JP3214619B2 - 半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

半導体パッケージの製造方法

Info

Publication number
JP3214619B2
JP3214619B2 JP33665699A JP33665699A JP3214619B2 JP 3214619 B2 JP3214619 B2 JP 3214619B2 JP 33665699 A JP33665699 A JP 33665699A JP 33665699 A JP33665699 A JP 33665699A JP 3214619 B2 JP3214619 B2 JP 3214619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
resin
semiconductor
female mold
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33665699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001156208A (ja
Inventor
勉 大内
文昭 紙崎
勝則 管野
Original Assignee
アルス精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルス精密株式会社 filed Critical アルス精密株式会社
Priority to JP33665699A priority Critical patent/JP3214619B2/ja
Publication of JP2001156208A publication Critical patent/JP2001156208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214619B2 publication Critical patent/JP3214619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、プリント基板上
に半導体パッケージの1単位を構成する配線パターンを
行列状にして複数個形成し、半導体チップを搭載してワ
イヤ配線した後、これらを金型にて樹脂封止し、離型後
に樹脂封止体を上記1単位の半導体パッケージ毎に切り
分けるようにする半導体パッケージの製造方法の技術分
野に属し、特に、1枚のプリント基板上に多数個の半導
体パッケージを構成して効率良く製造することを目的と
した半導体パッケージの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスルーホールが配置されたプリン
ト基板を使用しての半導体パッケージの製造方法は、以
下の工程により行われていた。先ず、プリント基板(以
下「基板」と略称。)上に、半導体チップ搭載用のステ
ージと、該ステージの周囲に配置したワイヤ接続用の内
部端子を構成する配線と、該内部端子の端部に形成し内
周面を導通処理したスルーホールと、及び該スルーホー
ルを介して前記内部端子と導通させて裏面側に形成した
外部接続用の外部端子と、から構成される1単位の半導
体パッケージ(以下「パッケージ」と略称。)の配線パ
ターン(以下「パターン」と略称。)の複数個を、写真
法にて焼き付け、現像、エッチングにて行列状に形成
し、かつメッキ法にてメッキを施す。そして、それぞれ
のステージに所定の半導体チップを搭載し、かつ該半導
体チップとワイヤー配線した後、これらを含み前記プリ
ント基板全体を金型を利用して一括して樹脂封止し、こ
の樹脂封止体を養生離型した後に上記1単位毎のパッケ
ージに切り分けるようにしている。
【0003】かかるパッケージは、内面を導通処理した
スルーホールに取り付けた半田ボールを介して電気回路
上に面実装したり、スルーホールを介して裏面側に導電
形成した外部接続用の外部端子によって実装するように
していた。この外部端子と内部端子とを接続仲介するス
ルーホールは、パッケージの樹脂体の外周側端面に位置
させて隣合うパッケージ間で共有させるべく配置し、樹
脂封止体の切り分け時にスルーホールを分割して隣接す
るパッケージ間で共有することより、パッケージに対す
る基板の占有比率を小さくするようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
小型化の実現から1枚の基板の大きさに比例して多数の
パッケージを製造することが可能となるが、その反面、
基板の面積が大きくなると、基板に対する封止樹脂量が
多くなることから、離型後の樹脂封止体に反りが発生
し、小孔(例えばφ=0.25mm)であるスルーホー
ルを分割するような精細な切断に支障をきたしていた。
そのため、かかる反りの発生を許容範囲に抑えるため基
板の大きさを制限せざるを得なかった。その結果1枚の
基板から製造されるパッケージの個数には限度があっ
た。
【0005】また、従来の樹脂封止体の切断方法では、
1工程で切り分けた場合には直角な切断面の角部に欠け
が発生し易いことを考慮して、最初にV字状の溝を切削
形成した後に、このV字溝内を切断して行く2段階の工
程を採っており、処理時間と工程数の増加から作業効率
に課題があった。このことは最終的にはパッケージ製品
のコスト上昇に繋がっていた。
【0006】
【目的】そこで、本願発明は、上述した問題点の解決を
図るべく為されたものであり、プリント基板のスルーホ
ールを共通化して一括樹脂封止成形して行う半導体パッ
ケージの製造方法において、樹脂封止体の反りの発生を
防止して1枚の基板で多数のパッケージの切り分けを可
能とすることにより、生産効率の向上とこれによる製造
コストの低減を図ることを目的とした半導体パッケージ
の製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本願発明は以下のような方法にて半導体パッケージ
を製造する。すなわち、請求項1では、プリント基板
(10)の表面に、半導体チップ(12)を搭載するた
めのステージ(11)と、該ステージ(11)の周囲に
配置されて前記半導体チップ(12)の電極(12a)
とワイヤ接続するための内部端子(14)と、該内部端
子(14)の端部に基板(10)を貫通して形成し内周
面を導通処理したスルーホール(15)と、該スルーホ
ール(15)を介して前記内部端子(14)と導通させ
て裏面側に形成した外部接続用の外部端子(16)と、
から構成される1単位の半導体パッケージ(1)の配線
パターンの複数個を行列状に形成し、各ステージ(1
1)に搭載した各半導体チップ(12)の電極(12
a)と内部端子(14)とをそれぞれワイヤ配線した
後、これらを含んだプリント基板(10)の全体を雌型
金型(20)を用いて樹脂封止し、養生離型後に樹脂封
止体(17)を上記1単位毎の半導体パッケージ(1)
に切り分けることにより製造する半導体パッケージの製
造方法において、雌型金型(20)の底面(20a)
に、前記スルーホール(15)に対応した位置を通る凸
条部(20b)を格子状に形成した雌型金型(20)を
用い、該雌型金型(20)と樹脂封止用の樹脂(18)
の間にフッ素樹脂フィルム(4)を介在させて樹脂封止
し、離型後に該凸条部(20b)によって形成された溝
(17a)に沿って切断すると共にスルーホール(1
5)を分割するようにしたことを特徴とする。なお、フ
ッ素樹脂フィルム(4)を介在させているのは、雌型金
型(20)と樹脂封止用の樹脂(18)との離型を容易
にするために行うものであり、耐熱性の観点からフッ素
樹脂が好ましいものであるが、フッ素樹脂フィルム
(4)を介在させる替わりに、フッ素樹脂を雌型金型
(20)に塗布してもその作用は同様である。
【0008】また、請求項2では、請求項1記載の半導
体パッケージの製造方法における雌型金型(20)と樹
脂封止用の樹脂(18)の間にフッ素樹脂フィルム
(4)を介在させることをせずに、樹脂封止工程時前に
スルーホール(15)に熱硬化型可はく性ソルダーレジ
スト(3)を充填して樹脂封止用の樹脂(18)の進入
を防止して、樹脂封止工程後に該熱硬化型可はく性ソル
ダーレジスト(3)を剥離するようにしていることを特
徴としている。
【0009】また、請求項3では、半導体パッケージの
製造方法を、請求項1に記載の雌型金型(20)と樹脂
封止用の樹脂(18)の間にフッ素樹脂フィルム(4)
を介在させる工程と、請求項2に記載のスルーホール
(15)に熱硬化型可はく性ソルダーレジスト(3)を
充填して樹脂封止後に剥離する工程を併せて行うように
していることを特徴としている。
【0010】さらに、請求項4では、請求項1、2、3
記載の半導体パッケージの製造方法において、雌型金型
(20)の凸条部(20b)の断面及びこれによって形
成される溝(17a)の断面形をV字状に形成し、かつ
該断面形の幅を切断刃(51)の肉厚以上に設定したこ
とを特徴としている。
【0011】なお、上記において、括弧付きで記した図
面符号は、発明の理解を容易にするため参考として付記
したもので、この図面上の形態に限定するものでないこ
とはもちろんである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本願発明に係る半導体パッ
ケージの製造方法の実施形態について、図面に基づき詳
細に説明する。図1は本実施形態による樹脂封止体の内
部を一部切欠いて示した斜視図であり、図2は本実施形
態の半導体パッケージが構成された基板をモールド金型
で封止する過程を一部切欠いて示す分解斜視図である。
なお、図2はモールド金型の雌型金型を下側に配置した
状態で図示している。また、図3は本実施形態のモール
ド金型による樹脂封止工程の状態を示す組立図であり、
図4は本実施形態におけるモールド金型への樹脂の充填
を示す説明図であり、図5は本実施形態の半導体パッケ
ージの熱硬化可はく性ソルダーレジスト剥離の状態を示
す説明図であり、さらに図6は本実施形態の切断装置に
よる切断の状態を示す説明図である。
【0013】本実施形態のパッケージ1は、基板10上
のステージ11に搭載した半導体チップ12と、該ステ
ージ11の周囲に配置したワイヤ接続用の内部端子14
を半導体チップ12の電極12aとワイヤ13にて接続
し、この全体を樹脂封止した構成となっている。また、
内部端子14の端部側には、基板10を貫通させたスル
ーホール15を形成し、該スルーホール15の内周面1
5aにはメッキにより導通処理を施している。該スルー
ホール15を介して前記内部端子14と外部回路と接続
するための外部端子16とを接続している。かかる構成
により1単位のパッケージ1を形成するものであるが、
かかる構成自体は従来と同様である。
【0014】次に、その製造工程について下記に記す。
先ず、基板10に、上記パッケージ1の1単位パターン
の多数個を行列状に配列形成する。スルーホール15は
例えばφ0.25mmの開口径を有し、かつパッケージ
1の上下左右の端部分で半裁した時に共通化し得るよう
に配設している。そして、その内周面15aに電解メッ
キ法により導電膜を形成する。上記パターンは、基板1
0の両面に写真法により焼き付け、現像、エッチングを
行い、メッキ法にてメッキを施してステージ11、内部
端子14、及び外部端子16の配線を形成する。
【0015】次に、基板10の下面側に熱硬化型可はく
性ソルダーレジスト3(以下「ソルダーレジスト」と略
称。)のコーティングを行うと共に、スルーホール15
にもソルダーレジスト3を充填させて、硬化させる。ソ
ルダーレジスト3の硬化後に、各ステージ11に半導体
チップ12を搭載接着し、この半導体チップ12の電極
12aと内部端子14とをワイヤ13で接続する。
【0016】次に、基板10全体をモールド金型2にセ
ットし、樹脂封止用の樹脂18の充填を行う。このモー
ルド金型2の雌型金型20の底面20aには断面がV字
状の凸条部20bを格子状に形成しており、その凸条部
20bの稜線20cは基板10側のスルーホール15の
中心を結ぶ線と上下対応して一致させている。この凸条
部20bにより樹脂封止体17の上面に格子状でV字状
の溝17a(以下「V溝」と略称。)がスルーホール1
5と上下方向で対応一致する位置に形成されることにな
る。
【0017】また、雌型金型20と樹脂18の離型性を
良くするため、フッ素樹脂フィルム4を該雌型金型20
の底面20aに真空吸着(矢印a)させ、底面20aと
充填する樹脂18の間にフッ素樹脂フィルム4を介在さ
せておく。樹脂18の硬化後に、基板10全体をモール
ド金型2より脱着し、下面側にコーティングしてあるソ
ルダーレジスト3を基板10より剥離すると共に切断装
置5にダイシングテープ50で固定する。
【0018】最後に切断刃51にてV溝17aに沿って
切断して行き、1単位毎のパッケージ1に切り分ける。
この時、切断刃51の肉厚はスルーホール15の径より
小さく設定しているため、当該スルーホール15は分割
されて、それぞれ隣接するパッケージ1の内部端子14
と外部端子16とを接続する導通手段として機能するこ
とになる。そして、そのスルーホール15の分割面はパ
ッケージ1の樹脂部の切断面と略一致することになるた
め、基板10の部分がパッケージ1の外周輪郭より延出
することはなく、小型化が図れている。
【0019】
【効果】上述した本願発明の半導体パッケージの製造方
法では、樹脂封止体による基板全体の反りの発生を防止
する顕著な効果がある。このことにより、1枚の基板か
ら多数のパッケージの切り分けが可能となり、生産効率
の向上と製造コストの低減を図ることができる。
【0020】例えば,従来方法では反りを許容範囲に抑
えるためには、樹脂封止体の大きさを最大縦30mm×
横30mmに設定する必要があるのに対して、本願発明
の方法により形成した樹脂封止体は、縦35mm×横1
35mmまで拡大しても反りを許容範囲内に抑えること
ができる。この結果、1個の樹脂封止体から採ることが
できるパッケージ製品の数は5倍〜6倍と飛躍的に向上
させることができる。
【0021】このように、本願発明は生産効率および製
造コストの低減において顕著な効果を発揮し、産業上発
達に貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本実施形態による樹脂封止体の内部を
一部切欠いて示した斜視図である。
【図2】 本実施形態の半導体パッケージが構成された
基板をモールド金型で封止する過程を一部切欠いて示す
分解斜視図である。
【図3】 本実施形態のモールド金型による樹脂封止工
程の状態を示す組立図である。
【図4】 本実施形態におけるモールド金型への樹脂の
充填を示す説明図である。
【図5】 本実施形態の半導体パッケージの熱硬化可は
く性ソルダーレジスト剥離の状態を示す説明図である。
【図6】 本実施形態の切断装置による切断の状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 パッケージ 10 基板 11 ステージ 12 半導体チップ 12a 電極 13 ワイヤ 14 内部端子(ワイヤ接続用) 15 スルーホール 15a 内周面 16 外部端子(外部接続用) 17 樹脂封止体 17a V溝 18 樹脂 2 モールド金型 20 雌型金型 20a 底面 20b 凸条部 20c 稜線 3 ソルダーレジスト 4 フッ素樹脂フィルム 5 切断装置 50 ダイシングテープ 51 切断刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−111475(JP,A) 国際公開95/26047(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/12 H01L 21/56 H01L 23/28

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プリント基板(10)の表面に、半導体チ
    ップ(12)を搭載するためのステージ(11)と、該
    ステージ(11)の周囲に配置されて前記半導体チップ
    (12)の電極(12a)とワイヤ接続するための内部
    端子(14)と、該内部端子(14)の端部に基板(1
    0)を貫通して形成し内周面を導通処理したスルーホー
    ル(15)と、該スルーホール(15)を介して前記内
    部端子(14)と導通させて裏面側に形成した外部接続
    用の外部端子(16)と、から構成される1単位の半導
    体パッケージ(1)の配線パターンの複数個を行列状に
    形成し、各ステージ(11)に搭載した各半導体チップ
    (12)の電極(12a)と内部端子(14)とをそれ
    ぞれワイヤ配線した後、これらを含んだプリント基板
    (10)の全体を雌型金型(20)を用いて樹脂封止
    し、養生離型後の樹脂封止体(17)を上記1単位毎の
    半導体パッケージ(1)に切り分けることにより製造す
    る半導体パッケージの製造方法において、 雌型金型(20)の底面(20a)に、前記スルーホー
    ル(15)に対応した位置を通る凸条部(20b)を格
    子状に形成した雌型金型(20)を用い、該雌型金型
    (20)と樹脂封止用の樹脂(18)の間にフッ素樹脂
    フィルム(4)を介在させて樹脂封止し、 離型後に該凸条部(20b)によって形成された溝(1
    7a)に沿って切断すると共にスルーホール(15)を
    分割するようにしたことを特徴とする半導体パッケージ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】プリント基板(10)の表面に、半導体チ
    ップ(12)を搭載するためのステージ(11)と、該
    ステージ(11)の周囲に配置されて前記半導体チップ
    (12)の電極(12a)とワイヤ接続するための内部
    端子(14)と、該内部端子(14)の端部に基板(1
    0)を貫通して形成し内周面を導通処理したスルーホー
    ル(15)と、該スルーホール(15)を介して前記内
    部端子(14)と導通させて裏面側に形成した外部接続
    用の外部端子(16)と、から構成される1単位の半導
    体パッケージ(1)の配線パターンの複数個を行列状に
    形成し、各ステ ージ(11)に搭載した各半導体チップ
    (12)の電極(12a)と内部端子(14)とをそれ
    ぞれワイヤ配線した後、これらを含んだプリント基板
    (10)の全体を雌型金型(20)を用いて樹脂封止
    し、養生離型後の樹脂封止体(17)を上記1単位毎の
    半導体パッケージ(1)に切り分けることにより製造す
    る半導体パッケージの製造方法において、 前記スルーホール(15)に熱硬化型可はく性ソルダー
    レジスト(3)を充填した後、 雌型金型(20)の底面(20a)に、前記スルーホー
    ル(15)に対応した位置を通る凸条部(20b)を格
    子状に形成した雌型金型(20)を用いて樹脂封止し、 離型後に、スルーホール(15)に充填した熱硬化型可
    はく性ソルダーレジスト(3)を剥離し、該凸条部(2
    0b)によって形成された溝(17a)に沿って切断す
    ると共にスルーホール(15)を分割するようにしたこ
    とを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  3. 【請求項3】プリント基板(10)の表面に、半導体チ
    ップ(12)を搭載するためのステージ(11)と、該
    ステージ(11)の周囲に配置されて前記半導体チップ
    (12)の電極(12a)とワイヤ接続するための内部
    端子(14)と、該内部端子(14)の端部に基板(1
    0)を貫通して形成し内周面を導通処理したスルーホー
    ル(15)と、該スルーホール(15)を介して前記内
    部端子(14)と導通させて裏面側に形成した外部接続
    用の外部端子(16)と、から構成される1単位の半導
    体パッケージ(1)の配線パターンの複数個を行列状に
    形成し、各ステージ(11)に搭載した各半導体チップ
    (12)の電極(12a)と内部端子(14)とをそれ
    ぞれワイヤ配線した後、これらを含んだプリント基板
    (10)の全体を雌型金型(20)を用いて樹脂封止
    し、養生離型後の樹脂封止体(17)を上記1単位毎の
    半導体パッケージ(1)に切り分けることにより製造す
    る半導体パッケージの製造方法において、 前記スルーホール(15)に熱硬化型可はく性ソルダー
    レジスト(3)を充填した後、 雌型金型(20)の底面(20a)に、前記スルーホー
    ル(15)に対応した位置を通る凸条部(20b)を格
    子状に形成した雌型金型(20)を用い、該雌型金型
    (20)と樹脂封止用の樹脂(18)の間にフッ素樹脂
    フィルム(4)を介在させて樹脂封止し、 離型後に、スルーホール(15)に充填した熱硬化型可
    はく性ソルダーレジスト(3)を剥離し、該凸条部(2
    0b)によって形成された溝(17a)に沿って切断す
    ると共にスルーホール(15)を分割するようにしたこ
    とを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
  4. 【請求項4】凸条部(20b)の断面及びこれによって
    形成される溝(17a)の断面形をV字状に形成し、か
    つ該断面形の幅を切断刃(51)の肉厚以上に設定した
    ことを特徴とする請求項1、2、または3記載の半導体
    パッケージの製造方法。
JP33665699A 1999-11-26 1999-11-26 半導体パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP3214619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33665699A JP3214619B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 半導体パッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33665699A JP3214619B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 半導体パッケージの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001156208A JP2001156208A (ja) 2001-06-08
JP3214619B2 true JP3214619B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=18301436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33665699A Expired - Fee Related JP3214619B2 (ja) 1999-11-26 1999-11-26 半導体パッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214619B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002016193A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsumi Electric Co Ltd パッケージ型半導体装置及びその製造方法
JP5579982B2 (ja) * 2008-12-15 2014-08-27 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置の中間構造体及び中間構造体の製造方法
US8378476B2 (en) * 2010-03-25 2013-02-19 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stacking option and method of manufacture thereof
KR101460271B1 (ko) 2011-01-07 2014-11-11 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 전자 부품 모듈의 제조 방법 및 전자 부품 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001156208A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100324333B1 (ko) 적층형 패키지 및 그 제조 방법
US9130064B2 (en) Method for fabricating leadframe-based semiconductor package with connecting pads top and bottom surfaces of carrier
JP2002076228A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001326295A (ja) 半導体装置および半導体装置製造用フレーム
US7504735B2 (en) Manufacturing method of resin-molding type semiconductor device, and wiring board therefor
JP2005529493A (ja) 半導体デバイスを有するノンリードクワッドフラットパッケージ
JP2000150760A (ja) ターミナルランドフレームおよびその製造方法
US20220319869A1 (en) Package assembly for plating with selective molding
KR20010110154A (ko) 리드 프레임, 반도체 장치 및 그 제조 방법, 회로 기판 및 전자기기
JP2003282809A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2915282B2 (ja) プラスチックモールドした集積回路パッケージ
JPH09321173A (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置とそれらの製造方法
JPH11307674A (ja) 半導体装置用パッケージおよびその製造方法
JP3214619B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH09312355A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2000196153A (ja) チップ電子部品およびその製造方法
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH09162342A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3431993B2 (ja) Icパッケージの組立方法
JPH10154768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58134450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100236634B1 (ko) 반도체 패키지용 리드 프레임
JPH10154766A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
JP6923299B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS61144834A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees