JP3217187B2 - 共押出粘着性フィルム - Google Patents
共押出粘着性フィルムInfo
- Publication number
- JP3217187B2 JP3217187B2 JP14256393A JP14256393A JP3217187B2 JP 3217187 B2 JP3217187 B2 JP 3217187B2 JP 14256393 A JP14256393 A JP 14256393A JP 14256393 A JP14256393 A JP 14256393A JP 3217187 B2 JP3217187 B2 JP 3217187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- film
- copolymer
- vinyl acetate
- wrap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
り、表面保護フィルム、ラップフィルム及びストレッチ
フィルムに関するものである。
ック製品等の加工時、輸送時又は保管時に一時的に表面
に被覆する表面保護フィルムとして、或るいは、各種食
品の簡易包装材として家庭やスーパーマーケット等で使
用されるラップフィルムとして、或るいは、パレットな
どに集積載した被包装物の周囲に巻き付けてその緊縮力
で包装するストレッチフィルムとして使用されている。
表面保護フィルムとして従来一般的に使用されているの
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体とポリエチレンとを
共押出した積層フィルムで、エチレン−酢酸ビニル共重
合体が接着層となっている。このフィルムを金属板や樹
脂板に貼着後、高温度の加工や長期保存などをした場合
には、フィルムと板材との接着力が極度に上がってしま
い、このフィルムが最終的に不要になってフィルムを剥
すときに剥離が困難になったり、また剥離面に添加剤等
の白化物が残って板材の外観を損ねたりしていた。ラッ
プフィルムとしては、食品衛生上問題がなく、機械的強
度、透明性、粘着性、食品保護性、切断性、耐突き刺し
性、耐衝撃性、耐熱性、ヒートシール性等の諸性質に優
れたフィルムが望まれていた。ストレッチフィルムとし
ては、高延伸状態でも突起物や衝撃による破断に対して
抵抗力の大きい、また、仮に破断点が発生しても破断が
伝播しにくい性質や、適度の粘着力及び適度の伸び応力
を持つフィルムが望まれていた。
護フィルムの欠点を解決するために成されたものであ
り、金属板や樹脂板などに貼着し加工、運搬、保管など
の際は確実に接着しているが、高温度の加工後や長期保
存後においても剥離するときには容易に剥離し、糊残り
もしない表面保護フィルムを提供し、併せてラップフィ
ルム及びストレッチフィルムにも好適な上記諸性質を有
するフィルムを提供することを目的とする。
本発明者は鋭意検討した結果、次に述べる新規な共押出
粘着性フィルムを得て本発明を完成させた。すなわち 1)次のa)、b)及びc)の組成物からなる層を粘着
層とし、この層の片側に粘着剤を含まないd)、e)及
びf)より選ばれたポリエチレン層が共押出により積層
状態に成形された共押出粘着性の表面保護、ラップ及び
ストレッチフィルム: a)密度が0.915g/ml以下の直鎖状エチレン−
αオレフィン共重合体1〜98wt% b)酢酸ビニル含有量が5〜25wt%でメルトインデ
ックスが0.1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体1〜98wt% c)アタクチックポリプロピレン1〜20wt% d)高圧法低密度ポリエチレン e)直鎖状低密度ポリエチレン f)高密度ポリエチレン。
体が炭素数が3〜12の範囲にあるαオレフィンを使用
して気相・低圧法で製造されたものである上記1)記載
の共押出粘着性の表面保護、ラップ及びストレッチフィ
ルム。
体が、周期律表第IV〜VIII族の遷移金属化合物と
第I〜III族の有機金属化合物との組み合わせにより
生成する触媒、所謂チーグラー触媒を用いて気相・低圧
法で製造されたものである上記1)記載の共押出粘着性
の表面保護、ラップ及びストレッチフィルム。
体が、流動床反応帯域中で10〜80℃の温度、かつ
7,000KPa以下の圧力にて、(a)0.35:1
〜8.0:1のαオレフィン対エチレンのモル比でエチ
レン及び3〜12個の炭素原子を有する少なくとも1種
のαオレフィンと、(b)少なくとも25モル%の少な
くとも1種の希釈ガスとを含有する気体混合物を式 MgmTi(OR1)nXp[ED]q (ここで、R1は1〜14個の炭素原子を有する脂肪族
若しくは芳香族の炭化水素基又はCOR2であり、ここ
でR2は1〜14個の炭素原子を有する脂肪族若しくは
芳香族の炭化水素基であり、XはCl、Br、I及びそ
の混合物よりなる群から選択され、EDは脂肪族若しく
は芳香族のアルキルエステル、脂肪族エーテル、環式エ
ーテル及び脂肪族ケトンよりなる群から選択される有機
電子供与化合物であり、mは0.5〜56であり、nは
0、1又は2であり、pは2〜116であり、qは2〜
85である)を有する先駆体組成物からなる触媒系の粒
子と連続的に接触させ、前記先駆体組成物を不活性キャ
リヤ材料で希釈すると共に式 Al(R3)rX’sHt (ここで、X’はCl又はOR4であり、R3及びR4
は1〜14個の炭素原子を有する飽和炭化水素基であ
り、sは0〜1.5であり、tは0又は1であり、r+
s+t=3である)を有する有機アルミニウム化合物で
完全に活性化させ、前記活性化化合物を前記反応帯域中
における全アルミニウム対チタンのモル比が10:1〜
400:1となるような量で使用することを特徴とする
エチレン共重合体の連続製造方法で製造されたものであ
る上記1)記載の共押出粘着性の表面保護、ラップ及び
ストレ ッチフィルム。
点(MP)と酢酸ビニル含有量(VA)との関係が MP=114−1.44VA (MPの単位は℃、VAの単位はwt%) で表され、分子量分布(Mw/Mn)が4未満(ここで
Mwは重量平均分子量、Mnは数平均分子量)である上
記1)記載の共押出粘着性の表面保護、ラップ及びスト
レッチフィルム。
5g/ml以下の直鎖状エチレン−αオレフィン共重合
体の密度であるが、密度が0.915g/mlより大き
くなるとフィルムと板材との接着力が不足するので望ま
しくない。密度が0.915g/ml以下の直鎖状エチ
レン−αオレフィン共重合体は、エチレンが20〜75
%を占め、αオレフィンが80〜25%を占め、望まし
くはエチレンが40〜60%を占め、αオレフィンが6
0〜40%を占めるものである。αオレフィンは炭素数
3〜12のもので直鎖状又は分岐状でよく、例えばプロ
ピレン、ブテンー1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オ
クテン−1、ノネン−1、デセン−1、ウンデセン−
1、ドデセン−1、4−メチルペンテン−1、4−メチ
ルヘキセン−1、4,4−ジメチルペンテン−1等を意
味する。
ン共重合体は、炭素数が3〜12の範囲にあるαオレフ
ィンを気相・低圧法により製造することができる。好ま
しい直鎖状エチレン−αオレフィン共重合体は、周期律
表第IV〜VIII族の遷移金属化合物と第I〜III
族の有機金属化合物との組み合わせにより生成する触
媒、所謂チーグラー触媒を用いて気相・低圧法で製造す
ることができる。また、好ましい直鎖状エチレン−αオ
レフィン共重合体は、流動床反応帯域中で10〜80℃
の温度、かつ7,000KPa以下の圧力にて、(a)
0.35:1〜8.0:1のαオレフィン対エチレンの
モル比でエチレン及び3〜12個の炭素原子を有する少
なくとも1種のαオレフィンと、(b)少なくとも25
モル%の少なくとも1種の希釈ガスとを含有する気体混
合物を式 Mgm Ti(OR1 )n Xp [ED]q を有する先駆体組成物からなる触媒系の粒子と連続的に
接触させ、前記先駆体組成物を不活性キャリヤ材料で希
釈すると共に式 Al(R3 )r X’s Ht を有する有機アルミニウム化合物で完全に活性化させ、
前記活性化化合物を前記反応帯域中における全アルミニ
ウム対チタンのモル比が10:1〜400:1となるよ
うな量で使用することを特徴とするエチレン共重合体の
連続製造方法で製造することができる。このような共重
合体の製造方法は特開昭59−230011号に詳細に
説明されている。
チレン−αオレフィン共重合体の添加量は1wt%以上
である。1wt%より少ないと、このフィルムを金属板
や樹脂板に貼着後、高温度の加工や長期保存などをした
場合には、フィルムと板材との接着力が極度に上がって
しまい、このフィルムが最終的に不要になってフィルム
を剥すときに剥離が困難になったり、また剥離面に添加
剤等の白化物が残って板材の外観を損ねたりする。
ビニル共重合体はメルトインデックス(MI)が0.1
〜10g/10分の範囲のものである。MIが0.1よ
り小さいとフィルム成形の際、押出機に負荷がかかりす
ぎて生産性が上がらないという欠点がある。また、MI
が10より大きいとフィルムの機械的強度に問題が生じ
好ましくない。また、酢酸ビニル含有量は5〜25wt
%の範囲のものである。5wt%より少ないと粘着性が
不足し、柔軟性、透明性も不十分となり望ましくない。
25wt%より多くなると耐熱性、機械的強度が不十分
となり望ましくない。
(VA)との関係が MP=114−1.44VA (MPの単位は℃、VAの単位はwt%) で表されるものが特に好適である。これは、同一のVA
%で比較すると融点が一般のエチレン−酢酸ビニル共重
合体より2〜5℃高いため、耐熱性が向上するためであ
る。また、分子量分布(Mw/Mn)が4未満(ここで
Mwは重量平均分子量、Mnは数平均分子量)であるも
のが特に好適である。これは、分子量分布(Mw/M
n)が4未満であると特別に強靭性のあるフィルムが得
られ、臭いも少ないためである。エチレン−酢酸ビニル
共重合体の添加量は1wt%以上が望ましい。1wt%
より少ないと初期接着力が不足するので望ましくない。
ロピレンはポリプロピレンを製造する際に副生する。一
般にポリプロピレンと言われているものは、アイソタク
チックな分子配列を持つ結晶化度の高い樹脂であるが、
このポリプロピレン重合工程で副生するアタクチックポ
リプロピレンはアタクチックな分子配列を持つ非結晶性
の樹脂である。アタクチックポリプロピレンの添加量
は、1〜20wt%である。1wt%より少ないと、こ
のフィルムを金属板や樹脂板に貼着後、初期接着力が不
足すること、及び高温度の加工や長期保存などをした場
合には、フィルムと板材との接着力が極度に上がってし
まい、このフィルムが最終的に不要になってフィルムを
剥すときに剥離が困難になったり、また剥離面に添加剤
等の白化物が残って板材の外観を損ねたりする。アタク
チックポリプロピレンの添加量が20wt%より多い
と、押出機を使用してのフィルム成形が困難になる。
着層の片側に積層される層の樹脂は粘着層と強い接着力
が得られることと機械的強度等の理由でポリエチレンが
用いられる。ポリエチレンの種類は、用途により、高圧
法低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高
密度ポリエチレンから選ばれる。
には、本発明の目的を損なわない範囲において樹脂添加
剤例えば、耐熱安定剤、酸化防止剤、防曇剤、帯電防止
剤、滑剤、紫外線吸収剤、光安定剤、加工性改良剤、目
やに防止剤等を目的に応じて添加してもよい。
る樹脂混合物とポリエチレンとを共押出で、フィルム成
形と同時に積層を行う。粘着層を形成するために、ポリ
エチレンフィルムに粘着層を形成する樹脂混合物を溶剤
に溶かして塗布したり、ポリエチレンフィルムと粘着層
フィルムとを貼合する方法もあるが、これ等の方法は前
処理や後処理の工程が必要となる等の理由で望ましくな
い。
レン−酢酸ビニル共重合体を使用していたが、本発明の
共押出粘着性フィルムは、エチレン−酢酸ビニル共重合
体に、耐熱性と粘着性を持つ密度が0.915以下の直
鎖状エチレン−αオレフィン共重合体とアタクチックポ
リプロピレンとを加えた樹脂組成物としたため、本発明
のフィルムを金属板や樹脂板などに貼着すると、初期接
着力は十分にあり、また、加工、運搬、保管などの際は
確実に接着しており、さらに高温度の加工後や長期保存
後においても接着力は極度に上昇しないで、剥離すると
きには容易に剥離し、糊残りもしないという優れた性質
を有する。併せて本発明の共押出粘着性フィルムは、ラ
ップフィルム及びストレッチフィルムに使用したとき、
それらの用途に良好な諸性質を有し、また、高温度で内
容物を保管した場合にも粘着力が極度に上がることもな
く荷ほどきが容易なので、ラップフィルム及びストレッ
チフィルムとしても好適に使用することができる。
る。
低圧法で作った直鎖状エチレン−ブテン−1共重合体
(銘柄DFDA−1137 ユニオンカーバイド社製)
80wt%と酢酸ビニル含有量が10%、MIが3、融
点100℃、分子量分布3.6のエチレン−酢酸ビニル
共重合体(銘柄FB−821 日本ユニカー社製)15
wt%と溶融粘度650cps/180℃のアタクチッ
クポリプロピレン(千葉ファインケミカル社製)5wt
%との樹脂組成物を粘着層として使用した。密度が0.
923、MIが0.8の高圧法低密度ポリエチレン(銘
柄NUC−8506 日本ユニカー社製)をポリエチレ
ン層として使用した。上記粘着層樹脂組成物とポリエチ
レンとをプラコー製50mmインフレーションフィルム
押出機で共押出により積層フィルムを作成した。製膜条
件は、各フィルムの厚さが粘着層20μm、ポリエチレ
ン層30μmであり、押出機内樹脂温度が180℃、ブ
ロー比が2.3、ダイ径が150mmであった。この共
押出粘着性フィルムを、板の厚さが2mmで温度が10
0℃のポリカーボネイト板に金属・ゴムロールを使用し
て接着した。接着条件は、線圧が5kg/cm2 、接着
速度が10m/分であった。このようにして作成した粘
着性フィルムが接着しているポリカーボネイト板の接着
力、すなわち、接着して24時間経過後の初期接着力、
及び120℃のギヤオーブン中に3時間保管後の接着力
を測定した。測定条件は、25mm幅、180゜剥離で
行った。その結果、初期接着力は12g/25mmで十
分接着しており、高温保管後の接着力は120g/25
mmで容易に剥離できた。また、剥離後のポリカーボネ
イト板の表面状態は糊残りもなく良好であった。
え、その他は実施例1と同じ条件で実験を行った。その
評価も実施例1と同じ条件で行い、評価結果を表1に示
した。実施例2及び3では、初期接着力は十分あり、高
温保管後の接着力は極度に上昇せず容易に剥離でき、剥
離後のアクリル板の表面は糊残りもなく良好であった。 比較例1〜3 比較例1及び2では、初期接着力が不足した。また、比
較例3では高温保管後の接着力が極度に上昇してしまい
容易に剥離できなかった。また、比較例の全てで剥離後
のポリカイボネート板の表面は白化物が残ってしまい悪
かった。
る。 *2 直鎖状エチレン−ブテン−1共重合体 銘柄D
FDA−1137(ユニオンカーバイド社製) 密度
0.906、MI 1 *3 直鎖状エチレン−ブテン−1共重合体 銘柄D
FDA−9063(ユニオンカーバイド社製) 密度
0.910、MI 0.5 *4 エチレン−酢酸ビニル共重合体 銘柄FB−8
21(日本ユニカー社製)酢酸ビニル含有量10%、M
I 3、分子量分布 3.6、融点100℃ *5 エチレン−酢酸ビニル共重合体 銘柄NUC−
3765(日本ユニカー社製) 酢酸ビニル含有量18
%、MI 0.9、分子量分布 3.7 *6 エチレン−酢酸ビニル共重合体 銘柄NUC−
3758(日本ユニカー社製)酢酸ビニル含有量15
%、MI 2.2、分子量分布 3.3、融点92℃ *7 アタクチックポリプロピレン(千葉ファインケ
ミカル社製) 溶融粘度650cps/180℃ *8 テルペン樹脂(粘着剤) *9 高圧法低密度ポリエチレン 銘柄NUC−85
06(日本ユニカー社製)密度 0.923、MI
0.8、Yは当該樹脂の使用を表す。 *10 直鎖状低密度ポリエチレン 銘柄NUCG−5
172(日本ユニカー社製) 密度 0.924、MI
0.9、Yは当該樹脂の使用を表す。 *11 フィルムをポリカーボネイト板に接着し、24
時間経過後の接着力。180゜剥離で測定した値。 *12 フィルムをポリカーボネイト板に接着後、12
0℃のギヤオーブン中に3時間保管した後の接着力。同
じく180゜剥離で測定した値。 *13 フィルムを剥離した後、ポリカーボネイト板の
表面を目視で観察した。〇は良好である。×は白化物が
残り悪い。
Claims (5)
- 【請求項1】 次のa)、b)及びc)の組成物からな
る層を粘着層とし、この層の片側に粘着剤を含まない
d)、e)及びf)より選ばれたポリエチレン層が共押
出により積層状態に成形された共押出粘着性の表面保
護、ラップ及びストレッチフィルム: a)密度が0.915g/ml以下の直鎖状エチレン−
αオレフィン共重合体1〜98wt% b)酢酸ビニル含有量が5〜25wt%でメルトインデ
ックスが0.1〜10g/10分のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体1〜98wt% c)アタクチックポリプロピレン1〜20wt% d)高圧法低密度ポリエチレン e)直鎖状低密度ポリエチレン f)高密度ポリエチレン。 - 【請求項2】 直鎖状エチレン−αオレフィン共重合体
が炭素数が3〜12の範囲にあるαオレフィンを使用し
て気相・低圧法で製造されたものである請求項1記載の
共押出粘着性の表面保護、ラップ及びストレッチフィル
ム。 - 【請求項3】 直鎖状エチレン−αオレフィン共重合体
が周期律表第IV〜VIII族の遷移金属化合物と第I
〜III族の有機金属化合物との組み合わせにより生成
する触媒、所謂チーグラー触媒を用いて気相・低圧法で
製造されたものである請求項1記載の共押出粘着性の表
面保護、ラップ及びストレッチフィルム。 - 【請求項4】 直鎖状エチレン−αオレフィン共重合体
が、流動床反応帯域中で10〜80℃の温度、かつ7,
000KPa以下の圧力にて、(a)0.35:1〜
8.0:1のαオレフィン対エチレンのモル比でエチレ
ン及び3〜12個の炭素原子を有する少なくとも1種の
αオレフィンと、(b)少なくとも25モル%の少なく
とも1種の希釈ガスとを含有する気体混合物を式 MgmTi(OR1)nXp[ED]q (ここで、R1は1〜14個の炭素原子を有する脂肪族
若しくは芳香族の炭化水素基又はCOR2であり、ここ
でR2は1〜14個の炭素原子を有する脂肪族若しくは
芳香族の炭化水素基であり、 XはCl、Br、I及びその混合物よりなる群から選択
され、 EDは脂肪族若しくは芳香族のアルキルエステル、脂肪
族エーテル、環式エーテル及び脂肪族ケトンよりなる群
から選択される有機電子供与化合物であり、 mは0.5〜56であり、 nは0、1又は2であり、 pは2〜116であり、 qは2〜85である)を有する先駆体組成物からなる触
媒系の粒子と連続的に接触させ、前記先駆体組成物を不
活性キャリヤ材料で希釈すると共に式 Al(R3)rX’sHt (ここで、X’はCl又はOR4であり、 R3及びR4は1〜14個の炭素原子を有する飽和炭化
水素基であり、 sは0〜1.5であり、 tは0又は1であり、 r+s+t=3である)を有する有機アルミニウム化合
物で完全に活性化させ、前記活性化化合物を前記反応帯
域中における全アルミニウム対チタンのモル比が10:
1〜400:1となるような量で使用することを特徴と
するエチレン共重合体の連続製造方法で製造されたもの
である請求項1記載の共押出粘着性の表面保護、ラップ
及びストレッチフィルム。 - 【請求項5】 エチレン−酢酸ビニル共重合体が、融点
(MP)と酢酸ビニル含有量(VA)との関係が MP=114−1.44VA (MPの単位は℃、VAの単位はwt%) で表され、分子量分布(Mw/Mn)が4未満(ここで
Mwは重量平均分子量、Mnは数平均分子量)である請
求項1記載の共押出粘着性の表面保護、ラップ及びスト
レッチフィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14256393A JP3217187B2 (ja) | 1993-05-24 | 1993-05-24 | 共押出粘着性フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14256393A JP3217187B2 (ja) | 1993-05-24 | 1993-05-24 | 共押出粘着性フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06328633A JPH06328633A (ja) | 1994-11-29 |
JP3217187B2 true JP3217187B2 (ja) | 2001-10-09 |
Family
ID=15318247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14256393A Expired - Lifetime JP3217187B2 (ja) | 1993-05-24 | 1993-05-24 | 共押出粘着性フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3217187B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4878725B2 (ja) * | 2003-04-15 | 2012-02-15 | リケンテクノス株式会社 | 表面保護フィルム |
KR101467682B1 (ko) * | 2013-05-13 | 2014-12-01 | 삼성토탈 주식회사 | 폴리에틸렌계 수지 조성물 |
MX2018001894A (es) * | 2015-08-31 | 2018-06-20 | Dow Global Technologies Llc | Peliculas multicapa y metodos de las mismas. |
-
1993
- 1993-05-24 JP JP14256393A patent/JP3217187B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06328633A (ja) | 1994-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1740648B1 (en) | Composition suitable for single-sided, low-noise, stretch cling film and films made therefrom | |
US5962092A (en) | Oxygen-permeable multilayer film containing antifog agent and package made therefrom | |
JP3873379B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
US5538790A (en) | Cling film | |
US5173343A (en) | Narrow molecular weight distribution ethylene-acrylate cling layer in stretch/cling films | |
JP3370198B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JPH0777754B2 (ja) | ストレッチ包装用フィルム | |
US6361875B1 (en) | Premium hand wrap multi-layer film products | |
US5141809A (en) | Low comonomer content ethylene-acrylate polymers in stretch/cling films | |
JP5363875B2 (ja) | 表面保護フィルム | |
JP3217187B2 (ja) | 共押出粘着性フィルム | |
JP3490926B2 (ja) | ポリオレフィン系ストレッチ包装用フィルム | |
JP3217186B2 (ja) | 共押出粘着性フィルム | |
JP3846380B2 (ja) | 積層フィルム及び積層体 | |
JP6588293B2 (ja) | シーラント樹脂組成物およびこれを含む積層体 | |
KR20120112848A (ko) | 표면 보호 필름 | |
JPH09274439A (ja) | ストレッチラベル | |
JP3253455B2 (ja) | 積層樹脂フィルム | |
JPH08208895A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3837982B2 (ja) | 自己粘着性包装用多層フィルムの製造方法 | |
JP3274565B2 (ja) | 積層樹脂フィルム | |
JPH09194653A (ja) | ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた積層体 | |
JP3253402B2 (ja) | 積層樹脂フィルム | |
JP3497768B2 (ja) | ポリオレフィン系ストレッチ包装用フィルム | |
JP2704895B2 (ja) | 低温ヒートシール性の優れた貼合用積層フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |