム内に支持させているため、外界から保護
されることになる。従って、異物などがフード部に対し
てぶつかることもなく、小さな可撓片であっても損傷を
受けることはない。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ムービン
グプレートを取り外すときにフード部の外側から当該フ
ード部の一部を構成する可撓片を外側に撓めればよく、
容易に取り外しを行うことが可能な雄側コネクタを提供
することができる。特に、フード部の一部で構成できる
ため、あえて小型化する必要もなくなり、破損し難くす
ることができる。従来のものであれば可撓片をフード部
に形成してしまうと、この雄側コネクタが外部の異物に
ぶつかった際に同可撓片が損傷を受けてしまう。しかる
に、本発明によれば当該雄側コネクタ自体をフレームに
て取り囲んで保護しているため、可撓片を外側に露出さ
せることができるようになった。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面にもとづいて本発明の
実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態にか
かるムービングプレートを有する雄側コネクタと雌側コ
ネクタとを断面図により示している。同図において、雄
側コネクタ10の端子保持部20とフード部30とは一
体的に形成されており、端子金具40を保持する端子保
持部20の一面にその周縁を囲い込むように筒状のフー
ド部30が延設されている。端子保持部20には背面側
からフード部の側に向けて貫通するように複数の端子金
具収容室21を形成してあり、各端子金具収容室21の
一壁面には端子金具40を係合保持せしめるランス22
を形成してある。同ランス22は背面の側から軸線方向
に沿ってフード部30の側に向けて延設されており、先
端は壁面から浮いた状態となって内外方向へ可撓性を有
し、内側面には上記端子金具40に係合可能な楔形の突
起22aが形成されている。端子金具収容室21におけ
る上記フード部30側の開口からは上記ランス22の先
端が臨んでおり、先の尖った治具により同ランス22を
撓めて端子金具40を取外可能となっている。また、端
子保持部20の側面からは各端子金具収容室21を横切
るようにリテーナ23を装着可能となっている。また、
端子保持部20の外側面には逆挿入防止のためのリブ2
5を形成してある。
【0009】本実施形態においては、端子保持部20に
かかるリテーナ23を装着可能となっているが、必ずし
もリテーナ23を装着する必要はなく、少なくとも雄側
の端子金具40を収容して保持可能なものであればよ
い。また、必ずしも逆挿入防止のためのリブ25が必要
なわけでもない。フード部30は端子保持部20の外周
面を延設して形成され、四面の各壁面における相対面す
る一対の壁面には中程に開口側から平行なスリット状の
切り込み31a,31aを形成して間に仮係止用可撓片
31を形成してある。そして、各仮係止用可撓片31,
31の先端内側には奥側に向かうほど徐々に突出する楔
形の係合突起31b,31bを形成してある。また、残
る一対の壁面にも中程からオフセットした位置に同様の
バネ用可撓片32,32を形成し、先端内側に突起32
a,32aを形成してある。また、フード部30の一外
側面には水平方向に配向された堤防状のロック突起33
を形成してある。
【0010】本実施形態においては、仮係止用可撓片3
1,31とともにバネ用可撓片32,32を形成してあ
るが、必ずしもかかるバネ用可撓片32,32が必要な
わけではなく、少なくともフード部30の開口側から切
り込み31a,31aを形成することにより、当該フー
ド部30の側壁面の一部を利用した仮係止用可撓片3
1,31さえ備えていればよい。従って、四面のそれぞ
れにかかる仮係止用可撓片31を備えても良い。仮係止
用可撓片31,31はフード部30の側壁面の一部を兼
ねていればよいから、幅広であったり幅狭とするなど適
宜変形可能である。なお、この幅によって可撓片として
のバネの強さを調整することもできる。
【0011】ムービングプレート50はフード部30内
に挿入可能であり、フード部30の開口を塞ぐとともに
端子金具40を挿通可能なガイド孔51aを形成した基
板51と、基板51の周縁で前後方向に延設されたガイ
ド壁52とから構成されている。また、ガイド壁52は
フード部30の開口側で上記基板51の全周を囲い込む
前壁52aと、基板51の四隅からフード部30の背面
側に延設されるコーナー壁52bとから構成されてお
り、上記端子保持部20の角部には同コーナー壁52b
を挿入可能な連通口24を形成してある。
【0012】本実施形態においては、基板51の周縁か
ら前後にガイド壁52が延設されているが、必ずしも前
後に延設される必要はなく、前方あるいは後方だけに延
設されていても良い。しかしながら、このように基板5
1の前後にガイド壁52が突出していると摺動時に安定
し、ムービングプレート50が前後に移動するときに傾
いて引っかかってしまうことはない。前壁52aにおけ
る上記仮係止用可撓片31に対応する部分には前端側か
ら背面側に向かって切り欠いた係合用切り欠き部53を
形成してある。この係合用切り欠き部53は上記仮係止
用可撓片31が係合しやすいように垂直な壁面としてあ
る。一方、前壁52aにおける上記バネ用可撓片32に
対応する部分には内外に貫通する貫通窓54を形成して
ある。同貫通窓54は背面側から前方側に向かって形成
され、前壁52aの前端では両端がせり上がって開口幅
をせばめている。また、前壁52aの内側面には一対の
リブ55,55を形成してあり、このリブ55,55の
先端内側面には楔形の係合突起55a,55aを形成し
てある。
【0013】本実施形態においては、仮係止用可撓片3
1が係合する係合用切り欠き部53を前壁52aの前端
側から少し下がったところに形成してあるが、前壁52
aの前端であってもかまわない。しかし、前端で係合す
るときには常に仮係止用可撓片31が前方に突出するこ
とになるので邪魔になりやすく、一段下がった係合用切
り欠き部53に係合することにより、邪魔になり難くす
ることができる。また、一段下がっている分だけ視認し
やすいとともに、治具をあてがいやすくなる。
【0014】この雄側コネクタ10に対応する雌側コネ
クタ60の前端は、ムービングプレート50の前壁52
a内に挿入可能に形成されており、また、上記リブ5
5,55が進入可能な溝部61,61を備えている。同
溝部61,61内には側面方向に可撓性を有する係合ア
ーム62,62を形成してあり、同係合アーム62,6
2の先端外側には同リブ55,55の係合突起55a,
55aに対面する係合突起62a,62aを形成してあ
る。これらは雌側コネクタ60の前端がムービングプレ
ート50の基板51に突き当たる程度まで前壁52a内
に押し入れられたときに係合し、強く引き離されたとき
には容易に離脱する。
【0015】また、雌側コネクタ60の外側面であって
上記バネ用可撓片32,32に対面する部分には山形の
突起63,63を形成してあり、当該突起63が同バネ
用可撓片32の突起32aに突き当たって外側に撓める
とき、節度感が生じるようになっている。従って、かか
るバネ用可撓片32,32と突起63,63とは必ずし
も必要なわけではないが、あることにより操作感が向上
する。一方、図2はかかる雄側コネクタ10をフレーム
70に装着させる過程を分解斜視図により示しており、
図3は同フレーム70を平面図により示している。この
フレーム70は、複数のサブコネクタを収容可能な四つ
の枠孔71a〜71dを有しており、上述した雄側コネ
クタ10は一番大きな枠孔71c内に収容可能となって
いる。枠孔71cの内周側面には、雄側コネクタ10の
外側面に形成したリブ25とロック突起33に対応し
て、ガイド溝71c1とともに、図4に示す抜け止め用
のロック片71c2を形成してあり、挿入時の逆挿入を
防止しつつ挿入後に抜けないように保持している。ま
た、このフレーム70には相手側コネクタを引き寄せる
ためのレバー72が回転可能に備えられている。
【0016】本実施形態においては、いわゆるレバー式
コネクタを構成するフレーム70に雄側コネクタ10を
装着可能としているが、少なくともフード部30の仮係
止用可撓片31を覆うことが可能な枠体であればよく、
レバー片72などを備えていないものであっても構わな
いし、雌側コネクタ60との嵌合完了後に周囲を取り囲
むプロテクタのようなものであってもかまわない。ま
た、雄側コネクタ10を保持するに当たってロック突起
33とロック片71c2を形成してあるが、枠孔71c
内で保持できればよく、適宜変更可能である。
【0017】次に、上記構成からなる本実施形態の動作
を説明する。ムービングプレート50をコーナー壁52
bの側からフード部30の開口内へと挿入していくと、
図5に示すように、仮係止用可撓片31の先端の係合突
起31bに突き当たる。このとき、図6に示すように,
バネ用可撓片32は前壁52aの貫通窓54に入り込ん
でいる。ムービングプレート50を押し込むと、図7及
び図8に示すように、仮係止用可撓片31が撓んで先端
の係合突起31bが前壁52aの外周面に乗り上がる。
図9及び図10に示すように、さらに押し込んで同係合
突起31bが前壁52aを乗り越えて係合用切り欠き部
53に到ると、仮係止用可撓片31は弾性によって元の
状態に復帰し、係合突起31bが係合用切り欠き部53
に係合して抜け出なくなる。一方、バネ用可撓片32の
先端は貫通窓54の前端に形成した幅狭部分に突き当た
ることになり、これによってムービングプレート50は
前方へも後方へも移動できなくなって仮止めされる。通
常は、この状態でフレーム70における枠孔71c内に
対してリブ25とガイド溝71c1とを位置合わせして
上方側開口から挿入すると、幅狭の底部開口にて突き当
たるとともにロック片71c2がロック突起33を乗り
越えて抜け止めする。フレーム70の枠孔71c内に保
持されることにより、フレーム70内では仮係止用可撓
片31は露出するものの、外部には露出せず、異物がぶ
つかって損傷を受けることもない。
【0018】メンテのためにムービングプレート50を
取り外すときには、フード部30の外側から上記仮係止
用可撓片31の先端に治具を引っかけ、外側に撓めてお
いて同ムービングプレート50を引き出せば容易に取り
外すことができる。なお、ムービングプレート50が装
着された状態で雌側コネクタ60を押し込んでいくと、
図11に示すように、まず、ムービングプレート50の
リブ55が雌側コネクタ60における溝部61内に進入
する。すると、係合アーム62の係合突起62aとリブ
55の係合突起55aとが突き当たり、図12に示すよ
うに、同係合アーム62が内側に撓んで乗り越える。こ
の後、雌側コネクタ60の前端がムービングプレート5
0の基板51に突き当たり、図13に示すように奥へと
押し込む。
【0019】一方、雌側コネクタ60を引き出すときに
は、図14に示すように係合アーム62の係合突起62
aとリブ55の係合突起55aとが係合し、雌側コネク
タ60を引き出すときにムービングプレート50も吊り
上げられる。しかし、図15に示すように、ムービング
プレート50の係合用切り欠き部53に仮係止用可撓片
31の係合突起31bが突き当たるまで引き上げられる
と、これらが係合する力の方が係合アーム62の係合突
起62aとリブ55の係合突起55aとが係合する力よ
りも強いので、同係合アーム62は図16に示すように
撓み、ムービングプレート50だけがフード部30内に
残って雌側コネクタ60は引き出される。
【0020】なお、ムービングプレート50を取り外す
にあたっては、雌側コネクタ60を嵌合させた後、窓状
に開口する係合用切り欠き部53部分で係合アーム62
を外方に開いておいて同雌側コネクタ60を引き出せ
ば、ムービングプレート50は雌側コネクタ60の前面
を覆蓋した状態で取り出される。従って、このように両
側の係合アーム62,62を押し広げる治具を用意すれ
ば容易にムービングプレートを引き出すことができるよ
うになる。そして、所定の端子金具を修正後、そのまま
ムービングプレート50をはめ込んで装着しても良い。
【0021】このように、ムービングプレート50が装
着される雄側コネクタ10のフード部30に対して開口
側から切り込み31a,31aを形成して仮係止用可撓
片31を形成することにより、外部から容易に撓めるこ
とができ、ムービングプレート50の脱着を容易に行う
ことができるようになる。また、当該雄側コネクタ10
がフレーム70の枠孔71c内に収容されているため、
同仮係止用可撓片31が外面に露出していても外部の異
物などにぶつかって損傷を受けることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかるムービングプレー
トを有する雄側コネクタと雌側コネクタの断面図であ
る。
【図2】同雄側コネクタとフレームの分解斜視図であ
る。
【図3】同フレームの平面図である。
【図4】同フレームの部分断面図である。
【図5】同雄側コネクタにてムービングプレートを装着
する過程を示す断面図である。
【図6】同雄側コネクタにて断面方向を変えた状態の断
面図である。
【図7】同雄側コネクタにてムービングプレートを装着
する次の過程を示す断面図である。
【図8】同雄側コネクタにて断面方向を変えた状態の断
面図である。
【図9】同雄側コネクタにてムービングプレートを装着
した状態を示す断面図である。
【図10】同雄側コネクタにて断面方向を変えた状態の
断面図である。
【図11】同雄側コネクタに雌側コネクタを嵌合せしめ
る過程を示す断面図である。
【図12】同雄側コネクタに雌側コネクタを嵌合せしめ
る次の過程を示す断面図である。
【図13】同雄側コネクタに雌側コネクタを嵌合せしめ
た状態を示す断面図である。
【図14】同雄側コネクタから雌側コネクタを離脱せし
める過程を示す断面図である。
【図15】同雄側コネクタから雌側コネクタを離脱せし
める次の過程を示す断面図である。
【図16】同雄側コネクタから雌側コネクタを離脱せし
める次の過程を示す一部破断断面図である。
【符号の説明】
10…雄側コネクタ 20…端子保持部 30…フード部 31…仮係止用可撓片 31a…切り込み 31b…係合突起 40…端子金具 50…ムービングプレート 51…基板 51a…ガイド孔 52…ガイド壁 60…雌側コネクタ 70…フレーム
フロントページの続き (72)発明者 米田 隆浩 横浜市神奈川区宝町2番地 日産自動車 株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−122979(JP,A) 特開 平6−223915(JP,A) 特開 平3−214575(JP,A) 実開 平6−79080(JP,U) 実開 平4−33278(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄側端子金具を保持する端子保持部と、
    この端子保持部における上記雄側端子金具の端子部の突
    出面の周縁を囲い込む角筒状のフード部と、基板と基板
    の周縁に設けられた前壁とを有し上記フード部内で上記
    端子部の突出方向に移動可能に支持されるとともに同端
    子部の突出位置に対応して当該端子部を挿通可能なガイ
    ド孔を形成したムービングプレートとを具備し、かつ全
    体が枠状のフレームによって支持されてなる雄側コネク
    タにおいて、 上記フード部における相対面する壁面には一対の仮係止
    用可撓片が、他の相対する壁面には一対のバネ用可撓片
    とが配され、かつ上記仮係止用可撓片の先端内側には係
    合突起が、また上記バネ用可撓片の先端内側には突起が
    それぞれ形成される一方、 上記ムービングプレートにおける上記前壁のうち上記両
    仮係止用可撓片と対応する面には係合用切り欠き部が、
    上記前壁の開口縁から奥方へ向けて切り欠くことによっ
    て形成され、かつこの係合用切り欠き部は上記仮係止用
    可撓片の係合突起と係合可能となって上記ムービングプ
    レートの抜け止めが可能となっており、また、上記ムー
    ビングプレートにおける上記前壁のうち上記バネ用可撓
    片と対応する面には貫通窓が上記前壁の開口縁から奥方
    へ向けて切り欠くことによって形成されかつこの貫通窓
    における上記前壁の開口縁側には幅狭部が形成され、さ
    らに上記仮係止用可撓片の係合突起が係合用切り欠き部
    と係合しているときには、上記バネ用可撓片の突起が貫
    通窓内において上記幅狭部に突き当てられて、上記ムー
    ビングプレートの押し込み規制がなされることで、前記ムービングプレートは、前記係合突起と前記突起と
    により同ムービングプレートの抜け方向及び押し込み方
    向の双方向から挟まれて仮止めがなされている ことを特
    徴とする雄側コネクタ。
JP02536096A 1996-02-13 1996-02-13 雄側コネクタ Expired - Fee Related JP3220636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02536096A JP3220636B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 雄側コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02536096A JP3220636B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 雄側コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09219235A JPH09219235A (ja) 1997-08-19
JP3220636B2 true JP3220636B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12163685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02536096A Expired - Fee Related JP3220636B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 雄側コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220636B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3755644B2 (ja) 2000-11-01 2006-03-15 住友電装株式会社 コネクタ
JP4752750B2 (ja) * 2006-12-15 2011-08-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP5112818B2 (ja) * 2007-10-29 2013-01-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載ユニット用電気接続装置
JP4914848B2 (ja) * 2008-02-08 2012-04-11 矢崎総業株式会社 アライニングプレート付きコネクタ
JP5500521B2 (ja) * 2009-10-05 2014-05-21 矢崎総業株式会社 コネクタ検査装置
JP5978398B2 (ja) * 2013-05-30 2016-08-24 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6182121B2 (ja) * 2014-09-02 2017-08-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP7207234B2 (ja) 2019-08-26 2023-01-18 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09219235A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415008B2 (ja) コネクタ
JP3365315B2 (ja) コネクタ
JP3508016B2 (ja) コネクタ
JP4103333B2 (ja) コネクタ及びコネクタにおける導通検査方法
JP2001230021A (ja) コネクタ
CA2353425C (en) Connector fitting structure
US5282757A (en) Connector
JP3674767B2 (ja) コネクタ
EP1033788B1 (en) Connector with secondary locking
JP3220636B2 (ja) 雄側コネクタ
JP3123437B2 (ja) コネクタ
JP2000058190A (ja) 雄型コネクタ及び雄型コネクタ用キャップ
US6030245A (en) Connector with hybrid latch device
JP3247344B2 (ja) コネクタのハウジング及びこれを用いたコネクタ
EP0898331B1 (en) Connector
JP3495908B2 (ja) コネクタ装置
JP2004178973A (ja) コネクタ
EP0877447B1 (en) Connector
EP1059700B1 (en) Half-fitting prevention connector
JP3060891B2 (ja) 雌形端子金具
JP3470617B2 (ja) レバー式コネクタ
KR100395021B1 (ko) 모듈러 잭
JP3717702B2 (ja) 端子保持構造
JP3427665B2 (ja) コネクタ
JP2999364B2 (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees