JP3215700B2 - 硬質磁性材料及びその材料を有する磁石 - Google Patents

硬質磁性材料及びその材料を有する磁石

Info

Publication number
JP3215700B2
JP3215700B2 JP11883190A JP11883190A JP3215700B2 JP 3215700 B2 JP3215700 B2 JP 3215700B2 JP 11883190 A JP11883190 A JP 11883190A JP 11883190 A JP11883190 A JP 11883190A JP 3215700 B2 JP3215700 B2 JP 3215700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic material
compound
hard magnetic
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11883190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320445A (ja
Inventor
ヘインズ ユルヘン ブスホウ クルト
バスティアーン デ モーエイ ディルク
ヘンドリカ ヤコブス テオドラ
Original Assignee
ワイビーエム マグネックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイビーエム マグネックス インコーポレイテッド filed Critical ワイビーエム マグネックス インコーポレイテッド
Publication of JPH0320445A publication Critical patent/JPH0320445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3215700B2 publication Critical patent/JP3215700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/058Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IVa elements, e.g. Gd2Fe14C

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Magnetic Treatment Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、主として結晶性RE2Fe17で構成される磁
性相(magnetic phase)を備える磁性材料に関する。ま
た、この発明は、この磁性材料から製造された磁石に関
する。尚、本明細書中、REは希土類金属を意味する。
(従来の技術) 上記型の磁性材料は、特にフェロマグネチック マテ
リアルズ(Ferromagnetic Materials)、版イー・ピー
・ウォールファース(E.P.Wohlfarth)及びケイ・エッ
チ・ジェイ・ブスホウ(K.H.J.Buschow)、エルセビア
・サイエンス・パブリッシャーズ・ビー・ブイ(Elsevi
er Science Publishers B.V.)、第4巻、131〜209頁、
1988年により知られている。更に、特に前記文献の150
頁、参照11において、RE2Fe17化合物が示され(第11
図、x=1)、式中のREは希土類金属Ce,Pr,Nd,Sm,Gd,D
y,Er,Tm,Yb,Th及びYを示す。これらの化合物は、Th2Ni
17型六方晶結晶構造又は大いに関係のあるTh2Zn17型菱
面体結晶構造を有する。比較的高いFe含量によって、こ
れらの化合物は、永久磁石の硬質磁性材料として利用す
ることに対して原則として興味がある。しかし、前記図
は、これらのRE2Fe17化合物が一軸磁気異方性を有しな
いことを示す。したがって、これらは、永久磁性材料と
して使用するのに適しない。
(発明が解決しようとする課題) この発明の目的の一つは、室温で比較的高い一軸異方
性を有する、RE2Fe17化合物に基づく磁性材料を提供す
ることである。この発明の別の目的は、この材料から製
造された永久磁石を提供することである。
(課題を解決するための手段) この目的は、冒頭に述べた型の磁性材料において、こ
の発明に従って、該磁性材料に室温での一軸磁気異方性
を付与するのに十分な大きさの量で格子間Cを前記磁性
相に溶解したこと、及びREの少なくとも70原子%が希土
類金属Smにより構成されたことを特徴とする磁性材料に
より達成される。
RE2Fe17材料の結晶構造は、格子間Cをその中に溶解
した場合、ほとんど変化しないことを確かめた。RE2Fe
17Cx化合物も、Th2Ni17型又はTh2Zn17型の六方晶構造を
有する。更に、RE2Fe17Cの単位格子の容積は、RE2Fe17
の単位格子の容積より約2%だけ大きいのに過ぎない。
これからの重要な結果は、明らかな磁気稀釈(magnetic
dilution)が起こらないということである。磁気稀釈
は、飽和磁化の低下を来すので、不利である。磁気稀釈
は、特に、RE2Fe17格子においてCが1個以上のFe原子
を置換した場合、起こる。発明者らは、溶解されたCが
むしろ飽和磁化の増加をもたらすという徴候を知ってい
る。
更に、室温において、かなりの量のSmを含有しないC
含有RE2Fe17化合物の一軸磁気異方性は無視しうる程小
さいことを確かめた。例えば、Gd2Fe17C又はY2Fe17Cの
ような前記型の化合物は、一般にいわゆる平面内異方性
を示す、すなわち、室温で該材料の異方性方向は一軸で
なくて結晶学的C軸に垂直に延びる。このため、これら
の材料は、永久磁石用硬質磁性材料として使用するのに
不適当である。
J.Less−Common Met.142,349〜357(1988)において
多数のNd2Fe17CX化合物について述べられていることが
注目される。前記化合物は、Nd2Fe17を越えさえする平
面内異方性を有する。
この発明に従う磁性材料は、硬質磁性相の組成が式RE
2Fe17Cx(式中0.5<x<3.0)に対応する。極めて少
量、すなわちx<0.5のCを溶解した場合、一軸異方性
は、比較的小さい。x>0.5を有する型Sm2Fe17CXの種々
の化合物に対して磁気配向粉末のX線回折によって磁化
容易方向がC軸に平行に延びることが証明された。RE2F
e17の単位当たり3個以上のC原子を溶解した場合、多
相材料が得られることを確かめた。このような材料にお
いては、Th2Zn17構造を有する所望の結晶相が存在する
だけでなく、望ましくない結晶相もかなりの量で存在す
る。これにより一軸異方性の減少が起こる。RE2Fe17
単位当たり2個より少ないC原子を溶解した場合、純粋
に単相の材料が得られる。
更に、Sm2Fe17Cx化合物の場合、Sm及びFeの副格子磁
化が平行に配向し(強磁性結合)、したがって全磁化が
副格子磁化の和に等しいことを確かめた。このため、式
中のREがほとんど、すなわち70原子%以上Smからなり、
この発明に従うRE2Fe17Cx化合物は、比較的高い値の飽
和磁化を示す。最高の値は、Sm2Fe17Cx化合物を用いる
ことにより達成される。1.0<X<1.5であるSm2Fe17Cx
化合物が最大の一軸異方性をを有することを確かめた。
また、重要な現象は、RE2Fe17化合物中へのCの溶解が
キュリー温度(Tc)の値にかなりの影響を有することで
ある。RE2Fe17の単位当たり1個のC原子の添加によりT
cを200Kだけ増加させうる。この発明に従う磁性材料のT
c(キュリー温度)が考える用途に対してまだ低過ぎる
場合、少量(多くとも20原子%)のFeをCoにより置換す
ることにより更に上昇させることができる。また、Feを
Ga,Ni,Si及び/又はAlで置換することによってもTcを増
加させることができる。しかし、最後に述べた元素のTc
に及ぼす影響は、Coの影響より小さい。
Feを少量のNi,Cu,Mn,Al,Ga及び/又はSiにより置換す
ることは、RE2Fe17Cx化合物の耐食性を増加するのに望
ましい。少量の希土類金属Pr及び/又はNdの存在は、RE
2Fe17Cx化合物の飽和磁化を増加させる。
この発明に従う磁性材料は、構成元素RE,Fe,恐らくC
o,及びCを所望の割合で融解(例えばアーク融解)して
キャスティングを得ることにより既知の仕方で製4造す
ることができる。RE元素としてSmが主として又は独占的
に使用されるので、比較的低い蒸発温度のため過剰の
(Smに関して10〜15%)前記希土類金属を使用する必要
がある。次いで、キャスティングを保護雰囲気(不活性
ガス又は真空)中少なくとも5日間、900〜1100℃で焼
なまし処理にかける。次いで、このようになました材料
を迅速に室温に冷却する。このようにして、なました化
合物は、Th2Zn17型の所望の六方晶結晶構造と意図した
一軸異方性を得る。
磁石は、焼結した材料から既知の仕方で製造される。
この目的に対して、焼結した材料を、次いで粉末に粉砕
し、磁場中で配向させプレスして磁性体をつくる。別に
磁性粉末を液状合成樹脂中に分散させ粉末粒子を磁場に
よって配向させ、次いで前記粉末粒子を合成樹脂中に固
定することも可能である。
(実施例) この発明を次の実施例により添付図面を参照していっ
そう詳細に説明する。
実施例1 多数のSm2Fe17Cx化合物をアーク融解によって調製し
た。xの値は、0.0〜2.0の範囲内であった。構成元素
(99.9%純度)を構造式に応じた量でThO2るつぼ中で合
わせ、このるつぼを減圧アルゴンガス中容器内に入れ
た。迅速な蒸発を考えて、少量(10重量%)のSmを追加
した。混合物をアルゴンアークによって融解した。この
ようにして融解した材料を真空下1050℃で14日間なまし
た。次いで、なました材料を粉砕して粉末にした。磁場
内で配向させた粉末粒子のX線写真は、得られた結晶性
材料が単相であること及びこれらが一軸異方性を有し、
磁化が六方晶結晶構造のC軸に平行に配向されているこ
とを示した。
種々の組成の粉末粒子を、引き続いてポリエステルに
基づく合成樹脂中に分散させ、磁気的に配向させ固定し
た。これらの磁石について垂直(σ)及び平行
(σ11)磁化を加えられた場Hの関数として測定した。
第1図はSm2Fe17Cで行った測定結果を示す。磁性粒子の
配列が完全でないこと及びある程度の誤った配向があり
うることを考慮すれば、外挿法からSm2Fe17Cの異方性場
は約3200kA/m(40kOe)であると結論することができ
る。他の型の測定は、この化合物の異方性場が室温で53
kOeであることを示した。
更に、この化合物について磁化容易方向が4.2Kない
し、Tcの室温範囲にわたって保存することが確かめられ
た。
比較例 多数のRE2Fe17Cx化合物(式中のREはHo,Dy,Er,Tm,Gd,
Y,Yb及びNdを表し、0X2.0である。)を前記実施
例記載の仕方で製造した。これらの場合には、過剰のRE
は添加しなかった。X線回折によって製造した化合物が
六方晶結晶構造を有することを確認した。これらの化合
物は、室温で一軸異方性を有しないかわずかしか有しな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、室温においてSm2Fe17Cの加えられた磁場Hの
関数として磁化σ及びσ11を示すグラフ、 第2図は、硬質磁性化合物Sm2Fe17Cxのxの関数として
キュリー温度(TC)を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テオドラ ヘンドリカ ヤコブス オランダ国5621 ベーアー アインドー フェン フルーネバウツウェッハ1 (56)参考文献 特開 昭62−177150(JP,A) 特開 昭64−73051(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01F 1/032 - 1/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Re(但し、REは希土類金属である。)とFe
    を含有する磁性相中に、室温にて一軸磁気異方性をもた
    せるため、格子間原子であるCを溶解させて、前記磁性
    相が一般式RE2Fe17Cx(但し、0.5<x<3.0とする。)
    で表される組成を有し、かつREの少なくとも70原子%が
    希土類金属のSmからなることを特徴とする硬質磁性材
    料。
  2. 【請求項2】前記磁性相を構成するFeのうち、最大で20
    原子%のFeはCoと置換する請求項1記載の硬質磁性材
    料。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の硬質磁性材料を有す
    る永久磁石。
JP11883190A 1989-05-10 1990-05-10 硬質磁性材料及びその材料を有する磁石 Expired - Fee Related JP3215700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901168 1989-05-10
NL8901168A NL8901168A (nl) 1989-05-10 1989-05-10 Hardmagnetisch materiaal en magneet vervaardigd uit dit hardmagnetische materiaal.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320445A JPH0320445A (ja) 1991-01-29
JP3215700B2 true JP3215700B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=19854622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883190A Expired - Fee Related JP3215700B2 (ja) 1989-05-10 1990-05-10 硬質磁性材料及びその材料を有する磁石

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5062907A (ja)
EP (1) EP0397264B1 (ja)
JP (1) JP3215700B2 (ja)
KR (1) KR900019069A (ja)
CN (1) CN1023040C (ja)
AT (1) ATE109299T1 (ja)
AU (1) AU5484690A (ja)
DE (1) DE69010974T2 (ja)
NL (1) NL8901168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2691967C1 (ru) * 2019-02-18 2019-06-19 Дмитрий Юрьевич Тураев Способ изготовления электрода из армированного диоксида свинца

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478411A (en) * 1990-12-21 1995-12-26 Provost, Fellows And Scholars Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin Magnetic materials and processes for their production
PT99903A (pt) * 1990-12-21 1992-12-31 Provost F S C H And Und Trin Q Processo de modificacao das propriedades magneticas de um composto intermetatico
DE4242839A1 (de) * 1992-12-17 1994-06-23 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen eines magnetisch anisotropen Pulvers aus einem SE-ÜM-N-Magnetwerkstoff
DE4243048A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines hartmagnetischen Materials auf Basis des Stoffsystems Sm-Fe-C
US5717816A (en) * 1993-01-13 1998-02-10 Hitachi America Ltd. Method and apparatus for the selection of data for use in VTR trick playback operation in a system using intra-coded video frames
JPH0722224A (ja) * 1993-07-01 1995-01-24 Dowa Mining Co Ltd 強磁性金属粉末
US5591535A (en) * 1993-07-01 1997-01-07 Dowa Mining Co., Ltd. Ferromagnetic metal powder
JPH10504141A (ja) * 1995-06-14 1998-04-14 インスティトゥート フュア フェストケルパー− ウント ヴェルク シュトッフオルシュング ドレースデン エー ファウ 硬質磁性部品の製造方法
AU2003291539A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Permanent magnet alloy with improved high temperature performance
JP5240905B2 (ja) * 2008-04-07 2013-07-17 国立大学法人信州大学 磁界印加シリコン結晶育成方法および装置
FR2985051B1 (fr) 2011-12-21 2016-12-09 Continental Automotive France Procede de diagnostic pour dispositif de commande d'un vehicule automobile a moteur electrique propulsif et dispositif associe
US20160159653A1 (en) * 2012-01-04 2016-06-09 Virginia Commonwealth University High anisotropy nanoparticles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910562B2 (ja) * 1978-11-14 1984-03-09 セイコーエプソン株式会社 金属間化合物磁石
JPS583294A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 Hitachi Metals Ltd 高磁歪材料
NL8800740A (nl) * 1987-12-11 1989-07-03 Philips Nv Hardmagnetisch materiaal uit een zeldzame aardmetaal, ijzer en koolstof.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2691967C1 (ru) * 2019-02-18 2019-06-19 Дмитрий Юрьевич Тураев Способ изготовления электрода из армированного диоксида свинца

Also Published As

Publication number Publication date
NL8901168A (nl) 1990-12-03
CN1023040C (zh) 1993-12-08
EP0397264B1 (en) 1994-07-27
KR900019069A (ko) 1990-12-24
DE69010974D1 (de) 1994-09-01
US5062907A (en) 1991-11-05
JPH0320445A (ja) 1991-01-29
AU5484690A (en) 1990-11-15
EP0397264A1 (en) 1990-11-14
ATE109299T1 (de) 1994-08-15
DE69010974T2 (de) 1995-02-16
CN1047755A (zh) 1990-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4792368A (en) Magnetic materials and permanent magnets
US5645651A (en) Magnetic materials and permanent magnets
US4770723A (en) Magnetic materials and permanent magnets
Ohashi et al. The magnetic and structural properties of R-Ti-Fe ternary compounds
CA1315571C (en) Magnetic materials and permanent magnets
US4767474A (en) Isotropic magnets and process for producing same
JP3215700B2 (ja) 硬質磁性材料及びその材料を有する磁石
Gabay et al. ThMn12-type structure and uniaxial magnetic anisotropy in ZrFe10Si2 and Zr1− xCexFe10Si2 alloys
EP1465212B1 (en) R-t-b based rare earth element permanent magnet
EP0124655B1 (en) Isotropic permanent magnets and process for producing same
US4840684A (en) Isotropic permanent magnets and process for producing same
JPS62206802A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
US5194098A (en) Magnetic materials
Burzo et al. Magnetic properties of Nd2Fe14− x− yCoxAlyB alloys
Huang et al. Magnetic characteristics of R2Fe14− xMnxB systems (R≡ Y, Nd, Pr and Gd)
Mao et al. Metastable RFe7 compounds (R= rare earths) and their nitrides with TbCu7 structure
Chen et al. Structural and magnetic properties of pseudoternary Nd2 (Fe1− x Cu x) 14B compounds
US5183516A (en) Magnetic materials and permanent magnets
JP3073807B2 (ja) 鉄−希土類系永久磁石材料およびその製造方法
Jurczyk et al. Magnetic properties of the R2Fe12− xMnxCo2B systems (R≡ Pr, Nd, Gd)
JP3199506B2 (ja) 希土類永久磁石
JPH04308062A (ja) 希土類磁石合金及び希土類永久磁石
Bao-gen et al. Magnetic properties of Gd2Co17-xSix compounds
Hamano et al. Magnetocrystalline anisotropy of Y 2+ x Co 1-y Fe y) 17-2x intermetallic compounds
Hamano et al. Magnetic Properties of Sm2 (CO1− xAlx) 17

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees