JP3219274U - バケット装置 - Google Patents

バケット装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3219274U
JP3219274U JP2018003930U JP2018003930U JP3219274U JP 3219274 U JP3219274 U JP 3219274U JP 2018003930 U JP2018003930 U JP 2018003930U JP 2018003930 U JP2018003930 U JP 2018003930U JP 3219274 U JP3219274 U JP 3219274U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
bucket body
bracket
filter member
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018003930U
Other languages
English (en)
Inventor
敏治 植田
敏治 植田
和志 岸川
和志 岸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Industrial Co Ltd
Original Assignee
Ueda Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Industrial Co Ltd filed Critical Ueda Industrial Co Ltd
Priority to JP2018003930U priority Critical patent/JP3219274U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219274U publication Critical patent/JP3219274U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

【課題】構成が簡略であって安価に制作されるとともに、選別処理能力に優れるフィルター機能を備えるバケット装置を提供する。【解決手段】バケット本体2と、バケット本体2をアームに取り付けるブラケット5とからなるバケット装置1において、バケット本体2とブラケット5とが分離配置され、バケット本体2にフィルター部材15が設けられ、ブラケット5にバケット本体2を搖動させる搖動付与手段12が配置される。【選択図】図2

Description

この考案は、ショベルカーのアームに接続使用されるバケット装置に関する。
建設現場等においては廃材や土石をその大きさによって選別処理する場合があり、その選別処理を手作業で行うと多大な手間がかかることとなる。したがって、従来においては、例えば、ショベルカーのアームに接続使用されるバケットに網状のフィルター部材を搖動可能に設けるとともに、そのフィルター部材をバケットに装着されたモータにより搖動させ、小形物をフィルター部材を通過落下させて選別処理を行っていた。
しかしながら、上記従来品はバケットに搖動可能にフィルター部材を設けるため、フィルター部材にローラを取り付け、さらに、バケットにローラの移動用ガイドレールを取り付ける必要があり、その構成が複雑となって組み立てに手間がかかるとともに製品が高価となった。また、衝撃によってローラや移動用ガイドレールが損傷したり、長期の使用によって消耗した場合には、それら部材を取り換える必要があり、この点においても手間がかかるとともに費用を要することとなった。さらに、フィルター部材を移動用ガイドレールに取り付けるのでその大きさが制限され、選別処理能力が十分でないという問題もあった。
この考案は上記の事情に鑑みて行ったもので、構成が簡略であって安価に制作されるとともに選別処理能力に優れる、フィルター機能を備えるバケット装置を提供することを目的とする。
この考案では、バケット本体と、前記バケット本体をアームに取り付けるブラケットとからなるバケット装置において、前記バケット本体と前記ブラケットとが分離配置され、前記バケット本体にフィルター部材が設けられ、前記ブラケットに前記バケット本体を搖動させる搖動付与手段が配置されてなる構成とした。
上記構成によれば、ブラケットに配置される搖動付与手段によりフィルター部材が設けられたバケット本体が搖動されて、フィルター機能が発揮される。フィルター部材が設けられたバケット本体が搖動される構成とされることで、構成が簡略となって安価に制作される。
フィルター部材が、バケット本体の下面から背面の全面にわたって設けられることで、多量の廃材や土石等における選別処理が可能となり、フィルター能力に優れるものとなる。搖動付与手段はモータとカム機構とから構成され、また、油圧シリンダー機構により構成される。
この考案によれば、構成が簡略であって安価に制作されるとともに選別処理能力に優れる、フィルター機能を備えるバケット装置が得られる。
この考案のバケット装置の実施形態の正面側斜視図 この考案のバケット装置の実施形態の背面側斜視図 この考案のバケット装置の実施形態の使用状態側面図 この考案のバケット装置のブラケットの背面側斜視図 この考案のバケット装置のブラケットの分解斜視図 この考案のバケット装置のブラケットの背面図 この考案のバケット装置の実施形態の動作説明図 この考案のバケット装置の他の実施形態の正面側斜視図 この考案のバケット装置の他の実施形態の背面側斜視図 この考案のバケット装置の他の実施形態の動作説明図
図1はこの考案のバケット装置の実施形態の正面側斜視図、図2は同背面側斜視図、図3は使用状態を示す側面図である。バケット装置1はバケット本体2と、バケット本体2をショベルカーのアーム3に取り付けるブラケット5とから構成されている。バケット本体2とブラケット5とは分離構成で、2か所の軸支部8、10で互いが回動可能に軸支連結されている。ブラケット5の一方の側部6の外面にはモータ(搖動付与手段)12が取り付けられ、バケット本体2の下面から背面にかけては網目構造のフィルター部材15が装着され、フィルター部材15はバケット本体2の下面から背面との全面にわたって広く設けられている。
図4はブラケット5の背面側斜視図、図5は同分解図、図6は同背面図である。モータ12の駆動軸17の端部25は作動軸18の一方の端部19に嵌合固定され、その作動軸18の太径の中間部14に軸受13を介して回動可能に軸支されて作動プレート20が取り付けられている。作動軸18の一方の端部19は軸受35を介して側部6に軸支され、他方の端部15はブラケット5の他方の側部4に軸受33を介して軸支されている。作動軸18において端部19と端部15とは回転中心軸を同位置とし、端部19と端部15との回転中心軸は中間部14の回転中心軸とはずれて位置している。28はモータ12の取り付け部材、30のそれぞれは軸受33、35の取り付け部材、32のそれぞれは軸受け13の押さえ部材、36のそれぞれは管状スペーサー、34はカバー部材である。作動プレート20はその端部に軸支孔40を備え、その軸支孔40にバケット本体2の連動軸42が挿通され、この軸支位置が上記軸支部10を構成する。連動軸42はバケット本体2の上部に設けられた一対の取り付け板43間に両端が支持固定されて取り付けられている。
以下、動作説明を行う。モータ12が作動されてその駆動軸17が回転すると、それに嵌合連結される作動軸18が回転する。作動軸18は端部19、端部15と中間部14とがその回転中心軸がずれていることで回転に伴ってカム動作を繰り返し、この作動軸18に連動して作動プレート20が略往復動し、これに伴い作動プレート20の端部に軸支されているバケット本体2の連動軸42も往復動を行う。バケット本体2は軸支部8でブラケット5に軸支されていることで、モータ12が継続作動されて連動軸42が略往復動されると、図7に2点鎖線で示すように傾斜方向Kに沿って小刻みに搖動動作を繰り返す。これにより、バケット本体2のフィルター部材15においてフィルター動作が行われることで、例えば、土石のフィルター動作においては、小形の土石がフィルター部材15を通して落下し、所定形状以上の大きさの石のみがバケット本体2内に残る。
図8はバケット装置の他の実施形態の正面側斜視図、図9は同背面側斜視図である。この実施形態のバケット装置1では上記モータ12に代えて油圧シリンダー(搖動付与手段)50を用いている。油圧シリンター50は、ブラケット5下部に固定配置された取り付け軸55に取り付け端51が軸支されることで取り付けられ、その作動ロッド52の端部に設けられた軸支穴にバケット本体2の連動軸42が挿通される。その他の構成は上記実施形態のものと同様であり、同様の要素には同じ番号を用いている。
以下、動作説明を行う。油圧シリンダー50が作動されてその作動ロッド52が往復動すると、作動ロッド52に連動してバケット本体2の連動軸42も略往復動し、バケット本体2が軸支部8でブラケット5に軸支されていることで、図10の2点鎖線に示すように、バケット本体2は傾斜方向Kに沿って小刻みに搖動動作を繰り返す。このようにして、上記実施形態と同様に、バケット本体2のフィルター部材15においてフィルター動作が行われる。
1 バケット装置
2 バケット本体
5 ブラケット
12 モータ(搖動付与手段)
15 フィルター部材

Claims (3)

  1. バケット本体と、前記バケット本体をアーム側に取り付けるブラケットとからなるバケット装置において、
    前記バケット本体と前記ブラケットとが分離配置され、
    前記バケット本体の下面から背面の全面にわたってフィルター部が設けられ、
    前記ブラケットに前記バケット本体を搖動させる搖動部が配置されてなることを特徴とするバケット装置。
  2. 前記搖動部が、モータとカム機構とから構成される請求項1記載のバケット装置。
  3. 前記搖動部が、油圧シリンダー機構により構成される請求項1記載のバケット装置。
JP2018003930U 2018-09-21 2018-09-21 バケット装置 Expired - Fee Related JP3219274U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018003930U JP3219274U (ja) 2018-09-21 2018-09-21 バケット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018003930U JP3219274U (ja) 2018-09-21 2018-09-21 バケット装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015137301A Continuation JP2017008697A (ja) 2015-06-23 2015-06-23 バケット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3219274U true JP3219274U (ja) 2018-12-13

Family

ID=64655810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018003930U Expired - Fee Related JP3219274U (ja) 2018-09-21 2018-09-21 バケット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219274U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115045357A (zh) * 2022-08-16 2022-09-13 山西八建集团有限公司 一种建筑工程用地下室建造积水淤泥混合清理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115045357A (zh) * 2022-08-16 2022-09-13 山西八建集团有限公司 一种建筑工程用地下室建造积水淤泥混合清理装置
CN115045357B (zh) * 2022-08-16 2022-10-21 山西八建集团有限公司 一种建筑工程用地下室建造积水淤泥混合清理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9644342B1 (en) Screening bucket system
JP3219274U (ja) バケット装置
JP3964831B2 (ja) 油圧ショベル機用バケット
US6059119A (en) Rock screed bucket
JP6423825B2 (ja) ふるい構造
CN204892335U (zh) 一种震动分级装置
JP7385451B2 (ja) ふるいバケットのふるい構造
WO2016208323A1 (ja) バケット装置
JP3730748B2 (ja) ふるい装置付きスケルトンバケット
CN107989084A (zh) 一种挖掘机及其振动筛多功能挖斗
JP2003047913A (ja) ふるい装置付きバケット
JP7146153B2 (ja) バケット装置
JPH02169073A (ja) ふるい分け機械
CN113560177B (zh) 一种多功能筛沙机
US1185110A (en) Berry-picker.
JP2008114175A (ja) 石抜き機
US2178813A (en) Mechano-vibratory apparatus
JP3616598B2 (ja) 破砕選別装置
CN212069438U (zh) 一种偏心振动组件及元器件分选机
US1138591A (en) Shoe-operating mechanism for grain-separators.
US458246A (en) Field
US133648A (en) Jeremiah b
US562750A (en) Grain-separator
CN215158340U (zh) 重型振动放矿机
US456448A (en) Machine for sizing and cleaning coal

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3219274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees