JP3220420B2 - ペンタペプチド、その製造方法およびその用途 - Google Patents

ペンタペプチド、その製造方法およびその用途

Info

Publication number
JP3220420B2
JP3220420B2 JP24680797A JP24680797A JP3220420B2 JP 3220420 B2 JP3220420 B2 JP 3220420B2 JP 24680797 A JP24680797 A JP 24680797A JP 24680797 A JP24680797 A JP 24680797A JP 3220420 B2 JP3220420 B2 JP 3220420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
tyr
present
pentapeptide
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24680797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1180193A (ja
Inventor
邦男 末綱
雅信 斉藤
Original Assignee
株式会社白子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社白子 filed Critical 株式会社白子
Priority to JP24680797A priority Critical patent/JP3220420B2/ja
Publication of JPH1180193A publication Critical patent/JPH1180193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220420B2 publication Critical patent/JP3220420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食品、医薬品とし
て有用性を有する新規なペプチドおよびその製造方法に
関し、さらに該ペプチドを有効成分とする血圧降下剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】高血圧は病因的に血圧上昇の原因が明ら
かなもの(病候性高血圧)と不明なもの(本態性高血
圧)とに大別されている。病候性高血圧は原因となる疾
患を治癒させることで高血圧を治癒させることができる
が、本態性高血圧では原因に対する直接的な治療法は困
難である。一方、レニン−アンジオテンシン系(以下、
R・A系と略記する。)は、本態性高血圧の重要な要因
の一つであると考えられており、ここ10年来、R・A
系で中心的な役割を果たしているアンジオテンシン変換
酵素(以下ACEと略記する。)の活性を阻害すること
によってR・A系を調節して本態性高血圧を調節する試
みが行われてきた。
【0003】そのようなACE活性阻害を有する物質と
しては、合成化合物の場合にはL−プロリン誘導体やそ
れをベースにした化合物が知られており、天然物由来の
物質の場合には蛇毒由来のブラジキニン増強因子、ゼラ
チンのコラゲナーゼ消化物由来の6種類のヘキサペプチ
ド、牛カゼインのトリプシン消化物のペプチドなどが知
られている。特に近年は、副作用の点において懸念が残
る合成化合物よりも安全性の点で優れている天然物由
来、その中でも我々が日常的に摂取している食品から見
出だされたものが、低毒性で安全性の高い降圧剤となる
ことが期待されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、天然物
中に見出だされるACE阻害物質は、存在量も僅かで、
ペプチドに至ってはその調製方法が困難を極めている。
本発明は、かかる状況に対処してなされたもので、天然
物とりわけ安全性が高いと思われる食品を材料に副作用
の少ないACE阻害物質を探索し、低毒性で安全性の高
い降圧剤を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは海苔の蛋白
質をペプシンで加水分解した組成物中にACE阻害活性
を有する物質があることを見出だし、先に特許出願した
が(特願平8−332270号)、今回この物質が、H
−アラニン(Ala)−リジン(Lys)−チロシン
(Tyr)−セリン(Ser)−チロシン(Tyr)−
OHのアミノ酸配列を有するペプチドであることをつき
とめ、本発明を完成した。
【0006】すなわち本発明は、次式;H−Ala−L
ys−Tyr−Ser−Tyr−OHで示されるL体の
アミノ酸配列のペプチド構造を有する新規なペンタペプ
チドに関する。また本発明は、海苔をペプシン分解し、
分離精製することを特徴とする上記ペンタペプチドの製
造方法に関する。さらに本発明は、この新規なペンタペ
プチドを有効成分として含有することを特徴とする血圧
降下剤に関する。
【0007】本発明のH−Ala−Lys−Tyr−S
er−Tyr−OHよりなるペプチドは文献未載の新規
なペプチドであり、海苔の蛋白質をペプシンによって加
水分解することによって製造される。また、ペプチド合
成の常套手段を適用して合成することによって製造する
こともできる。
【0008】海苔の蛋白質をペプシンによって加水分解
することによって製造する場合には、海苔に所定量のペ
プシンを加え、30〜60℃程度で1〜48時間反応を
行う。加水分解液中には本発明のペプチド以外に、他の
ペプチドやペプチド以外の成分も存在しているので、こ
こから単離する。単離は、加水分解液を遠心分離などの
公知の操作で分離した後、抽出、濃縮、乾固などを適用
した後、種々の吸着剤に対する吸着親和性の差、種々の
溶剤に対する溶解度の差、分子の大きさに基づく溶出速
度の差、溶液からの透析性あるいは透析速度の差などを
利用する手段を適用して目的物を単離するのが好まし
い。これらの方法は必要に応じて単独に用いられ、ある
いは任意の順序に組み合わせ、また、反復して適用され
る。
【0009】本発明のペプチドを合成法によって製造す
る場合は、ペプチド合成に通常用いられる方法、即ち液
相法または固相法でペプチド結合の任意の位置で二分さ
れる2種のフラグメントの一方に、相当する反応性カル
ボキシル基を有する材料と、他方のフラグメントに相当
する反応性アミノ基を有する材料とをカルボジイミド
法、活性エステル法等を用いて縮合させ、生成する縮合
物が保護基を有する場合、その保護基を除去することに
よって製造し得る。本発明のペンタペプチドはACE阻
害活性を有し、副作用の少ない血圧降下剤として有用で
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、実施例によって本発明をさ
らに詳細に説明するが、本発明はこれにより何等制限さ
れるものではない。 (製造例1)海苔のペプシン分解によるペプチドH−Ala−Lys
−Tyr−Ser−Tyr−OHの調製
【0011】乾海苔を高速粉砕器にて35meshに微
粉化したもの50gを、HCl−KCl緩衝液(PH=
2.0)950mlに混濁し、ペプシン(天野製薬製)
2gを加え、撹拌下50℃で24時間反応させた。得ら
れた分解液をNaOHの1N溶液にて中和し、1400
0rpmで20分間遠心分離し、上清をグラスフィルタ
ーにて濾過した。その後、直ちに沸騰浴中に20分間保
持して酵素を失活させ海苔蛋白質の分解物を得た。
【0012】次に、得られた海苔蛋白分解物を、HCl
で置換したバイオラッド社製Dowex−50(H+
カラム(φ4.5cm×43cm)に負荷し、5リット
ルの蒸留水で洗浄後、2Nアンモニア水にて吸着してい
るペプチドを溶出し、エバポレーションによりアンモニ
アを除去後、凍結乾燥を行い、海苔由来ペプチド混合物
を得た。
【0013】次に、得られたペプチド混合物を0.05
%トリフルオロ酢酸水溶液に溶解して、ODSカラムC
APCELPAK UG−120(φ10mm×250
mm)((株)資生堂製)に負荷し、0.05%トリフ
ルオロ酢酸を含む25%アセトニトリルを用いたリニア
ーグラジエントHPLCにより流速4ml/分にて分析
し、52.8〜53.4分のピークを分取し、凍結乾燥
後、プロテインシークエンサーによりアミノ酸配列およ
び塩酸加水分解によるアミノ酸組成を分析した。その結
果、H−Ala−Lys−Tyr−Ser−Tyr−O
Hの構造を示すペプチドを得た。
【0014】(製造例2)固相法によるペプチドH−Ala−Lys−Tyr−S
er−Tyr−OHの調製
【0015】アプライドバイオシステム社製のペプチド
自動合成装置を用いた固相法によって当該ペプチドを合
成した。固相単体としては、スチレン−ジビニルベンゼ
ン共重合体(ポリスチレン樹脂)をクロロメチル化した
樹脂を使用した。まず、当該ペプチドのアミノ酸配列に
従って、常法どおり、そのC末端のチロシンからクロロ
メチル樹脂に反応させ、ペプチド結合樹脂を得た。この
ときのアミノ酸は、t−ブトキシカルボニル(以下「t
−Boc」とする)基で保護されたt−Bocアミノ酸
を使用した。
【0016】次にこのペプチド結合樹脂をエタンジオー
ルとチオアニソールからなる混合液に懸濁し、室温で1
0分間撹拌後、氷冷下でトリフルオロ酢酸を加え、さら
に10分間撹拌した。この混合液にトリフルオロメタン
スルホン酸を滴下し、室温で30分間撹拌した後、無水
エーテルを加えてその生成物を沈殿させて分離し、その
沈殿物を無水エーテルで数回洗浄した後、減圧下で乾燥
した。このようにして得られた未精製の合成ペプチドは
蒸留水に溶解した後、逆相系のカラムC18を用いて、
0.1%トリフルオロ酢酸を含む50%アセトニトリル
を用いたリニアーグラジエント法HPLCにて精製を試
みた。紫外部波長220nmで検出し、最大の吸収を示
した溶出画分を分取し、凍結乾燥により目的とするペプ
チドの合成物を得た。得られたペプチドについてのTO
F−MSの結果を図1に示す。
【0017】(試験例1)ACE阻害活性の測定 試験管に所定濃度に溶解した製造例2のH−Ala−L
ys−Tyr−Ser−Tyr−OHの構造を示すペプ
チド50μlを入れ、次いで酵素基質としてL−ヒプリ
ルヒスチジルロイシン(ペプチド研究所製)を12.5
mMの濃度になるように1.0M塩化ナトリウムを含む
硼酸緩衝液(PH=8.3)に溶解し、これを上記試験
管に100μl添加し、最後に25mU/mlになるよ
うに蒸留水に溶かしたACE溶液を100μl加えて3
7℃にて1時間反応させた。その後、HClの0.5N
溶液250μlを加えて反応を停止し、5分間放置後、
酢酸エチル1.5mlを管壁に伝わらせながら加え、激
しく撹拌後、遠心分離(3000rpm,10分間)を
行い、上層(酢酸エチル層)0.5mlを採取し、乾燥
器にて120℃,30分間で酢酸エチルを蒸発させた
後、生成した馬尿酸を1.0M塩化ナトリウム3mlに
て溶解し、228nmにて吸光度を測定した。
【0018】サンプルでの吸光度をEs,サンプルの代
わりに蒸留水を加えた時の値をEc,予め反応停止液を
加えて反応させた時の値をEbとして、阻害率(%)=
{(Ec−Es)/(Ec−Eb)}×100で表し
た。ACE阻害の活性IC50値は、ACEを50%阻害
するために必要なサンプル濃度である。その結果、本ペ
プチドのIC50は1.2×10-6Mであった。
【0019】(試験例2)ラットへの投与時の降圧効果 日本エスエルシー(株)より15週齢雄性高血圧自然症
ラット(SHR)を購入し、2週間の予備飼育後、収縮
期血圧が190mmHg以上の動物6匹を1群として用
い、製造例2のH−Ala−Lys−Tyr−Ser−
Tyr−OHの構造を示すペプチドをCMC0.5%水
溶液を用いて懸濁し、300(mg/kg p.o)に
て金属製ゾンデを用いて経口投与した。
【0020】血圧は非観血的尾動脈血圧測定装置(室町
機械製、MK−1030型)を用い、tail−cuf
f法により、投与前、投与後1時間、2時間、4時間、
6時間、8時間のSHR尾動脈の収縮期血圧(SB
P)、平均血圧(MBP)、拡張期血圧(DBP)、脈
拍の測定を測定時間毎に5回行い、得られた測定値の最
高値と最低値を棄却し、3回の平均値をもって各時間の
測定値とした。その結果、投与4時間後に有意に収縮期
血圧のみの低下が確認された。また、脈拍数においても
2時間後に低下が認められ、その後も低い傾向を示し
た。表1にこれらの結果を示す。
【0021】
【表1】
【0022】通常、降圧薬を投与すると、血圧の低下に
伴って頻脈が誘発される副作用が認められる場合がある
が、本ペプチドにおいてはそのような副作用の少ないこ
とが認められた。
【0023】(製剤例)抗高血圧用輸液の調製 製造例2で調製した本ペプチド50mg、塩化ナトリウ
ム9g、クロロブタノール5g、炭酸水素ナトリウム1
gを、蒸留水1000mlに溶解し、これを2本の点滴
ビンに分注し、抗高血圧用輸液を得た。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のペプチド
はACE阻害活性を有し、また、それに由来する血圧低
下作用を示すので、血圧降下剤として有用である。ま
た、このペプチドは、海苔の酵素分解や合成法によって
も製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のペプチドのTOF−MS解析のチャー
ト図。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 7/06 C12P 21/06 BIOSIS(DIALOG) WPI(DIALOG) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式;H−Ala−Lys−Tyr−S
    er−Tyr−OHで示されるL体のアミノ酸の配列に
    よるペプチド構造を有する新規なペンタペプチド。
  2. 【請求項2】海苔をペプシン分解し、分離精製すること
    を特徴とする請求項1記載のペンタペプチドの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 次式;H−Ala−Lys−Tyr−S
    er−Tyr−OHで示されるL体のアミノ酸の配列に
    よるペプチド構造を有する新規なペンタペプチドを有効
    成分として含有することを特徴とする血圧降下剤。
JP24680797A 1997-09-11 1997-09-11 ペンタペプチド、その製造方法およびその用途 Expired - Lifetime JP3220420B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24680797A JP3220420B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ペンタペプチド、その製造方法およびその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24680797A JP3220420B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ペンタペプチド、その製造方法およびその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180193A JPH1180193A (ja) 1999-03-26
JP3220420B2 true JP3220420B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=17153982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24680797A Expired - Lifetime JP3220420B2 (ja) 1997-09-11 1997-09-11 ペンタペプチド、その製造方法およびその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3220420B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505707B2 (ja) 2003-02-13 2010-07-21 株式会社白子 血管拡張による肩凝り又は冷え症治療用の医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1180193A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220420B2 (ja) ペンタペプチド、その製造方法およびその用途
JP3119674B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3009718B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3893579B2 (ja) 新規なテトラペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP3129523B2 (ja) 新規ペプチド及びその製造方法
JP3009719B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3012291B2 (ja) 新規ペプチド、その製造方法及び用途
JP3009720B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP2951428B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3465921B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP2965682B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP2965683B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP2953634B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP3112694B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP3086235B2 (ja) 新規ペプチド及び用途
JP3483212B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP3012292B2 (ja) 新規ペプチド、その製造法及び用途
JP2001106699A (ja) 新規なヘクサペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP3031692B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP3465922B2 (ja) 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP2922247B2 (ja) アンギオテンシン変換酵素阻害剤
JP3709425B2 (ja) 新規なトリペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP3112695B2 (ja) ペプチドの製造方法
JP3108920B1 (ja) 新規なテトラペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP3885214B2 (ja) 新規なヘクサペプチドおよびアンジオテンシン変換酵素阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

R255 Notification of exclusion from application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term